福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「〈主に福岡市〉管理会社の業務・点検の二次委託・理事会誘導について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 〈主に福岡市〉管理会社の業務・点検の二次委託・理事会誘導について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-04 00:16:36
 削除依頼 投稿する

福岡市の管理会社には、資本分類としてデベ系・独立系・コンサル系などが混在しています。
管理会社の業務運用も、直委託や二次委託(再委託)などがあり様々です。
  
毎年、経済週刊誌等でもマンション特集が組まれ「マンションは管理を買え」などと言われて久しい。
購入前に物件の環境・設備仕様・管理費・修繕積立金・同シリーズの評価・管理会社の評判などなどを、あれこれチェックしていても、入居後はあまり意識しなくなります。
  
巨額の資産を投じたりローン組んだりして購入したのに、入居した後は安心したいが余り、管理会社の管理には目をつぶりがちです。そこで、此処では、各マンションの管理会社の実態について投稿して共有しましょう。

クセが強い! オモシロ&ユニーク管理会社や、ホントにダメなポンコツ管理会社について情報交換して、失敗しない物件購入や、購入後の対応を考えよう。

[スレ作成日時]2020-06-16 00:00:17

 
注文住宅のオンライン相談

〈主に福岡市〉管理会社の業務・点検の二次委託・理事会誘導について

21: 匿名さん 
[2020-06-17 20:20:00]
ところで、税理士監査の報酬ってどれくらいなの?

誰かが素人がまとめて一年分をまとめて調べたら1日かかるとか言ってたけど、素人は約8時間位かかるのかな?

だとして税理士はもっと細かく見るから、20時間かかるとしたら、3ー5万位なの?
で、総会のギャラは5千円?1万円位ですか?
22: 匿名さん 
[2020-06-18 02:12:48]
>>21 匿名さん
うちのマンションが2月に総会しました時のやりとりですが、はじめての税理士監査で期末監査6万円、総会出席(約30分だけ)料1万円でした。税理士が帰った後で、監査報告が簡単すぎる、高いとか、意味無い、役員怠慢など意見多数で、来期は理事会監査に戻ります。ムダなお金使ったと思った。
23: 匿名さん 
[2020-06-18 17:09:21]
>>22 匿名さん
管理組合の会計監査なんて、伝票類の仕分けと電卓が使えれば誰でも出来る事。それを計7万円!!も浪費して富裕層マンションかと思った。税理士も労せずに儲けて、さぞやおいしい思いをしたことでしょう。
24: 匿名さん 
[2020-06-18 21:02:07]
組合会計(家計簿)のできない理事長が多いのは交
代制だからでしょう。考えられたほうがいいでしょう。
月別収支報告書を作成して年度別に綴ればいいだけです。
保管はきちんとされたほうが良いでしょう。
会計報告は永久保存にしたほうが良いでしょう。
数字は嘘をつけませんから、ただし、不正を隠すために
エクセルに介在している管理会社もあります。。
25: 匿名さん 
[2020-06-18 21:22:48]
>>24 匿名さん
>エクセルに介在している管理会社  とは??
26: 匿名さん 
[2020-06-18 22:36:22]
交代制!?でも輪番制でも、簡単な収支計算書くらい、書式も費目も前期の資料を参考にして、普通は作ったり読み解けるでしょ。ビジネス経験がある大人なら、違算だって見つけられるよ。
27: 匿名さん 
[2020-06-19 07:58:45]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
28: 匿名 
[2020-06-20 00:13:38]
自主的に改めず、税理士任せにする行為・思考は、
自浄能力 & 組合主体の検証を放棄するのと同義。
the end! お終いですね。
29: 匿名 
[2020-06-20 18:29:57]
>>28 匿名さん
税理士監査の導入に反対しない管理会社は、管理を委託されているのに、自社の管理費会計が杜撰な事を認めているようなものです。
30: 匿名 
[2020-06-21 05:00:07]
スレタイの二次委託で、何かあったんですか?
31: 匿名さん 
[2020-06-21 12:07:18]
>>30 匿名
分譲の管理は基幹事務(出納業務)以外は再委託は可能ですが、
二次委託=再委託と思いますが。
三次委託は再々委託というのでしょうか。
この再委託等は住民にはわかり難いです。
例えば管理員業務や清掃業務はこれ等の派遣会社に委託している
ケースは結構おおいようです。
32: 匿名 
[2020-06-22 22:30:53]
輪番制の理事会は、能力にバラ付きが生じます。職場でも能力格差があるのと同じです。残念ですが不可避の事実です。
 
この現象は第3期あたりから顕著です。一般的に、2期までは、管理会社も理事会も緊張感があります。

が、3期あたりから緩んで、責任感の薄い役員さんが、たまたま多い期は何でも容易に決めてしまう。ほぼほぼ管理会社の言いなりになる。管理組合の主体性などお構いなしの暴挙を繰り返します。

間違った決定も、あまり咎められない。仮に咎められるとしても、総会をやり過ごせばそれで済みますからね。

自分たちの安直な決断が組合員の不利益に繋がることすら自覚しないのです。将来にわたり禍根を残すのです。
33: 匿名さん 
[2020-06-23 09:05:42]
>>32 匿名
管理会社は各期の組合幹部の様子を見て、
雑魚集団と見られたら、組合はなめられて、
管理会社の思うがまま。
内のマンションでは5年目くらいに誕生した
理事長がマンション管理士とは知らなかった
管理会社が素性を知った時にはあの手この手で妨害を始めた。
経緯を順次投稿しましょう。聞きたいことはどうぞ。
34: 匿名 
[2020-06-23 10:33:16]
別スレにもあったが、理事会議事録の作成~全戸配布に2週間も浪費するような事務処理能力&スピード感の無い管理会社は、全てにおいてまともな仕事が出来ないです。通常は、1週間後、遅くても10日後には配布完了します。いつもダラダラと段取り悪く仕事してるから、効率アップも働き方改革も実現しない。
35: 匿名さん 
[2020-06-23 15:12:20]
デベ系列の管理会社は受身で管理委託物件を確保出来て、自ら新規開拓営業などをしないから、
管理業務には危機感も競争原理も無い。結果、業務の検証~改善・サービス向上が進まない。
その点、独立系やコンサル系は、管理組合のコスト削減や騒音問題の解消にも非常に協力的です。
36: 匿名さん 
[2020-06-24 19:36:07]
輪番制で選任される役員は大抵は素人なんだから、組合運営・理事会の舵取りは無論、管理費会計の精査・設備維持の手法・是正措置の判断などは、所詮は困難で重荷なのだと言う方が稀にいる。
果たして実際にそうなのかなぁと疑問に思う。
 
一見面倒に思われがちな管理組合の役員業務だが、職場・地域社会・時には家庭内で、日頃から問題点・課題解決に取組み組織や家族を牽引出来てる方なら、難なくこなせることでしょう。

管理費会計の監査も、仕事で事業予算の立案や実績検証に関わったり、家計簿をつけた経験があれば簡単に責務を果たせるでしょう。
37: 匿名さん 
[2020-06-25 09:12:59]
管理会社・管理組合連合会・マンション管理士会等は難しく考えすぎる。
38: 匿名 
[2020-06-25 10:10:38]
>>37 匿名さん
住居という資産・不動産を管理するのだから、より慎重に厳格に対応して頂いたほうが安心だと思います。

安直に考えて、軽率に対応して、躯体構造・管理費&修繕積立金会計・管理運用面での問題が深刻化して、資産価値がダダ下がりするよりは、ずっとマシですね。
39: 匿名 
[2020-06-25 17:53:01]
管理に無関心で鈍感な方々が役員になった期は、税理士監査の導入を総会では無く、理事会で決定するという暴挙も平気で行う。厚顔無恥。

一方、感染症対策の不備・設備不良の見落とし・管理会社の業務怠慢があっても、何事も無かったかの如くやり過ごす。自分達が組合員の代表という自覚すら無い。

彼らにより、物件価値の下降が始まった。
今期はまさに、終わりの始まりの1年でした。
早よ逃げ出そう。
40: 匿名さん 
[2020-06-25 18:06:46]
よくうちのマンションは駐車場の敷地が陥没します。
管理会社は大手だけれども、陥没しては埋め戻してそのたびに小修繕費で支払っている。
理事長が管理人に聞くと度々別の業者が来て埋め戻しをしているとの報告を受けた。
同じマンションに住む土建屋の社員に相談して埋め戻しをしたら費用が三分の一位で済みました。
この業者の工事後六年になるが陥没が嘘のように起こらなくなりました。
悪徳管理会社はこうして金儲けをしているのです。
役員が目を光らしていればもっと早く発見できて費用は少なく済んだと思います。
41: 匿名 
[2020-06-25 22:19:09]
現在住んでるマンションでは、工事をする部署をもたない管理会社が、何故か様々な工事を請負い組合の管理費会計から代金を徴収してます。

例えば、駐車場出入り口のカーブミラー、ENT自動ドアの修繕、外階段のドアクローサーの修繕などです。

健全な組合なら、管理会社自体が発行した見積もりや請求などは、通常は受け付けない。修理業者から仲介マージンをとって上乗せ請求している可能性があるからです。

各修理業者が発行した見積もりや請求書を以って処理するのが、まともな管理組合の会計です。これ基本のキ。常識です。
42: 匿名 
[2020-06-26 02:55:42]
>>41 匿名さん
所詮、管理会社フロントなんて、居住者の事なんて考えてもいないんです。今日も全体的に発生・進行している設備の不備を指摘したが、一部のみを見て帰って行きました。普通なら1フロア10数戸を端から端まで、全フロアを見るでしょう。数戸は写真を撮って系列デベに業務として報告する筈ですが・・・。
43: 匿名さん 
[2020-06-26 08:30:41]
ある大型マンションで管理会社は大手ですが、築7年から8年目位の時期に駐車場敷地の汚水桝から大量の汚物があふれ出る事故が相次ぎました。原因を調べましたが解りませんでした。
ある日当マンションに住んでいるマンション管理士からの相談で、各期の収支報告書では排水管の洗浄を数回行ったようにして費用を一般会計から支出いているが本当に洗浄しているのかとの質問を受けましたら、
実際の洗浄回数と費用支出回数が一致せず、原因は雑排水管の洗浄の手抜きではないかとの結論で調査を開始しました。
44: 匿名 
[2020-06-26 17:03:13]
収支計算報告書だけでは、実際のお金のフローはとうてい掴めませんよね。

年間の定例の点検業務については、契約書・計画書・見積り・作業指示書・作業完了報告書等と照らして、精査しないと不正も見抜けません。

修繕工事を生業としない管理会社が発行した見積り・請求書・領収書は、自ら不敵な処理を認めてる事に他ならないのです。総会若しくは理事会で追及してみる価値はあります。
45: 匿名さん 
[2020-06-26 17:28:09]
>>44 匿名
自ら不適な処理とは、?
46: 匿名さん 
[2020-06-27 13:39:59]
常識的に、業者癒着や会計不正を防ぐ為に、マンション修繕工事・維持作業は、躯体・電気/機械設備・配管・植栽等の専門の各業者が執り行ないます。当然の話です。

躯体に加工を施す工事なら、売主と施工業者が協同して行なう。
植栽の維持・手直し作業なら植栽業者や造園業者が請負う。
エントランスの自動ドアの修繕ならば、ドア等の設備業者が行なうものです。
 
管理会社が、自社名を記して請求書を発行し、代金収納する行為は不自然で違法の可能性もある。
他の業者に修繕させ、一定の乗率を掛けてマージンを上乗せして、組合に請求している可能性大。
 
そんな行為が理事会では看過され、まかりとおれば、管理組合そしてマンションは単なる金儲けの道具と化し、管理会社に半永久的にクイモノとされる。

理事会役員がしっかりしていない、組合員が無関心のマンションは非常に危険、要注意です。
47: 匿名さん 
[2020-06-27 15:06:58]
>>46 匿名さん
非常に有意義な意見です。
48: 匿名 
[2020-06-28 10:00:51]
何も知らない&調べない理事会役員なら発見不能!!
49: 匿名さん 
[2020-06-28 10:49:18]
毎回総会等で理j長や管理会社にクレームを言うのですが埒が明かない。
役員は抽選制なので当籤をまって理事長に立候補する予定です。
年月も経過してマンションも老朽化して手に負えない事態に怠りつつあ
るので心配している状況です。
50: 匿名さん 
[2020-06-28 11:17:08]
私のマンションは輪番制。設立総会では、まだ空き住戸が10戸程ありましたが輪番表が配布された。
第二期の立上げ前、理事会で役員と管理会社とが輪番表を読み間違え、1世帯トバしてしまった。
 
理事会議事録に間違ったまま明記され、初めて私に指摘されて、ようやく訂正とお詫びがあった。
理事会役員・管理担当・誤って選任された世帯主・本来選任される筈だった世帯主って実にお粗末。
 
役員は、毎回、議事録素案をチェックして署名押印しているが、信用ならない。
51: 匿名さん 
[2020-06-28 11:57:48]
マンションの管理で規約に役員選任方法を細かく規定するマンションは少ない。一部の組合員や管理会社が介入して都合のいいように運営される危険なマンションが大勢である。
細則ではなく規約に細かい規定を組合員同士で話し合って決められたほうが良いでしょう。
マンションの管理で最も重要な事項なので真剣に考えられたほうが良いでしょう。
マンションは理事長次第です。
52: 匿名さん 
[2020-06-28 12:17:34]
>>50 匿名さん
お宅のマンションは役員選任方法がきちんと確立されていないのでしょう。
役員選任がいい加減に扱われている。
本来は一番大事なことでしょう。
なり手がいない、なり手がいない、の繰り返しで一部の人間が役員に居ず座る結果になっている。
マンション管理がマンネリ化して老朽化を早める。
53: 匿名 
[2020-06-28 19:03:03]
>>52 匿名さん
役員と管理担当の意識レベルが低いだけでしょう。
普通、デキル役員なら間違いに直ぐに気付くでしょ。
54: 匿名さん 
[2020-06-28 22:20:58]
どこのマンションでも役員選任方法についての規約いじりが多いです。
それだけあいまいなルールになっているようです。
ここらへんで役員の選任方法についていい方法があればいいですが。?
55: 匿名 
[2020-06-29 02:32:52]
>>54 匿名さん
シンプルに輪番制が公平で明快なのでは?
輪番表さえ作ってしまえば、子供でも選任出来る。
選任された役員で役職は互選する。役員の半数は留任し、理事会の継続性や連続性を担保します。
56: 匿名 
[2020-06-30 10:03:35]
以前、玄関ドア鍵の凸状部の周囲に、円を描くようにキズがつけられるという現象が起きた。多くの世帯から同様の苦情が多数あって発覚した。

当初は、子どものイタズラが疑われた。いずれのドアも凸部の周囲を、ぐるりと几帳面に、ある意味丁寧に、キズがつけれれているのが、奇妙で実に不思議であった。

調査の結果、掃除スタッフの拭き掃除で出来たキズと判明。

あちこち拭いた後、砂埃やらがたっぷりと着いたウエスで、ドアノブや鍵の周囲を念入りに拭いて下さっていた(>_<)

今は、感染症も心配なので、各戸のドア鍵周りは無論、ドアノブも掃除スタッフは触れない事、住人自身が拭き掃除する事となりました。これで安心です。
57: 匿名さん 
[2020-06-30 20:01:14]
>>56 匿名
あちこち拭いた後、砂埃やらがたっぷりとついたウエスで、ドアノブや鍵の周囲を念入りに拭いてくださった。
そうですが、よくないじゃないんですか。私なら水拭きして、それでだめならクリ-ナー30を使用して、それでだめならプロに依頼する。
清掃業者をまちがえると共用部分の素材によっては使う洗剤等で化学反応を起こして取り返しのつかないシミになります。、
分譲マンションの管理においてはプロの腕のいい清掃業者に委託する方が良いでしょう。
58: 匿名さん 
[2020-06-30 21:54:25]
所詮、管理人も清掃人も設備清掃のノウハウや、溶剤の知識なんてのも持ち合わせてもいない。
社内教育すらも、まともに受けていないのでしょう。同じく、管理担当フロントマンもね。
59: 匿名さん 
[2020-06-30 22:13:53]
>>58 匿名さん
騙しのテクニックを身に着けた老獪な管理人が目を光らしている。
管理人の仕事ぶりを観察しましょう。
清掃員がおれば管理人は必要はないでしょう。
60: 匿名 
[2020-07-01 09:11:56]
本来なら総会議案扱いになる案件を、テキトーな管理会社と知識の無いシロウト役員らによって、理事会で決議し片付けてしまう。組合にとってはとても不幸です。
61: 匿名 
[2020-07-02 06:58:20]
>>60 匿名さん
知識や経験も無いなら、ちゃんと正しく判断できぬ。
いっそのこと、何も決めずに大人しくしててほしいね。
62: 匿名さん 
[2020-07-02 08:06:16]
役員の選任方法については規約上は未経験書を1年おきの抽選で決める。
再任は妨げないことになっている。
良い役員が多いときは心配ばいが、悪い役員が多いと心配である。
良い組合員が多いマンションでは良い役員が選任される確率が高い。
悪い組合員が多いマンションでは悪い役員が選任される確率が高い。
63: 匿名 
[2020-07-02 08:46:44]
>>62 匿名さん
結局、物件の総体としての組合員の能力や気質による。そして参画意識や関心の程度に影響される。だからこそ、購入時の物件選びは重要ですね。

新築完成物件を購入前に見た各議事録には、多くのまともな方々の提言や不備の指摘が見受けられた。

それで、安心して入居したのだが、しばらくして皆さんは住替えたらしい。きっと組合に嫌気がさしたんだと思う。

一部の常識人が奮闘しても、余裕のない無関心層は組合には興味を持たない。

その無関心層の姿勢や生活ぶりは、いっこうに変わらないだろうからね。それが、天唾行為でいずれ自らの生活や家計に悪影響を及ぼす事すら、想像出来ない。
64: 匿名さん 
[2020-07-02 09:21:15]
>>55 匿名
輪番票を作成して各組合員に配付しておく。
各組合員は第何期の役員になるかを意識する。
これで少しは悪徳組合員と悪徳管理会社の共謀を予防できる。
>>63 匿名
さんの意見は最も尊重したい。暇なときに投稿します。
65: 匿名 
[2020-07-02 10:35:09]
>>63 匿名さん
確かに!無関心の方達は、気持ちや家計や日々の生活にゆとりが無いかも。仕事や家事に追われて、組合とか規約とか総会とか修繕とか、それどころでは無い。
組合役員も、そんな無関心者の中から輪番制で選ばれる。で、関わる時間や検討するのが煩わしいから、理事会はいつも意見も出さずに管理会社の言いなりで、サッサと済ましてハイおしまい!
66: 匿名さん 
[2020-07-02 16:06:10]
20年前からすると福岡のマンション事情は様変わりしました。
大変良くなりました。
徐々にではありますが適正化法が浸透しているのでしょうか。
67: 匿名 
[2020-07-03 00:57:03]
>>63 匿名さん
度々言われる「住民の民度」って、やつですね。
中・高・大学の偏差値と同じで、所属者の能力レベル。
厄介なのは、学生と違い大人はなかなか学習しないから、民度を上げる事はほぼ不可能。
68: 匿名さん 
[2020-07-03 18:42:45]
>>67 匿名
民度って何で推し量るのでしょう。
富裕層の多い地域でしょうか。
ある地域は超大型施設があり。
地主等は借地料が定期に収入としてあります。
大金持ちが多数輩出してはいますが無職が多くて、
子弟の大学等への進学は大したことはないようです。
また、学校で何かの事件があったのか00テルの
事故物件になっています。
金持ちが多いので民度は高い地域だと言って
マンションを進められています。
69: 匿名 
[2020-07-03 21:42:04]
>>41 匿名さん
徹底して調べるべき古典的で典型的な疑義事案です。
 
実際は専門業者が修繕したのに、管理会社が修繕工事を請け負った体で、請求書発行して組合の管理費会計の口座から代金を抜いたらマズイでしょ。

仮に、上乗せ水増しとか無くてもマズイです。
これがまかり通ったら何でもアリになり、不正の温床となります。既に温床が出来てるような雰囲気がします。

組合役員の理事長はじめ会計担当や監事は、チェックしてるんでしょうか?
70: 匿名 
[2020-07-04 00:16:36]
>>69 匿名さん
まさしく、横領も疑われる手口です。

何故なら、高確率で実際に修繕したのは、管理会社ではなく別法人格の業者なのですから。

役員監査であろうが、税理士監査なら尚、厳密な会計監査では引っ掛る。スルーされるワケが無い。
 
もし、それを指摘できない税理士が居るなら、大いに問題アリですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる