三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

2597: 一般住民 
[2023-01-19 21:32:18]
一部認識が異なりますので、検討掲示板に長文書き込み失礼します。

ここは庶民向けマンションであって、決してグレードの高いマンションではありません。事実、仰る中堅デベの新築マンションは千葉市の数あるマンションの中で最も価格帯が高い新築マンションの内の一つのはずです。

匿名とはいえ私自身の紹介を少しさせて下さい。
直近の年収約1,000万円、5,000万円超マンションの融資審査に通っています。しかし、子供の教育費、レジャー費用、維持費用、老後のための積立NISA等を考慮すると、住宅ローン支払後の経済的余裕は殆どありません。住民の中には車(外車含む)を所持されてる方もいらっしゃいます。

上記前提のもと、以下申し上げます。

衣食住のうち、飲食店を例にとれば、高級店、中級店、庶民店に係る顧客属性や需要は均一ではありません。予算制約を抱える千葉市在住者は、日常使いとして中級店以下を選好することが圧倒的に多いです。実際街中を歩いてみて下さい。
一方、東京都港区麻布永坂町では4割以上が平均年収1,000円超というデータもあるそうですが、類似地域であれば高級店を日常的に選好する方が多くても納得がいきます。

次に、衣食住のうち、住についてです。
周辺地域内の将来の賃貸及び売買需要についてですが、千葉市民の年収分布、有効需要ベースでは考えられていないように感じました。

千葉市民の平均年収を500万円弱とすると、年収の5倍で2,500万円、年収の7倍で3,500万円、年収の10倍で5,000万円です。住宅ローンの目安は年収の5-7倍という話もあります。議論を簡便化するため、賃貸における家賃負担力も月々のキャッシュベースで言えば概ね同様の概念とします。

35年変動金利で購入された場合、現時点では賃貸より支払いは少ないとはいえ、今は金利上昇リスクに注視が必要な局面ですし、13年後は更なる不確実性も織り込むべきです。

話を戻し、同じ3LDKで、3,500万円(平均年収の7倍)の設備が劣るマンション、5,000万円(平均年収の10倍)の設備・立地が相対的に良いマンションを比較すると、後者が良いに決まっています。周辺の中堅デベの方が設備仕様にお金をかけていますから断然良いです。メジャー7の安心感、パークホームズブランドに拘りがない限り、皆設備の良いマンションが欲しいと思います。

千葉駅前の仕様・設備の良い中堅デベの新築マンション、3LDK賃貸を例にとれば、家賃約25万円/月です。年収の3割を家賃とすれば世帯年収約1,000万円が必要です。住宅ローン審査も年収という要素では概ね同様とします。

世帯年収1,000万円を下回る大多数の世帯にとって、5,000万円超のマンションは、手元現金が多い等特段の事情がない限り、購入は困難になりつつあります。仮に月25万円家賃のマンションに対して入居審査が通過しても、年収や資産が増えない限り、家計を圧迫すると思います。

千葉駅、千葉中央周辺は繁華街やオフィスが多いことから、1LDK、2LDKに住むシングル、ディンクス層は千葉市内の中でも多いです。グレードの高い2LDK、3LDKマンションを欲しい人は多けれど、有効需要(売買、賃貸共に)はご想像以上に少ないと思います。統計を取ったわけではないですが、年収1,200円超以上の方は千葉に地縁がない限り、都内のマンションを選んでいる印象です。

長文になりましたが、予算制約があり選り好みできず、価格帯の安いマンションの中から選ばざるを得ない人間もいることをご認識頂けますと幸いです。
2598: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 23:17:49]
(……もしかして凄い長文で当たり前のことを言ってる???!)
2599: 名無しさん 
[2023-01-20 00:23:49]
>>2598 口コミ知りたいさん

同意
2600: マンション検討中さん 
[2023-01-22 13:20:47]
残り18戸ですね
2601: 評判気になるさん 
[2023-01-22 14:10:25]
>>2600 マンション検討中さん
色々言う人いますけど実際この利便性でこの値段はもう無いでしょう。
2602: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 15:20:19]
>>2601 評判気になるさん
安いってだけで買う人いない
2603: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 17:58:46]
>>2602 口コミ知りたいさん
誰も安いだけって言ってないですけど。
もう18/253しか残ってないし、どう解釈したら売れてないとなるのやら。
2604: マンション検討中さん 
[2023-01-22 18:29:55]
>>2603
横からですが、多分人気のところだと完成前にすぐ売れているので、完成後にまだそんなに残っているからではないでしょうか。。多分・・・
(私はこちら嫌いじゃないですけど念のため)
2605: 匿名さん 
[2023-01-22 18:44:57]
人気マンションと言ったら嘘だし売れているとも言えないけど
心配するほど売れていないわけでもない、くらいが妥当な評価ですよね
2606: 評判気になるさん 
[2023-01-22 19:01:19]
>>2605 匿名さん
戸数100戸であれば人気マンションになっていましたね。
2607: マンション比較中さん 
[2023-01-22 19:29:27]
価格アピールした巨大看板を設置した効果はあったのでしょうか?
2608: 購入経験者さん 
[2023-01-22 21:15:32]
ここのメリットである利便性と坪単価の2つで同等以上の新築物件があるなら提示してくれればよいのに、そういった情報はまったく出ないな
2609: 匿名さん 
[2023-01-22 21:19:27]
同時期、同価格帯、で販売されていたララ南船橋は竣工1年も前に完売しましたよね。
いったい何が違うというのでしょう?
2610: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 21:27:33]
>>2609 匿名さん
南船橋と千葉中央では町が全く違いますよ。
どっちもメリデメありますが。
これ以上の違いは無いです。

2611: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 22:10:17]
>>2609 匿名さん
ぶっちゃけ仕様はあっちも同じ低仕様だけど東京勤務の広域検討者なら圧倒的に南船橋なのと再開発続くからその期待値折り込みですかね。ここは大きく値下がらない程度だけど南船橋はまだまだ上がると思う。
2612: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 23:02:16]
>>2609 匿名さん
今さら?w
船橋と千葉ではそもそも土俵が全く違います
2613: マンション検討中さん 
[2023-01-23 00:24:37]
>>2609
ララ南船橋は私も見に行こうかなと思ったけど、通勤アクセスが夫は微妙だったのでやめました。ららぽーととにすぐいけるのやIKEAもすぐっていうのでいいと思ったけど、、駅も直結でいけたし。
でもその後ららぽーとに行ったついでに見たけど海近すぎてびびりました。
リゾートとか別荘ならいいかも。。
でも東京駅勤務の人だと乗り換えなしなので人気だったのかも。
2614: マンション検討中さん 
[2023-01-23 00:26:29]
台風とか塩害すごそう
2615: マンション比較中さん 
[2023-01-23 02:29:12]
そんなマイナス要素をも上回る魅力があったから即完売したんでしょうね。
逆にこれと言ったマイナス要素もないこのマンションが未だに売れ残ってるのが不思議でならない。
2616: 名無しさん 
[2023-01-23 06:18:59]
>>2600 マンション検討中さん

賃貸募集中が5室ですね。
ついにこのマンション、新築扱いではなくなりましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる