相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア湘南藤沢テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. グレーシア湘南藤沢テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-24 01:08:42
 削除依頼 投稿する

グレーシア湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
藤沢駅から徒歩5分で205戸の大規模マンションです。
電車で移動もしやすいし、週末は海など行けそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.play-fujisawa.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:JR東海道本線 ・湘南新宿ライン「藤沢」駅 から徒歩 5分
   小田急江ノ島線 「藤沢」駅 から徒歩 5分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 から徒歩 5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~91.65平米
売主:相鉄不動産株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-22 11:24:02

現在の物件
グレーシア湘南藤沢テラス
グレーシア湘南藤沢テラス
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩5分
総戸数: 205戸

グレーシア湘南藤沢テラスってどうですか?

709: 契約済みの者 
[2022-07-28 21:18:55]
>>698 セカンドハウス検討中さん

買う気もないのに人様の家の講評、お疲れ様です。宇宙の物件をお探しくださいね~
710: マンション比較中さん 
[2022-07-28 21:39:45]
買った人からすればセカンドハウスの人は癇に障るでしょうね。何を求めてここの掲示板に書きに来てるのかわからないし。相手にしない方がいいかと思います。
711: マンション比較中さん 
[2022-07-28 21:41:44]
既に購入した人は、ハザードマップで危険地域に認定されてるの承知で購入した訳ですからいいのでは?今後、どんな巨大な台風が来るか?どんな巨大な津波が来るか?誰も予想出来ません。ただ、それが来た時は非常に危ない地域ですよ~って事を県、市が示してます。それを、覚悟の上で購入した訳ですから、いいじゃないですか?事実を言う人を、そんなに批判するのは違和感があります。むしろ購入したけど、凄い不安だな~って感じがします。後は、神のみぞ知るだけです。
712: 管理担当 
[2022-07-28 21:48:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
713: eマンションさん 
[2022-07-28 21:52:47]
>>711 マンション比較中さん
はぁ…そうですか。比較中のようですけど購入するようには感じませんし、ここに書き込んで何がしたいのか全くわかりませんけれど…どうぞお大事になさってくださいね。
714: 通りがかりさん 
[2022-07-28 22:01:52]
無駄に不安を煽っていたずら書きする人も困りますが、購入者が自分たちのマンションを貶されてるように感じてネガティブ要素に蓋をしたがるのも困ったものですね。

検討板なのでプラスもマイナスも並べて読み手が判断すればいいだけなのに。
715: 匿名さん 
[2022-07-28 22:08:46]
リスクというのは災害だけではありません。災害リスクも水害だけではありません。確かにここは災害リスクがあることはハザードマップで明示されています。では、その他のマンションはリスクはないのでしょうか?水害リスクは低くても液状化リスクはないのでしょうか?災害リスク全般は低くても犯罪リスクはないのでしょうか?他のマンションの住人の方々は薄暗い夜道を歩くことに不安はないのでしょうか?こう考えるとグレーシアの環境は捨てたものではないでしょう。生活する上でゼロリスク、100%の安全はありません。ですがリスクに備える事はできます。低層階の方は保険に水災を付けるという選択もあるでしょう。行政も対策を講じています。ここの購入者はは様々なリスクとベネフィットを比較して後者が前者を上回ると判断された方々だと思います。私も同じです。早く皆さんと共に暮らせるのを楽しみにしています。
716: マンション比較中さん 
[2022-07-28 22:16:40]
ここ土地が凄い低し、ハザードマップも気になりますね~危険エリアだけど駅近を取るか迷いますね。
717: マンション検討中さん 
[2022-07-28 22:23:21]
保育園がほとんど空いてないのが困ってます、、
718: 評判気になるさん 
[2022-07-28 22:32:32]
>>705 通りがかりさん
タッチレスキーを申し込むか悩んでおります。
結局、家のドアを開ける時には鍵を出さないいけないので
便利なのか判断つかず、アドバイス頂ければ幸いです。
719: 管理担当 
[2022-07-28 22:38:30]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
720: 匿名さん 
[2022-07-28 22:52:04]
>>717 マンション検討中さん

うちも転園できませんでした。転園できないことも見越して今の保育園に送れる範囲内の物件だとここくらいしかありませんでした。湘南台なら中古、新築とも豊富にあったのですが、藤沢エリアしか選択肢がありませんでした。
721: 匿名さん 
[2022-07-28 23:28:02]
>>719 契約済みの者 さん

私は浸水よりは地震の方が怖いです。今はアパートなので地震が来るたびに「ついにでかいやつが来たか?!」とビクビクしていました。グレーシアは地盤は堅いとのことなので安心しています。
722: 通りがかりさん 
[2022-07-28 23:36:56]
>>718 評判気になるさん
705です。 人それぞれなので何とも言えないのですが、主婦の方にはお勧めかと思います。

スーパーの買い物や宅配ボックスの重い荷物を抱えていたりした時に、共同玄関でがさがさ鞄をあさらなくていいのはとても快適なので。

後は、来訪者がインターフォンの前に居る際も、すんなり通っていける事ですかね。
確かに自室ドアでは鍵を出さないといけないのですが。

私は、使ってみて良かったので、グレーシアでも購入しますが、なければないで困るものでもないから迷いますよね。

ちなみに主人は、今住んでいるマンションでは持っていなく、グレーシアでもいらないと言っているので、私の分だけ購入する予定です。

私たち夫婦でも、いるいらない派に分かれるので、本当に人それぞれですね。
723: 評判気になるさん 
[2022-07-28 23:48:19]
>>722 通りがかりさん
718です。ご回答ありがとうございます!
やはり、共同の場所で手間取らないというのが良いのですね。
値段もそこそこするので、本当に必要かどうか検討してみます。
こういうものこそ、三か月無料お試しとかして欲しいものですね。
724: 匿名さん 
[2022-07-28 23:49:39]
とにかく楽しく暮らせればいいかな。
725: マンション検討中さん 
[2022-07-29 00:31:38]
色々と荒れ出してますが、治水工事もあれだけして対策もとってるのにそんな酷いこと起きるかなぁ。
726: 名無しさん 
[2022-07-29 01:10:19]
>>725 マンション検討中さん

すぐ南側、市民会館のあるエリアが数年以内に再開発されますが、それに伴った治水も行われるみたいですね。

また、駅周辺の雨水が流れてくる心配については、最近建てられてるマンションの貯留槽や、これから再開発されるビルの貯留槽でだいぶ心配減るんじゃないかと思ってます。

市民会館はおそらく大規模避難所になるような場所ですから、市として治水は頑張ってくれると期待してます。

この周辺は岩盤までの深さと浸水リスクがトレードオフになるようなんですが、浸水リスクが治水によってコントロールされるのであれば、岩盤まで浅い方を選ぶのが良いと思いました。
727: 匿名さん 
[2022-07-29 07:05:28]
そろそろ引渡しですね。引越し予定日はまだ先ですけど、鍵を受け取ったらさっそく見に行こうと思ってます。
728: 契約済みの者 
[2022-07-29 09:26:20]
>>719 契約済みの者 さん

あ、コイツ偽者ですね。わざわざ私と同じ名を名乗るとはご苦労様です。人生大変なのだなぁとお察しします。お大事になさってください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる