日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン浅草ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. リビオレゾン浅草ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-27 01:03:34
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン浅草についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/asakusa/index.html

所在地:東京都台東区浅草3丁目150-2他(地番)
交通:つくばエクスプレス「浅草」駅徒歩6分,
   東京メトロ銀座線「浅草」駅徒歩12分,
   東武スカイツリーライン「浅草」駅徒歩12分,
   東京メトロ日比谷線「入谷」駅徒歩14分,
   都営浅草線「浅草」駅徒歩15分
間取:1LDK・2LDK
面積:30.32平米~57.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
リビオレゾン浅草《投資用としてひっそり売れていく前にゲットして若い君なら》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5138/
リビオレゾン浅草《2階2LDK 42.67平米 4,390万円 坪単価340万円》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/12670/
滑り込み実需なら!浅草の新築マンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/27920/

[スレ作成日時]2020-06-15 11:27:17

現在の物件
リビオレゾン浅草
リビオレゾン浅草
 
所在地:東京都台東区浅草3丁目150-2他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩12分
総戸数: 61戸

リビオレゾン浅草ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2021-07-22 23:10:13]
リビオレゾンはどこも他の大手に販売委託だから営業の意識はそんなもんでしょうね

82: 匿名さん 
[2021-07-24 13:11:06]
1LDKのBタイプの間取りですが、
3.3畳の洋室にセミダブルのベットが置けるとホームページ上に記載がありました。
これって仮に置いたら横に歩く道幅は残るのでしょうか。
83: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-04 08:00:56]
SUUMOの掲載無くなりましたね
完売またはその見込みなんでしょうか
84: マンション検討中さん 
[2021-08-04 12:48:23]
>>79 ご近所さん
東急リバブルはそういうもんですよ
同じリビオシリーズでも伊藤忠や野村が販売代理してるとこは営業の対応がよかったはずです。

85: 匿名さん 
[2021-08-10 13:03:58]
ここに住むってなったらつくばエクスプレスの浅草駅を使うのがメインになるんですかね?
その他は12分以上距離ありますし都営浅草線だと15分ほど歩く必要があるので、
やっぱり最寄り6分の駅ですよねきっと。
86: 匿名さん 
[2021-08-11 16:48:55]
ここは、殆どつくばEX使うと思う。他の駅使うならこの物件じゃなくても。
駅徒歩6分があるから、グレードに対して、いいお値段するし。
EXも秋葉原までしか行かないから、秋葉原駅のJRへの乗り換えが、もう少し便利になればいいんだけど。1回ヨドバシ側の外出ないといけないんだよね。
87: 匿名さん 
[2021-08-12 23:49:03]
つくばエクスプレスってJRへの乗り換えがちょっと手間なんですね。
あまり利用する事がなかったので知りませんでした。
としてもやっぱり駅近で良いところに思いました。
88: 匿名さん 
[2021-08-13 18:43:06]
つくばEXは、新御徒町で大江戸線に乗り換えできますし、秋葉原で日比谷線へ乗り換えもできますからね。
現在の6両から8両編成に変更する事業を前倒しでやってくれると、より混雑解消されて便利になると思います。
89: 匿名さん 
[2021-08-19 18:26:03]
8両編成になったら朝の時間帯に座れたりしますでしょうか?
そもそもがどれくらいの混み具合なのかあまり把握できていないのですが、
朝はやっぱり混んでますよね、、
90: 匿名さん 
[2021-08-19 22:45:54]
>>89 匿名さん
終点の秋葉原まで2駅しかないんだから、座れてもあまりメリットないよ。もちろん朝は混んでる。8両になっても無理。

https://diamond.jp/articles/-/210017?_gl=1*186glc0*_ga*YW1wLVVYY2FMM1ZvQ3QyMWRzSmM1UlpIVTNJUW9KTHVtQ2syM0hjVzY3MWFQdlZReXdKM3Z4VFBNMjItMERjVkxZY3M.
91: 評判気になるさん 
[2021-08-22 04:57:48]
今になってこの物件が気になってます。
HPには3戸販売とありますが、スーモには2階3階の2部屋の空きとあったので今からだともう間に合わないかもですね。
立地も価格も良さそうで早くに検討すればよかったです。
92: 匿名さん 
[2021-08-23 13:54:46]
まだ「来場予約受付中」とありました。
もしかしたら、まだ買えるかもしれません。。。私も知るのが遅すぎました。

このマンション、「スマクラ」サービスを導入しています。
タクシーみたいに乗用車が迎えに来るサービスかと思ったら、そうではなくて、車の中でタブレット、モニターを使ってマンションを知ることができるそうです。
家の前まで来てくれて、どこか駐車場で説明を受ける感じみたい。
アトラクションみたいで面白いです。
93: マンション検討中さん 
[2021-08-23 15:21:06]
HPは8月23日更新で3戸の表示あったからまだまだ大丈夫でしょwww

リビオ特有の売行き凄いコメントやサービス絶賛ポエムが飛び出してるね。PayPay成約キャンペーン対象だし、末期なの?
94: 匿名さん 
[2021-08-25 22:26:18]
スライドドアを有償でウォールドアに変更ができると注意書きがありますが、
これらの違いって何かあるのでしょうか、、
勝手ながらこれらはどちらも同じようなドアなのだと思っていました。
95: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-27 21:35:41]
他物件のモデルルームをいくつか見ての理解だと、スライドドアは床にレールはあるかわりに片手でも楽に閉められる、いわゆる引き戸みたいな感じ
ウォールドアだと天井吊り下げで床に何もないけど、閉める時は両手で動かさないといけない
でも開けておけばほぼワンルームになりスッキリ
かな?と思ってるんですが
96: 匿名さん 
[2021-08-29 15:21:24]
ウォールドアとスライドドアの違いは床のレールの違い、
開ききってワンルームにできるかどうかというところにあったんですね。
言われてみたらそのように思いますし、ここの間取りなら有償であったとしても
ウォールドアの方が個人的には良さそうに思いました。
97: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 23:49:14]
>>96 匿名さん
私はウォールドアに変更しましたよ。
99: 匿名さん 
[2021-09-08 13:40:43]
レールの中にゴミが詰まって掃除がし辛いとかも聞いたことがあるので
一人暮らしさんならウォールドアの方が使い勝手が良いのかもしれないなあ。
ディンクスさんだとスライドドアの方がきっちり閉まっていたが
防音効果もあってお互い気を使わなくても済んだりしますしね。
完成まであと二か月ほどのようですが、まだ変更できるんでしょうか。
101: 匿名さん 
[2021-09-12 10:46:03]
残りあと2邸のみになりました。
もう完成ですし、ウォールドアとスライドドアの変更はできない可能性はありますね。
使い勝手で言うと、自分はウォールドアが良いと思います。
もしかすると対応いただけるかもしれませんし
変更できるかとりあえず問い合わせてみると良いかもしれません。
103: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-18 09:35:23]
いたらどうなの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる