公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?
所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K
面積:70.23m2~92.85m2
[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702
(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)
[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16
- 所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
- 価格:5,800万円~7,900万円
- 間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.23m2~70.44m2
- 販売戸数/総戸数: 20戸 / 336戸
シティテラス上杉ってどうよ?
942:
匿名さん
[2021-08-16 09:32:51]
|
943:
匿名さん
[2021-08-16 10:14:08]
|
944:
匿名さん
[2021-08-16 10:45:40]
|
945:
匿名さん
[2021-08-16 10:54:23]
|
946:
匿名さん
[2021-08-16 11:01:57]
|
947:
匿名さん
[2021-08-16 11:12:43]
|
948:
匿名さん
[2021-08-16 11:34:51]
|
949:
名無しさん
[2021-08-16 12:11:09]
944さんと947さんに対して変節クリンチしててひどいね。
情報交換や物件検討の板なんだからひとのせいにすんのはやめときやー。 |
950:
匿名さん
[2021-08-16 12:18:47]
>>949 名無しさん
変節クランチ?ちょっと何言ってるのかわかりません。 私が主張するのは、住友はちゃんとした会社だから、物件概要を随時見れば販売戸数が分かると言うことです。そして最近さっぱり売れていないということです。 |
951:
匿名さん
[2021-08-16 21:15:07]
>>946 匿名さん
面白いですね。私はあなたが恣意的ではないかと言ってるのですよ。 販売戸数は成約に関係なく変動する場合がある。キャンセル住戸戻しや新たな先着順供給もあるからです。販売概要は在庫証明書ではないので売れた売れないはわかりません。何より今は先着順分しか記載されていません。要望書を受付たり、デベ都合でオープンして抽選してまたは無抽選で売れ残って、デベが先着順にすると判断したものも先着順に出来ます。戻したって出さなくてもいいわけです。インターネットではリアルタイム更新をやってるわけではないので次回更新までに抽選しないとも言ってない。物件概要に販売残数が表示されない以上ある時点から売れた戸数は消費者にはわからないのです。 |
|
952:
名無しさん
[2021-08-16 22:24:00]
ちなみに私は勝山館閉鎖した後にこのマンション買いましたが、成約0というのはどういう根拠?
|
953:
匿名
[2021-08-16 22:26:31]
|
954:
名無しさん
[2021-08-16 22:39:37]
そんな人気ないんですね。ざっと読むとパティオ問題が故?人気あるからいいとは限らないけどあまりに販売人がうまくてのせられたかも?少し早まったかな(苦笑)人気ありそうなプラウド晩翠かディアージュにすれば良かったかな。
今更、後戻りもできないので内装、家具選びに励みます。 |
955:
匿名さん
[2021-08-17 04:35:21]
>>951 匿名さん
抽選販売は2月の第1期販売だけで売れ残りは当然先着順に切り替わってますけど。ちょっと前に千代田区長が部屋を優先購入した話題がありましたがここでもそのようなことがあると言うことですか? |
956:
匿名さん
[2021-08-17 04:45:35]
|
957:
匿名
[2021-08-17 08:43:26]
|
958:
匿名
[2021-08-17 09:11:49]
>>954 名無しさん
後戻り出来ない状況では無いかと、手付金放棄、良く有る話しです。住友は徐々に値上げするとか言いますけど、ここに関しては値下げしてます。手付金程度の金額は下がる可能性大きいかと思います。 |
959:
匿名さん
[2021-08-17 09:15:33]
>>957 匿名さん
ええ、ここは千代田区でないですから当然違う話しです。そのようなこととは951さんが主張するように非公開で特定の部屋の抽選があったり販売期外の物件が売られているのか?ということです。 |
960:
匿名さん
[2021-08-17 09:20:26]
|
961:
匿名
[2021-08-17 10:42:41]
>>959 匿名さん
千代田区長が問題になったのは、地権者物件です。仙台市だろうが千代田区だろうが構造は同じです。上杉プラウドは5件が同じだって書いてますよ。その5件を関係者でもないのに優先的に購入したら問題になり、場所の問題じゃない。シティテラスには地権者に該当する人が伊沢家以外いません。 |
物件概要で販売数なんてわからんよ。売れたらすぐ供給したら見かけは変わらないし。実際売れてないかもしれんけど印象操作すぎ。