これから新築を立てようと検討している者です。
今悩んでいるのが、
・冬のメイン暖房を何にするか
・オール電化にするか
ということなのですが、
本当は床暖房がいいのですが、広い範囲に設置すると
ランニングコストが心配とハウスメーカーに言われました。
そこで、皆さんがメインで使っている暖房機と
2009年1月度の電気代やガス代・燃料代を教えてください。
エアコン・蓄熱暖房機・薪ストーブ・石油ファンヒーターなど
いろいろあると思いますが、選ぶ上で参考にしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
教えてほしい項目は
・光熱費(電気代&ガス代&燃料費 ★水道代は不要)
・お住まいの地域 (例 埼玉県)
・階数と床面積(例 2F建て37坪)
・主に使用している暖房(例 温水式床暖房)
・その他なんでも(満足度やイニシャルコストなど)
荒れ防止のため、「報告」という形で、言いっぱなしでお願いします。
ほかの人の書き込みに「ツッコミ」は入れずに(入れた人がいてもスルーで)ということで。。。
あと、今回は暖房機のメリットやデメリットも要りませんのでよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-02-09 11:07:38
みなさんのお宅の2010年1月の光熱費はおいくらでしたか?
41:
匿名さん
[2010-02-15 22:30:51]
|
・お住まいの地域:愛知県
・階数と床面積:木造在来軸組み 2F建て 38坪
・主に使用している暖房:エアコン
・家族構成:4人
ちなみにもっとも安かった月は10月で電気代6367円
年間平均9387円/月