阪急阪神不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ京都御所北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 上京区
  6. ジオ京都御所北ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-12-04 14:27:23
 削除依頼 投稿する

ジオ京都御所北についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/kyoto/goshokita/

所在地:京都府京都市上京区塔之段通今出川上る二丁目上塔之段町480番1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅 徒歩11分
   京阪電鉄鴨東線「出町柳」駅 徒歩10分
   叡山電鉄「出町柳」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.52平米~138.94平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-09 13:38:12

現在の物件
ジオ京都御所北
ジオ京都御所北
 
所在地:京都府京都市上京区塔之段通今出川上る二丁目上塔之段町480番1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅 徒歩11分
総戸数: 18戸

ジオ京都御所北ってどうですか?

41: マンション比較中さん 
[2020-09-04 10:14:49]
凄い値段ですね 京都の人向けではないですね
42: マンション検討中さん 
[2020-09-04 15:38:06]
御所の北に住んでも都人になれるわけではない
43: 匿名さん 
[2020-09-04 23:49:10]
丸太町通りの南北が境界
中京区か上京区が境界
御所西エリアも悪くはないが、
閑静し過ぎて、何もない。
生活利便は微妙です。
御所北は論外。
駅距離もマンションとしてはなし。
前の道が何とも言えない。
狭すぎる!
44: 匿名さん 
[2020-09-09 18:51:07]
高額物件ですね。
そもそも設備仕様が普通ではないように思います。

キッチン天板とパウダールームのカウンターがシーザーストーンとかで、92%以上天然の水晶でできているとか。
食器洗い機の形状は他では見たことがない感じ。
車いすが通れる廊下幅とか、手すり用下地補強とかもしっかり備わっています。

なんといってもGtypeが贅沢な間取りだと思いました。
トイレが二つ、洋室3より広い玄関とホール、広くてとても家具の配置がしやすそうなリビングダイニング。
45: 匿名さん 
[2020-09-10 14:11:24]
>>44 匿名さん
たしかジオ御所南二条柳馬場のいちばん広い部屋がそんな感じで、
竣工後2年くらい買い手がつかなった記憶があります。1億3000万くらいでしょうか。
46: 匿名さん 
[2020-09-10 21:14:18]
>>45 匿名さん
1番高いのは(つまり1番広いのは)1億9900万だそうです。
47: 匿名さん 
[2020-09-12 19:43:38]
第1期分譲直後の2次分譲。
売れているようです。
48: 匿名さん 
[2020-09-12 19:49:37]
1億9900万円の部屋も売れたようです。
御所周辺はマンション売れているな。
今は海外の方は来られない。
いったい誰が買っているのか?
49: マンション検討中さん 
[2020-09-13 13:29:27]
公式コンセプト


それは、日常の中にある。

悠久の時の流れも、それを見守ってきた景の重なりも、日々の暮らしの中に織り込まれてこそ、価値がある。
積み重なる歴史の一端に趣きを重ね合わせるのも、京に居を構える「粋」というものだ。
50: 匿名さん 
[2020-09-15 10:41:53]
>>48さん
>>いったい誰が買っているのか?
本当に謎です。
別荘として買っているんですか?

お金があるところにはあるんだなと思っています。1億9900万円……
51: 匿名さん 
[2020-09-15 16:09:10]
コロナ渦で、まだこんなぶっ飛びバブル価格で販売してるのか。
52: 匿名さん 
[2020-09-19 13:36:04]
ただでさえ、この価格帯の物件を購入するの?って思うのに
今年のこの状況で購入できる人ってすごいと思います。
高収入の層の方は今年でも全然動じないということでしょうね。
53: 買い替え検討中さん 
[2020-09-19 15:50:57]
税金、相続税対策や保有資産の分散などが目的でしょう。
2億の預金持っていても利子は付かず、不正引き出しで100万ぐらいいつの間にか消えるご時世ですから。

こういう物件は、1億以下の「安い部屋」が売り難い。
住むには条件(日当たり、間取り)が悪く、資産として持つには安すぎるから。
54: マンション検討中さん 
[2020-09-20 13:35:03]
Gtype
3LDK
住居専有面積
138.94m2(42.02坪)
バルコニー面積/6.49m2(約1.96坪)
サービススペース面積/5.21m2(約1.57坪)
アルコーブ面積/1.96m2(約0.59坪)
Gtype3LDK住居専有面積138.9...
55: 匿名さん 
[2020-09-23 17:18:12]
ほんと広くて素敵な間取りだなと思います。
寝室の一つだと思って何気なく見ていたら玄関ホールと玄関でした。
何かが足りないような気がしたのですがバルコニーがほとんど無いのですね。
南向きでもありバルコニーとかルーフバルコニーがあっても良かったかなとは思います。
それでも窓からの採光は十分でしょうから明るさや通風の面では困ることはないでしょう。
広い浴室やトイレと洗濯室付きの洗面室もいいなと思いました。
56: マンション検討中さん 
[2020-09-23 18:27:42]
ジオ京都御所北って販売価格をつり上げるために無理矢理御所の名前を付けた感じ。
ジオ同志社奥の方が良心的な名前。
57: 評判気になるさん 
[2020-09-25 09:52:29]
安く買いたいからってそうはいきません。御所北で無難でしょう。
58: 匿名さん 
[2020-09-25 13:33:08]
>>57 評判気になるさん
御所北がぴったりだと思うけれど、「京都」はなくてもいいかな。
数年前まで京都のマンション名は大概「京都」を略していたのになあ。
59: 評判気になるさん 
[2020-09-25 15:54:45]
確かに。それこそセカンドの方に向けているのかもしれませんね。
私も京都は無しでいいと思います。
60: 匿名さん 
[2020-10-03 17:01:08]
外観デザインはおしゃれで、周辺の雰囲気にもマッチしていそう。
ただ間取りなどは割と普通かなという感じです。
ジオ物件ということもあって、かなりの高額になるでしょうけど
地元の京都人はそこまで出して購入を・・とはならないかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる