住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 上杉
  7. シティテラス上杉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-19 07:01:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,800万円~7,900万円
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~70.44m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 336戸

シティテラス上杉ってどうよ?

1361: 匿名さん 
[2022-02-20 23:57:49]
完成した姿を見てすこし後悔してます。。。
近隣の別物件を同程度の価格で契約しましたが、テラスにしておけば良かったかな
おおよそ誰がみてもウチのよりも立派ですよ
内装にはこだわったので、インテリアで頑張ります!
1362: 通りがかりさん 
[2022-02-21 02:50:08]
実物ができて評価上昇のよう。目立つのは資産価値的にも悪くないし。
1363: 匿名さん 
[2022-02-21 10:59:33]
北側が住友の建物で覆われてるのが境界になってていいよね。がっつり道路やイオンが見えるよりこれらが見えないほうがいい。
住不ありがとう
1364: 匿名 
[2022-02-21 12:20:16]
>>1361 匿名さん
野村不動産ですか?
1365: 匿名さん 
[2022-02-21 19:07:50]
>>1364 匿名さん

同じマンションを買った他のひとも傷つけることにもなるので、、、
1366: マンコミユーザー 
[2022-02-22 12:11:41]
共用施設が立派なのはいいけどランニングコストが高いねー。管理費上がるよ。戸数が多いと管理組合の意思決定も大変なのでこれから購入を検討する際は要注意。
1367: マンション検討中さん 
[2022-02-22 15:16:42]
数年後、管理費や修繕費は確実に上がる物件ですね。タワパや機械式駐車場、スパがリスクとなります。長期間住む予定の人は、要注意しないと大変な目にあいます。目先だけの豪華さに騙されないで。
1368: 通りがかりさん 
[2022-02-22 15:54:59]
修繕積立費が経年でかなり上乗せされている。
20年超えると管理費関係だけで10万近くいきそうな。
価格は雨宮と大差ないが、管理費が違いすぎるから。管理費高いのは最初からわかりきったことだし、このマンション買う層はそれを見越して買っているから大丈夫でしょ。
1369: 通りがかりさん 
[2022-02-22 18:33:19]
内覧したけどエントランスの優美さ、エレベーター、ハナレなど共有スペースは仙台ナンバーワンといっても過言じゃない。
実際に見学できるようになったから多少、背伸びしつつ勢いで買ってしまう家族もいそうだけど管理費の見積もりはきちんとした上で買わないとまずいだろうね。
1370: 匿名さん 
[2022-02-22 19:24:55]
全国的にも稀有かもね
1371: 通りがかりさん 
[2022-02-22 20:39:59]
共用設備は雑に使われがちだから損耗や修理サイクル早いんだよね。どこぞのカラオケやゴルフシュミレーター入れたマンションは今どんな感じなんだろ。分譲時は共用設備導入コストを売値転嫁できるからあれこれ言われないけど、分譲後は10年15年と経って更新か撤去かの決断を迫られるから、長く住むほどあれこれ問題出てきそう。

マンションはここの西側にも新しく出来てくるだろうし、ここは地下鉄やJR至近といえないから、立地や地価の将来性はイオンの規模と中身次第かな。

あと勝山館か。地雷にしかならなそうだけど。
イオンも勝山館も今どういう状況なのか。
1372: 匿名さん 
[2022-02-23 09:17:54]
イオンはダサいから、ここまで延期しまくりなら今からでも考え直してほしい。
1373: 匿名さん 
[2022-02-23 09:41:19]
誰に何を考え直してほしいのでしょうかね。ないよりあった方が買い物便利でよいです。
1374: 匿名さん 
[2022-02-23 10:34:44]
>>1373 匿名さん
同意。しかしまさかここの竣工までイオンが詳細計画発表すらないのは、住友も想定外だったのでは。
知っていたら、2棟も同じ時期に分譲しないでしょう。まあ気長に待ちますか。
1375: マンコミュファンさん 
[2022-02-23 13:33:50]
イオンはまとめサイトでも度々取り上げられるトップバリュやチープなアパレルのイメージがありますが、とはいえこの規模引き受けられる他の大手小売って今の日本企業にはなくなってますね。
商業施設ってくくりにすれば大手デベが引き受け手いますが、今度は大手デベにとっては小規模開発になっちゃうし。
1376: 匿名さん 
[2022-02-23 14:10:57]
有明ガーデンみたいに住友が複合開発すれば良かったかもね。手を挙げたのがイオンの他にいたか私たちは知らないですし、仙台市がイオンに商業エリアの開発を任せたから、今さら何言っても変わらないですが。。
1377: 匿名さん 
[2022-02-23 15:11:46]
厚生病院と野村と住友がそこそこ高いクオリティの外観にしたから、イオンがどんな感じにしてくるか楽しみです。以前、テラスと厚生病院の色が似てるという声が掲示板でありましたが、イオンがネタ的に被せて病院と同じ色にするとは思えないので、シティハウスみたいな白をベースのガラスが青かもね。イオンモール新利府も白青です。
1378: 匿名さん 
[2022-02-23 18:13:04]
仙台のパワーカップルもどきでも手の届く価格まで落ちてるけど買ったら大変なことになる。見た目の派手さに惑わされずよーく考えた方がいいと思う。
1379: 評判気になるさん 
[2022-02-23 18:34:01]
薄利多売、集客数で競ってなんぼのイオンができるとアルヴェルマイルドヤンキーファミリーあたりの層が渋滞引き起こしそうで複雑。
緑地と木立と遊歩道のある小さめのスーパーやカフェ等の方が、地域との調和(渋滞や混雑を引き起こさない)って意味でいいと思うのですが、これだけグダグダ延期になっても契約不履行とかにはならないんですかね。
1380: 匿名さん 
[2022-02-23 18:43:01]
>>1378 匿名さん
パワーカップルって夫婦ともに年収700万円以上、世帯年収1400万円以上ですよね。ランニングコスト含めても、一般的な生活を送っていれば困窮することはないのでは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる