日野建ホームについて語りましょう。
無垢材、漆喰、c値社内基準あり、UA値算出等高気密高断熱でアレルギー対策もしているようですが、
評判がありません。建てた方ここはどうですか?
[スレ作成日時]2020-06-22 20:32:50
青森 日野建ホームてどう?
1:
戸建て検討中さん
[2020-06-27 20:58:42]
ここは駄目だね。資金計画書を作ってもらったが、値引きがよかった。嬉しかったが心配だったので担当者にこの金額でいいか確認したらもちろんですとの答え。担当者は社長だったので信じた。後日、打ち合わせたら間違いでしたと・・・確認までしたのにそれはないよ。これでは信用できない会社だよ。いい事言っても社長でさえ謝って終わり・・・他社にも見積もりは出したが、一度出した金額は損しても変えないという会社やうま~くうやむやにする口達者な人達はいたが、謝っておわりとはここの会社は客なめてる。
|
2:
匿名さん
[2020-08-01 18:05:19]
建てている家自体は、とても素敵だと思いますけれどね。
ただ、安くはないだろうなぁとは思います。 坪平均単価、どれくらいを見積もっておいたほうがいいのでしょうか。 もちろん、家によってかなり違うでしょう。 でも大体がわかると 話に行くハードルが下がる気がします。 |
3:
匿名さん
[2020-09-07 12:47:48]
家についてどれくらいお金がかかるのかは、
どういう家を作るかによってかなり違うからなぁ… ただ単なる規格住宅というのと フリー設計というのでは そこだけでも値段が変わってくるので この工務店としてはどういう方向性でやっているのかの確認はしておいた方が いいとは思います。 おそらく、基本は 規格住宅なのではないかと思われますが。 |
4:
匿名さん
[2020-11-09 17:27:39]
値引きありきの価格設定だと、正直面倒だなぁと思います。
最初から、勝負価格!みたいなかんじだと 本当はお互いに時間のロスもなくていいのだけどなぁ。 値段が高いかどうかっていうのは そもそも値引きの交渉をしたかどうかにももしかしたらよるのか? |
5:
匿名さん
[2020-12-16 14:32:33]
寒冷地仕様で当然作っているということです。
リビングインの階段がある家の実例が出ていたりするのですが、 家の中、全体的にきっちり暖かくなるのでしょうか? リビングインの階段があると、寒くなっちゃうって聞いたことがあるので。 |
6:
マンション掲示板さん
[2021-01-19 15:38:36]
日野建ホームは本当やめといた方がいい
リフォームと戸建ての新築を一挙にお願いした所、単価も中々のものだったが、こちらの要望はまったく通らない、またアフターもここを治してほしいという要望(壁紙のひび割れを直して欲しい程度のもの)も、直しに行きますと約束して、一年経過、再度電話したものの、雪の影響によりやらなんやらの言い訳で、もう2年過ぎようとしてます。 担当は篠森という方で、電話ではいい顔するものの、対処はまったく行動に伴わず。 いい加減にしてほしい。 今後家建てる方は、よくご検討された方がいいかと思います。 値段分は確実にありません。 長くなりましたが、はじめて、こういった掲示板に書き込ませていただきましたが、あえてこのような強い発言になりました。不快にさせた方は申し訳ありません。 |