公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定
[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20
パークホームズ千葉
23:
匿名さん
[2020-07-07 20:03:32]
|
24:
マンション検討中さん
[2020-07-11 13:38:58]
C-ONEが通れない時間帯に千葉駅から帰るときはキャッチがうようよいて精神的に疲れるんですけどあれ何とかならないのかな。
|
25:
匿名さん
[2020-07-11 13:45:33]
|
26:
マンション検討中さん
[2020-07-11 20:20:48]
|
27:
匿名さん
[2020-07-13 14:43:40]
自走式駐車場は魅力ですね。ここはどうだろうと思ったら機械式で48台分。共用施設もなし(多分)ですもんね。
立地は申し分ないですがそういった面がちょっと弱いのが玉に瑕かと思いました。 間取りはどうでしょうか。東向きのマンションなのでKタイプのように南側に窓が付いてる部屋は人気が出そうです。 その分高くなってしまうかもですが。 |
28:
検討者
[2020-07-13 14:49:29]
千葉駅の近くに住む者です。
この場所って以前、人が亡くなった場所ですか? 違う場所だったら、ごめんなさい。 どなたかご存知の方、いらっしゃいますか。 |
29:
買い替え検討中さん
[2020-07-13 16:05:54]
|
30:
マンション検討中さん
[2020-07-13 18:15:04]
てるってるとなるとリセールは厳しめですかね
|
31:
マンション検討中さん
[2020-07-13 18:16:09]
板状のいかにも的なマンションなのが残念です。
都内でちらほら見かけるお洒落で凝った外観とか内装とか重厚感があるマンションは千葉では無理なんですかね? |
32:
名無しさん
[2020-07-13 20:24:01]
>>31 マンション検討中さん
お洒落で凝った作りにして売値が相場より1、2割増しなんて商売は都内しか通用しないのでは? 千葉でこの金額出すなら船橋かえるなぁ 船橋でこの金額出すなら市川かえるなぁ 市川でこの金額出すなら都内かえるなぁ になってしまう デベ だって商売ですから売れない物に金は掛けられない。 |
|
33:
マンション検討中さん
[2020-07-14 17:05:53]
死因が溺死となってますけど???
|
34:
匿名さん
[2020-07-14 17:33:17]
ココには本千葉ビルって廃墟が有って
酔っ払いの喧嘩で廃墟の中に携帯投げられて取りに行ったら、地下の入り口かなんかの水没した所に落ちたんですよ。 |
35:
匿名さん
[2020-07-15 21:32:55]
情報ありがとうございます。投資用で検討してましたが、買うのやめます。
|
36:
マンション検討中さん
[2020-07-17 00:18:26]
>>34 匿名さん
調べたら記事出てきました...本当なんですね。知らなかったです。ありがとうございました。 それを加味しても買った方がいいようなお得マンションでしょうか?前向きに検討中のかたご意見ください!! |
37:
マンション検討中さん
[2020-07-18 12:00:08]
家族連れ多そうなのに駐車場少なくない?
|
38:
マンション検討中さん
[2020-07-18 12:01:49]
大島てるって誰ですか?
|
39:
匿名さん
[2020-07-18 12:12:24]
>37
駅前だし、車離れで利用少ないって判断なのかコストダウンなのか。駐車場って多くて余ったら駐車場理利用料が入らなくて管理組合の収支を圧迫するし、少なくて空き待ち状態だと転売の時厳しい。 モデルルームオープンしていったらやるアンケートの項目に駐車場利用希望の有無があるから契約前にその結果を確認して判断かな。 |
40:
匿名さん
[2020-07-18 12:15:20]
|
41:
匿名さん
[2020-07-18 12:18:09]
|
42:
匿名さん
[2020-07-18 13:10:12]
1dk や、2ldkが多数有るのでなんともですがコストカットとは言え駐車場設置率19%は流石にすくないですね、しかもタワー、、、。
タワーパーキングの件で三郷だかの物件でsnsで話題になってますしね。 線路の反対側の物件は自走式100%とかですからねぇ |
築10年程度経ってますが、時期が違うから仕方ないですけど自走式駐車場100%とか立派な共用設備とか今時の物件より豪華ですからねぇ