三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

901: マンション検討中さん 
[2021-05-30 06:44:47]
>>894 マンション検討中さん
船橋以西に住んでると、南船橋にはららぽ目当てに行くから再開発で色々建ってるなとか便利そうだなと思っていい印象も持ちやすいだろうけど、千葉駅の方には行く理由がないからそもそも行ったことなくて、検討すらしない人も多そう。
いくら千葉駅が大きくて便利でも東京寄りに住んでる人は無縁の駅だろうしね。
902: マンション比較中さん 
[2021-05-30 09:48:30]
総武線利用の都内通勤者からすると、津田沼までが検討範囲内という人が多いと思う。そっから先はやはり遠いイメージ。
903: マンション検討中さん 
[2021-05-30 10:57:17]
>>894 マンション検討中さん

やっぱり東京に近いからですかね、船橋市だと県内以外の方も検討しやすいですし。
あとは単身ならともかく家族で住むなら南船橋かなと思います。あちらは南向きで日当たりも良く、国内最大級のららぽーとが日常使いできる立地ですから。
こっちは千葉県内勤務じゃないとなかなか響かないのかなぁ。
904: 匿名さん 
[2021-05-30 11:33:06]
東京に毎日勤務するなら津田沼以西にしたいポイントはよく理解できます。

都内から移転する企業も加速してるみたいですし、千葉駅界隈と千葉市は今後安さも手伝ってさらに盛り上がるでしょう。
905: 匿名さん 
[2021-05-30 11:36:54]
ここは落ち着いているとはいえなくても、駅近で大型商業施設も近くにあり生活しやすい。
やはり都心までの距離、という要素が大きいんですね。津田沼駅近と比べると安くて良いと思うんですけどね。
906: 匿名さん 
[2021-05-31 11:55:10]
私は勤務地が千葉駅以南に変わったため、千葉駅の近くに引っ越してきました。実際に住んでみて、意外と住みやすくてとても気に入っています。
ただし、都内勤務で都内に住んでた頃は、千葉駅から通っていた人に対して「よくそんなに遠くから通えるな」と思っていました。そのため、都内勤務の人が千葉駅を選択肢に入れない気持ちはわかります。
実際には住みやすいとしても、最初から選択肢に入ってなければ検討されませんよね。
千葉駅近辺にもっと魅力的な施設が増えればいいんですけど、難しいんですかね。
907: マンション検討中さん 
[2021-05-31 14:49:01]
千葉駅から東京駅まで座って通勤できるし、時間的には30分程度。帰りは途中で座れる場合もある。
東京と三鷹くらいの時間だけど千葉駅は田舎扱いされてるのかな?
距離は圧倒的に千葉と東京駅が遠い。
908: マンション掲示板さん 
[2021-05-31 14:55:37]
千葉駅マンションが人気ないのは街の雰囲気では?
駅から離れた商店街は活気がなく。
三越、パルコ撤退が響いてる。
正直千葉中央駅付近から車で10分程度離れたら坪単価安いし駐車場も半額くらい。

909: マンション掲示板さん 
[2021-06-01 00:35:01]
>>907 マンション検討中さん
ん?って感じかな。
比較にならないような...
910: 匿名さん 
[2021-06-03 20:18:36]
東京に通勤する人が選ぶ駅ではないですよね。やはり県内に職場があるとか、東京でも錦糸町とか千葉寄りに職場がないと比較検討する物件には入らないでしょう。エリアとして人気がないとか論ずるのは的外れ。
911: マンション掲示板さん 
[2021-06-04 19:25:59]
しかし三越、パルコ跡は坪単価250万以上予想だからな。高いよな。
千葉駅までの距離は、パルコとパークホーム変わらないくらいだよな。
912: マンション掲示板さん 
[2021-06-05 03:18:06]
誰かが半分くらい販売済と投稿してるが、実際はどうなんだ?
913: 匿名さん 
[2021-06-05 19:03:21]
>>912 マンション掲示板さん
どうなんですかね。私も気になりました。聞くに聞けないです。
914: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-06 07:23:05]
どのくらい売れてるか誰も答えないということは、かなり検討してる人が少ない?
情報が出てこないマンションも珍しいかも。
915: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-07 15:33:42]
どのくらい売れてるか知りたい理由って何ですか?人気が知りたい?
引き渡し時に売れてれば問題ないのでは?
住宅ローン減税関係もあり9月末頃までに、ある程度売れるのでは?
916: マンション検討中さん 
[2021-06-08 12:02:13]
広域検討のマンションではないので、もしかしたら引き渡しまで完売しないかもですね。
三越・パルコ跡地マンションや千葉・千葉中央の駅前再開発といった今後の話もあるし、それらのマンションとは価格帯が違うため検討層も異なるからここのバリューは大きく崩れなそうだとは思うのですがいかんせんパンチはないですね(笑)
917: 匿名さん 
[2021-06-09 14:49:54]
千葉は、柏や浦安など西なら都内への通勤もできると思います。
千葉駅は都内通勤はムリと思います。

他の方が「引き渡しまで完売しないかも」と言ってらっしゃって、この立地ならありえると思いました。
三越・パルコ跡地が高くなりそうですが、売れ残ったら値引きもありそうですし、様子見の方もちらほらいらっしゃるのではと思います。
918: マンション検討中さん 
[2021-06-09 21:02:18]
とうとう価格表付きの分かりやすいDMが入りました。
かなり苦戦してるんですね。。
せめてもっと内装をこだわれば良かったのに。
立地だけに特化しすぎて、決め手にかける物件となってしまいましたね。
とうとう価格表付きの分かりやすいDMが入...
919: マンション検討中さん 
[2021-06-09 23:17:36]
この立地にしては安いのが魅力だけど、中古を見ればもっと広くて駐車場もあってさらに安いからな。そりゃ販売キツくなるわな。
千葉県内勤務で絶対新築な人には良い出物かと。
920: マンション検討中さん 
[2021-06-09 23:27:07]
ここは日当たりがきつい。。
東北東向きなのかな
921: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-11 00:41:27]
通勤で千葉駅から東京まで約40分。
正直通っている人は多いよ。
埼玉、神奈川から1時間くらい電車で通ってる人もいるし、東京でも立川とか三鷹から通っているなら時間的にはわからない。
通えないとかコメントするのは理解できないかな。千葉駅ならギリギリ大丈夫かと。
千葉駅は成田空港、羽田空港行きやすいしサーフィンやるなら房総行きやすいから便利。
ただ千葉駅付近が栄えてるかは微妙かな。
あと車がないと不便かと。
津田沼も人気あるけど、車必須だろう。
922: 匿名さん 
[2021-06-11 07:35:50]
>>921 口コミ知りたいさん
都内となると松戸の方が便利そうですね。
923: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-11 15:02:44]
>>921 口コミ知りたいさん
自腹で特急券買って乗るならいいけど
でも毎日の積み重ねで金額はバカにならない
普通電車で行くのはまっぴらごめんだ
924: 通りがかりさん 
[2021-06-11 18:54:05]
全く検討してない私が言うのも失礼かもしれないが通勤40分くらい余裕だから笑
千葉駅からなら始発でしょ?
電車で英会話の勉強したり、本読んだり集中できるよ。
東京に近くても物件価格が高くて生活が大変になり休日出かけないで家にいるよりは、郊外でそこそこの物件を買いレジャーとか車を買いたいかな。子供の教育に投資、現金資産を残してあげる事を考えてたいかな。
925: マンション検討中さん 
[2021-06-12 15:38:07]
ここは場所は良いのですが向きが残念なことに東北東。それで洗濯物は絶対外に干したい我が家では対象から外れました。でも千葉駅周辺は割安でおすすめだと思います。始発で座れるから稲毛より良いし、10分ちょっとしか違わない津田沼はプチバブルで高すぎ。千葉駅周辺はここ数年の再開発で随分と魅力的になりました。東京へ近くて割安といえば松戸も良いのですが、全然街が発展しないのがなんとも・・・
926: 匿名さん 
[2021-06-12 15:56:33]
>>924 通りがかりさん
そうですか私はお金に困ってないので、利便性の良い都内にします。特に、それで何かを断念すると言うこともないですね

927: 匿名さん 
[2021-06-12 17:44:35]
>>926 匿名さん
羨ましいです!我が家は子なし夫婦ですが、収入が少ないのでこのマンションにしました。
お金があるなら、我が家も都内(文京区)に住みたい!

928: 通りがかりさん 
[2021-06-12 17:45:37]
>>926 匿名さん
都内マンション希望なんですね?
千葉のマンション掲示板にいるのは何故ですか?
お金に困ってないとかいう人に限って、余裕ないように見えますよ笑


929: 匿名さん 
[2021-06-12 23:54:33]
>>928 通りがかりさん
ヒント 投資用の観点からも、利回りのデータを取るため、千葉も検討の一つに入れています。結果的にやはり、都内になりそうですが。
930: 通りがかりさん 
[2021-06-13 14:45:28]
>>929 匿名さん
ヒント?
そもそもデータを取るためが意味わからないね?
利回りデータとか買わないと分からないものかな?
データ取るため購入するの?
他に方法あるでしょ。
データを買わないと分からないと考えるなら手を出さない方が良い。
931: 匿名さん 
[2021-06-13 23:17:14]
>>929 匿名さん
私もなんで926、929さんが
なんでここの掲示板にいるかよくわからなかったんですが
投資用に検討されていたんですね。余裕があって羨ましい!
パークホームズ千葉を見送ると言う事ですので
いい物件見つかるといいですね!!




932: 通りがかりさん 
[2021-06-14 16:42:05]
実際売れ行きが悪いみたいだが大丈夫かな?
買った人は不安かもね。
これからの人は売れ行きも購入の決め手になるかも。
隠さないでオープンにした方が良さげだよね。
933: 匿名さん 
[2021-06-17 15:38:50]
まだ入居自体は来年なんですよね。ちょうど一年後くらい。
販売自体が早めに始まっているので、あとは入居までにどれくらい売れるかっていうところが
ポイントになってくるのではないでしょうか。

JRの千葉駅はちょいと遠い感じはするけれど
まだ徒歩圏内なので皆さんは駅まで歩かれるのだろうか?
934: 匿名さん 
[2021-06-17 21:03:25]
確かに千葉駅には少し遠いですよね。
でも千葉駅近辺には手頃な価格のマンションがありませんし、これから発売予定の他のマンションはかなり高額になりそうなので、自分にはココしかないのかなと思ってます。
予算を気にしなければ他のマンションを選んでいますが。
935: 千葉市が住みやすさ一番 
[2021-06-18 21:38:00]
>>932 通りがかりさん

購入者ですが、全く不安ないですよ。次期発売にある程度ストックしているみたいなんで、気にならないですね。むしろ、第三者の方が気になるのでは?
千葉中央駅にほぼ直結してるので、資産価値は
全く心配していません。
特に三井不の物件は、リセールも値崩れしにくいので安心です。
936: 通りがかりさん 
[2021-06-19 11:57:15]
>>935 千葉市が住みやすさ一番さん

この情報は正しくないような?
売れ残り防止の為に販売してない列があったけど、販売中の場所にまったく申し込みがないから一部販売してない感じでした。
申し込みが入れば販売してない列も次回抽選になると聞いた。
坪30万円以上周りのマンション販売時より高い。
設備が普通で特徴がないから厳しいね。
みんなが販売中から飛びついていれば中古も期待できるけど今の状況を見てると安く買い叩かれそう。
937: 匿名さん 
[2021-06-20 10:44:34]
>坪30万円以上周りのマンション販売時より高い。
いつ販売されたマンションの話をされているのか。
同時期に販売されているマンションの価格、または今後販売されるマンションの予想価格と比べれば、ここは坪30万以上安い。近隣の中古マンションもここより高い。
ただし、ここは安い分だけ設備が劣る。妥当な価格設定だと思います。
938: 通りがかりさん 
[2021-06-23 11:48:00]
>>937 匿名さん
2010年とか販売されたマンションに比べたら坪単価は上昇してるのは間違いないのかな?
全国的に上がっている。
歪みあっても仕方ないので、有意義な意見交換して欲しいね。

939: 匿名さん 
[2021-06-23 22:08:08]
>>938 通りがかりさん
そうですね。タラレバで考えても何も意味がない数年前の価格ではなく、今若しくは今後買える価格について有意義な意見交換をして欲しいですね。
築浅中古も含めて、現在、近隣にはここより随分と高いマンションばかりです。駅からかなり離れれば安くなりますが、私は車を買いたくないので、駅に近いことが必須です。
そうすると、予算的にここ以外の選択肢がなくなってしまいました。
940: 通りがかりさん 
[2021-06-27 04:42:09]
千葉駅まで雨の日でも濡れないで行けたら良かったですよね。
coneとか開いてる時間が決まっているから通学の時間帯は高架下通れないから困るな。
941: 千葉市が住みやすさ一番 
[2021-06-28 20:16:24]
それは、嘘ですよね?
販売していない列は、近隣他社の販売価格の 
水準見て価格設定するとのことで、最後まで
その点は、三井側は譲りませんでしたよ。
引渡し入居開始まで1年以上あって、
この販売状況なら、順調ではないでしょうか?
市川などの都内寄りの好立地に比べれば
ペースは遅いかもしれませんが、
住宅ローン控除13年適用の最終期限の年でも
あるので、駆け込み需要あると思います。
この場所は、資産価値だけは間違いないと
思うので、中古販売は普通考えないですよ。
考えるとすれば、賃貸ですかね。
942: 匿名さん 
[2021-06-28 22:49:07]
>>941 千葉市が住みやすさ一番さん
こんにちは、
「この販売状況」と記載がありますが、実際どのくらい売れてるんですか?150戸くらいは、売れてますか?

三井さんは売れなかったら賃貸に出すって、私も聞きました!

マンションの完成が楽しみです!
943: マンコミュファンさん 
[2021-06-29 09:26:35]
賃貸に出すってほんとですか?
せっかく分譲マンションかっても、新築から賃貸出されたらマンション内の風紀悪そう..。最悪だなぁ
944: 匿名さん 
[2021-06-29 10:48:00]
>>943 マンコミュファンさん
そもそも1DKは投資も想定した部屋でしょうから、完売したとしても一部の部屋は賃貸に出されると思います。それはどんなマンションでも同じことではないでしょうか。
賃貸は風紀が悪いという様な話を度々聞きますが、賃貸マンションだから風紀が悪いと感じたことはないです。
賃貸に出されること自体よりも、賃貸に出して売れたことにしないとダメな状況になる可能性を想定されていることが心配です。三井さんはそんなに需要がないと認識して建設されたということでしょうか。
945: 匿名さん 
[2021-06-29 22:34:44]
売れてないと皆さん言うけれど、
実際どのくらい売れ残っているのか、誰も書いてない。
946: 通りがかりさん 
[2021-07-01 01:40:53]
>>945 匿名さん
明確に何件売れてるか情報ないですよね。
販売されてない住戸の情報がありますが、はっきりした数字がない。
ここの掲示板は売れ残り、人気がないしか話題にならないのか?
947: ご近所さん 
[2021-07-01 14:03:57]
私が購入した12月の時は売り出されている部屋は少なく、まだ販売されていないorすでに売約済みが多いという感じでしたのでそこそこのペースで売れていくのかなと思ってました。
しかし最近は京成千葉線の駅構内ポスターでの広告が体感かなり増えていると感じるのでどうなんでしょう。

検討者の方でモデルルームにいった方がいれば成約状況の一覧の紙を見せてもらえるのですがここにはいらっしゃらないのでしょうかね
948: 匿名さん 
[2021-07-01 23:00:41]
>>947 ご近所さん
そうなんですよね。人気ない、売れてないとかいうコメント書いてる人は、売れ残りがいくつなのか書いて欲しいです。
949: 匿名さん 
[2021-07-03 22:21:38]
デュオヒルズ千葉中央もスレが212だけなのにもう完売。真実をこのスレにもとめてはいけないのか。

千葉駅界隈はスレずに売れてく物件多しかもね。
950: 通りがかりさん 
[2021-07-04 09:28:17]
>>949 匿名さん
有意義な情報交換が全くない掲示板だから参考にならないのよ。
だから検討中の書き込みや相談が少ないのかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる