公式URL:http://livlest.jp/mukainada/
売主:日東不動産株式会社
株式会社GLANZ Corporation
施工会社:株式会社田村建設
名称 リブレスト向洋駅前
所在地 広島市南区向洋駅周辺青崎土地区画整理事業16街区2画地
交通 JR山陽本線「向洋」駅徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建
総戸数 36戸
駐車場 10台
竣工予定日 2021年7月下旬
入居予定日 2021年8月下旬
管理会社 株式会社不二ビルサービス
設計・監理 株式会社和企画設計
【物件概要を追記しました。2020.7.21 管理担当】
[スレ作成日時]2020-06-23 14:47:08

- 所在地:広島県広島市南区向洋駅周辺青崎土地区画整理事業16街区2画地
- 交通:JR山陽本線「向洋」駅徒歩2分
リブレスト向洋駅前ってどうですか?
1:
匿名さん
[2020-07-14 19:27:09]
とても興味深いです。クロスとかダウンライトってオプションなのかな。標準なら嬉しいなと思います。広めのお部屋だと、2400万くらいするんですかね!?1人なんですけど、大きさもいいなと思います。
|
2:
通りがかりさん
[2020-07-14 20:35:30]
|
3:
匿名さん
[2020-07-15 23:29:25]
売主は分からないですね。こういう物件人気出ると思いますねー。ただ、もう少し街中に欲しいですね。1?2人で向洋住むかな。袋町とかなら買いたいです。
|
4:
通りがかりさん
[2020-07-15 23:52:39]
間取りいいですよね。
見ててワクワクしますし、一定層には需要ありそう。 |
5:
匿名さん
[2020-07-16 10:07:41]
ホームページの部屋をを見る限り、ワクワクしますね。ポップな感じのルームプラン図もいいです!この物件なら間違いなくC、A、Bの人気順番と思いますけど。ただ、Cだけトイレが洗面所と繋がってないんですね。好みによるけど。 A、Bは繋がってるんで、一人暮らしだといいですねー。間取り見るだけでも楽しいです。モデルルームみてみたい
|
6:
匿名さん
[2020-07-16 17:42:53]
>>2 通りがかりさん
確かに何回か、社名変更、場所移転。ホームページも、本当にマンション売主?って内容。不安しかないな。ホームページがちゃんとしてない会社って社会的に信用がないよね。 日東リバティグループなのかな?怪しいから今回は、バスだな。ザ・府中レジデンスの方が安心かな。 ワンルームマンション事業者って心配だな。 |
7:
匿名さん
[2020-07-16 20:52:18]
|
8:
マンション比較中さん
[2020-07-17 21:05:42]
>>6
府中レジデンスとここだとターゲットが違いすぎませんかね!?ほとんど1人暮らしじゃないですかねータイプCなら2人くらしいけそうだけど。正直、収納考えたら、モデルルームのような快適さはないかなー。 管理費とか修繕費次第が安いとか!?? |
9:
マンション検討中さん
[2020-07-18 22:49:42]
個人的にはソシオザプライド、T-SQUAREの様に街中過ぎるのは嫌なんだよね、だからと言って向洋までは
行きたくない。 しかも再開発されるとは言え向洋でこの値段はキツイ。 もう2割安くないと 皆実町とか観音、舟入、東雲辺りでこの手のマンション欲しい。 |
10:
マンション検討中さん
[2020-07-18 22:57:14]
東京、大阪なんかはいくらでもあるけど
広島だとこの手のシングル、DINKS専門マンションはないから 作ってくれたのはありがたい。 GAもこの分野参入したくれないかな? |
|
11:
匿名さん
[2020-07-18 23:21:02]
GAとかも単身用の部屋ありますけど、ファミリータイプに混在するのは嫌ですねー。
その点を考えたらこの物件いいですけど。 44平米で2800万ですよね。向洋の再開発って再開発いうか整備という感じがするので、お高く感じますね。それならもう少し足して、60m2くらいの街中かな。あとは管理費はきっと5000?7000円は取られるとしても修繕費ですね。 適正的には、一番安い部屋が1600万、 一番高い部屋が2200万くらいじゃないですかね。 |
12:
マンション検討中さん
[2020-07-19 11:01:55]
|
13:
匿名さん
[2020-07-19 12:29:51]
2800万で44m2ですからねー向洋で。
仮に、70m2になるとしたら4500万くらいですよね。東京(23区)で狭めの部屋は当然ありますけど。それでも3600万くらいからありますよ。なので割高物件だと思います。 でも、モデルルームの雰囲気いいですねー。価格はともかく、魅かれる気持ちは分かります。 袋町公園くらいに建ててください!!!友達に購入してもらって入り浸ります!!笑 |
14:
匿名さん
[2020-07-20 07:56:50]
袋町はアイレストホームが建てるんじゃなかったっけ?
|
15:
匿名さん
[2020-07-20 10:56:51]
>>14
情報ありがとうございます!それは興味深いですね! |
16:
マンション検討中さん
[2021-01-18 23:15:58]
住宅ローン控除が40㎡以上になったから、40㎡未満の部屋を買う理由ないね。
|
17:
検討板ユーザーさん
[2021-01-19 00:29:48]
|
18:
マンションマン
[2021-01-19 01:22:25]
|
19:
マンション検討中さん
[2021-01-19 11:49:05]
たしかにここって32か38平米の物件があるんですよね。
たしかに買うなら44平米 一択ですね。 32平米ってやっぱり一人でも狭いですけどねー。きっと、会社が購入して単身赴任者用に用意するんだろうな。 大学生くらいなら荷物少ないですけど、社会人経験が長くなるとどうしても物が増えるので正直狭いです。 賃貸でも40平米以下は対象から外します。 |
20:
マンションマン
[2021-01-31 08:34:07]
>>19 マンション検討中さん
そうですAタイプとBタイプです。 しかもそのAタイプの38とBタイプの32の戸境壁が 13階建てなのに、乾式壁! 隣の音聞こえまくり仕様、これでペット可なんだから 夜の営みの声やペットの声、壁なんかに当たる音はモロ聞こえ |
21:
マンション検討中さん
[2021-03-14 08:46:46]
結構売れててビックリ!
|
22:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-16 18:04:09]
物件画像はこれでどう?
![]() ![]() |
23:
通りがかりさん
[2021-05-17 00:09:45]
ダーマツ社員のお一人様用物件か?
|
24:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-17 19:12:05]
|
25:
通りがかりさん
[2021-06-05 06:54:52]
この立地でこの値段で部屋も狭いのに買う人が、いる事に驚いた
|
26:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-05 12:54:42]
>>25 通りがかりさん
間取りも良いし、コンパクトタイプのみのマンションは少ないし、あの地域は線路のせいで南北の行き来が無かったんだけど、再開発で高架になると化ける可能性あり。 実際TANITAカフェは今年の秋にオープンするしね。 https://owl-pharmacy.jp/owlcafe-tanitacafe-mukainada/ 実際売主の日東不動産の本社の場所見てみて、なんでこの立地?なんて言われただろう場所よ。 今は良い場所に本社構えてるなって感じだもの。 TANITAカフェや日東不動産の目利きなめない方がいいよ。 |
27:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-05 21:30:09]
ホームページの更新はないけど
意外とYou Tubeは力入れてる。 2番目の20代独身OL家を探すってのが面白い、そこらの飲み屋のお姉ちゃん誘ったんじゃないかって作りがリアル、下手なタレントやタイアップ広告のペ○マガじゃないのが良い。 |
28:
通りがかりさん
[2021-06-06 00:16:18]
|
29:
マンション検討中さん
[2021-06-06 00:18:34]
日東リバティの高田延彦が浴槽に入るCM
あれさ、風呂が狭く見えるよね。 |
30:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-06 07:59:06]
大切なのは変化・伸び代だからね
段原が今持て囃されてるのも変化したから、向洋は化ける、今まで線路と狭い道路の関係で低空飛行してたけど、マツダ本社のポテンシャルが発揮される日が来るよ、時間は掛かるけどね。 |
31:
マンコミュファンさん
[2021-06-06 10:46:56]
>>30 住民板ユーザーさん7さん
伸び代はあるんでしょうけど、JRの高架が実現するとしても、早くて20年後。逆にいうと、20年間は不便な生活を強いられる。それを考えると、今買うのはどうなのかなと思ってしまいます。 |
32:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-06 14:53:33]
まぁそうやってアラ探しして、買えない理由を正当化し貴重な人生の時間を無駄に過ごしてください。
貴方が90歳になった時に貴方が希望する抜群のマンション現れるでしょう。 |
33:
匿名さん
[2021-06-06 15:12:48]
そもそもこの価格はその「伸び代」を多分に織り込んである価格ですよ。
坪単価で言ったら段原や横川と同じですもん。 区画整理と高架化が完了した後であれば納得の価格ですが。 ジェイグランディアの価格が現在の単価であり、その価格で買うからこそ将来の伸び代で含み益を出したり資産価値を維持できるんです。 |
34:
匿名さん
[2021-06-06 16:54:41]
アラ探して書いてるような書き込みにはみえないけどなー
単身&DINKS向けマンション面白いと思うよ。 場所も今でもそこまで不便ではないとも思うし、伸びしろも少しはあると思う。 けど、そんなに持ち上げるほどの伸びしろじゃないとも思うの。 マツダの本社のポテンシャルとか意味わからんし、 将来どころか現状を理解してる人の言葉じゃないな。 ここさ、売り出した当初はあんまり目立った宣伝してこなかったのに、ここ最近CMやチラシがやたら多いのは横川や十日市に単身用が出てきて少なからず焦ってるからだよな。 |
35:
通りがかりさん
[2021-06-06 19:59:03]
33、34さんが仰ることが、最も現実的な意見のように思います。向洋周辺の将来への期待値と現状、さらに他物件との比較等、冷静に考えると、もう少し安ければあり、というところですよね。
やっぱり皆さん結構シビアに見られてますね。 |
36:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-14 13:52:59]
工事も順調に進んでます。
![]() ![]() |
37:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-05 16:58:35]
出来てた!
![]() ![]() ![]() ![]() |
38:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-25 12:16:51]
スーパーの藤三て、今まで縁がなかったけど、なかなかイイね、お値段も品質もなかなか良いです。
惣菜関係はちょっと弱いかな。 |
39:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-01 08:25:51]
色々と外野は高いだなんだ批判してるけど、BタイプとCタイプは完売だね。
コロナでマンション売行き鈍るどころか、明らかに売行き上がってる。 実際に実物見ると、全戸トランクルーム付きとかマンションの割には採光用の窓多かったり、ベランダもクッションフロアで奥行感演出したりと、なかなかのマンションよ。 "ジェイグランディアの価格が現在の単価" とか無知も良いところ。 そもそも駅からの距離違うし、コンパクトになれば住宅設備の負担価格がどうしても上がるから、比較すると高くなるのは当たり前。 竣工前にこれだけ売れれば、まぁ御の字でしょう。 ![]() ![]() |
40:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-01 09:43:07]
事実として売れてます。
これが現実です、竣工したらもっと値引きがとか、思ってるかも知れませんが、そんなに値引きありません。 何故ならモデルルームは簡単に撤去できるし、今の時代、昔と違ってインターネットで集客出来ます、まして地元の企業が売主なので、通常業務の片手間で売る事が出来るからです。 |
41:
検討板ユーザーさん
[2021-08-01 12:02:56]
ここって、ちょくちょく関係者が書き込んでますね。
あと、完成在庫の叩き売り中に「売れてます!」とか言われても・・・ねぇ。 |
42:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-01 14:29:31]
ねこさんもお暇ですね!
今度珈琲でも飲みに行きますか? |
43:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-14 14:57:40]
大変だ!
ちゃあぽんも購入するかも!? |
44:
検討板ユーザーさん
[2021-08-14 23:33:48]
誰かと思ったら、あーちゃんの妹さんか
|
45:
マンション比較中さん
[2021-09-18 21:06:32]
なかなか完売しないですね。
ここが気持ちよく売り切れないとこの手のタイプは今後広島にはなかなか建たないかもですね。 袋町のも大小混在させた企画になってますし。 |
46:
匿名さん
[2021-09-18 21:11:35]
>>43 住民板ユーザーさん7さん
お姉ちゃんより断然カワイイ!!! |
47:
住民板ユーザーさん7
[2021-09-19 07:57:10]
ラスト一部屋
|
48:
マンション検討中さん
[2021-09-19 09:48:54]
|
49:
住民板ユーザーさん7
[2021-11-03 07:24:59]
完売御礼
最後の1室苦戦したけど なんやかんやで売れましたね。 ![]() ![]() |