グレーシア湘南藤沢テラスについての情報を希望しています。
藤沢駅から徒歩5分で205戸の大規模マンションです。
電車で移動もしやすいし、週末は海など行けそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
公式URL:https://www.play-fujisawa.jp/
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:JR東海道本線 ・湘南新宿ライン「藤沢」駅 から徒歩 5分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 から徒歩 5分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 から徒歩 5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~91.65平米
売主:相鉄不動産株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-22 11:24:02
グレーシア湘南藤沢テラスってどうですか?
341:
通りがかりさん
[2021-10-21 17:58:30]
立地はいいのにねぇ。。
|
342:
匿名さん
[2021-10-21 22:54:27]
|
343:
マンション検討中さん
[2021-10-28 16:03:06]
道路側の車の騒音や排気ガスが気になります。排気ガスは、何とかなりそうですが、騒音はどうでしょうか?気にならない程度の音でしょうか?リビング側は静かそうですね。
|
344:
eマンションさん
[2021-10-28 17:08:47]
>>343 マンション検討中さん
窓閉めていれば大丈夫です。窓開けて寝るのは難しいかと。 リビング側は明るい公園ビューとはちょっと異なります 現地に行き確認する事をお勧めします。 隣のグレーシアさんとは異なる点もありますがテラスさんの方が個人的には良いと思います。 入居時期が合えばこちらもかなり有力な候補です。 |
345:
名無しさん
[2021-10-30 00:13:22]
>>302 マンション検討中さん
近所のマンション住人ですが塩風で鉄は錆びやすい地域です。エアコンは塩害対策の製品を 買った方が良いと思います。 うちは室外機10年持たなかったです。 電気店は塩の影響と言っていました。 自転車も錆びやすいからカバーは必須です。 |
346:
口コミ知りたいさん
[2021-10-31 15:56:06]
立地は普通だが、売主が…。
街道せおってるから、立地が良いとはいえないなあ。 排ガス地獄だよ、あそこだと。 公園は暗いし。 もっと値段が安いと違ってくるが。 まあ資材高騰などでムリだね |
347:
検討板ユーザーさん
[2021-10-31 19:26:59]
公園、たしかに暗い 笑
|
348:
通りがかりさん
[2021-10-31 21:50:59]
タイミングなどいろいろあってこの物件にしようと思いますが、自分は都内のどうしようもない地域の社宅住まいなので、藤沢に戻れるだけで十分嬉しいです。駅近いし、オーケーストアも近いし便利ですよ。昔のより1千万くらい高いですが、この相場だと仕方ないかな。23区東側の団地からすれば天国に思える。
|
349:
口コミ知りたいさん
[2021-11-01 11:29:02]
今藤沢駅近辺だと新築マンション選択肢少ないですもんね。。
|
350:
匿名さん
[2021-11-02 13:55:23]
売主さんは相鉄不動産株式会社ですか。
何かよくない話が出ていますか? コンシェルジュの是非が論議されていますが自分は無しでも全く構わない派です。 これまで通りマンションの管理人さんがしっかり働いてくれればそれでいいと思います。 |
|
351:
マンション検討中さん
[2021-11-03 17:29:36]
売主はお世辞にも…です。
なのでこちらは東急さん、隣は東急建物、阪急さんも売主です。 管理会社の相鉄コミュニティーもいまいちです。 隣はコンシェルジュを外したい人がおおいみたいか。完売後は一気に話が進むかもしれません。 |
352:
マンション検討中さん
[2021-11-03 17:30:52]
販売担当している長谷工アーベストも微妙なんです。分かる人には分かります。
|
353:
購入経験者さん
[2021-11-03 23:01:54]
区分所有法による、分譲マンションというのは、「結婚は地獄だ」というのに似た制度です。
|
354:
マンション検討中さん
[2021-11-07 03:37:46]
エレベーターは2機だそうですが、戸数に対し少なく感じますがいかがですか?
|
355:
通りがかりさん
[2021-11-08 16:14:44]
この戸数、この階数からすると、今の新築マンションの流れからするとやや少ないですね。
3台あっても良いと思います。 感覚値的には、2.8台くらい必要な感じですかね、3だとちょい余力あり、2だとそれなりに厳しい… この階数なら、60戸で1台、140戸で2台、220戸で3台ならバランスが取れそうなので、3台寄りですよね。 |
356:
購入経験者さん
[2021-11-14 17:37:37]
タワマンは、エントランスから、部屋まで、10分くらいかかると、ひろゆき氏が、述べてますよ。
エレベーターがなかなか来ないそうで。 例のムサコのタワマンは、5階までの低層住民は、階段を使えと、管理組合で決議したそうですよね。 コロナ騒ぎの頃の話ですが。 |
357:
マンション検討中さん
[2021-11-15 15:43:33]
こちらは10階以上の高層階でも騒音や振動など気になるのでしょうか?
|
358:
購入経験者さん
[2021-11-15 19:19:05]
消防署が近くだから、当然、完全防音だと思う。
|
359:
マンション検討中さん
[2021-11-15 20:36:20]
消防署が近いからなんか救急車の音とかどうなんだろうなあとかも気になってます。
|
360:
名無しさん
[2021-11-15 22:36:45]
|