グレーシア湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
藤沢駅から徒歩5分で205戸の大規模マンションです。
電車で移動もしやすいし、週末は海など行けそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:https://www.play-fujisawa.jp/
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:JR東海道本線 ・湘南新宿ライン「藤沢」駅 から徒歩 5分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 から徒歩 5分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 から徒歩 5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~91.65平米
売主:相鉄不動産株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-22 11:24:02
グレーシア湘南藤沢テラスってどうですか?
467:
匿名さん
[2022-05-06 23:08:43]
|
468:
匿名さん
[2022-05-13 08:33:37]
藤沢駅に近いのでかなり便利な立地ですね。
まどりも今はやりのコンパクトマンションではなく 広めに設計されているなと感じました。 家族で住むには十分な広さですし、便利な立地の割には価格も妥当な設定ですね。 |
469:
評判気になるさん
[2022-05-18 22:16:35]
大分仕上がってきましたね。
リビング側はやはり機械式駐車場の存在感、ですね ![]() ![]() ![]() ![]() |
470:
名無しさん
[2022-05-19 18:24:41]
>>469 評判気になるさん
2階は安く設定されてますよね。 団地もあるので結構囲まれ感あります。 中に入ってどんな感じか実際確認した方がいいですよね! 以外に囲まれ感が無くてお買得!という場合もあります。 |
471:
マンション検討中さん
[2022-05-24 22:00:18]
横型リビングと縦型リビングはどちらの方がおすすめですか?どちらが人気なのでしょうか、、
|
472:
???
[2022-05-24 22:41:57]
|
473:
マンコミュファンさん
[2022-05-25 00:36:25]
>>471 マンション検討中さん
どちらが人気かはわかりませんが、個人的には縦型リビングが好きです。 ウォールドアで洋室と繋げてリビングとして使えて、リビングを広く使える所が良いです。 ただし、ウォールドアでないとか、ウォールドアが低い、連窓サッシでない、ベランダのサッシが小さいなどだと、解放感で横長リビングに負けてしまうと思います。 横長リビングは、キッチン前のダイニングテーブルを置くスペースが狭いことが多く、ベランダに面していない部屋は、リビングとは一体にならず、2連引き戸などのため、居室としても使いにくいのが好きになれないポイントです。 ただ、最近はテレワークが多くなってきているので、そのための部屋として、使うのであれば良いかもしれません。 リビングを広めにして、テレワーク用の部屋を少し狭めになっていたりすると良いかもしれまれせん。 |
474:
マンション検討中さん
[2022-05-25 07:50:20]
|
475:
マンコミュファン
[2022-05-25 07:59:56]
>>473 マンコミュファンさん
ここの間取りは、縦型は天井までのウォールドアで良いですが、連窓サッシでないのと、窓側に少し壁が残ってしまうのが少し残念ですね。 横型はキッチン前のスペースが少し狭くて、ダイニングテーブルを置くと人が通れない感じなのと、廊下前のスペースがデッドスペースになっているのが残念です。 なので引き分け、お好みでって感じですかね。 |
476:
マンション検討中さん
[2022-05-25 14:43:26]
機械式駐車場の写真です。
2.3階はパークビューは難しそうですね。日当たりは午前は差し込む程度かなと。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
477:
匿名さん
[2022-05-27 12:55:33]
平置き駐車場16区画に対して40件応募があったとか。うちは抽選に漏れて周辺の月極を探さないといけなくなりました。機械式駐車場が余ってるようなのですが全幅1850mmまでと少し狭いのでウチの車はギリギリ置けない。全部じゃなくていいので1950mmの機械式にしてほしかった。1850mm以下でも機械式の駐車に慣れてないから…と平置きに申し込んだ人が多そう。
|
478:
評判気になるさん
[2022-05-29 20:06:26]
今日引越準備説明会に行って確認しましたが、まだ5割強しか販売できてないみたいです。
どうなりますかねー |
479:
通りがかりさん
[2022-05-29 22:53:53]
モデルルームの価格はどれくらいになるんでしょうか。5500万の部屋を2つ使うのと4LDKの部屋を使うとのことでした。でも最後に抽選ですよね
|
480:
口コミ知りたいさん
[2022-05-30 12:45:59]
>> 478 評判気になるさん
藤沢駅近のファミリー向け新築マンションは残りここだけになり また都心と比較して安価なので緩やかに売れていくのかなと思います。 二年前の発表時は恐ろしく高く感じたのですが、今の市況を鑑みると そこまで高く感じなくなりましたね。 |
481:
通りがかりさん
[2022-05-30 12:46:29]
>>478 評判気になるさん
条件の良い部屋は売れてましたよね。残ってるのは隣のビルとピッタリの角部屋と機械式駐車場の影響が大きな低層階。中層階も残ってますね。この辺りは実際に建物が竣工してから売れていくと思います。 モデルルームは先着順でしょう。家具付き販売になるか運が良ければ少しの値引きできる程度です。 |
482:
検討板ユーザーさん
[2022-05-31 01:30:13]
>>477
平置16に対して機械式99ですものね、最初は抽選で平置きを狙いに行く人が多いのも当然ですし、40くらいの希望だとむしろ少ない方では。 >>480 今月にプレディアとヴェレーナグランが立て続けに完売ですしね。新築の選択肢はまさにここだけになりましたよね。 発表当初は周りに6つくらいあった選択肢に比べて高い印象でしたよねー。ここが価格出してから今で1年半くらいかな、その間に都内だと2割3割でも当たり前に相場が上がってるから、広域検討だと割安感出てきちゃいましたよね。 周りの築浅中古もガンガン価格上がってるので、なんだかんだでここから順調に売れていくのでしょうね。 南口徒歩圏内の見当る場所にファミリーマンションの計画なさそうですし、北口6分くらいのところに2LDK中心ぽい100戸規模が建築始まりましたけど検討層はズレそうですしねー。 |
483:
口コミ知りたいさん
[2022-05-31 16:50:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
484:
通りがかりさん
[2022-05-31 19:28:11]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
485:
口コミ知りたいさん
[2022-05-31 19:48:36]
今回買ったのはセカンドなんです(^^)セカンドでも新築4000万代はもう無い時代です。
|
486:
評判気になるさん
[2022-05-31 20:06:24]
>>483 口コミ知りたいさん
グレーシアⅠの西向きの評価は難しいですよね。 南で4,000台ならお値打ちかなと思いますが、一歩奥まっているとは言え前面交通量が多いかつ西日となると、、、 少なくとも今出てる西向き中古は高いし手が出しにくい印象ですね。(個人の感想なのでお気を悪くされませんよう) |
車から撮ったので分かりづらいですが数枚写真添付します。
想像していたよりもカッコいい感じに仕上がっていてテンションが上がりました。
6月の内覧会も楽しみですね。