一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家(木造限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家(木造限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-16 15:10:48
 削除依頼 投稿する

工務店に騙されて耐震等級1相当の軸組を建ててしまいました
土地も埋め立て地で、日本でも3本の指に入るほどユルユルな土地です
どうすれば地震に強い家になるでしょうか?

[スレ作成日時]2020-06-19 20:43:03

 
注文住宅のオンライン相談

地震に強い家(木造限定)

521: 匿名さん 
[2020-10-22 07:35:53]
雨が降っても火災になるのが木造。
522: 匿名さん 
[2020-10-22 09:11:30]
・木造は耐震等級3が必須の理由

この動画を見て
まとめるとこうなると思う

耐震性比較

鉄骨耐震等級1>木造軸組耐震等級3(許容応力度計算してない)

鉄骨耐震等級1=
木造軸組耐震等級3(許容応力度計算した)

10分~
https://youtu.be/VXiURRwAxhA

https://youtu.be/aNhCEAPqt44
523: 匿名さん 
[2020-10-22 22:34:28]
木造で耐震等級3をとってもなんの意味はない。
木造は耐震等級3でもすぐに倒壊する。
524: 匿名さん 
[2020-10-23 12:50:35]
>>523 匿名さん

シロアリ?
525: 匿名さん 
[2020-10-23 23:15:39]
>>522 匿名さん

塾長さん
526: 匿名さん 
[2020-10-26 13:10:47]
白蟻被害はツーバイよりも在来工法のほうが多い。
527: 匿名さん 
[2020-10-26 20:36:07]
>>526 匿名さん

在来の方が数が多いからね
528: 匿名さん 
[2020-10-26 23:11:10]
>>522 匿名さん
鉄骨耐震等級1>木造軸組耐震等級3(許容応力度計算してない)

鉄骨耐震等級1=
木造軸組耐震等級3(許容応力度計算した)


構造塾、勉強になります。
529: 匿名さん 
[2020-10-27 23:44:26]
私もそう思います。
530: 匿名さん 
[2020-10-28 13:19:11]
軽量鉄骨>>>木造枠組2×系>>>軸組
531: 匿名さん 
[2020-10-29 18:00:13]
軸組は世界最弱の工法ってこと。
532: 匿名さん 
[2020-10-31 00:04:43]
ツーバイと在来工法の目くそ鼻くその争い
533: 匿名さん 
[2020-11-02 13:16:40]
白蟻被害を防ぐことは不可能です。
534: 匿名さん 
[2020-11-02 14:12:35]
>>533 匿名さん

詳しく!
535: 匿名さん 
[2020-11-02 22:39:43]
なぜ軸組はいつまでたってもツーバイに勝てないの?
このまだと軸組は完全消滅するな。
536: 匿名さん 
[2020-11-03 11:12:16]
ツーバイは消滅が近い。
ツーバイは賃貸住宅がほとんどを占めている。
建売も多い、注文はほとんど無いから消滅が近い。
東急も注文から撤退して建売専門になった。
537: 匿名さん 
[2020-11-04 14:11:59]
軸組の柱は割り箸にしかみえない。
あんな構造材を使うとはサギに近いな。
538: 匿名さん 
[2020-11-05 13:02:50]
私も木造で建てて大失敗しました。
539: 匿名さん 
[2020-11-06 13:23:47]
在来工法なら40坪、、
1000万~1500万で建てることが可能。
こんな建物に強度なんか求めても無駄。
540: 匿名さん 
[2020-11-08 09:35:10]
>>539 匿名さん

そんなに安いのかー
541: 匿名さん 
[2020-11-13 13:09:07]
だから在来工法は欠陥住宅って言われるんだよ。
542: 匿名さん 
[2020-11-14 09:06:33]
液状化する
543: 匿名さん 
[2020-11-15 11:47:37]
>533
壁をはがせば一目瞭然
544: 検討者さん 
[2020-11-17 20:00:20]
どんぐりの背比べ。
心配なら木造以外にするか平屋にしなさい。

どうしてもなら、ツーバイも在来も構造計算して耐震等級3にすれば変わらないはず。
545: 匿名さん 
[2020-11-18 12:36:27]
ツーバイならなにもしなくても耐震3等級はとれる。
在来工法は耐力壁をはらなければ不可能。耐力壁をはってツーバイの真似するくらいなら最初からツーバイにしとけば良い。
546: 匿名さん 
[2020-11-18 13:16:39]
>>545 匿名さん
嘘を言っちゃいけない(笑)
筋交いでも等級3は取れますよ。
ツーバイのような合板の釘打ちでは耐久性も落ちますから。
湿気でフニャフニャになったら終わりです。
547: 匿名さん 
[2020-11-18 14:33:07]
>>546 匿名さん

軸組だって最近は合板の釘うち使うよねぇ
そしたら条件は同じじゃないかい
548: 匿名さん 
[2020-11-19 22:44:21]
筋交い軸組が一番弱い。常識デショ?
549: 匿名さん 
[2020-11-20 06:14:28]
>>547
強度目的では無くて断熱材の施工のやりやすさのためでないかな。
550: 匿名さん 
[2020-11-20 06:19:47]
>>548
不勉強、勉強し直した方が良い。
筋交いはガラス面にも施工出来る等、強度を上げやすい面が有る。
 http://tkym.boo.jp/wp-content/uploads/image67.jpg
551: 匿名さん 
[2020-11-20 09:50:32]
そもそもいま新築される家で筋交いの軸組なんて皆無に近い。
いまの軸組の大半は構造用パネルを貼り付けたモノコック構造で力学的に2x4と同じ。
気密を得やすい2x4と間取り自由度の高い軸組のどちらを選ぶかの違い程度。

筋交いの軸組が良く登場するのは、ハウスメーカのパンフレットに比較対象として出てくるぐらい。
もはや殆ど新築されないものと比較して強いと言って、それを真に受ける客が居るのだからめでたい話。
552: 匿名さん 
[2020-11-20 10:03:40]
>気密を得やすい2x4と間取り自由度の高い軸組のどちらを選ぶかの違い程度。
こういう無知がいるからツーバイは腐り、カビやすい短命住宅になる。
ツーバイは使い捨ての賃貸住宅しか需要が無い。
553: 名無しさん 
[2020-11-20 10:06:38]
>>551 匿名さん

注文で軸組で建てましたけど何か?
554: 匿名さん 
[2020-11-20 22:59:18]
筋交い軸組は弱すぎるからパネルを張り付けて補強している。モノコック壁式ツーバイの真似をするくらいなら最初からモノコック壁式ツーバイにしとけよ。
555: 匿名さん 
[2020-11-23 11:34:30]
RC(コンクリートパネル)とツーバイの良いとこ取りの レスコハウス(現 ヒノキヤレスコ)が一番でしょ!
よーく調べてごらん! 理由が分かるから!
もちろん一戸建ての場合ね!

同じ工法の大成パルコンは、残念ながら雨漏りとかで評判悪いけど!

耐震等級なんてそもそも柱構造のための等級だから、それ以外の工法ならあまり意味無いよ! 保険料が安いのは良いけどね!
556: 匿名さん 
[2020-11-23 11:51:31]
>>555 匿名さん

中途半端でダメ
557: 匿名さん 
[2020-11-23 12:00:13]
>>555
良いものなら黙っていても売れます。
売れないのは欠点が有るからです。
ツーバイが賃貸と建売しか売れないのはカビやすく、腐りやすいからです。
558: 匿名さん 
[2020-11-23 12:04:03]
最強のRC系は高いから買えない人が多いだけだろ。
軽自動車やヤリスやフィットは安いからよく売れる。
559: 匿名さん 
[2020-11-23 12:30:12]
>最強のRC系は高いから買えない人が多いだけだろ。
レスコハウス(現ヒノキヤレスコ)の坪単価としては、60万円~70万円台程度が一つの目安
坪100万以上はたくさん有る。
どちらと言えばレスコハウスは軽トラだね。
560: 匿名さん 
[2020-11-23 12:40:58]
>>559 匿名さん

正解
561: 匿名さん 
[2020-11-23 13:18:05]
基本的に値段の高いものが良いと言う認識は正しいです
安物はしょせん安物です。
分かりやすい数値の部分だけが家の価値ではありません。
それ以外の所にボロが潜んでいると思います。
562: 匿名さん 
[2020-11-23 13:34:39]
>基本的に値段の高いものが良いと言う認識は正しいです
良い物はたくさん売れる、たくさん売れればコストダウン出来、価格が下げられる。
価格が下がれば更に売れる・・・。
563: 匿名さん 
[2020-11-23 13:57:37]
住宅は値上げする一方だかな
564: 匿名さん 
[2020-11-23 20:18:39]
ツーバイの足元にも及ばない軸組は論外ってことにかわりない。
565: 匿名さん 
[2020-11-24 08:56:23]
国 土 交 通 省 の資料より。
令和元年のツーバイは107322戸(前年度比マイナス8%)。
持ち家 31635戸
貸家 62279戸
給与住宅 243戸
分譲住宅 13165戸

カビやすく腐りやすいツーバイの注文住宅は相変わらず売れてない、売れるのは使い捨ての賃貸と建売分譲。
 
566: 匿名さん 
[2020-12-03 12:50:23]
在来工法はなぜ普及しないの?
567: 匿名さん 
[2020-12-03 13:11:44]
↑ 在来木造がずっと戸建ての主流なので、確かに今更普及とかはないね
568: 匿名さん 
[2020-12-06 17:31:51]
軸組はすぐ倒壊するけどツーバイなら少しは強い。それでも鉄骨の足元にも及ばないけど。
569: 通りがかりさん 
[2020-12-06 17:47:47]
>>568 匿名さん

お前こっちのスレでもブイブイ言わせてんのか。クソアマ
570: 匿名さん 
[2020-12-08 21:15:56]
軸組で建ててしまって申し訳ありませんでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる