グレーシア湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
藤沢駅から徒歩5分で205戸の大規模マンションです。
電車で移動もしやすいし、週末は海など行けそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:https://www.play-fujisawa.jp/
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:JR東海道本線 ・湘南新宿ライン「藤沢」駅 から徒歩 5分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 から徒歩 5分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 から徒歩 5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~91.65平米
売主:相鉄不動産株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-22 11:24:02
グレーシア湘南藤沢テラスってどうですか?
608:
マンション比較中さん
[2022-07-21 13:20:29]
|
609:
マンション比較中さん
[2022-07-21 13:37:15]
>>596 名無しさん
管理費の収支予算案では年額270600円を想定しているようです。戸数で割るとだいぶ小さな金額になりますが、サービスを契約していることが入居者全体のメリットになるのかどうか、管理組合で議論したほうがいいんじゃないかと思います。 |
610:
チベタン
[2022-07-23 02:50:47]
こちらのマンションで犬を飼うことはできますか?
記載がなかったので無理かなと思ったのですが、設備仕様の水の説明に、ペットにもやさしい水とあったので、念のためお聞きしています。よろしくお願いします。 |
611:
???
[2022-07-23 08:52:16]
|
612:
周辺住民さん
[2022-07-23 09:24:51]
>>610 チベタンさん
重要事項説明書に下記の記載があるので大丈夫です(611さんの補足) 「犬及び猫。ただし成年に達した状態で体長おおむね50cm以内かつ体重おおむね10kg以内。なお、体長は肩端から座骨端までの長さとする。一戸あたり合わせて2匹を限度とする」 |
613:
匿名さん
[2022-07-23 09:28:52]
内覧会の時に部屋が真っ暗でとても落ち込んでます。東向きの低層階なので当たり前だし、少しは想像してましたが実際に見てみると落ち込みました。又隣のマンションからの視線も気になりましたが皆さんはどうでしたか?
|
614:
マンション検討中さん2
[2022-07-23 09:56:41]
>>613 匿名さん
内覧会ですと、確かに、カーテンもないですし、立った状態で確認されたと思いますので、隣のマンションの視線を感じやすい状況かもしれませんね。 実際に住んだときの視点になると、カーテンがあったり、リビングではソファに座った視線になったりと、少し変わってくると私は考えています。 |
615:
周辺住民さん
[2022-07-23 09:57:36]
>>613 匿名さん
部屋のタイプ・階数にもよるかもしれませんが、午後は若干暗いかなと感じたくらいでした(高層階ではないです) また、隣のマンションも気にはなりませんでしたが、気になるようでしたら採光レースカーテンなどの検討もいかがでしょうか。 ちなみに、内覧会は午後だったりしないでしょうか? 東向きは朝日がよく差し込み、午前中がメインの方角なので 時間によってまた変わった印象をお受けになるかと思います。 |
616:
マンション検討中さん
[2022-07-23 10:38:51]
東向きは日中から暗くて景色も目の前のマンションなので気になりますよね。
あと寝室が道路側で夜の音がどうなのかも気になります。 |
617:
通りがかりさん
[2022-07-23 12:54:41]
>>613 匿名さん
我が家は中層階で、天気の良い午前中の内覧でしたが、リビングは電気を消しても明るく、ベランダに出たら日陰は全くなく日差しが強く暑いくらいでした。恐らく、正午過ぎには陰ってしまうと思いますが。 階数にもよると思いますが、お天気や時間帯の影響もあるかもしれないですね。 |
|
618:
名無しさん
[2022-07-23 13:02:31]
Jcomの謎の打ち合わせなんなんだ。
|
619:
チベタン
[2022-07-23 14:30:11]
>>612 周辺住民さん
情報共有どうもありがとうございます! 30cmまでかなあと思っていたので50cmなら安心です。 |
620:
チベタン
[2022-07-23 14:31:25]
>>611 ???さん
足洗い場まであるんですね!教えていただいてありがとうございます。 |
621:
マンション掲示板さん
[2022-07-23 16:48:16]
|
622:
マンション掲示板さん
[2022-07-23 16:48:48]
|
623:
マンション検討中さん
[2022-07-23 18:11:08]
>>613 匿名さん
通常東向きだと12時までは陽が入り、南向きに陽を遮る建物が無ければ真っ暗ではありません。こちらは南側に東急さんのマンションがあるので昼過ぎると暗いです。正午過ぎから目の前の三角公園で何度か観察しましたが正直暗いなと感じました。 それもあって高層階から売れたんだと思います。 経験からですが、東向きだと夏は朝から暑いです。エアコンが無いと汗だくです。反対に冬は暖かく午前に陽を浴びれるので気分が晴れます。マンションに囲まれてますがスーパーも徒歩5分圏内に2件ある、駅に近い。公園も近い(奥田公園、新林公園)ので他に沢山良い点もあります! 他のマンションの視線はそんなに気にならないと思います。薄いレースのカーテンで良いと思います。 寝室側の道路ですが窓を開け無ければ静かです。 |
624:
匿名さん
[2022-07-23 18:39:19]
|
625:
匿名さん
[2022-07-23 18:40:32]
|
626:
匿名さん
[2022-07-23 18:41:48]
|
627:
匿名さん
[2022-07-23 18:44:27]
>>623 マンション検討中さん 613です。ありがとうございます。利便性や新林に徒歩でいけるのは魅力的なので購入したので、確かに良い点ですよね。日当たりと採光の悪さがこんなに自分に影を落とすとは正直思ってなかったので辛いです
|
628:
周辺住民さん
[2022-07-23 19:27:47]
|
629:
匿名さん
[2022-07-23 20:01:50]
|
630:
マンション検討中さん
[2022-07-23 20:05:30]
>>626 匿名さん
バルコニー左側(北側)、バルコニー右側(南側)の2つのマンションに囲まれているので採光は低層階だと望まないかもしれません。またこの時期は陽が高いので。 住んでみないと分かりませんが、冬は陽が入って暖かいかもしれないですね! 私もモデルルーム行ったんですが陽の入り方のシュミレーションがなかったんです。正確には要望してもみせてもらてなかったのです。その分低層階は価格が抑えられてました。住めば都です。エレベーター二基だと結構待ちます。でも階段で行けるなどメリットもあります。 |
631:
マンション検討中さん
[2022-07-23 20:43:46]
シミュレーションでしょ?シュミレーションとか言うから見せてもらえなかったのでは?
|
632:
通りがかりさん
[2022-07-23 21:17:26]
>>613 匿名さん
こちらのマンションではなく、別のマンションの東向きの部屋を購入して落ち込んでいる者です…グレーシアではなくてごめんなさい。 午前中かつ中層階なのに部屋が真っ暗でショックを受けました…インテリアを頑張って少しでも部屋を好きになろうと努力中です。同じ気持ちの方がいらっしゃったので思わずコメントをしてしまいました。前に住んでいた東向きの部屋は明るかったんですが… |
633:
マンション検討中さん
[2022-07-23 21:42:26]
|
634:
!!!
[2022-07-23 23:27:31]
|
635:
613
[2022-07-24 06:27:13]
>>630 マンション検討中さん エレベーター2台では待ちがかなりあるかな?と考えて階段使える低層階にしたのと、公園の緑を近くに感じられてる、窓から緑が大きく見える低層階をあえて選んだのですが(予算的に上層階も選べたのであえて選びました)上層階にしとけば良かったかなとずっと気に病んでます。でも階段使えるメリットをもう一度反芻しようと思います。
|
636:
口コミ知りたいさん
[2022-07-24 06:58:14]
613さん
私も窓から見える緑の面積と、年老いて何かあったときにギリギリ階段で何とかなる範囲重視で低層階にしました。(予算的に上層階は無理でしたが) 私(たち家族)はそこまで暗さを感じなかったですが、今は日の高い夏場でもあるので、他の方が書かれているように、季節の移ろいと共に差し込んでくる日当たりに期待しましょう! |
637:
マンション検討中さん
[2022-07-24 09:05:31]
>>613さん
エレベーターが混む時間帯は結構待ちます。待った挙句に満員で乗れない事もあります。(ベビーカーで乗られる方もいます)また、ゴミ出しの時エレベーター乗るのは少し気を使います。階段で行けると楽です。 抑えた予算分は他に回せるので賢明だと思います! 冬は陽が朝から入り心地よいです。 住めば都となる事を願ってます。 |
638:
匿名さん
[2022-07-24 10:14:49]
ついに今週は鍵渡しですね!
皆様もお引越しの準備で忙しい感じでしょうか。 |
639:
613
[2022-07-24 12:19:22]
|
640:
613
[2022-07-24 12:20:58]
|
641:
匿名さん
[2022-07-24 20:15:19]
今あと何戸ぐらい残ってますか?
|
642:
匿名さん
[2022-07-24 20:30:05]
jcomとの打ち合わせ、単なる営業の時間でしたのでお気をつけください!うちはjcom商品すべてお断りしました。無償利用期間をつけてそのまま継続させる魂胆が見え見えでしたし、すべての商品にまるで魅力を感じないため、利用そのものをお断りしました。不毛な時間です。
|
643:
契約済みの者
[2022-07-25 10:26:17]
|
644:
名無しさん
[2022-07-25 18:06:28]
>>642 匿名さん
事前にjcomに対して入居者説明会の際に1度説明しているが今回の説明会の趣旨は?と尋ねても、入居者説明会の時に何を説明したのか知らない、一部は重複している可能性もあるというあやふやな説明だったので説明不要と断りました。引っ越し前で忙しい時にムダな時間を使わせないでほしいですよね。 Web会議なのに事前にURLも送ってこず順番に案内しているから都度連絡するというお粗末な案内で、本当に???でした。時間のムダだと思う方は不要だと思います。 |
645:
匿名さん 642
[2022-07-26 09:05:34]
|
646:
契約済みの者
[2022-07-26 10:54:08]
マンション契約にあたって「jcom強制加入」がとても残念でした。インターネットなんて個人契約でいいのになぁと。よりによってjcomなんて…
|
647:
通りがかりさん
[2022-07-26 14:35:24]
|
648:
匿名さん
[2022-07-26 16:18:19]
最悪の場合、NURO光を別途引き込むしかないですね。
|
649:
評判気になるさん
[2022-07-26 18:16:53]
みなさん厳し目の評価が多いようですが、私は概ね満足しています。営業の方は良心的だと思いました。むしろオプション会のインテリア業者の方が悪どいと思いました。特にダイキンの営業。エアコン3台で72.6万円を提示されました。ビックカメラで買ったら3台で46万円でした。マンションの営業さんが親切に「エアコンはビックカメラで買った方がお得ですよ」と教えてくれましたが、そのとおりでした(笑)。
|
650:
マンション検討中さん
[2022-07-26 18:30:19]
すみません、無知なので教えてください。
夫婦ともにテレワークありなのでネット環境はかなり重要です。 現在は、携帯キャリアのまとめ割でスマホ~ネットまでをまとめて契約しているのですが、これが強制でJ-COMに変更させられてしまうということでしょうか。 |
651:
評判気になるさん
[2022-07-26 18:36:18]
インテリア業者は相鉄不動産のグループ会社でマンションの販売代理は東急不動産です。東急の営業さんはオプション販売で相鉄に遠慮しなくてもいいのかもしれません。一般的にマンションのオプション会は割高だと言われていますが、そのとおりだと思いました。ただ、手間を考えるとカーテンくらいは頼んでもいいかもしれません。
|
652:
契約済みの者
[2022-07-26 18:37:28]
エレベーターが2基しかない、jcom強制加入の2つが不満点なだけですね。エレベーターに関しては中層階は慣れるまでは相当ストレスだろうなと思います。が、住めば都ですからね!
|
653:
匿名さん
[2022-07-26 18:53:35]
うちは共働きなので駅近は外せませんでした。うちがマンション購入を検討したときに新築物件はヴェレーナグランと、プレディア鵠沼橘ローレルコート、とここしかありませんでした。ヴェレーナは駅からの距離と小規模(将来の修繕積立金が懸念材料)、プレディアは駅近でも目の前が壁ドンで選択肢はここしかありませんでした。廊下側はうるさいですが、窓を閉めれば気になりません。目の前が公園なので半永久的に壁ドンの心配もありません。駅近でスーパーも近いので多少のデメリットは許容範囲だと思っています。
|
654:
口コミ知りたいさん
[2022-07-26 20:22:16]
まだ3割ぐらい売れ残ってるんですよね?理由は、後ろの川ですか?価格ですか?
|
655:
口コミ知りたいさん
[2022-07-26 20:33:34]
J :COMを指定会社にするマンションはチョコチョコ見かけますから、
こればかりは仕方ないと諦めるしかないですかね、、、 ウチも1時間散々聞かされ、4Kチューナーをエラく推されましたが、 結局メッシュWi-Fiだけ申し込みました。 6ヶ月シバリはありますが2ヶ月無料なので、そこで使い勝手みてその先を決めるつもりです。 |
656:
評判気になるさん
[2022-07-26 21:21:17]
|
657:
通りがかりさん
[2022-07-26 21:48:15]
>>654さん
素人の考えですが、近隣の競合物件との優位性がやや弱いのだと思います。つまり、ヴェレーナやプレディアと比較して「この値段でどっちがお得か?」となった場合に他の物件を選ぶ方が意外に多かったのだと思います。なのでグレーシアも例えば専有面積を減らしてその分価格を下げるなどすれば、売れ行きも違ったのではないかと思います。 ちなみにマンションマニアさんのおすすめ順位は 1番 藤沢・ザ・タワー (完売) 2番 プラウド湘南藤沢テラス (完売) 3番 グレーシア湘南藤沢テラス となっていました。 |
富士ビル地下ですね。安いのにおいしかった。引っ越したら通おうと思ってたのにいつの間にか閉店していて残念です。