アルファステイツ栗東駅についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/ritto/index.php
所在地:滋賀県栗東市下鈎字下末竹1302番 (地番)
交通:JR東海道本線「栗東」駅 徒歩8分
間取:2LDK、3LDK
面積:75.38平米~87.10平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-08 10:36:31
アルファステイツ栗東駅ってどうですか?
1:
匿名さん
[2020-07-01 19:52:02]
|
2:
匿名さん
[2020-07-12 14:55:52]
広さから考えるとファミリー向けの物件でしょうね。
9月に販売開始とのことですが いつになったら外観デザインや設備の詳細が掲載されるのでしょう。 もうそろそろ情報公開しても良いと思うのですが。 |
3:
匿名さん
[2020-08-01 00:02:13]
外観に関しては、公式サイトのコンセプトのページに掲載されていますね。
ううーん、ふつうといったらふつうかな、、 ただ、外壁はタイル張りなので、安っぽくないです。高級感があるかどうかまでは、あの画像だけだとわからないですが。 あの画像通りだと、1階は住戸はなさそうです。 |
4:
通りすがり
[2020-08-02 15:58:04]
栗東市も新幹線駅計画が頓挫し、新駅周辺の開発予定土地は将来的にどうするのでしょうね。時の知事の無責任な目先判断で栗東市の発展が損なわれました。コロナでJRももう新駅どころではなくなりました。新駅できれば人口数も増えて栗東駅には快速停車駅になりましたが残念です。久々のマンション計画ですが穴吹では栗東しか土地確保できなかったのでしょう。ホ-ムページの外観も単純そうですし価格はかなり買いやすい設定でくるのではないでしょか?
|
5:
匿名さん
[2020-08-04 09:59:41]
栗東駅は新幹線によく乗る人ならいいのかとも思いますね。
>>新幹線駅計画が頓挫 これがかなりネックになってきそうですよね。 コロナで新しい建築に挑戦しづらいでしょうし。 滋賀県だとやはり大津市の方が大きい都市のような気がしますし、マンションじゃなく戸建て志向の人もいるかと思います。売れるんでしょうか?割安なら売れるかもしれないですよね。 |
6:
匿名さん
[2020-08-13 14:30:26]
販売開始前なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。 駅から徒歩8分程度なら近いほうですよね。 専有面積は75.38㎡~87.10㎡とあるので、割と広い感じのプランかな。 情報がオープンになるのが楽しみです。 |
7:
匿名さん
[2020-09-01 08:32:47]
狭い間取りのマンション物件が多い中で、ここはどのプランも広めだなというのが印象的。
内容を見ると水回りを含めて、設備がしっかりとしている印象を受けました。 特に、水回りがお掃除しやすい設計になっているので主婦にとっては嬉しいですね。 |
8:
ご近所さん
[2020-09-01 10:12:44]
間取り見たけど微妙だなー
同線的にどうなの?って思うところが… |
9:
通りすがり
[2020-09-02 15:50:17]
穴吹興産が栗東どんな物件を売りに出すか興味がありましたが目玉は広めのクロ-ゼッドと洗面所の台。あとは変り映えしない間取りと感じる。広さをアピールしていますがなぜかそう感じない?小規模マンションなら有名設計士を起用するなどしてデザインにインパクトがほしい。
|
10:
匿名さん
[2020-09-07 08:33:17]
最近はコンパクトなマンションが増えてきているので
間取りは他と比べて、確かに広いほうかなとは感じましたが タテ型の設計なので実際の物件を見た時に、どう感じるのかな。 あと小学校と中学校が遠いので、子供がいる方は購入を迷うかなと思いました。 |
|
11:
匿名さん
[2020-09-16 09:55:29]
通学指定小学校までは1.5キロ弱の距離、徒歩だと20分以上かかるということは、子供がいる家族目線としては悩む部分だと思う。
一方、市立大宝東小学校までは徒歩7分と比較的近い距離にあるようですが、こちらの小学校は指定校でならない限りデメリットになってしまいます。 ちなみにこのあたりだと越境をして小学校に通うことはできないのでしょうか? 近くに小学校があるのに遠い小学校に通わなければならないのは、苦々しいですね。 |
12:
評判気になるさん
[2020-09-19 18:26:58]
|
13:
匿名さん
[2020-09-27 21:32:38]
それは良かったですね。ひと安心ではないでしょうか。徒歩20分はちょっとかわいそうな気もしましたので。平気で歩く子もいるとは思いますが。
通りすがりですが、12さん、ご確認ありがとうございました。 一部面白い間取りがあったり、メニュープランやクローゼットの変更など多様性があっていいなと思いました。プランの種類は少ないけれど、ある程度変更ができるのは良いなと思います。 |
14:
匿名さん
[2020-10-09 21:10:29]
>>通学指定小学校までは1.5キロ弱の距離、徒歩だと20分以上かかるということは、子供がいる家族目線としては悩む部分だと思う。
そんなに距離があるのですか。 中学校くらいであれば仕方ないですが 小学校が遠いのは、通学がとても心配です。 |
15:
匿名さん
[2020-10-17 22:26:20]
子供さんの通学のことを考えると、
学校までの距離があると心配なのは当然でしょうね。 昔は多少遠くても問題はなかったのですが、 最近は何かと防犯上の問題とかあるからね。 車での送り迎えとかも。 |
16:
検討板ユーザーさん
[2020-10-31 22:05:54]
草津・守山に比べると駅前の発展度は劣るけど、その分静かだし、飲み屋とかもないので治安はいいんじゃないかと思う。
周辺の新築物件に比べて、物件の構造・性能は優れていると思う。 |
17:
匿名さん
[2020-11-05 10:17:11]
栗東、静かですよね。
滋賀県は夜の飲食店も早く閉まるところが多くて、東京や大阪と比較すると夜の街はあんまり期待できないです。 その分、今のコロナの影響を受けにくいのかなと思っています。外出しなくてもストレスもあんまりないです。 滋賀県、そこまで詳しくないので知りたいのですが、大津や草津、守山の方が夜営業しているお店は多いですか? マンション、駅前なのでそこまで不便はないと思うのですが、一応知っておきたくて・・・ |
18:
検討板ユーザーさん
[2020-11-05 12:02:11]
>>17 匿名さん
大津、守山はよく知りませんが、草津はそれなりにあるのではないでしょうか。 ただ、何年か前に殺人事件がありましたけど。 アトラスタワーの板も見ましたが、酔っ払いは結構いるみたいですね。 治安については、発展度とのトレードオフなんだろうとは思います。 |
19:
匿名さん
[2020-11-08 14:10:21]
狭い面積の物件が多い中、どのプランも広くて各部屋広々とした感じですね。
外観デザインもイマドキというのかありきたりなデザインではないのが印象的です。 エントランスもホテルのようで高級感を感じる仕上がりになっていてステキですね。 |
20:
ご近所さん
[2020-11-09 08:11:39]
ビジネスホテルにしか見えないけど
|
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
もちろん、階によって価格は違うと思いますけど。
だいたい1フロアに2~3戸くらいと予想できるので、
ご近所付き合いも楽そうですね。
外観デザインなどもう少し情報があればいいなと思います。