こちらは物件スレに「マンション暮らしやすさ評価」を掲載するための公式スレです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集要項はこちらから。
https://e-ma.co/q2FKk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都エリアの分譲マンションのうち、以下の方を対象にアンケートを実施しました。
(1)居住中、(2)契約済み未入居、(3)昔住んでいた
クチコミ掲載は管理担当より行うため、当スレッドでは投稿できません。ご了承ください。
当掲示板に住民スレ(または契約スレ)がある物件で、上記(1)~(3)に該当する方はアンケートにご協力ください。
謝礼として、1000円分のAmazonギフトカードをプレゼントいたします。
[スレ作成日時]2020-06-22 23:40:07
- 所在地:全国
- 交通:none
[公式スレ] マンション暮らしやすさ評価アンケート(東京都)
87:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 09:30:27]
|
88:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 09:31:45]
1201(女性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/01/12 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティタワーズ東京ベイ(新築・2LDK・5500万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・間取りが非常に良い。 ・全室窓有り。 ・開口部広めでワイドスパン、かつリビングと隣の洋室が連窓でダイナミックな眺望を満喫できる。 ・リビング横の洋室が引き戸のため、リビングと一体で使いやすい。 ・対面キッチン。 ・眺望が良い(オーシャンビュー、ゲートブリッジビュー)。 ・二重サッシのため、冬は保温性が高い。 ・二重サッシを閉めると室内はおても静か、窓をあけても排気ガスのにおいはしない。 ・防災センターのスタッフが親切で管理は行き届いていた。 残念な点 ・収納は少なめ。 ・南東側は目の前の湾岸道路の騒音対策のため、二重サッシ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・共用施設が少ない点は有明ガーデンがカバーしている。 ・隣のヴィラフォンテーヌ、泉天空の湯は住民価格で割安に利用できる。 ・食洗機、ディスポーザー、床暖房有。 ・各階ゴミ置き場有。 ・免震。 残念な点 ・大規模物件ならではの共用施設が少なく、パーティルーム、ライブラリー、キッズルーム程度。 ・室内仕様は勝どき、晴海、豊洲の同時期の物件よりも低い。 ・具体的には、天カセ無、カップボード無、キッチン吊り戸棚無、キッチンにタオル掛け無、洗面台天然石無、洗面台収納内電源無、洗濯機上収納無等。 ・各階宅配スペース無。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・有明ガーデン隣接で、有明ガーデンで買い物から飲食まで何でも揃う。 ・有明ガーデンは新しく、綺麗。 ・武蔵野大学附属こども園隣接。 ・学区が有明小中 ・小学校は横断歩道を通るが徒歩10分野以内。 ・有明ガーデンに幼児教室が充実。 ・民間の学童保育の選択肢は多い。 残念な点 ・湾岸道路隣接のため、騒音も排気ガス臭もひどい(室内は防音されて静かなため、主に駅まで歩く時に感じる)。 ・雨でも傘が不要なように、隣接こども園まで屋根があれば良かった。 ・ゆりかもめの有明駅のエレベーターが汚い。 ・駅までの導線が汚い(落書き等)。 ・有明ガーデンしかない。 ・綺麗なのは有明ガーデンの周りだけ。 ・市役所機能、図書館は豊洲に行かないとない。 ・学習塾がない。 ・街の区画の区切りが大きいため。 ・隣のこども園以外はベビーカーでの登園は現実的ではなく、自転車登園となりそう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・国際展示場駅徒歩4分の立地。 ・ゆりかもめ有明駅徒歩3分の立地。 ・りんかい線、ゆりかもめ共に座って通勤可能。 ・新宿、渋谷まで30分程度で座って通勤できる場所は希少。 残念な点 ・りんかい線もゆりかもめもマイナー路線で運賃が高い。 ・駅直結物件ではない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・有明の街は歩道が広く、歩きやすい。 ・夜遅い時間でもマンションまでは一定の歩行者がおり、女性でも怖くない。 ・分譲マンションばかりなので、住民層が一定水準で似たような家庭が多い。 残念な点 ・駅からマンションまでの道のりは有明ガーデンの来場者で交通量が多く、コロナ問題が解決し、頻繁にコンサート等が開催されるようになるとかなり混み合うと思われる。 ・トラックが多い。 ・マンションの目の前が交通量の多い湾岸道路。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・大手管理のため、品質は良い。 ・共用施設が少ないため、荒れる心配は少なく、将来の修繕費用も安くすむ。 残念な点 ・共用施設が少ない割に、管理費が高い。 豊洲駅までのシャトルバス、3棟構成で防災センターが3つある点がコストになっている。 豊洲駅まではゆりかもめがあるため、シャトルバスは不要と感じる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・有明ガーデン隣接で、何でも揃う。 ・有明ガーデンの建物がおしゃれ。 ・保活激戦区ではない。(希望園とは限らないが、ほぼ入れる) ・間取りが良い。 ・座って通勤可能。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・湾岸道路隣接。 ・非常に交通量が多いため、駅までの導線が排気ガスくさく、騒音も大きい。 ・トラックも多く、小さい子供がいると飛び出すのではないかと心配になる。 ・有明ガーデンしかない。 ・駅までの導線が落書き等で汚い。 ・学習塾がない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パークタワー晴海 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622504/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・湾岸エリアで保育園に確実に入れるのは有明エリアくらいだった。 ・座って通勤できる。 ・駅近、商業隣接、間取りが良い。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
89:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 09:33:41]
pcscm(男性・入居済み・35歳-39歳)
アンケート回答日:2021/01/22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラウドシティ東雲キャナルマークス(新築・3LDK・6800万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635268/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641797/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 間取り。 稼働収納の部屋を選択しましたが、子供の成長に合わせて1LDK?3LDKまで自由に変えられるので部屋が余るような状況にならずとても広く使えています。 掲示板でよく話題になる騒音について。 上の階や隣の部屋に子供や赤ちゃんがいますが、騒音と呼べるような音は一切しません。 リモートで一日中家にいますが、生活音が聞こえたことはありません。 外の船の音は聞こえることがありますが、窓の防音性が高く閉めていれば全く気にならないレベルです。 清掃は行き届いており美観が保たれています。 ペットを買っている方はよく見かけますがトラブルになっているような印象はなくマナーの良い住人が多い印象です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一階にあるので利用しやすく、どれも実用的で満足しています。 運用の話ですが、コロナの緊急事態宣言でワークスペースなどが使えなくなっているのは残念。 コロナだからこそ、対策をして開けてほしいなと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イオンがとにかく便利。近々深川五中の隣にライフもできるようで、豊洲の仕事帰りでも休日のちょっとした買い物でも、買い物に困ることはまずないです。 中学校は辰巳中になるのですが、深川五中のほうが明らかに近いのでそこは残念。保育園は施設内にあるのでかなり便利だと思います。 唯一残念なのは外食の選択肢が少ないことでしょうか。 バーミヤンもありますが徒歩でのアクセスは遠回りになりますし、フードコートばかりは流石に飽きます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 豊洲駅から10分はやや遠い印象ですが、東雲橋からマンションが見えるので気持ちそこまで辛い印象はありません。信号も一つだけで道も広いです。 もし東雲橋から運河沿いの道への接続ができることになれば10分を切りそうなので密かに期待しています。 また、バスで豊洲駅や有明ガーデンまで行けるので雨の日や荷物が多いときはかなり助かります。 銀座に行くにも豊洲駅まで歩かずにバスに乗って直通で行けるので助かっています。 羽田空港への直通バスも豊洲駅から出ているので、乗り換えの手間がなく便利です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 隣がパチンコ屋ですが、なにか危険を感じるようなことはありません。 車の通りはややトラックが多いので怖いですが晴海通りから一本入っているのでやや交通量は少なくなります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 見回りもされていて、管理について不満は特にありません。 管理組合についてもLINEで情報共有や参考になる情報を流しており、ポジティブな印象があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住人専用庭。夏は虫の音が心地よく、緑が癒やされる。イルミネーションもとてもきれいで、満足感がかなり高い。 イオン至近距離でかなり便利。ダメ押しでファミリーマートもあるので買い物はまず困らない。 共用施設が実用的。 住人が比較的穏やかで挨拶ができる方が多い。 キッチンや風呂などコストカットを感じる要素がほとんどない。ラクセスキーなど細かなところもかなり気に入っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 眺望はあまり期待できない。 夏場はガーデンの水景付近に蚊が大量発生してほとんどテーブルに座れなかった(強く改善希望)。 部屋によってはエレベーター、ゴミ置き場の動線が悪い。 構造上角部屋のエネファームはお湯が出るのにかなり時間がかかる。 パチンコ屋の隣で部屋によっては気になる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラウド日暮里テラス 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652288/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長期的に見て売却の可能性があるため資産性が大幅に下がりにくそうな湾岸の便利なエリアで、かつ、非タワマン(家族が抵抗あり)。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
90:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 09:38:48]
入居者(女性・入居済み・30歳-34歳)
アンケート回答日:2021/02/01 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティタワーズ東京ベイ(新築・2LDK・5200万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 ・間取り どの間取りも使いやすい間取りかと思います。 部屋によっては下り天井がある間取りがあるため、選べるのであれば下り天井が少ない間取りが良いと思います。 私はリビングと洋室が連窓になっている間取りを選びました。 ・ペット 住んでもうすぐ1年になりますが皆様きちんとペット専用のエレベーターを使用しています。 ペットを飼われている方も多いですが、皆さんしっかりと規則を守ってくださっている印象です。 ・駐車場 平置き駐車場は順番待ちですが、機械式駐車場はまだ空きがあると思います。 カーシェアリングは週末は混雑しているのではやめの予約が必要です。 ・管理 まだ理事会が立ち上がったばかりのため、管理についてはこれからではありますが早急に有明ガーデンへのマンションカートの持込許可やホテルの住民特典の提携など早々に動き出してくれていますので理事会には感謝しています。 【残念な点】 マンションからりんかい線国際展示場までの導線が悪いです。 通勤でりんかい線を利用しているので、りんかい線の乗り場までもう少しどうにかならなかったのかと思ってしまいます。 また、有明ガーデンでライブなどがある時はライブに参加した人でごった返している時があります。 毎日ではありませんがライブがある日は注意が必要な場合がありそうです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 ロビーエントランスとパーティールームの家具は全てカッシーナで統一されていて、高級感があります。 ウエスト・セントラル・イーストそれぞれのエントランスに個性があり美しいです。 コンシェルジュサービスはセントラルのみに配置ですが、自宅のインターフォンからもコンシェルジュサービスへ連絡することが可能です。 ・ミーティングルーム(イーストタワー2階) ・パーティルーム(ウエストタワー2階) ・パーティラウンジ(セントラルタワー20階) ・ライブラリーラウンジ(セントラルタワー20階) ・キッズルーム&ペアレンツサロン(セントラルタワー2階) ・電気自動車充電設備(セントラルタワー1階) ・レンタサイクル(駐輪場棟2階、共用棟) ・カーシェアリング ・洗車スペース(ウエストタワー・セントラルタワー・共用棟) ・ショッピングカート(各棟) ショッピングカートは有明ガーデンの施設に持込可能でとても便利です。 また、併設のヴィラフォンテーヌ東京有明、泉天空の湯は住民価格で利用可能です。 【残念な点】 ジムやプール、スパやゲストルームなどの施設はありません。(将来の管理の事を考えると良い点なのかもしれません) カーシェアリングは週末はいつも埋まっているのではやめの予約が必要です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 近くにイオンがあり、マンションからカートを持って買い物ができます。 カートは自身の住居の玄関前まで持っていく事が可能です。(ご自身での返却は必須です) 【悪い点】 周辺には有明ガーデンのみ。 湾岸線をはさんで反対側にマックやサイゼリヤなどがあります。 足を伸ばせば、お台場や豊洲、銀座方面も生活圏内に入るかと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 りんかい線 国際展示場駅:徒歩4分(ウエストタワーから)/ゆりかもめ 有明駅:徒歩3分、どちらも通勤時間帯でも空いている路線です。 【残念な点】 りんかい線 国際展示場からマンションまでの道のりが良いとは言えません。 悪くはないのですが、良いとも言えないということです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 他のタワーマンションからの住替えも一定数いるため、理事会は素早く色々な事に対して動き出してくれていると感じます。 【残念な点】 まだ立ち上がったばかりのため、今後どのような管理になってくるかというところはあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 他のタワーマンションからの住替えも一定数いるため、理事会は素早く色々な事に対して動き出してくれていると感じます。 【残念な点】 まだ立ち上がったばかりのため、今後どのような管理になってくるかというところはあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションに限った話ではありませんが、このエリアのタワーマンションが作る夜景の素晴らしさは毎日の生活を幸福にしてくれます。 他の国の都市部でも水辺の再開発が進み、ウォーターフロントは都心の喧騒とは一線を画する「整備された自然がある都会」です。 シティタワーズ東京ベイはそれに有明ガーデンというショッピングモールがありますので住環境に不満はありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ りんかい線国際展示場駅までの駅までの導線が良くはないところです。 ライブイベントなどがガーデンであった時にお客さんと逆走しなくてはいけない時がありとても困りました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 品川イーストシティタワー 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597633/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621463/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天王洲の雰囲気がとても好みだったのですが、スーパーや日常生活の利便性や間取りのよさを考え、こちらにしました。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
91:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 09:40:18]
女性・入居済み・30歳-34歳
アンケート回答日:2021/01/25 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラウドシティ東雲キャナルマークス(新築・3LDK・7300万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635268/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641797/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 間取りは可動式の収納があり大変便利です。 管理も清掃などしっかりと行き届いていると思います。 防災センターの方が非常にフレンドリーで何かあった場合は相談しやすいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ライブラリーラウンジはとても落ち着いた空間で気に入っています。 そしてやはり住民専用庭は居心地がよく、普段からよく利用しています。 残念な点としては、ゲストスイートの予約が取りにくいことでしょうか。 一部屋しかないので、土日や連休は早めに予約しないと取れないです。 頻繁に利用するわけではないのであまり気にしていませんが・・。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーはイオンが至近のため困ることはありません。 豊洲の方までいけばさらに複数のスーパーがあります。 また、パークタワー豊洲の近くに2022年にライフができるらしく、豊洲駅からの帰り道に便利になりそうです。 飲食店は豊洲駅方面にたくさんあり便利です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 豊洲駅まで徒歩10分とやや遠いが、信号が少なく道も広く直線のため、さほど遠さは感じません。 豊洲駅からは銀座・有楽町まですぐなので大変便利です。 またバスで東京駅まで25分ほど、羽田空港まで20分で行けるので旅行にも大変便利です。 コロナの状況であまり空港に行く機会がないのが残念ですが。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安は非常に良いのではないかと思います。 入居して約半年、特に身の危険を感じたことはありません。 豊洲駅からの帰り道は、夜でも人がおり明るい道なので安心です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ラクセスキーがとても便利です。 かばんから鍵を出さずにオートロックを通れる、鍵の開け締めができる、本当に最高です。 両手に荷物を持っているときなど本当に便利です。 もうラクセスキーのない家には住めないなと思ってしまうほどです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これといって残念と感じるところは個人的にはないのですが・・・強いて挙げるとすれば、リセールバリューは期待できないという点でしょうか。 昨今のマンション価格の高等の情勢を鑑みると、リセールバリューが期待できる物件の方が少ないとは思うのですが、こちらのマンションも同様かと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブランズタワー豊洲 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/ パークタワー東雲 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/394887/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556555/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 専用庭があること、イオンが近いこと (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
92:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 09:43:58]
男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳
アンケート回答日:2021/02/11 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブリリアタワー有明ミッドクロス(新築・3LDK・非回答) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665305/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・全部屋彩光。 ・子供部屋も最低限の広さを確保した間取り。 ・眺望が良い。 残念な点 ・下がり天井が多い。 ・方角、階数によりヤマト運輸等の施設に被る。 ・管理費が高め。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・免震タワー。 ・各階ゴミステーション付き。 ・必要最低限の共用施設 (コンシェルジュ無い点を残念だというコメントがあるが有明のマンションではコンシェルジュをやめたところもある)。 残念な点 ・駐車場一基のみ。 ・収納が少な目。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・有明西学園学区。 ・イオン、文化堂、オーケーがあり困らない。 ・有明ガーデン、台場周辺、豊洲周辺に飲食店は充分ある。 残念な点 ・学習塾が豊洲まで行かないと充実していない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・ゆりかもめ、りんかい線、バス便、メトロが使える。 残念な点 ・ゆりかもめ、りんかい線は徒歩10分越え、メトロは自転車かバスで豊洲まで行く必要がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 ・風俗店、ギャンブル店が無い。 ・いわゆるヤンキーといった類いの人種がいない。 ・公園が多い。 残念な点 ・倉庫街感がある。 ・交通量が多い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 眺望の素晴らしさは、方角によりディズニー花火が見えたり、観覧車が見えたり、ゲートブリッジが見えたり、虹橋が僅かに見えたりと楽しめる。 自転車、一部屋外もあるが自動車も屋内における。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やはり、ヤマト運輸隣ということでトラック量の多さが気になる。 とはいえ、幹線道路の近いマンションであってもそういった問題は大なり小なりあるので割り切っている。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
93:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 09:48:04]
ニシ(男性・契約済み(未入居)・25歳-29歳)
アンケート回答日:2021/03/15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Brillia Tower 有明 MID CROSS(新築・3LDK・7300万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665305/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 ・全ての部屋が引き戸ではなく扉で仕切られている。 ・キッチンが広い。 【残念な点】 ・収納が少ない。 (ウォークインクローゼットがあるとよかった) ※いずれも自分が選択をした間取りの場合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 ・カフェが入ること(ただできればコンビニやスーパーがよかった)。 ※300戸であれば採算は合わないとは思うが。カフェも採算があるか?はちょっと疑問をもっているが。 【残念な点】 ・他のブリリアと比べると共用施設が乏しい。 (将来の管理費をスコープにすると逆に良い可能性はある) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 ・お台場が近い。 ・都心の景色をみることができる。 ・有明西学園エリア。 ・保育園が数多くある。 ・スーパーが近い。 (OK・文化堂・イオン・マルエツ) ・目の前にスポーツセンターがある。 ・海沿いのサイクリングなどよさそう。 (釣りもできる) ・BBQエリアが近くにある。 【悪い点】 ・最寄りのコンビニがデイリー山崎。 (たしかメルカリの発送とか対応してない) ・ヤマトが隣にあること。 ・スポーツセンターが近いが、横断歩道がないがゆえに遠回りしないといけない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 ・お台場、豊洲(商業圏)が近いこと。 【残念な点】 ・電車の場合、ゆりかもめ・りんかい線の運賃が高い。 ・最寄り駅まで距離があること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 ・パチンコなどの施設が周りにないこと。 【残念な点】 ・交通量が多いこと。 (近くに高速道路があり、大型トラックの走行がある) ※ただ、現在も国道&高速道路近くに住んでいるので、気にならないとは思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【良い点】 ・必要最低限の共有施設で将来的な管理においてはミニマムコストの運用を視野にいれることができる。 【残念な点】 ・管理費が現時点において高い。 ※管理費が3万円と、共用施設がないなかでは高い部類にはいる点。 ・戸数が他の有明ブリリアと比べると少ないのも要因の一つとは理解しているものの、であったとしても少々高めかな、という印象。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・価格 現時点において新築湾岸エリアのタワマンの中では安価な部類に入る。 (もちろん部屋によるが) ※有明も値上がりをしているが、2LDK以上の他新築物件と相対比較を行うと安価な部類に入ると思う。 現在マンションを購入する、という意思決定をするのであれば重要視する条件次第だが選択肢にいれてよいかと思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・駅からの距離 最寄り駅からの距離があり、お台場海浜公園だと8分、有明テニスの森からだと11分、国際展示場駅からだと13分と距離があること。 ※現時点において夫婦ともにリモートワークなので、そこまで気にならない。 ・子供が高校生等になればちょっと問題がでてくるかもしれない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・ベイサイドタワー晴海 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584315/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644200/ ・品川イーストシティタワー 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597633/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621463/ ・プラウドシティ東雲キャナルマークス 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635268/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641797/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・大きな商業圏が徒歩圏内にあること。 ・価格。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
94:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 09:55:43]
女性・かつて入居していた(転居済み)・25歳-29歳
アンケート回答日:2021/04/05 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フェニックス下落合(中古・1K・非回答) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/466483/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 落ち着いていて良い。 だが深夜にうるさい奴やが外を通る。 近くにマルエツもセブンイレブンもあるから便利。 だけどセブンの店員が全員中国人でたまに話し通じてないときがあって、うーんと思うことがある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 24時間ゴミが出せるし宅配ボックスも数が多いから他の人のが入ってて自分のが入らないというのがなくて良かった。 エントランスやエレベーターが汚いと思ったことは無いのでここが残念だったという点は特にありません。 でも閑静な住宅地だからか虫が多いのは困りました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 保育園は下落合駅の改札出た隣にある。 あと聖母病院の方にも多分合って日中は子供達が散歩してて可愛い。 西武新宿線、下落合駅周辺に小さい小料理屋とタピオカ屋さんがある。 タピオカ屋さんは日によって特別価格でメニュー出してるのとポイントカード制で貯まったら特典あるし、お店から徒歩15分以内だったら配達してくれるから便利でよく使ってた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新宿、池袋が近い。 それ以外特にない…。 西武新宿まで一本で行けて楽。 あとは高田馬場、大久保駅は歩いて行けるし、何かと便利 新大久保駅も歩いて25分くらいで着く。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安は凄い良いと思う。 閑静な住宅地だし家族連れをよく見る。 目白側の方に向かう時の歩道が少しでもせまめかな? へんな人たちもいないし治安はいいと思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 立地が良い、周辺環境が静かでいい。 新宿、池袋が近い。 西武新宿まで一本で行けて楽。 あとは高田馬場に歩いて行けるし、ご飯屋さんがなくても馬場まででたら何かと便利。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ たまたま上の階の人らが凄い騒いでて夜中でも騒いでる人たちがいて本当に嫌な気分になった。 人の運にあたればいいマンションだとおもう。 それ以外は特になかったので残念だなぁっておもうような感じもしないです。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
95:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 09:59:12]
rakuraku(女性・契約済み(未入居)・50歳以上)
アンケート回答日:2021/04/11 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブリリアタワー有明ミッドクロス(新築・3LDK・非回答) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665305/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★良い点: ・低層階の価格帯が他のマンションに比べて安く設定されているが、思った以上に内容が良かった。 ・近隣住民も利用できるカフェやワークスペースが考えられている。 ・3Fに自転車置き場が設置されているのは防犯上も安心。 ・バルコニーに向いたお部屋が多くて助かる。 ★残念な点: ・バルコニーの幅は160㎝と他のブリリアシリーズに比べて狭くて残念。 ・江東区の条例でバルコニーのフェンスが全てスモークになってしまったようで、透明の物があって欲しかった。 ・洗濯干しの高さが低く設置されているため、洗濯干し用に別途購入しなくてはいかないようで、残念。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点: ・自宅玄関の顔つきインターホンは1Fで確認できるので、なしで済ませるものは、はぶいて実質的な内容になっている。 悪い点: ・駐車場代が高くて長く借りれそうにない。 ・ラウンジが狭そう。 ・バーカウンターやレストランもなく少しブリリアシリーズの中ではとても残念だ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーが遠い、図書館や区の施設も遠い、これからの発展に期待。 食べ物屋さんが近くになく、外食時に探すのに苦労しそう。 有明ガーデンまで遠すぎる、わかりにくく店舗が使いにくそう。 若者受けはあるもののシニアー層には疲れる施設になりそう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点: マンション近くのバス停から1時間以内で東京駅につけるのを教えてもらったので引っ越したらさっそく使ってみたい。 銀座にも行けるのは嬉しいです。 残念な点: どの駅からも遠い、特に風の強い日には橋が渡れそうにない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ セキュリティーがしっかりしていそう。 鍵を預かってもらえるので、何かあった時には駆けつけてくれるようで、安心できる。 この地域の住民が増えてきていて、治安もよくなりそう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・共有施設が少なく、たぶん予約は防災センターが請け負うのかコンセルジュがいないのは何かと不便に感じるようになると思う。 ・コンセルジュのサービスが受けれないのは残念、いろいろ相談にのってもらったり近隣の様子も聴けず不便に感じると思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 低層階の価格が安い。 思ったより間取りがいい。 全ての部屋がバルコニーに向いていて、行灯部屋がない。 引き戸があって嬉しい。 ホンダの電気自動車のカーシャアリングがあり、時間借りできるのはとても助かる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ どの駅からも遠い、300世帯のため、管理費等、思ったより高い。 共有施設に魅力があまりなく、せめてアリーナのような住民同志で運動できる場が欲しかった。 共有施設に犬が一緒にいれる場が可能のようで、犬の苦手な人やアレルギーのある人にはつらく、動物がそこにいたらその場所には行けないようでざんねん。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Brillia(ブリリア)マーレ有明 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78372/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429094/ Brillia(ブリリア)有明 City Tower 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518896/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589987/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中古マンションの価格で新築が購入できるため、中古マンション探しを辞めてオンライン相談して実際に現地に足を運んで日照や騒音等確認して、これならと家族と決断して契約した。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
96:
入居者・契約者クチコミ
[2021-05-13 19:11:11]
よっき(男性・契約済み(未入居)・30歳-34歳)
アンケート回答日:2021/05/10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プレミスト蔵前(新築・3LDK・8600万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658328/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大通りから1ブロック中へ入っていますから駅近の割には静かな住環境。 エリア的に建物は立て込んでいるものの三方角地のため窮屈感は少ないが、周辺に背の高いマンションがあり眺望にはあまり期待できない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備仕様としては、この戸数でディスポーザーがあるのは素晴らしい。 1DKでもディスポーザーが付いている。 残念な点はバルコニーに蛇口がないところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通学校は2019年に新校舎となった蔵前小学校で徒歩3分。 24時間営業のスーパーヤマザキが徒歩3分。 ライフ新御徒町店までも徒歩6分。 飲食店は周りにあまりないのが残念だが、浅草橋駅周辺に行けば沢山ある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 都営浅草線・都営大江戸線「蔵前」駅徒歩5分 東京メトロ銀座線「田原町」駅徒歩8分。 目的地によって電車を使い分けられるのは良い。 残念な点は、東エリアには行きやすいが渋谷方面の路線がないところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺の道路が碁盤の目状になっており、街灯も多いため、夜間も見通しが良く、女性でも心配ない。 残念な点は、中小企業のビルが多く日中は人が多くいるが、夜間は人通りが少なく安全面に難あり。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 売主のグループである大和系の管理会社が入っているため、管理は一貫して行ってもらえるため、信頼できる。 一階のエントランスに共用スペースがあるため、管理が行き届くか心配。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺は、東京のブルックリンといわれるおしゃれなショップが点在し、買い物の楽しみも豊富なエリア。 都心部へのアクセスも地下鉄3路線だけではなく、徒歩12分のJR総武線浅草橋や徒歩8分のつくばエクスプレス新御徒町駅も利用できるので目的に合った使い分けが可能。 非常にバランスの取れた立地であると考える。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 基本天井高は2450mmdであるが、下がり天井が部屋の真ん中にきていたり、洗面室が1900mmの間取りもあったりと背の高い方には厳しい。 柱も内側に食い込んでいるため部屋が使いづらくなってしまっているところもある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティハウス浅草橋 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645346/ クリオ ラベルヴィ蔵前 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655823/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境の良さ (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
|
97:
入居者・契約者クチコミ
[2021-06-07 20:51:35]
げろお(男性・入居済み・50歳以上)
アンケート回答日:2021/06/03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 麹町クリスタルシティ西館(中古・2LDK・7500万万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/451007/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6階から16階まで約50世帯。 殆どがメゾネット二階建。 低層階にワンルームタイプあり、殆ど同じ間取りがないと言う複雑な構造。 絨毯張り内廊下、メゾネットは南北両面にバルコニー、最上階はルフバルあり。 築30年だが、内装はリノベが進みつつある。 鹿島建設施工、千代田区の再開発物件で、東館にオフィスと店舗がある。 共通のインフラ、防災管理で、ガードマン24時間勤務。 住居部の管理人は昼間の通いだが、緊急事態は共通の防災センターが対応。 地下鉄有楽町線駅に直結。 西館はバックヤードで繋がっているので、一般的には知られていない。 秘密経路。 ベット小型犬OKただし館内は抱いて移動のこと。 駐車場機械式55台、空き有り。 入出庫で並んで待つ事もある。 管理は大京アステージ。 良好に保たれているが、管理組合は老齢化している。 大規模修繕、積立問題無し。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内廊下であるが冷房が無いので夏は暑い。 安全、防災の施設、体制が中央防災センターで管理され、監視カメラも含め大規模。 コミュニティ活動に使える会議室もあるが、和室。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 隣の東館地階にファミリーマートあり。 また飲食店が数軒、24時間のフィットネスクラブがある。 斜面の建築なので、やたらと中途半端な階段がおおく、バリアだらけ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有楽町線麹町駅直結。 公開空地として提供しているので通勤のサラリーマンが公道のノリで我が物顔に敷地内を通る。 マナーが宜しくない。 またコンビニ前で酒盛りしている人達も居る。 ゴミは翌日には清掃されるが、マナー悪し。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 近隣にベルギー、イスラエル等の大使館があり、また警察官舎も隣りの為巡回警察官多い。 しかしコンビニ前の酒盛りなど注意しない。 基本的に治安に問題は無い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 潤沢な管理、修繕積立財政だが、大規模修繕などはそれなりに費用が出て行きそう。 所有者の高年齢化が著しい。 若年層は賃貸人で意識無し。 地下鉄駅直結なので、別棟のオフィス棟等の建物内トイレや喫煙所等が無差別に使用される状況にあり、管理が大変。 近々、喫煙所は閉鎖されるらしいが、近隣から喫煙者が集まっていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通至便。 都内何処に行くのも便利。 有楽町線麹町駅直結。 四ツ谷駅徒歩7分、市ヶ谷10分、半蔵門駅5分。 バス停もそば。 皇居まで10分程度、緑もそれなりにあり、夜間は非常に静か。 メゾネットの為、縦方向の空間もあるが、廊下や階段など、ある意味居住面積に占める無駄な空間が多い。 ユトリと言えばそうかも知れないが。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バリアだらけの不思議な構造。 あちこちに階段があり、居室もメゾネットの為、階段。 階段好きな設計者が建てたのか、バブル期の名残りなのか、機能上無駄な作りが多い気がする。 オフィス棟は大理石張りで金ピカ。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
98:
入居者・契約者クチコミ
[2021-06-16 13:53:57]
げろお(男性・かつて入居していた(転居済み)・50歳以上)
アンケート回答日:2021/06/15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マイキャスル水天宮前弐番館(新築・2DK・4000万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/451268/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地下鉄出口10秒の近さ、各階二戸以下、道路渡れば人形町、都営浅草線人形町駅、日比谷線人形町駅5分内と交通至便。 飲食店多数。 駐車場無し。 管理日勤。 コンパクトなので管理関係の出費がかからない。 新大橋通りに玄関が面するので玄関開けるとうるさい。 6階以上は日当たり抜群。 南側低層住宅なので今後も先ず心配無し。 エレベーター小さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宅配ロッカー、エレベーター、駐輪場、地下ゴミ置き場以外、共有設備無し。 ミニマム。 従ってお金がかからず、管理費、修繕費は積立が十分。 エレベーター、踊り場が狭い。 とにかくコンパクト。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ チョコチョコスーパー、八百屋、魚屋はある。 大規模はピーコック。 近くに100円ショップもある。 昔ながらの路面商店。 物価は高め。 近年ミニスーパーが路地裏にも出来て来た。 買い物ではそれ程不便では無くなったと思う。 学校も近い。 中学はわからない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通至便。 地下鉄三線5分以内。 平坦なので自転車で色々行ける。 目の前が片側三車線の大通りなので交通量は多い。 箱崎リムジンバス駅も五分程度、成田、羽田も便利。 ただリムジンバスは今となっては高いけど。 砂町、錦糸町方面のバスもある。 東京駅からタクシーでも千円チョコチョコ。 とにかく便利。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 飲食店が多いので、何時も年末等は酔っ払いだらけ。 マンション玄関先にゲロられる事もあったが、交番まで100メートルも無いので、何か有ればすぐお巡りさんが来てくれる。 相対的に治安は良い。 久松警察署が管内の治安情報をメール配信してくれる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日勤管理。 コンパクトなので清掃も行き届く。 地下にゴミ置き場があるので、一旦マンションから出ないといけない。 大雨だと浸水しないか心配になる。した事は無いが。 都心で大通りもあり、近くに高速道路の大動脈もある為か、空気は良くない。 ベランダなど高層でも真っ黒になる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通至便とそれなりの居住環境。 昔ながらの商店も何とかあり、生活感がある。 6階以上であれば、南向きなので焼けて困るほど太陽が入る。 中央区のスポーツ施設、図書館も近く、都心生活満喫出来るはず。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ とにかくコンパクト。 共有設備はそれなりあるが、廊下エレベーター、とにかく狭い。 すれ違うのも大変かも。 居住スペースは天井高めで50平米と70平米の二戸が2階から12階まで一階あたり二戸。 混み合う事は無いが。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通至便なため (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
99:
入居者・契約者クチコミ
[2021-06-16 13:58:05]
リタ(女性・入居済み・30歳-34歳)
アンケート回答日:2021/06/15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラウドシティ越中島(新築・2LDK・6000万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618886/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628604/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、お風呂の自動洗浄がデフォルトでついていた事です。 購入前は必要性を感じていませんでしたが、ボタンひとつで浴槽が綺麗になるので、もう手放せない機能です。 洗面台も収納が多くシンプルなデザインで使いやすいです。 お気に入りのスペースです。 バルコニーが広いこと、キッチンの飾り棚がおしゃれ、トイレも収納が多く良いデザインです。 残念な点は、駐輪場が1世帯2台までと少ないです。 また、重たい電動自転車を所有する人が多いのに、平置きスペースが少ないのも残念でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、やはり充実した共有設備です。 在宅ワークで1階のワークスペースを活用しています。 15階の眺めの良い広いプレミアムスカイラウンジも、マンション内の友人と集まってデリバリーで食事を楽しんだりしています。 ゲストルームも15階で眺めがよく、インテリアもおしゃれで、実家の母が遊びに来た時などに利用しています。 マッサージルームもたまにリラックスするのに嬉しいスペースです。 残念な点は、各共有スペースの終了時間が早いところです。 特にワークスペースやマッサージルームは深夜も使用できるとありがたかったです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 評判の良い公立小学校が目の前です。 認可保育園もマンション内にあり、園庭や畑のある広い保育園も近隣にあります。 認可外保育園も「福山みどり保育園」や「メリーポピンズ豊洲ルーム」など近くにありますので、小さいお子さんがいるご家庭には最高の立地だと思います。 図書館も近くにありますし、豊洲のシビックセンターの綺麗で楽しい図書館も利用できます。 越中島プールや区の運動施設も近隣にあります。 残念な点としては、近所に飲食店やスーパーは少ないです。 でも我が家は共働きのため、週末にスーパーでまとめ買いしたり、ネットスーパーを活用しているので、特に不便は感じていません。 コンビニはすぐ近くにあります。 徒歩15分かからず大規模なイトーヨーカ堂木場店があるので、お買い物だけでなくレストランや映画館も楽しめます。 ディスカウントスーパーのOKストアも自転車で10分かかりません。 また、豊洲の大きなららぽーとも徒歩圏内で、お買い物に飽きることがありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JR越中島駅まで徒歩4分です。 東京駅まで4分なので、10分程度で東京駅まで行けます。 京葉線なので東京駅での乗り換えは遠いですが、有楽町駅も使えます。 荷物が多ければ、東京駅からタクシーを使っても1800円程度なのでたまに利用します。 地下鉄東西線、大江戸線の門前仲町駅も徒歩15分程度なので、徒歩圏内です。 飲食店が多くてとても楽しめます。 マンションの前にバス停があり本数も多いので、雨の日はバスで門前仲町まで行けて便利です。 豊洲までも徒歩15分程度なので、散歩がてらよく行きます。 また、自転車があれば、木場公園、豊洲公園、夢の島公園など広い公園がたくさんあるので週末はどこに行こうか迷うほどです。 銀座や東京駅へも自転車15分で行けて、お買い物、出張、旅行にも便利です。 羽田空港へは豊洲からの直通バスがあり便利です。 残念な点は強いて言えば、越中島駅のエレベーター口が少し遠く、徒歩8分くらいかかることです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、落ち着いていて、学生が多く、治安の良い環境です。 悪い点は、繁華街がないので、夜は少し暗いです。 福山通運が近所にあることが心配でしたが、警備員さんがよくみてくださっていますし、トラックの運転手さんは教育が行き届いていて、近くの車道を自転車で通ったりしても怖い思いをしたことはありません。 家の目の前の通りは、まあまあ交通量があり、上記のような大きな車も通りますが、歩道が広くてしっかり別れているので、むしろ安心かと思います。 マンション内にいて車の音や外の音が気になったことはありません。 窓を開けていると、小学校の鐘の音が聞こえる時はあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ よく管理されていると思います。 お掃除も綺麗に行き届いています。 シェアサイクルや本・雑誌など、共有物もありますが、特に嫌な思いをしたことはなく、気持ちよく支えています。 共有スペース等が多い割に、管理料が安いので、ありがたいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 立地ではないでしょうか。 土曜日は海沿いをサイクリング、日曜日は銀座でランチやお買い物と、自然と都会の組み合わせが楽しめて、平日は落ち着いて仕事や学業に専念できる環境です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 概ね気に入っていますが、強いていうなら外観デザインでしょうか。 近所のUR団地も青と白の組み合わせなので、初めて遊びに来る友人が間違えて団地の方に行ってしまうことがありました。 内観はそれなりに高級感がありますが、外観の白いタイルはあまり高級感がなく、外観にこだわる人は満足できないかもしれません。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
101:
入居者・契約者クチコミ
[2021-07-19 15:36:44]
Mayuko(女性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/07/10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブリリアシティ西早稲田(新築・3LDK・7100万万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665056/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、希望の間取り3LDKでなおかつこの辺りで70平米超であること。 リビングにパソコンを置くスペースがある事と、リフォームせずに隣の洋室と繋げられる事。 近隣の中古でペットが飼えず諦めた所が何軒かあり、こちらはそれが叶う上、散歩に適した遊歩道がある。 残念な点は、駐車場が機械式で、我が家は使わないので、将来的に空きが出なければよいなと。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、コワーキングスペースがある事、エントランスや緑地が帰宅時に気分が上がりそうな事。 悪い点は、内廊下でない点と、コワーキングスペースが無料ではない点。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、オーケーストア、ワイズマートなど山手線内にしては安いお店が利用出来、新宿池袋の百貨店にも自転車で気軽に行ける事。 早稲田大学、学習院大学、学習院女子大、が徒歩圏内。 またその付属系列中高も同じく。 残念な点は保育園希望の方が4月入居でないので大変そう。 3月には完成しているのだからフレキシブルだとよい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は都電が目の前、山手線、副都心線、東西線、他、池袋や渋谷新宿行き、九段下や上野行きのバスなど複数使える点。 残念なのは高田馬場駅行きのバスが新目白通りでなく早稲田通りしか現在通ってない事。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は都心にしては治安がよい。 風俗店などがない。 残念な点は、神田川は相当な雨が降らなければ大丈夫だと思うが、ハザードマップには一応引っかかっている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、大手の東京建物が管理なので安心感がある。 残念な点は、管理費が少々高めにスタートするので、途中で値上がりしない事を祈る。 また、コワーキングスペースとの関係が今後気になる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 立地がよい。 通勤通学は勿論、休日にどこかに行くにも便利。 近隣に緑や公園も多く、また中学受験のSAPIX、早稲田アカデミーなどの塾は高田馬場や早稲田駅に複数あり、大学受験の河合塾や駿台など、予備校が集中している池袋や新宿も近いので、自習室が活用出来たり、帰宅時間が遅くならず安心。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄りの駅までが坂な事、一番便利な高田馬場駅までがやや距離がある事、またその高田馬場駅までのバスが早稲田通りでなく新目白通りを通っていたらよかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラウド高田馬場 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645160/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657952/ プラウド鷺宮 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65258/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山手線内と言う資産価値と住環境のよさと言うバランスが良かったため (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
103:
入居者・契約者クチコミ
[2021-07-19 16:02:15]
げろお(男性・かつて入居していた(転居済み)・50歳以上)
アンケート回答日:2021/07/15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マイキャッスル水天宮前弐番館(新築・2LDK・4000万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/451268/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 半蔵門線水天宮駅出口から10秒。 日比谷線人形町駅から5分、都営浅草線人形町駅から10分と交通至便。 東京駅からもタクシーで1500円程度。 人形町には質の高い飲食店が豊富。 六階より上であれば南側遮るもの無いので日当たり抜群。 ワンフロア二戸。 悪い点 新大橋通りに玄関が面するので騒音が上がって来る。 エレベーターが狭い。 最低限度の共有スペース。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 宅配ロッカー、日勤管理人。 自転車置き場。 共有スペースが最低限なので、管理費貯まる一方。 維持費が安い。 今後の大規模修繕も安心ではないか。 残念な点 ゴミ置き場が地下だが、敷地遠出てからでしか行けないので雨などの時は濡れる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 人形町に飲食店の名店数多。 スーパーもまいばすけっとが近くに増えてきた。 大きなスーパーは浜町方面にピーコック。 物価は高め。 慣れれば裏町に八百屋、魚屋などがあり、昔ながらの商売をしている。 風呂屋は残念ながら全滅した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地下鉄三線アクセス抜群。 バスもある。 成田、羽田へは箱崎シテイターミナルからバス便が便利 交通が便利過ぎるから、車の所有の必要は無い。 駐車場は高い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 100メートル内に派出所あり、治安は良い。 但し、飲食店街が近いので年末などは酔っ払いなどが多い。 また水天宮の縁日はマンション入り口まで行列が出来る事がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日勤務で問題なし。 管理費も安いレベルだと思う。 清掃する共有スペースが小さいので、いつも綺麗に保たれている。 大通りに近いので、ベランダなどは排気ガスで汚れてしまう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通至便。 銀座も徒歩圏内。 平坦なので自転車で中央区内は問題無くどこでも行ける。 中央区の保育園や駐輪場、体育館が完備。 住人は安く利用可能。 天井も高く、内装はイタリアンモダン。 お金のかからないマンションである。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 近隣に内科、眼科は少ない。 また交通量が多いので子育てに向いているとは思えない。 ディンクスか老後の都会暮らしには良いが。 最低限度の共有部分。 エレベーターは4人乗れないかも。 ペンシル型なので、地震には高層階は揺れる。 地盤は余り良くないかも。 水が溢れたりした事は無い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 都会生活満喫。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
104:
入居者・契約者クチコミ
[2021-07-26 16:02:38]
匿名(女性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
アンケート回答日:2021/07/19 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブリリアシティ西早稲田(新築・3LDK・非回答万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665056/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、都内有数の一等地というわけではないが、落ち着いていて住環境が良いこと。 山手線の内側なのに、余裕のある間取り。 大規模物件なので、共用施設が充実している。 歴史のある良い学校が近くにいくつかあり、教育環境がよいこと。 残念な点は、ゴミ捨て場や、メールボックスが棟によっては遠いこと。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、大規模マンションなので、共用部分が充実しているところ。 敷地内にインナーフォレストがあったり、神田川沿いに建物が建っていたり都心にしては緑が多い。 バリアフリーでベビーカーや車椅子でも不便がない。 残念な点は、コンシェルジュサービスがない。 ゲストルームが一部屋しかない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、電動自転車などを使えば色々なスーパーの選択肢があり、 池袋、新宿も近いので何か必要な時もすぐ揃うという買い物のしやすさ。 評判のよい学校が周りに多い。 すぐ近くにはないが、歩いていける範囲に飲食店が多くある。 残念な点は、周辺の区立保育園の少なさ。 ファミリー向け飲食店が少ないところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、歩いていける範囲に色々な路線の駅があるので どこに行くにも便利。 都心だけでなく、神奈川、千葉、埼玉へもアクセスしやすい。 少し遠いが、山手線の駅が使えるところ。 残念な点は、東京さくらトラム以外の駅がすぐ近くにはなく、 最寄りの雑司ヶ谷駅へは結構な坂があること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、物件の周りに他にも大規模のよいマンションが多く、 ファミリー層が多いと思うので安全に暮らしやすいところ。 大きな警察署が近くにあるので、治安の面で安心感がある。 残念な点は、設備は万全だと言われているが川沿いなので、 水害が不安なところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点は、水盤のあるエントランスやインナーフォレスト、充実した共用施設をきちんと管理してもらえるところ。 残念な点は、コンシェルジュサービスなどはないが管理費が少し高めなところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山手線の内側という利便性があり、なおかつファミリー向けの余裕のある間取りで周辺の住環境もよく、 定期借地権物件なので価格がかなり安いところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 70年の定期借地権なので、地代や解体準備金など所有権物件よりもランニングコストがかかること。 自分は定期借地権にメリットも感じているが、そうでない人もいること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティテラス目白 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163688/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48380/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子育てをするのに、高田エリアに魅力を感じていて、中古も含めずっと探していたが物件が出てこなかった。 新築大規模物件だったので、見つけてすぐに決めました。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
105:
入居者・契約者クチコミ
[2021-08-26 10:39:19]
TOKIWA(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/06 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 常盤松ハウス(新築・2LDK・非回答万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/648344/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659640/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 管理の費用負担に納得感があること 駐車場代で駐車場維持費が賄われている 修繕積立金は50年均等割り 1階と地下にはトランクルーム付きで収納面でも助かること 駐車場には屋根付きの車寄せがあること 悪い点 窓の天井下がりで開放感は低め 厳格な管理運用につきリフォームなどする場合には細かい申請が必要になること ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 共用部は必要最低限は揃っていて、わちゃわちゃしないで静かに暮らしたい人に向きます。 設備は地権者部屋を除くと2LDK以上の部屋では食洗機 ディスポーザー 天井カセットエアコンなど水準以上のグレード(今時の新築としては) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーは徒歩8分程で成城石井 徒歩10分程でLIFEとやや離れてます。 日常遣いできるのは品揃え面からLIFEです。 LIFEはネットスーパーも利用できます。 コンビニは近くにセブンイレブンが2つあります。 小学校は人気の青南校区。 保育園には豊富に空きがあるので子育て世代には安心材料です。 飲食店は地域柄非常に魅力的です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 鉄道駅からは徒歩で渋谷駅14分 表参道駅11分で歩かされます。 それをカバーするのは近くにある3つのバス路線です。 都営バスは渋谷や六本木新橋方面 ハチ公バスは恵比寿代官山 ちいバスは赤坂や六本木 特にちいバスは目の前にバス停がありますので坂道を気にしないで楽チンです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安の良い地域だと思います。 閑静な住宅街であることから街灯は暗めになりますが近くに交番もあり、常陸宮の警備隊の寮もあるので安心感を持てます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まだ期間も浅いため明確には語れませんが、地権者さんが過去の経験から考え抜かれた管理内容を採用されているので過剰なサービスはないのが人によっては物足りないかもしれませんが、自立した生活を送る方に向いていると考えます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長期間に渡ってしっかりとした管理修繕計画が練られていますので長く暮らしたい人には安心感を持てるマンションだと感じました。 南青山周辺マンションでは建替計画1つを取っても簡単には住民同士でまとまれず苦労されている話を聴きます。 築浅のマンションが少い地域ですので非常に稀有な建替マンションであり管理がしっかりしているのは大きな強みではないでしょうか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 豪華な管理サービスや豪華な共用部はございません。 建替計画は贅沢な要素を盛り込むと従来の住民の持ち出しが増えますので、必要なものを最低限揃える程度になるのは合意形成として仕方ない部分だと考えます。 価値観に関わる部分的につきコンシェルジュによる手厚いサービスを期待される方には遇わないマンションです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アトラス表参道 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655683/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 青南小校区で管理計画がしっかりとした新築マンションは他には無かったです。 再開発が進む渋谷と六本木麻布に囲まれた閑静な住宅地で将来性を感じています。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
106:
入居者・契約者クチコミ
[2021-08-26 10:42:38]
AKIRA(男性・入居済み・35歳-39歳)
アンケート回答日:2021/08/12 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティタワーズ豊洲ザ・シンボル(新築・2LDK・6300万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407986/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420402/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理は必要十分に行われている。 間取りも気に入っている。 駐車場代が他の近隣マンションと比較すると高い。 そろそろ大規模修繕の時期に差し掛かっている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 共用施設はスカイラウンジというスペース以外はロビーくらいしかないので、タワマンのスケールメリットはいかせていないかも。 東日本大震災の前に竣工したため、過ごしてダメージが残っている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 信号を渡らず小学校、スーパービバホーム、保育園などにいける。 公園もある。 隣に大学があり文化祭などの開催時は楽しむことができる。 周辺環境については残念な点はあまりなく、とても気にいっている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩6分で都心へのアクセスが良い。 休日はゆりかもめでお台場などに遊びに行くことができる。 東陽町方面はバスしか通っておらずそこは残念な点。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安や安全の面で不安に感じたりした事はなくとても満足している。 豊洲から少し離れた海のほうになると夜若者がたむろっていて少し雰囲気が良くない場所もある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 分譲販売は住友不動産で管理も住友系列の会社が竣工時から行っている。 掃除やメンテナンスについては十分によくやっているのではないかと思う。 大規模修繕や庭の植栽の修復等については意見がまとまらないこともある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 圧倒的な黒い巨大なタワーマンションとして存在感がある。 共用施設は多くはないが余計なものをそぎ落とした大人なマンションと言う印象。 豪華なエントランスから広いロビーを通エレベーターに乗るとホテルライクな内廊下がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ジムやコンビニ、カーシェアなど多くのタワーマンションにあるような共用施設がない事は残念である。 必要な買い物やサービスは近隣にあると割り切って住む環境に焦点を当てて選択するには良いマンションです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パークタワー豊洲 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372921/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317610/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 豊洲の2丁目から3丁目のどこかに住みたいと思っていたから。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
107:
入居者・契約者クチコミ
[2021-08-26 10:45:29]
あきの(回答したくない・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シティテラス金町(新築・3LDK・5200万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655645/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駐車場が18000円程度で利用できます。 駐車場は平置きで、4階+屋上。 1階18000円、2階16000円という感じでした。 エントランス内は落ち着く雰囲気で、24時間管理人がいます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ミストサウナ、ディスポーザー、スラップシンク標準でついています。 子供の汚れのものをバルコニーで洗ったり便利をミストサウナはさほど水やコストも必要としないので、水遊び替わりに子供とお風呂で時間を過ごせそう!! 残念な点は、仕様グレードは高くない点です。 トイレもタンクがありますし、食器洗浄機は付属されていません。 バックカウンターも無し。 高級感ある部屋、という感じではありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 川の水で水遊びができる水元公園が2キロ以内、保育園、児童館、図書館、区の出張所、複数のスーパーが点在しています。 しかし、コンビニ、コインランドリー(靴の乾燥に便利)、区のスポーツ施設が至近距離にないことが残念です。 細い道での路上駐車により、道が混んでいます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 近隣の大きな道が混みます。 車通勤を検討されている方は、よくお考えになられてからお決め下さい。 電車利用で金町から縦の移動は非常に面倒です。 京成線高砂駅ての乗り換えは一度改札を出るので不便です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 金町駅周辺でも、エリアにより雰囲気がかなり違います。 南口は落ち着いています。 北口は横断歩道を渡らない高齢者が散見されます。 車も譲り合いや、歩行者優先、というシーンが少ないです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子供と一緒に遊べる場所が多い。 都内、東京駅30分以内の立地で大規模物件なので、キッズルーム、パーティールームもあります。 目の前に大きな公園があり、水元公園も近いので、身体を動かす機会があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄駅の駅力がない点。 東京駅方面の道路が非常に混む点。 金町駅から出ない人はあまりストレスがないと思いますが通勤を毎日する人にとっては駅が小さい点や、道が混むことでストレスを感じる機会があると思います。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
108:
入居者・契約者クチコミ
[2021-08-26 10:52:00]
もーりー(回答したくない・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/22 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パークホームズ船堀(新築・3LDK・5400万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663588/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1番気に入っている点は、リビングの開放感です。 商業施設の看板などもないのでベランダにテーブルや椅子を置いてのんびりしたいと思っています。 残念な点は、管理費が若干高いと感じるところです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住戸内の設備は最低限のものなので、キッチンや洗面台にソフトクローズ機能がないことは特に残念だと感じています。 共用施設もないのですが、もともと不要だと思っていたのでよかったです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大通りに面していない静かな環境と最寄り駅からの道のりが気に入っています。 反面、スーパーやコンビニなどは周りにはないので、買い物はネットスーパーになりそうです。 あと最寄り駅周辺の銀行の種類が限られているのでこちらもネットを利用することになりそうです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄り駅まで徒歩10分以内、フラットな道のり、最寄りのバス停まで徒歩1分となっており、交通・アクセスの面では不自由に感じることはありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄り駅も落ち着いた雰囲気なので、治安や安全面に不安を感じたことはありません。 ただ、自転車の利用者が多く、歩道を走っているので歩行中は気を付けています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理費が若干高いと感じること以外、良い点も悪い点もないです。 修繕積立金についても、将来的な方向性を丁寧にご説明いただいているので、安心しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 気持ちのいい採光と開放感のあるリビングが気に入ってこのマンションに決めました。 最寄り駅徒歩10分以内の静かな環境で、囲まれ感がなく、予算内で購入できるところが決め手となりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やはり住戸の設備が最低限であるところは妥協したところです。 コストコントロールされているのをすごく感じるので、その点は本当に残念だと思っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ リビオシティ西葛西 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646295/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663878/ キラリスナ南砂町 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630153/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636496/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄り駅からの距離とその道のり (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk |
アンケート回答日:2021/01/12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランズタワー豊洲(新築・2LDK・6200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点
・収納は多め(SICや防災備蓄倉庫)。
・対面キッチン。
・眺望が良い。
残念な点
・下がり天井が多い。
・眺望の良い立地にも関わらず行灯部屋有りでリビング含め窓も小さめ。
・洋室がリビングイン。
・リビング横の洋室が開き戸のため、ウォールドアや引戸の方がリビングとの一体利用ができて良かった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点
・大規模物件ならではの共用施設は揃っている。
・具体的にはスカイビューラウンジ、ゲストルーム、パーティルーム、ジム、ランドリー、DIYスタジオ、スタディブース、個室等。
・室内仕様が良い。
・具体的には、天カセ有、カップボード有、キッチン吊り戸棚有、キッチン吊り戸棚はキッチンペーパーとサランラップ等の収納スペース有、キッチンにタオル掛け有、食洗機有、ディスポーザー有、トイレカウンター天然石、トイレカウンター目隠しあり、洗面台収納内、SIC電源有、バスルームにシャンプー台有、洗濯機上収納有、洗濯機上収納にハンガーパイプ有等、入居してから生活しやすいような仕様になっている。
・各階ゴミ置き場有。
・免震。
残念な点
・天井がフラットではなく、凸凹している。
・眺望の良い立地にも関わらず透明バルコニーの部屋が少ないため、希望階を買えなかった(希望階は不透明バルコニーだった)。
・四方向眺望に優れた物件のため、屋上テラスが欲しかった。
・各階宅配スペース無。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点
・スーパー隣接。
・保育園隣接、めぐみこども園も徒歩10分程。
・街が新しくきれい。
・学区が豊洲西小、中学は有明西学園で環境が良い。
・小学校は隣接で横断歩道なしで通える。
・ららぽーと、ベイサイドクロスまで5分程で買い物や飲食には困らない。
・ぐるり公園、豊洲公園隣接。
・シビックセンター、図書館まで5分程。
・徒歩5分程度の子供の習い事の選択肢が多い。
・学習塾も多く、徒歩5分程度。
・民間の学童保育の選択肢も多い。
・以上より、このマンション並みに子育てに適した物件はなかなかないと思う。
・マンション単体ではもっと良い物件もあったが、働きながら子育てをするため、時短できる環境を考えるとここ以外考えられなかった。
残念な点
・雨でも傘が不要なように、スーパーと保育園まで屋根があれば良かった。
・豊洲の街はやや人口が多すぎて密。
・中学は徒歩圏外でゆりかもめ通勤。
・ゆりかもめが近い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点
・東京メトロ豊洲駅徒歩4分の立地。
・ゆりかもめ豊洲駅も徒歩4分程度と近い。
・有楽町線の池袋方面行きは空いている。
・パークブリッジ経由で帰れば、海とレインボーブリッジを見ながらキレイな道を帰れる。
・ベイサイドクロスの出入り口がオープンすれば更に駅まで近くなる可能性も。
残念な点
・東京メトロが複数路線ある方が良かった。
・駅や商業施設直結物件ではない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点
・歩道が広く、歩きやすい。
・夜遅い時間でもマンションまでは一定の歩行者がおり、女性でも怖くない。
残念な点
・トラックが多い。
・マンションの目の前(北西側)が大きな道路。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点
・大手の管理会社のため、ある程度の品質が期待できる。
残念な点
・一般的なタワマンよりも管理費、修繕積立金が高い。
・12年毎に修繕積立金の一括払いがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・駅近にも関わらず、建物に囲まれておらず、水辺の眺望が望める点。
・豊洲の水辺が近く、整備された街並み。
・周辺環境欄に記載したとおり、豊洲駅は生活利便設備が揃っているため、このマンション並みに子育てに適した物件はなかなかないと思う。
・マンション単体ではもっと良い物件もあったが、働きながら子育てをするため、時短できる環境を考えるとここ以外考えられなかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・下り天井がひどい。
・眺望が良いにも関わらず、バルコニーが不透明な住戸が多く、希望階が選択できなかった。
・リビング隣の洋室との扉が開き戸で、引き戸ではないため、リビングと一体利用ができない。
・不動産価格が高い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どきミッド
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・子育て環境がパークタワー勝どきよりも適していると感じたため。
・具体的には、パークタワー勝どきは保活激戦区、小学校までの子供の足で20分近くかかりそう。
・SAPIXがないため中受する場合は弁当作りが必要、公立の学童にはおそらく入れない。
・大江戸線がうるさい。
・ブランズタワー豊洲は公園隣接等。
・ブランズタワー豊洲の方が安く、ららぽーとがあり買い物利便性は高い。
・パークタワー勝どきは眺望に恵まれない住戸が多い。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk