三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-11 12:47:06
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 武蔵野境南町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashinok/index.html

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅(南口)より徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.14平米~88.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス武蔵野境南町 最終一邸 2LDK 58.14平米6,298万円(坪単価358万円)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/37024/

[スレ作成日時]2020-06-22 11:30:42

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野境南町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目619番9他2筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩9分 (南口より)
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 武蔵野境南町ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2021-02-27 12:45:55]
先着順販売(期分け販売の売れ残り)してる状況でご冗談を。ステマの情報誘導が酷いから正してるだけ。関係者から見たら攻撃なのかな。
352: 匿名さん 
[2021-02-27 13:01:55]
>いいある

ステマは中国のバイトなのかな。他でも簡体字なんて使っちゃってばれたところあるよね。
353: 通りがかりさん 
[2021-02-27 13:09:18]
>>351 匿名さん
たしかにこことバウスは、営業らしきレスがスゴイ気がするな。どこも多かれ少なかれあれのかも知れないけど、あまり露骨だとちょっと引くよね。
354: 匿名さん 
[2021-02-27 13:16:17]
>353

それもある意味情報。モラルのない会社って周知してくれてるわけだからね(笑)。
355: 買い替え検討中さん 
[2021-02-27 14:52:50]
>>351 匿名さん
ちょっと気になったんですが
どのあたりが情報誘導なのでしょうか。
356: マンション検討中さん 
[2021-02-27 15:00:25]
>355

こんな露骨なのわからないようだったらリテラシー挙げるか、ここは見ずに判断するしかないかな。
357: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-27 15:06:17]
>>355 買い替え検討中さん

こいつは難癖つけて批評家気取りたいだけだから聞いても無駄だよ。
358: 匿名さん 
[2021-02-27 15:07:44]
検討者とは視点が違うからバレバレなんだよね。
359: 匿名さん 
[2021-02-27 15:24:44]
>>358 匿名さん

ほんとに。世田谷区の地下室マンション条例ガーとか、別物件の土壌汚染ガーとかこの物件の検討にあたっては関係ない話ばかり。消えて欲しい。
360: 買い替え検討中さん 
[2021-02-27 15:40:57]
「ステマの情報誘導が醜いから正している」ってものすごい自信のある発言でしたのでちょっと聞いてみたくなりまして・・・。失礼致しました。
361: マンション検討中さん 
[2021-02-27 16:01:18]
デベの姿勢が検討に関係ないって(笑)。まあ、不都合な真実は排除だよね。
362: 名無しさん 
[2021-02-27 16:11:44]
>>361 マンション検討中さん

そうかも知れないけど、それ有りならほぼ全部の施主とゼネコンで建築不祥事出せるぞ笑
363: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-27 16:17:02]
ミスならどこのデベもたたけば埃は出るけど、ここみたいに悪質なのは大手では珍しい。
364: マンション検討中さん 
[2021-02-27 16:18:34]
ここは管理会社もえぐいことやってくれるしね。
365: 評判気になるさん 
[2021-02-27 16:56:00]
別にマンション検討してないのに、地所たたきの一環でコメントしてるってこと?笑
366: 名無しさん 
[2021-02-27 17:10:40]
地所ってそんなに評判良くない??マンションだけでなく戸建もイマイチだったりすんの??
367: 匿名さん 
[2021-02-27 19:08:25]
364でコメントした件は、販売時にこのエリアではマンション建ちませんと説明しておきながら入居数年後に自らはす向かいにマンション計画。反対運動しようとした住民に対して、管理会社が管理組合の理事を飲み食いさせて傀儡化して反対運動潰し。

まあ、めったにないけど当たったら悲惨だよ。
368: 評判気になるさん 
[2021-02-27 19:39:21]
>>356 マンション検討中さん
僕にも教えてください。
どのへんが露骨なステマ?
リテラシーなくすいません。
369: マンション掲示板さん 
[2021-02-27 19:51:13]
よくわからんネガキャンはもういいよ
370: 通りがかりさん 
[2021-02-27 20:21:22]
ここシンク下、観音開きなんですがビルトインオプションで引き出しにした方いますか?
371: 匿名さん 
[2021-02-27 20:37:33]
>>368 評判気になるさん

スロップシンクなくてもどうでもいいってコメントのことじゃない?笑
372: 匿名さん 
[2021-02-27 20:52:54]
スロップシンクだけでなく、玄関カメラ、サッシの遮音性とここに無いものを続々肯定してるのがね。
373: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-27 21:46:50]
まあ武蔵野市三鷹市の物件は僻みっぽい書き込みも多いからここはマシな方だよ。ネガの内容も立地やプランニングに関しては、常識の範囲で参考にもなる内容が多かった。
374: 匿名さん 
[2021-02-27 23:29:31]
バウスならスロップシンクあるよ
値引きもしてるしね。
375: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-28 00:19:09]
>>373 口コミ知りたいさん

三菱って変わったプランニングが兎に角多いですよね。攻めているつもりなのかも知れませんが、物件ごとに統一感が無いというか。。それが三菱らしいっちゃあらしいですが。

ここは浸水エリアで地下住戸をつけてる割に高めな印象なのと、高齢者向けとかいうコンセプトが謎だったけど、皆さんの過去書き込みで理解できました。

前者は高さ制限で仕方なく、後者は病院が近いからなのでしょうね。

逆梁で階高を抑えてハイサッシ対応とかでも良いような。。
バリアフリー対応は、必要になった時に必要な程度に応じて手を入れるべきで、それ用の下地にしておくだけで良いのに。
376: 買い替え検討中さん 
[2021-02-28 09:25:24]
>>371 匿名さん
あ、スロップシンクのくだりことですか笑
ここの流れを見てると、スロップシンクと玄関カメラに拘る人が難癖つけて絡んでいる感じがします。
物件検討でそこまで大きなウェイトにならない視点なので固執すること自体に違和感あるんですよね。
377: 坪単価比較中さん 
[2021-02-28 09:35:39]
>>370 通りがかりさん
する予定です
378: 匿名さん 
[2021-02-28 11:32:37]
逆梁、ハイサッシって一時期はやったけど最近は順梁でガラスパネルが主流。ハイサッシにしてもバルコニーが庇になってサッシの上の部分は日が当たらないうえに、コンクリの手すりも影になるし。
379: 匿名さん 
[2021-02-28 11:51:44]
>バリアフリー対応

浴室とトイレに手すりといっても、浴室の手すりは今時どこの物件でもついてるしね。トイレは手すりがあると健常者には邪魔だったりするから必要になった時につけられるように下地で十分。

あと下地は廊下も必要だし、バリアフリーを謳った物件で玄関に収納式の腰掛も。それと比べるとここは中途半端。
380: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-28 11:56:42]
>>378 匿名さん

恐らく逆梁の流行りとかデメリットは承知の上で、その方が階高が抑えられるから地下は要らなかったのかもね、という話では?
381: 匿名さん 
[2021-02-28 12:06:16]
7階建てで階高を抑えて1階分捻出しようとすると1階あたり40cm削らなきゃならない。無理でしょ。

あと、地下住戸は容積率不算入なので、階高の問題だけではないはずだし。地下住戸って利益がっぽりのハズなんだけどね。少しは還元してもいいと思うけど。
382: 名無しさん 
[2021-02-28 12:46:34]
>>381 匿名さん

こいつは相変わらずしつこいなぁ笑
383: マンション比較中さん 
[2021-02-28 12:49:05]
>>379 匿名さん
そういう見方もありますね。
ただ逆にそこまでバリアフリー対応してたら灰汁が強すぎて検討対象にしにくかったので私にはこれくらいが丁度いいですねー。(当方子育て世代です)
384: 匿名さん 
[2021-02-28 13:14:23]
玄関腰掛って子供が靴履くのにも使えると思うけど。
385: マンション比較中さん 
[2021-02-28 13:30:32]
>>384 匿名さん
あればあったでなおよし。という感覚ですかね。
でも、ある方が珍しくないですか?
普通のマンションとして他と比較しているので
あまり気になりませんね。
386: 匿名さん 
[2021-02-28 13:36:05]
バリアフリー謳っていてこの程度ってこと。それで、デベの判断がベストってもろバレ。
387: 匿名さん 
[2021-02-28 13:47:08]
玄関の框もフラットってのもあったりする。

まあ、あれは芸能人のお宅で靴はこの辺で脱いでって感じのみるとどうかなって思うけど。
388: マンション比較中さん 
[2021-02-28 14:28:30]
>>386 匿名さん
そこまで強烈なバリアフリーマンションとして売り出したいのかなこの物件?
そうならなくて良かったですね私としては。
幅広い世代に訴求したいならこの物件くらいのバランスでいいんじゃないですか。
389: マンコミュファンさん 
[2021-02-28 17:01:20]
モロバレもクソも高サ住作ってんじゃないからあなたが感じた程度しか狙ってないんだよ。多分デベからしたらわかってくれてありがとうくらいの感覚だと思うよ。笑
390: マンション掲示板さん 
[2021-02-28 17:43:08]
サ高住ね
391: 匿名さん 
[2021-02-28 18:13:21]
サ高住にすれば売れてたかも。
392: 匿名さん 
[2021-02-28 18:31:48]
名前を変えて若葉さん奮闘記
393: 匿名さん 
[2021-02-28 19:24:50]
>>391 匿名さん
十分売れてると思いますけど。
394: 匿名さん 
[2021-02-28 21:00:57]
クローゼットの中で仕事したいなあって思った。
395: 匿名さん 
[2021-02-28 21:07:55]
>>374 匿名さん
さりげなくバウス推し。
お疲れ様です。
396: eマンションさん 
[2021-02-28 22:34:55]
浸水地下住戸以外は、明確なケチの付け所は無いけどね。地下に防災用品など共用備品など置かないだろうし、地下を買わなきゃ良いだけ。
397: 匿名さん 
[2021-02-28 23:07:40]
>396

残念。共用部分に浸水して修繕費用が保険で賄われなかったら管理組合持ち出しとなって他人事ではなくなる。
398: eマンションさん 
[2021-02-28 23:43:48]
>>397 匿名さん

浸水被害を受ける共有の設備って、エレベーター以外には具体的に何かと思ったら、浸水で壊れるとしたらドアやサッシとかね。
そこの損害に至る前までに、排水ポンプを使うとは言え、、まあ確かにエレベーター以外の高額物品にも浸水被害の可能性はゼロではないね。
399: 匿名さん 
[2021-03-01 09:01:03]
南向きだから地下深くても住める。
400: 匿名さん 
[2021-03-01 09:43:54]
>398

オートロックもね。あと受電設備やMDF室に水入っても大変。電気物は水に弱い。
401: 匿名さん 
[2021-03-01 10:29:22]
受電設備に水が入ったら小杉みたいになっちゃうからね。上階でも他人事ではない。
402: マンション検討中さん 
[2021-03-01 10:30:32]
こちらの物件お伺いしましたが、あまり響くものがありませんでした。
お値段も高めですし、立地も武蔵境駅から近いだけかなと・・・。
中央線沿線で探しているのですが、他どちらがおすすめでしょうか。
教えてください。
403: 匿名さん 
[2021-03-01 12:25:46]
武蔵野市の浸水対策で実施された境南小の貯留浸透施設の埋設はどのくらい効果があるんだろうか。
https://jichitai.works/article/details/336
404: 職人さん 
[2021-03-01 12:32:37]
>>402 マンション検討中さん

条件がファジーすぎるので何とも言えませんが
中央線沿線でもっと歩いてもいいなら、結構いっぱい物件ありますよ。
価格やコスパも大事ですが、街と地域で選んだほうが良いと思います。
405: 匿名さん 
[2021-03-01 13:10:48]
街と地域なら井の頭公園エリアがオススメ
406: マンション検討中さん 
[2021-03-01 22:01:08]
スーモの間取り見たら部屋かなり減ってましたね、決まったのかな
407: 匿名さん 
[2021-03-01 22:57:49]
>>406 マンション検討中さん
抽選で決まったから?かも
横リビングの部屋が出てますね。
私は縦リビング派なんですが
この物件の場合は洋室3のウォールドアで垂れ壁がないのがいいなと。開放感があって。
他物件で横リビングの場合、中居室はどうしても垂れ壁とか壁が張り出してきたり空間の一体感が出にくいものが多いんですよね。
408: 匿名さん 
[2021-03-01 23:01:41]
>>406 マンション検討中さん
あ、間取りとか関係ない話して失礼しました。
409: 匿名さん 
[2021-03-02 08:53:54]
モデルルームはオプションがいっぱい
実際のお部屋を見たら
琴線に触れるものは何も無いかも。
410: 匿名さん 
[2021-03-02 09:39:15]
デコってるモデルルームとすっぴんの部屋の違いを知りたかったら完成物件を見に行くのも一つの手。最初は同じくデコってるモデルルーム見せられるけど、何回か行くと実際のすっぴんの部屋を見ることができる。

あと、最近はオプションいっぱいな上にオプション表示されてなかったりするから設備は一つ一つ確認かな。インターフォンの玄関カメラだけでなく玄関照明の人感センサーもオプションなんてわかりにくいのがある。
411: マンション検討中さん 
[2021-03-02 10:39:21]
ここの物件はどれがオプションか図面に記載ありましたよ。実際に見に行かれてないんですね
412: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-02 11:17:13]
>>411 マンション検討中さん

この人は聞き齧った知識で物件叩きしたいだけの人なので、相手にするだけ無駄ですよ。
413: マンション検討中さん 
[2021-03-02 11:32:06]
完成物件を見に行くのも一つの手って未完成物件の話してんのに何言ってんだ
414: 匿名さん 
[2021-03-02 11:37:07]
すっぴんを確認できるってだけの話なんだけどね。デコりまくりがバレるのが余程まずいのか。
415: 匿名さん 
[2021-03-02 14:26:49]
あと、パンフの外観の色、質感と実際の違いの確認もかな。出来てみてイメージと違ったって内覧会の時に書き込み結構あったりする。
416: 通りかかりさん 
[2021-03-02 17:00:26]
オプションのことをデコってるって言うのは
業界人なんですか?流行っているんですかね?
417: マンション検討中さん 
[2021-03-02 17:15:52]
あんまそういうふうに言うの聞いたことないですけどデコるって言い換えめちゃくちゃダサいですね
418: 匿名さん 
[2021-03-02 17:23:05]
デコトラ知らないの。あんな感じで飾りまくり。オプションじゃないのもあるからオプションだらけってのも正確じゃない。
419: 匿名さん 
[2021-03-02 17:37:51]
オプション以外でデコってるのって具体的に何が有るんですかね。
420: マンション検討中さん 
[2021-03-02 17:38:21]
言葉は知ってますよ、知ってる上でダサいなと思っただけですよ。もうこのやりとりもダサいんでやめましょデコさん。デコさんのお気持ちは十分わかりましたので。
421: 匿名さん 
[2021-03-02 18:06:28]
完成物件と比較すると言っても、立地的にお話になはらない所とかは、リセールの観点から見学する気にもなりませんし、困ったものです。
422: 匿名さん 
[2021-03-02 18:12:56]
完成物件を検討なんて言ってないんだけどね。

すっぴんの貧弱さバレたくないからやめたいだけでしょ(笑)。
423: 匿名さん 
[2021-03-02 18:37:40]
>>422 匿名さん

おデコさん。
オプション以外でデコってるのって具体的に何が有るのか教えてよ。
424: マンション比較中さん 
[2021-03-02 18:40:21]
>>422 匿名さん
で、どちらの物件がおすすめなんですか?
425: eマンションさん 
[2021-03-02 18:49:24]
おデコさん(Mrスロップシンク)はいい歳してこの程度の価格帯のマンションを真面目に検討する財力すらなく、他人を妬み、ネットで憂さ晴らしして楽しいの?親が泣いてますよ。
426: eマンションさん 
[2021-03-02 18:52:53]
427: 匿名さん 
[2021-03-02 18:55:13]
心配ご無用。ここくらいキャッシュで買えるくらいの財力はある。ただ、買う気にさせてくれる物件ないんだよな。
428: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:55:49]
おデコすっぴんさんのこと攻めるのはそのくらいにしてあげて。
429: 匿名さん 
[2021-03-02 19:05:19]
すっぴんに対してだから厚化粧の方が良かったかな。
430: 匿名さん 
[2021-03-02 19:51:02]
ペラボーとミスタースロップとデコは別人ぽい?
でも若葉さんは性格悪いのがわかった。
431: eマンションさん 
[2021-03-02 20:07:42]
>>427 匿名さん

プークスクス?????
虚勢カックイー?????
ここをキャッシュで買える人間はこんなに粘着しねぇよ?????
432: 匿名さん 
[2021-03-02 20:10:35]
>>427 匿名さん

おデコさん。
オプション以外でデコってるのって具体的に何が有るのか早く教えてよ。言えないけど強がって言っちゃったのかな?
433: マンション検討中さん 
[2021-03-02 20:18:18]
おデコすっぴんさんはお金持ちってことでいいのでもう構うのやめましょう、めんどくさいタイプの人だと思うんで
434: マンション検討中さん 
[2021-03-02 20:21:00]
>>432 匿名さん
台所のグラスとか風呂場の緑とかその程度のことですよきっと。あえて言うほどのレベルのことじゃないですけどね。あんま攻めると可哀想なんでそっとしてあげましょう。
435: 名無しさん 
[2021-03-02 20:36:17]
ドレスアップオプション何を選択されたか良ければ教えて下さい。
我が家は玄関のエコカラット、鏡、洗濯機上の収納を考えてますが外注しようか迷っています。
436: ななし 
[2021-03-02 20:48:23]
>>435 名無しさん
ドレスアップって夏頃の案内じゃなかったですか?もう案内来てましたっけ?
437: 匿名さん 
[2021-03-02 20:52:29]
>435

この手のオプションは外注したほうが種類も選べるし、たいていの場合やすい。
438: 匿名さん 
[2021-03-02 20:52:48]
ベランダに人工芝でもデコるで
439: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-02 20:54:13]
>>435 名無しさん

その3つは良いですよね。
取り仕切る手間はありますが、当然外注のほうが安いです、3割くらいは違うかと。
いっぽう幹事会社に丸投げすると、鍵を預けるだけで済みますし日程も早いかと。

どっちも見積を取るとよく分かります。
440: 匿名さん 
[2021-03-02 21:01:00]
これくらいの規模でも一斉入居で引っ越しで待たされる。取り付けるだけ程度の物だから作業もすぐ済む。早いってのはそれほどメリットないでしょ。
441: 名無しさん 
[2021-03-02 21:45:47]
皆さん回答ありがとうございます。
そうだ夏でしたね、もう決められてるフロアあったかなと勘違いしていました。

迷いますよね、納期もそうですがサイズやメーカー調べて見積もりとって、内覧同行してもらって採寸、、面倒で丸投げしようか迷ってしまいました。
442: 匿名さん 
[2021-03-02 21:53:58]
この物件のデコならベランダにウォーターサーバー設置かな。ここはスロップシンクがないからスニーカーを洗う場所が存在しないんだよね。洗わないと汚れて頻繁に買い替えることになる。ベランダに人工芝もいいけど、ここは砂埃がすごいから頻繁に掃除しないとすぐ汚れるし、掃除大変だよ。
あと風呂場に緑おけばMRっぽくなる。面倒な水やりもいらないから風呂場に緑はオススメかな。
やっぱりMR見て物件決めたんだったらしっかりデコらないと。
443: 匿名さん 
[2021-03-02 22:19:02]
>>440 匿名さん

鏡とエコカラットは現調後に正式手配かと思いますので、幹事会社+1週間は掛かるかと思います。

まあ食器棚やフロアコーティングでも無いので、入居後でも良いんですけどね。
444: 評判気になるさん 
[2021-03-02 22:31:41]
初めてちゃんとした契約者らしき方が来てくれてよかった。今まで変な流れだったので通常の流れになって欲しいですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる