公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?
所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K
面積:70.23m2~92.85m2
[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702
(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)
[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16
- 所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
- 価格:5,800万円~7,900万円
- 間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.23m2~70.44m2
- 販売戸数/総戸数: 13戸 / 336戸
シティテラス上杉ってどうよ?
141:
匿名匿子
[2020-09-14 11:47:32]
私はそのままくると思います。
|
142:
匿名さん
[2020-09-14 12:20:17]
皆さん、高い高いとのご意見ですが、公式な価格をご存知なのでしょうか?
絶対値が高いのか、他と比較して高いのかまたは感覚的に高いのか。色々ありますよね。 ヤナセ跡と同じ価格なら私も同感ですが。 |
143:
匿名さん
[2020-09-14 22:00:21]
>>142 匿名さん
予定価格を聞いての話です。絶対値が高いんですよ。高層階で田の字、中住戸、眺望もない70平米7500万は共用施設や仕様が周辺よりいいと言えども周辺相場から大きく違いますからね。この価格ならもっと高級感だしてよって感じです。メインエントランスにアプローチがないってどういうこと?植栽がシティハウスより少ないとかあり得ないとか色々と… |
144:
匿名さん
[2020-09-14 23:43:42]
悪評です…少し前の書き込みに「パークホームズ大町と同等かそれ以上」との書き込みがありましたね。私は、そうは思いません。パークホームズは地下鉄の真上の立地です。東西線の利用頻度や価値はさておき、地下鉄から近いというだけで資産価値がかなり高いです。
しかし、ここは本当に売り出す時期が悪かった。注目度が高い土地だったんだから買った当初に売り出しておけば、震災後の供給不足の世相とあいまって農学部跡地の再開発に関わらず左団扇だったのではないでしょうか。庶民には理解できないですね。 |
145:
検討板ユーザーさん
[2020-09-15 02:32:03]
コロナは読めないとはいえ、ここは野村より前に造ることも出来た訳ですし。10年寝かしてなぜ今なの?しかもこの内容なの?シティハウスと同時着工がそもそも正気とは思えない。我々購入者層には理解できない高度な経営判断なのでしょうか?とてもそうには思えないです。
|
146:
マンション検討中さん
[2020-09-15 12:02:53]
ムービーも勝山館のプロモかと思いましたよ、勝山館と調和の取れた外観ならまだしも、敷地面積ギリギリ道路に面したただの箱に7.000万は出せません。大和町のqualista dede並みの奥行きは欲しかった。上杉でqualistadede並みの外観なら億を出す層は一定数いるはずです。ここの適正価格は、中層70平米の部屋で5.000万がいいとこでしょ
つまり、シティハウスとの差別化が出来ていない、このままでは絶対に売れないでしょうね。 |
147:
住民板ユーザーさん4
[2020-09-15 12:48:36]
まあいろいろな意見があるんでしょうけど、売る側のやり方が合わないのであれば、買わなければいいという原点に戻りますよね、
ただ、これだけのがっかり意見には売り主は耳を傾けるべきでしょうな。 もっとも売り主は掲示板でしょって、気にしてないと思いますがな。 |
148:
マンション検討中さん
[2020-09-15 17:16:17]
|
149:
住民板ユーザーさん4
[2020-09-15 18:02:04]
>>148 マンション検討中さん
結局は周り回って単順な観点が最も的を得ているんだな。 地域貢献も視野に入れて開発する方もいるでしょうけど、理想だけで商売はできないのであります。 ましてや営業マンなんかは完全に仕事目線ですからな。まあ当然の考えた方かな。 |
150:
マンション検討中さん
[2020-09-15 21:55:04]
下げると思いますけどね。
あすと長町CT1も40M以上?100Mを計画していたと聞いてましたし。 |
|
151:
匿名さん
[2020-09-15 22:31:42]
>>147 住民板ユーザーさん4さん
そうですね!デベの方針に合わなければ買わなければいい。全くその通りです。この物件において方針に合う人って、どれだけいるんでしょうね。 完売してない物件なんて数えたらキリないし話題に上がっていたパークホームズなんて2年がかりでようやく完売したばかり。新古物件扱いでスーモに出てるのに完売したと言っていいのやら。仙台のマンション市場は飽和状態の中、方針うんぬん言ってたら住人になった人が管理費などの負担が大きくなり損をする時代ですよ。マンションというのは住民がいてナンボ。 |
152:
匿名さん
[2020-09-15 22:38:58]
>>144 匿名さん
流石に震災前後に販売したら、70㎡中層階でも3000万前後だったと思いますよ。だって勾当台公園3分のライオンズタワーが2000万台でしたから。 ある程度寝かせたのは正解でしたが、農学部跡地の再開発を過剰に期待し、時期を完全に逃した感じですね。 |
153:
匿名さん
[2020-09-15 23:46:55]
ザライオンズ、青のタワー今にして思えば、森ビルも赤のタワーもお買い得でしたね。2014年に高いと話題になっていた青葉通りレジデンス、一番町レジデンスでさえも、ここと比べればお買い得に感じます。(70平米中層階中部屋で、約坪200万)
河北新報に「建築費が高騰し住友不動産は勝山ボーリング場跡地の建設のタイミングを見計らっていた。」とありましたが建築費が下がるとでも思ってたんですかね。さっさと建てておけばよかったのに。NHK跡地の方がまだ有望かもしれないです。 |
154:
匿名さん
[2020-09-16 06:44:33]
>>153 匿名さん
仕様の高低はあるにせよ、どれも仙台を代表する素晴らしい立地のマンション。10年経って資産価値が保たれるどころか、含み益がかなりあります。 それ以降で立地で勝る大規模マンションがないので、当然です。ここはプラン次第で、ある程度太刀打ち出来ると期待したのですが。 |
155:
検討板ユーザーさん
[2020-09-16 08:36:56]
つーかさ、別にデベもアホみたいに高く売りたいわけじゃないんだよ
単に建築費、市況などなどを考えるとその値段に決まるってだけの話であってさ いくらが適正とかいう人良くいるけど、貴方の頭の中の適正価格なんてなーんの意味もありませんから ちなみに震災前後は仙台市と山形市の相場がほぼ同じという謎の状態で、全国的な値上がりを考えるとむしろ今の方が「適正」です 文句を言うべきはその時に不自然に安いことに気づかなかった自分であって、デベではありません 恥ずかしい行為をしてることに気づきましょう |
156:
匿名
[2020-09-16 11:10:44]
|
157:
検討板ユーザーさん
[2020-09-16 11:21:02]
|
158:
マンション検討中さん
[2020-09-16 11:45:55]
>>155 検討板ユーザーさん
アホみたいに高く売りたくなくても、ここの中層よりちょい上70平米7000万ではアホみたいに高いです。因みにその値段に決まってる訳ではないですからね。時期に分かりますよ。 |
159:
匿名さん
[2020-09-16 13:00:40]
>>154 匿名さん
仰る通り、資産価値が保たれたり含み益があったりするのは青葉区中心部が条件です。これは東京でも同じで都心部だけです。 さて、上杉がその条件に当てはまるかですが、残念ながらnoでしょう。でも、住むには最高の場所ですよね。自宅を投資と考えるかどうかだと思います。 上記の青葉区中心部は騒々しいし?なかには酔っ払いがうろつくような立地もありますから。 |
160:
匿名さん
[2020-09-16 17:57:26]
資産価値として優れてると見られるための条件は後発の新築マンションがより高いか魅力があるかだけ。今後8000万だらけのマンションになったらここも中古は価格維持すると思う。当時五橋のマンションも高いと言われたけどそれ以上に高くなりましたからね。ここが資産価値が高いとみられる時は信じられない相場になってるわけで恐ろしいことだね。
|