工務店に騙されて耐震等級1相当の軸組を建ててしまいました
土地も埋め立て地で、日本でも3本の指に入るほどユルユルな土地です
どうすれば地震に強い家になるでしょうか?
[スレ作成日時]2020-06-19 20:43:03
注文住宅のオンライン相談
地震に強い家(木造限定)
201:
匿名さん
[2020-07-07 15:29:30]
|
202:
匿名さん
[2020-07-07 15:30:50]
動画については、どう反論するの?
皆さん建築のプロよ! |
203:
匿名さん
[2020-07-07 15:33:51]
木造の都庁や警視庁が出来たらその時に真面目にアンタの相手をしてやるよ。バイバイキーン。
|
204:
匿名さん
[2020-07-07 15:35:42]
また逃げた。
本スレでは、管理人に削除されてたよな(笑) |
205:
匿名さん
[2020-07-07 16:03:39]
>木造の都庁や警視庁
建て替え時期が来たら木造になる。 https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/190314.html 公共の建築物は順調に木造化してる。 https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/koho_si/pdf/2013-11-zai-6.pdf 消防署の木造化 https://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110001/him/him_02.html 木造の警察署 https://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/w6100210.html https://www.police.pref.aomori.jp/syo/tugaru/enkaku.html |
206:
通りがかりさん
[2020-07-07 16:49:59]
木造でも耐震等級3にすれば何とか地震に耐えられます
ただし、白アリや腐食の対策を一生し続けなければ無理です 頑張って対策しても10年後は耐久性が結構下がっています 木造は脆弱なので、その辺りの対策も話し合う必要がありますね |
207:
匿名さん
[2020-07-07 17:07:59]
上の木造警察署は150年くらいの寿命。
>旧鶴岡警察署庁舎は、1884年(明治17)11月、初代県令三島通庸の令により鶴岡市の馬場町に完成した。 白アリや腐食の対策してるか知らないが簡単には壊れない。 |
208:
匿名さん
[2020-07-07 17:45:20]
シロアリはコンクリートも食べるよ(笑)
そして木造なら対策できるけど、RCとか対策しないよね。実際のところ木造より木部のあるRCや軽量鉄骨のがシロアリ被害は酷いんだよ。 |
209:
通りがかりさん
[2020-07-07 17:47:01]
つがる警察署(旧木造警察署) 結局、耐震等級3のRCで建ててるのでスレ違いですね こんな建物に戸建ては敵いません |
210:
匿名さん
[2020-07-07 17:50:22]
>シロアリはコンクリートも食べるよ
食べないよ。 鉄骨のヘーベルがシロアリ剤を撒くのは有名。 不要と言って売って、数年後にシロアリ薬剤を散布する。 |
|
211:
匿名さん
[2020-07-07 18:06:39]
|
212:
匿名さん
[2020-07-07 18:18:01]
>シロアリがコンクリートでさえもかじりついて食べてしまうのであれば、
コンクリートを食べると断定してない。 確か0.5mmの隙間が有れば侵入出来るからコンクリートの打ち継ぎ部の隙間から侵入してくる。 |
213:
通りがかりさん
[2020-07-07 19:08:50]
白アリがコンクリをスポンジ状にする訳ではありません。
木造の柱はスポンジ状にされて倒壊します。 木造にとってシロアリと腐食は家の安全を脅かす2大害悪です。 これらの防止に手を抜くと10年で住めなくなります。 |
214:
匿名さん
[2020-07-07 20:00:57]
今どき白蟻にやられるような家なんてないでしょ
|
215:
匿名さん
[2020-07-07 21:04:39]
残念ながらあるんです
ローコスト住宅は木の質が悪いので本気で取り組まないと白アリのエサになります |
216:
匿名さん
[2020-07-08 05:39:08]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
217:
匿名さん
[2020-07-08 06:45:26]
|
218:
匿名さん
[2020-07-08 11:25:15]
なぜかRCの話題が出る
RCは専用スレを立ててください ここは木造を腐敗と倒壊からいかにして守るか考えるスレなので |
219:
匿名さん
[2020-07-08 11:45:04]
確かにRC住宅の人気はボロボロですから。
ハザードマップでリスクの低い地域に木造の戸建てを建てる事が重要なようです。 ■コロナ禍で、住まいの物件種別やエリア選びにも影響大!? 次に“変化”を見てみると、一戸建てか集合住宅(マンション)かについては、一戸建て派が増えたという現象が起きている。 一戸建て派(「ぜったい一戸建て」29%+「どちらかといえば一戸建て」34%)が63%で、2019年12月調査より7ポイント増え、集合住宅派(「ぜったい集合住宅」7%+「どちらかといえば集合住宅」15%)が22%で、2019年12月調査より10ポイント減っている。 これは、単純に一戸建てかマンションかというだけではなく、一戸建てのほうが広さや部屋数を確保しやすいこと、マンションの特徴である駅からの近さなどの重視度が変わってきたことも影響しているのだろう。 「広さ」と「駅距離」のどちらを重視するかを聞いたところ、「どちらかといえば広さ」が増えて、「どちらかといえば駅からの距離」が減って、結果として広さ派が52%と過半数を占め、駅距離派が30%にとどまった。2019年12月調査がほぼイーブンだったのと比べると、潮目が変わった感がある。 交通利便性の重視度が下がる傾向は、リノベるの調査にも表れている。2020年1~3月を「コロナ前」、4~5月を「withコロナ」として、来訪客の変化を同社のスタッフに聞いた調査では、エリア選びで最も重視する項目が、「通勤時間」でコロナ前60.3%→withコロナ21.9%、「最寄駅からの距離」で32.9%→21.9%と大幅に減っている。その逆に、「自然が多い場所」で5.5%→27.4%、「郊外志向」で0%→21.9%と大幅に増え、利便立地から住環境立地への転換が見られる。 |
220:
匿名さん
[2020-07-08 11:56:42]
この結果になにか意味があるので?
個人で事情が違うのに、他人の意見で選ぶのってどうなの? それに戸建てスレなのにマンションを持ち出してる時点で勘違い甚だしいというか、書き込む権利がないですよね |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
だからどこのスレでも誰からもまともに相手にされてないんだよ。