エルグランデ笠寺駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kakubun-mansion.com/case/lg_kasadera_ekimae/
所在地:愛知県名古屋市南区寺部通二丁目9-1・10-1・10-2
交通:JR東海道本線「笠寺」駅徒歩4分(約310m)
間取:2LDK(13戸)~4LDK(13戸)
面積:64.55㎡(13戸)~90.23㎡(13戸)
売主:角文株式会社
施工会社:角文株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-05 16:48:30
エルグランデ笠寺駅前ってどうですか?
81:
検討板ユーザーさん
[2021-06-06 21:00:35]
一番広く、南向きバルコニーもあるCタイプならリセール良いですかね?
|
82:
名無しさん
[2021-06-06 23:23:21]
|
83:
ミッキー
[2021-06-07 22:14:57]
>>82 名無しさん
対して価格差ないですが、それでも買えないならリセールどうこう考えても仕方ないでしょう。 そういう意味ではここはリセール悪くても、元が激安なのであまり気にしないでよいかと。 買うときも売るときも低価格です。 |
84:
検討板ユーザーさん
[2021-06-07 22:33:14]
一般サラリーマン家庭でも手の届く価格設定ですが、さすがに激安とまでは言わないと思います。
激安であれば瞬間蒸発していると思いますし。 とはいえ順調な売れ行きなようですから適正価格なのでは? 修繕積立金は比較的高めな気がします。 |
85:
ミッキー
[2021-06-08 00:37:14]
今の御時世どこのマンションも値上がりがすごいですが、ここ以外に他に激安と呼べる物件ありますかね??
名古屋だと一番安い価格帯に分類されると思いますが、ここが激安でないとしたら他の激安物件をぜひ教えていただきたいです。 |
86:
検討板ユーザーさん
[2021-06-08 09:28:13]
南区や港区では適正な価格設定ですよ。
大江のプレサンスは笠寺より治安が悪かったりするためかさらに安かったですし。 名古屋といえど区等によっても大きく異なります。 もちろん価値観はそれぞれだと思われますので否定だけしたい訳ではありません。 激安と思われる方が迷わず購入すれば良いだけのことだと思います。 |
87:
ミッキー
[2021-06-08 14:56:10]
>>86 検討板ユーザーさん
誤解があったようですみません。 私が激安と言っているのは決して良い意味で言っているわけではありません。 私はリセールバリューの取れるメジャーな物件を購入しました。 リセールを気にしている方がいらしたので、それであればもっと他の物件も見てみた方がいいと思いますと言う意味での色々な言い回しでした。 誤解を与えて大変失礼しました。 |
88:
名無しさん
[2021-07-12 18:32:39]
掲示板に苦情の紙が貼られてましたが
何階なんでしょうか? |
89:
検討板ユーザーさん
[2021-08-15 14:30:30]
少し前の状況ですが、AタイプとBタイプは残り戸数少なくなってました。Cタイプは90平米以上あり、名古屋市内ではなかなか見られない広さでした。広い分、価格も高くなっていましたよ。
最近あった花火は綺麗に見えたのかな。 |
90:
通りがかりさん
[2021-08-15 16:09:07]
本日はガイシホールで
乃木坂のライブあり わらわら人が集まり出す このマンション住まいだと 駅前が賑やかで、ミーハーさんには 楽しめる環境かもね? |
|
91:
匿名さん
[2021-08-19 10:36:30]
モデルルーム360度ギャラリーでA1タイプを閲覧しましたが
和室を子供部屋にして小さなテントを設置するアイデアは なかなかいいですね。 正直和室の使いどころがいまひとつ分かっていませんでしたが 畳はクッション性もあるので子供部屋に向いているのでしょう。 |
92:
検討板ユーザーさん
[2021-08-21 20:48:38]
|
93:
匿名さん
[2021-08-23 04:46:02]
>>90 通りがかりさん
コンサートがあると当日券買えたりするからいいかもしれません。 音が漏れ聞こえてきたりはありますか? 仕事が早く終わった時に、有名アーティストのコンサートを鑑賞できたりするならいいですね。 このご時世、コンサートもあまり開催されないんでしょうけど、コロナ明けたら積極的に楽しみたいです。 |
94:
通りがかりさん
[2021-08-23 06:09:11]
|
95:
匿名さん
[2021-08-24 13:59:48]
チケット購入は電子チケットもありますが紙も健在ですよ。
ガイシホール当日券は機材席開放や制作席開放で若干数出るようなので 当日余っていればふらっと行けるかもしれません。 |
96:
名無しさん
[2021-09-06 09:43:07]
マンション自体住んでる方がお子様連れの方が少ないので静かに生活出来ます。
外の騒音は窓を閉めてあれば全く気になりません。 開けても耳を塞ぐ程の音ではないので私は苦になりません。 買い物は今の時代、宅配やネットスーパーがありますし足りない物でしたらコンビニ、スギ薬局(お肉野菜も売っています)があるので問題ないです。 駅、バス停が近い、病院、市役所、郵便局など徒歩圏内に全て揃っているのですごく便利です。 管理人さんも親切ですし私は購入してよかったと思います。 |
97:
名無しさん
[2021-09-13 20:00:55]
お客様駐車場を一度や二度ではなく頻繁に使われている方がいますが
角文から貼り紙出ていますよ |
98:
名無しさん
[2021-09-14 02:15:40]
|
99:
匿名さん
[2021-09-15 10:18:52]
お客様用の駐車場を使う住人さんとはどういう事なんでしょう?
実際来客があり一時的に車を駐車しているのではなく 自家用車を駐車しているんですか? それとも予約なしに使用しているという意味ですか? |
100:
匿名さん
[2021-09-15 10:46:42]
無断で長時間停めっぱなしなんじゃないですか?
来客用なのであくまでも一時使用が常識の範囲だと思います。 長時間になるならコインパーキングや月極を利用するべきですね。 |