住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 上杉
  7. シティテラス上杉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-19 07:01:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,800万円~7,900万円
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~70.44m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 336戸

シティテラス上杉ってどうよ?

1501: 名無しさん 
[2022-05-08 11:12:19]
住友住友不動産渾身の傑作が【4300万】でも安くない。当初言われてたことが現実になりましたね。買わなくて良かった。
1502: 名無しさん 
[2022-05-08 11:14:10]
その4300万を6000万で検討してた人が、私です。世の中怖いですね。
1503: 通りがかりさん 
[2022-05-08 11:15:09]
>>1499 マンコミュファンさん
東向きの南向きは確かにその通りでしたね。
私の読解力が足りていませんでした。
わざわざご丁寧にありがとうございます。
1504: マンション検討中さん 
[2022-05-08 11:43:33]
東棟の内廊下は良いよね。東棟の南向きなら内廊下+日当たり保証で素晴らしい。
1505: 匿名さん 
[2022-05-08 12:45:15]
>>1502 名無しさん
世の中そんなもんだと思う。
ベンツだってロレックスだって値上がりし続けてる。エルメスと同じ皮でできてるというブランドのバッグが10万程で売っているが、なぜ飛ぶように売れないのか…
高級志向な人ほどステータスとリセールを気にする。高くても売れる物はいくらでもある。この物件は値下がりしても苦戦中。そもそもの値付けが間違ってたんだと自分は思っている。
1506: マンション検討中さん 
[2022-05-08 13:50:39]
本当の話なら日当たりの悪い低層階70平方を6000万で検討していた1502のセンスを疑う。パンダ部屋で6000なら人気の東棟は8000万~?角部屋は億ション?完全な都心価格。いくら住友でもたかが仙台でそんな値付けするかね。
1507: マンション検討中さん 
[2022-05-08 13:54:01]
東棟は良いけど、南棟は…
もはや別のマンションが建ってる感じ。間取りも廊下も何もかも違うね。共有施設シェアしてるだけ。
東棟買った方、おめでとうございます。
1508: マンション検討中さん 
[2022-05-08 13:57:30]
>>1507 マンション検討中さん
東棟は目の前の渋滞ひどいですけどうるさくないんでしょうか。そもそも窓開けないか。
1509: 匿名さん 
[2022-05-08 14:19:46]
勝山館、解体工事が始まりましたね
1510: 評判気になるさん 
[2022-05-08 15:20:55]
>>1509 匿名さん

マジですか。住販システムに売却した物件ですよね。
1511: マンション検討中さん 
[2022-05-08 15:30:33]
解体じゃなくてリノベーション。
1512: 名無しさん 
[2022-05-08 15:47:32]
>>1506 マンション検討中さん

それがしてたのよ
レス遡れば直ぐ分かるのに何故にあなたは確認しないの?
1513: 匿名さん 
[2022-05-08 16:04:34]
>>1511 マンション検討中さん
法律で決められた解体工事の標識が出てますけど。
1514: 職人さん 
[2022-05-08 18:00:55]
南棟は何がイマイチなの?
1515: 匿名さん 
[2022-05-08 19:47:41]
>>1514 職人さん
内廊下****の方には南棟は許せないのでしょう。
東棟は昼前にはリビングが薄暗くなる、渋滞頻発の幹線道路に直接面しているなど具体的なデメリットがあげられますが。
1516: 通りがかりさん 
[2022-05-08 21:27:51]
この世に完璧な物件なんてなくて、皆どこかに欠点を抱えてるんですよ。
争ったり、煽ったりするのは無駄だし、みっともない。いい点をお互いにほめあって素敵な世の中にしましょうよ。
1517: 通りがかりさん 
[2022-05-08 22:07:12]
>>1516 通りがかりさん

マンション購入検討中の立場からすると、自分では気づかないマイナスポイントに気づける掲示板は有益で大変ありがたいです。
もちろん無駄な煽りは必要ないとは思いますが、褒め合うだけの掲示板だと需要がないのでは?
1518: 匿名さん 
[2022-05-08 22:30:54]
>>1517 通りがかりさん
とりあえず高すぎるんだよ。仙台に建てるなら仙台人の給料で買える物件たくさん作ればええのに。
1519: 通りがかりさん 
[2022-05-09 00:02:55]
>>1518 匿名さん
全国的に年収倍率は上昇傾向ですが、2020年のデータで宮城県は全国平均の8.41倍よりも高く、全国でも5位の10.63倍(平均年収465万)です。確かに高いですね。。。
分譲戸数がコロナの影響で減ってますが、コロナでマイホーム需要は高まったからでしょうかね。
相場を破壊するのも無意味ですし、そもそもマンション建設は慈善事業でもないですしね。悲しいですが、これが時代の流れなのでしょう。。。
1520: マンション検討中さん 
[2022-05-09 09:19:54]
テラスとハウスで600弱の供給。
野村、レーベン、三井なども似た物件出してるし、
600近く売り切るのは容易くないだろうね。
このあと肴町、nhk跡も控えてるしね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる