株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ピアース武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子町
  7. ピアース武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-09-02 12:23:27
 削除依頼 投稿する

ピアース武蔵小杉についての情報を希望しています。
武蔵小杉駅と新丸子駅それぞれ徒歩4分のマンションです。
どちらも使えると便利ですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-musashikosugi/index.html

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子町756番3,5,6(地名地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩4分、
   東急東横線目黒線「新丸子」駅徒歩4分、
   東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩5分
間取: 1K・1LDK
面積:20.37m2~34.08m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-22 14:27:39

現在の物件
ピアース武蔵小杉
ピアース武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子町756番3、5、6(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 45戸

ピアース武蔵小杉ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2020-07-01 10:29:48
駅から近い立地条件が良さそうですので、単身者世帯向け住戸としては需要がありそう
路線も複数路線利用できるところが良いです。都心へ通勤だとしても
澁谷や品川辺りまで10分ちょっとで電車で行けてしまうのは魅力の一つ

その他の部分はどうでしょうか?何かデメリットがあれば知りたい所です
No.2  
by 匿名さん 2020-07-01 10:37:08
>1 

都心ではない立地で単身者に分譲購入のニーズがどれくらいあるかってところかな。
No.3  
by 匿名さん 2020-07-03 22:43:33
モリモトだと室内設備など期待できそう。
ただ、武蔵小杉が最寄り駅だと水害に弱そうですね。
駅から近いのは魅力ですけど。
外観もなかなかおしゃれな感じがします。
間取り的には1LDKがいいですね。
それだと友人も呼びやすいですし。
しかし、本当にコンパクトサイズですね。
No.4  
by 匿名さん 2020-07-04 10:50:46
新丸子駅のほうが近いのですね。
いつも混んでる小杉の駅より使い勝手が良さそうです。
No.5  
by 匿名さん 2020-07-04 11:08:56
>>2 匿名さん
単身者全てが都心に住めるわけではないから
No.6  
by 匿名さん 2020-07-08 14:35:52
小さくても洗面所・浴室とトイレはきちんと分かれていて好印象です。
女性の一人暮らしならここはかなり重要。
玄関と廊下が四角く描かれてますけどどういう素材になってるんでしょうね。
高級マンションだとこういう風に描かれるのは大理石が敷いてある場合なんですけど
さすがにシングル向けだとそれはないと思いますが…。
坪400万のマンションだともしかしたらあるかもしれない?
No.7  
by 匿名さん 2020-07-10 08:58:49
都心ならともかく川崎のこの立地、付近にはタワマンがひしめき合うような環境でこうしたコンパクトな物件のニーズってどれだけあるんですかね?今後の展開に注目です。
No.8  
by 匿名さん 2020-07-15 21:17:16
駅に近く、複線利用できるのと
当然ながらいろいろ店が多くて便利な立地だと思います。
1K・1LDKのプランのみなので単身者向けではありますが
投資用としても良いのかもしれません。
治安も悪くないので、独身女性が一人で暮らすにも良さそうかな。

No.9  
by 匿名さん 2020-07-29 00:51:19
投資1K向けでホームズを調べてみました。本日時点で
徒歩5分以内の空き物件が50件、
徒歩2分以内の東向き物件が11件で平均すると約9万(8.5万+管理費0.5万)
ありますね。意外とライバル物件が多そうなのと、キッチンが2口コンロの縦置きなので
料理をするには狭くて使いにくそうです。
1LDKの間取りと造りに比べると1Kはないものがあります。

新丸子駅近辺の1Kの家賃相場が下がっているのが気になるところですね。
https://toushi.homes.co.jp/owner/kanagawa/eki5058/
No.10  
by 匿名さん 2020-08-01 13:18:23
去年の台風で武蔵小杉一帯は水浸しでしたが、ここはどんな感じですか?とても気になります。どちらにしても駅周辺もかなり水にやられてたので、行政がなにか対策していないのかそのへんの状況も含め検討しないと不安です。
No.11  
by 匿名さん 2020-08-01 18:03:37
去年の水害の実績を見てまだ武蔵小杉周辺で買っちゃう人は
人の経験から学べない人ですね。
No.12  
by 匿名さん 2020-08-01 19:23:02
似たようなタイプだと今後、大林組系の物件(プラネスーペリア?)やマリモのソルティアが武蔵小杉周辺で出てきそうです。
No.13  
by マンション検討中さん 2020-08-02 01:28:00
昨年の水害の影響がでたエリアで言うと
この物件は該当していないですよ。

ご参考までに
https://toyokeizai.net/articles/-/309203?page=2


No.14  
by マンション検討中さん 2020-08-02 01:37:14
昨年の台風による水害は
下水道の排水管がキャパを越えて
逆流したことが原因で浸水したと
理解しています。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/19046

https://www.tokyo-np.co.jp/article/19046
No.15  
by マンション検討中さん 2020-08-02 01:38:52
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
No.16  
by マンション検討中さん 2020-08-02 01:41:55
>>14 マンション検討中さん

二つ目のURLまちがえました。
訂正します

https://www.sankei.com/affairs/news/191021/afr1910210034-n1.html
No.17  
by 匿名さん 2020-08-02 02:39:28
>>10 匿名さん

川崎市の水道局も対策をとろうと
対応を進めていますよ。

http://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000117946.html
No.18  
by 匿名さん 2020-08-02 06:53:36
>>17 匿名さん
水害前に問い合わせたとしても対策はしているというに決まってました。
この対策後も似た様な事になる可能性高いです。

唯一絶対の対策は水没しそうなエリアに住まない事。
自治体が対策などしなくても住むエリアに住む事。
数年後に市の対策が足りなかったとか文句言わないでね笑
No.19  
by 匿名さん 2020-08-02 10:04:38
>>18 匿名さん

そうですね。
浸水したエリアはなぜ起きたのかを
正しく知る必要があるとおもいますよ。

タワマンに関して言えば、
1)貯水槽があって
ここに水がたまる仕組みになっていたこと
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61533290V10C20A7000000/

2)
下水の排水方式が中原区全体は合流式下水道となっている
こと
http://www.city.kawasaki.jp/800/category/225-11-4-0-0-0-0-0-0-0.html

この2つの原因が重なって起きた事故ですよね。

ちなみに、この物件はモリモトさんに確認したところ、
受水槽式給水方式ではなく、直結増圧式給水だそうです。
※貯水槽はないとのこと。断水は弱いですが。。
http://www.city.kawasaki.jp/800/category/225-11-6-0-0-0-0-0-0-0.html
No.20  
by 匿名さん 2020-08-02 10:23:09
>>18 匿名さん

おっしゃるとおりですが、全ては自己責任かと。
No.21  
by マンション検討中さん 2020-08-02 10:47:01
洪水浸水想定地域は、
中原区だけでなく高津区あたり
(武蔵小杉~武蔵新城半分)までの広範囲が
ピンク色で地上から三メートル(二階床下)の
エリアです。
http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018174.html

この物件は、一階には部屋がなく
二階からになっていて、少し建物も地面からの高さを
あげているとのことです。
No.22  
by マンション検討中さん 2020-08-05 01:57:12
この物件は、中原区新丸子町エリアですが
よくみると液状化のリスクが高い土地ですね。

※中原区のPDFの32番の真ん中よりも下辺り
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000046739.html
No.23  
by 匿名さん 2020-08-09 15:20:09
新丸子34平米(床面積30平米相当?)で4000万円台ですか。強気ですね。
No.24  
by 匿名さん 2020-08-09 18:09:33
>>22 マンション検討中さん
湾岸エリアよりはリスクが少ないのでしょう
No.25  
by マンション検討中さん 2020-08-09 23:54:14
>>24 匿名さん
なるほどです。。
No.26  
by 匿名さん 2020-08-10 02:20:32
>>24 匿名さん
湾岸と比べてどうするのですか?
よりリスクの少ない選択をしないといけないのに
五十歩百歩ではただの情弱です。
災害リスクを避けるなら湾岸と武蔵小杉だけは避けた方がいいのでは?
No.27  
by 匿名さん 2020-08-10 08:12:43
>>26 匿名さん
誰が50歩100歩って言いましたか?
50歩10000歩ならわからなくはないが、、
ところで情けあるかい
弱ってないかい?
No.28  
by 匿名さん 2020-08-15 10:08:06
一人暮らし向きのマンションですかね。
細長い1LDKとか1?だとなんとなく長く住みたくないなと思うのだけど、
こちらのようにリビングダイニングと洋室の両方がバルコニーに面していると、
ほぼ快適に暮らせそうな気がします。
東向きなので朝スッキリと気持ちよく起きて、夜ぐっすり眠る、
そんな生活に向いてそうに思います。
収納も良くできている感じではないでしょうか。
No.29  
by 通りがかりさん 2020-08-18 23:23:05
>>27 匿名さん

情け云々は論点の趣旨から外れてる気が。

災害リスクという観点で言えば
大切なことですし、資産価値がマイナスになる
リスクもありますよね。
大金払って
そのリスクを受容するかどうかは
購入者本人が決めることだとおもいますよ。
No.30  
by 匿名さん 2020-08-18 23:41:52
>19

貯水槽と受水槽をごっちゃにしてるよ。

貯水槽は敷地に降った雨を直接下水に流さずにいったん貯めてから流すため。ここにも地下ピットとしてあるはず。

受水槽は飲み水をいったん貯める水槽。

ちゃんと説明できてない営業、大丈夫かな。
No.31  
by 匿名さん 2020-08-20 21:48:58
>>30 匿名さん

いえ、ごっちゃにはしてないのですが、
ちなみにと最後に余談をかいたのが余計でした。
分かりにくく書いて失礼しました。
営業さんのせいではありません。

雨水は公共雨水本管に直接放流するみたいですよ。
共有設備にも記載はないので、
貯水槽はないと思ってます(私の勘違いなのか。。)。
タワマンだと貯水槽はあるでしょうけど。
No.32  
by 匿名さん 2020-08-23 15:16:15
>>30 匿名さん

このサイトには

https://suumo.jp/journal/2016/12/12/122607/

これまで多くのマンションの給水方法として採用されてきたのが、いわゆる貯水槽(受水槽)型
って書いてますけどね

No.33  
by 匿名さん 2020-08-23 15:50:16
>>32 匿名さん

ナイスフォローです
勉強になります。
No.34  
by 匿名さん 2020-08-24 23:27:38
>>32 匿名さん

そうですね。

昔からのやり方のマンションは
貯水槽(受水槽)にためてからポンプとかで
水を給水してたけど、水はまずいし
この方法は推奨してなくて。

このマンションは
直結増圧式給水なので
貯水槽はなく、直接給水してる
から問題ないってことね。

ただ、災害時にもし水道が止まったら
すぐに断水するってのはあるだろうけど。
No.35  
by 匿名さん 2020-08-24 23:50:35
受水槽方式の水がまずいのは古いマンションだと屋上に受水槽があって日が当たって藻が生えるから。最近は地下に受水槽作るからそうではなくなってる。

直結加圧のデメリットは断水時。受水槽方式だとしばらくは給水できる。
No.36  
by 匿名さん 2020-08-24 23:54:36
地下ピットが無く敷地に降った雨を直接下水に流したら、下水を増水させてど顰蹙なんだけどな。
No.37  
by 匿名さん 2020-08-25 00:23:28
>>35 匿名さん

なるほど、屋上だと藻が生えるんですね。
勉強になります。


ちなみに

https://suumo.jp/journal/2016/12/12/122607/

しかしながら、必ずしもすべての貯水槽が十分に維持管理されているわけではなく、その結果水道水に消毒のために含まれている残留塩素の濃度低下による雑菌の繁殖など衛生状況の悪化が指摘されています。

とも書いてありますよ。
藻の問題だけじゃなく、地下に置いてあっても
細菌の繁殖は起きるってことですよね。


>直結加圧のデメリットは断水時。受水槽方式だとしばらくは給水できる。

これについては同感です

No.38  
by 匿名さん 2020-08-25 00:29:30
>>36 匿名さん

質問なのですが
それはタワマンのように住戸数が多いケースでは
なくて、コンパクトマンションでも
同じことですか?

地下ピットはあっても共有設備ではないから
記載がないとかですかね??
No.39  
by 匿名さん 2020-08-25 00:41:45
>37

残留塩素濃度が低下するのも屋上で日にあたって温度上昇して揮発するから。常温なら数日は持つよ。
No.40  
by マンション検討中さん 2020-08-30 18:50:15
コロナの件で、内廊下じゃなくて良いなと思います
No.41  
by 通りがかりさん 2020-08-31 01:10:09
>>30 匿名さん

>貯水槽は敷地に降った雨を直接下水に流さずにいったん貯めてから流すため。ここにも地下ピットとしてあるはず。

言葉の定義の問題でしょうけど、上記の件、
貯水槽ではなく、汚水用排水ポンプ槽(排水槽)の意味ですよね。


No.42  
by 匿名さん 2020-09-01 08:46:31
貯水槽の話が出ていますが、マンションを購入するうえでこういった設備に関して知ることも大事になるんでしょうね。

一方、間取りを拝見すると、全体的に単身世帯向けのタイプが主になります。

一人暮らしの方は便利さを重視される方も多いと思いますから、貯水槽まで気にされる方は少なそうです。
間取に関してですが、スペースが少し狭いかなという印象をうけましたし、もう少し広めのタイプがあってもよかったかな。

No.43  
by マンション検討中さん 2020-09-03 00:54:18
間取りは本当にコンパクトですよね。
ただ、コンパクトながらも
よく考えられた作りだと個人的には思います(^_^)

現地を何度か歩いてみましたが
立地的に小杉駅も新丸子駅も近く、
逆に近すぎて電車の音が気になる位置でもないです。
商業エリアではありますが
周辺はアパートが多く、右隣の2件は
お店ですが、騒音や危険を感じる建物ではないことを
確認しています。
1Kは狭いながらも
トイレ風呂が別で洗面台もついており、
クローゼットの収納が充実していることから
単身者へのニーズはありそうです。
No.44  
by マンション検討中さん 2020-09-03 15:25:42
ここからすぐの物件に住んでおりますが、この辺りは水害は全く発生しませんでした。(ニュースを見てびっくりしました)
水害が発生したのはこちら側から見て東急武蔵小杉駅の南側、JR横須賀線、湘南新宿ラインの駅近くです。
ハザードマップでも武蔵小杉周辺では1番安全なエリアと思っています。
縦長ではなく部屋が横並びの1LDKなので購入を検討中ですが面積が狭く、やはりまだ高値なのが気になります。
No.45  
by マンション検討中さん 2020-09-04 17:12:56
そうなのですね。
最近の新築物件は横並びの1LDKが
比較的多いがします。横並びのほうが
良いですよね。

窓が道路側にありますが、
洗濯物を干す手すりがないんですよね。
浴室乾燥機があるのは便利ですが
個人的には晴れた日には
やはりお外に干したいなぁと。
外観を損なうからついてないようですが、
物干しスタンドを使って干すしかないのかな。。
もしかしたら干したらNGなのかもですが。
No.46  
by マンション検討中さん 2020-09-05 23:52:36
1Kの間取りは約6畳と記載がありますが
浴室とクローゼットが扉より出ていて
デッドスペースがありますね。
実際にものがおける四角いスペースは
5畳しかないということに。
これは狭い気がしますね。
No.47  
by 評判気になるさん 2020-09-10 20:28:32
西側が凄い苔むしてるというか鬱蒼としてる土地だなと思ってたけどマンションになるんですね
住宅密集地なので風通しと日当たりがあまり良くないけど買い物や駅の利便性は間違いないです
去年の水害は確かに大丈夫でしたが、近隣はやられましたので結構ギリギリだったのが事実です
No.48  
by マンション検討中さん 2020-09-15 21:28:06
>>47 評判気になるさん

風通しが悪いというのはわかりませんが
日当たりはそこまで悪くはなかったですよ。
参考までに実際に見に行ったときの写真を
添付しますね。

No.49  
by 匿名さん 2020-09-19 14:04:37
>>44
>>ここからすぐの物件に住んでおりますが、この辺りは水害は全く発生しませんでした。(ニュースを見てびっくりしました)
>>水害が発生したのはこちら側から見て東急武蔵小杉駅の南側、JR横須賀線、湘南新宿ラインの駅近くです。
>>ハザードマップでも武蔵小杉周辺では1番安全なエリアと思っています。

そうなんですね。
ハザードマップを見ていると、意外とどこも危ないのでは?と怖くなりますが
実際にお住いの方、そんなに危険ではないという情報は信憑性が高い。
自分で現場を見ても、そのときの状況だけでは判断できないので
情報交換ができる場ってありがたいなと思います。
No.50  
by 匿名さん 2020-10-09 23:20:45
本当に一人で暮らすのだったら、ここぐらいの広さでいいんだろうなと思います。
収納も一人暮らしの家にしては、面積が割かれてるように感じる。
マンションのコンセプトが、自分で暮らしてもいいし、投資にしてもいいしみたいなことになっていますが
ここの検討者さんは
実需と投資、どちらの方のほうが今のところは多いのでしょうね?
No.51  
by マンション検討中さん 2020-10-10 15:31:22
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.52  
by マンション検討中さん 2020-10-10 15:39:50
>>49 匿名さん

過去に水害がなかったからと言って
川崎市のハザードマップにあるように
絶対に浸水しないエリアではありません。


仮に浸水したときにどんな被害があるか
それに対してどういう対策をとり
備えているからそのリスクが受容できるのか
それを自分で判断するほうが大事だと
思います。
No.53  
by マンション検討中さん 2021-03-16 10:27:23
坪390万超ですがいつの間にかあっさり竣工前に完売みたいですね。
これもコロナの意外な影響ですかね。
https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-musashikosugi/index.html
No.54  
by 通りがかりさん 2021-03-19 14:32:03
目の前を通ったので、写真を撮りました。
ちょっと分かりにくいですが、
道路の右手側の工事中の
ビニールシート(トラック辺り)が
物件です。

予想はしてましたが
日があたるのは
午前中の二時間程度で
午後は完全に日陰ですね。
No.55  
by 通りがかりさん 2021-06-12 20:50:44
近くを通ったのですが、結構できてきてました。
No.56  
by 通りがかりさん 2021-07-08 19:07:09
こちらもそろそろ入居時期ですか?
インテリア相談会のときにピアース武蔵小杉さんと一緒でした。
こちらは大森のマンションです(^-^)/
No.57  
by マンション比較中さん 2021-09-02 12:23:27
本物件の引き渡しは、9月下旬になりました。
陽当たりはあまりよくないのでしょうか?
階数によりますかね?陽当たり良すぎもよくないので、暗くなければ、カビ生えやすいとかでなければいいなと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる