プレイズ四日市諏訪栄についての情報を希望しています。
ワンフロア3邸、全邸南向きで買い物にも便利そうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://re.sanco.co.jp/praise/pj/suwa-sakae/
所在地:三重県四日市市諏訪栄町100番1(地番)
交通:近鉄名古屋線 「近鉄四日市」 駅徒歩4分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:68.78平米~88.14平米
売主:三交不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社三交コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-04 12:21:33
プレイズ四日市諏訪栄ってどうですか?
21:
匿名さん
[2021-09-02 17:03:15]
|
22:
マンション検討中さん
[2021-09-17 23:06:03]
臭いがヤバすぎて無理だなあ。
並びのゴミ屋敷、どうにかならんものか。 いくらマンション価格上がっているとはいえ、駅前のプレミストより高いとは。 |
23:
匿名さん
[2021-10-17 17:52:17]
駅まで5分以内だと基本強気の物件価格のところが多いので、ここもそうなんだと思います。
5分以内だと流石に徒歩でも負担感がないくらいなので貸し出すにしても店子が見つかりやすい。 資産価値という点からみて良好と思う人が多いだろうということで 値段も高くなりやすいのだろうなぁ。 |
24:
匿名さん
[2021-11-17 13:52:58]
特急を使えば名駅までもそこまで遠くないのは良い。
普通にこの辺りだったら、名古屋周辺が勤め先という人は多いと思われる。 間取りは全体的によくあるかんじ。 いわゆる田の字で、 物件によって部屋数が違う。 それぞれの個室の独立性は高いです。 |
25:
匿名さん
[2021-12-17 16:16:36]
近鉄四日市の駅チカだったら、資産価値も下がりにくいと思う。
買い物も便利だし、本当にこのあたりは暮らしやすい。 子供がいる人の場合はどうなんだろう… めっちゃ繁華街すぎるって言うほどじゃないけれど、 夜とかいろんな時間に来てみてチェックはしてみるといいでしょうね。 |
26:
匿名さん
[2022-01-16 17:36:33]
小中学校は、近くはないけど遠くもない距離。マンションから1キロ弱ってとこですね
子供がいる人もここはそれなりにいらっしゃるんじゃないかなあ。 駅に近くて学校はその反対方向にあるみたいな感じなので 子供は賑やかすぎるところを通らなくても良さそう。 |
27:
匿名さん
[2022-01-16 18:03:44]
田舎より賑やかな方が子供にもいろいろと便利じゃないかな
塾だって駅近のが多いし大きくなるにつれ通学通勤、遊びにと何かと駅は利用しますよ |
28:
匿名さん
[2022-01-17 05:13:13]
悩ましいところですね
|
29:
匿名さん
[2022-01-19 09:25:25]
四日市は駅前がコンパクトにまとまっていて、住みやすそうです。
博物館いいですよね。 https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/museum.html プラネタリウムあります。ファミリー番組でポケモンやっています。 企画展も定期的に変わっているので、遊びに行くのも楽しいと思います。 |
30:
匿名さん
[2022-01-19 17:57:51]
博物館ですか。いいですね。
|
|
31:
匿名さん
[2022-02-10 15:55:56]
子供がいる場合、駅に近いところは避けがちだけど
ある程度大きくなって塾に通ったり、電車に乗って通学するようになると やっぱり駅に近いところは便利だと思う。 親自身も通勤の負担があまりないほうがいいですからね。 |
32:
匿名さん
[2022-02-10 16:26:39]
小さいうちのたった数年のために駅から離れた場所を買うより近いとこがいいよ
特に女の子がいると近ければ近いほどいいと思う |
33:
通りがかりさん
[2023-01-29 07:18:59]
完売おめでとう。
|
公式サイトって何期の販売なのか記載がなくて
現状でどの段階かが分かりづらい状況。
全然竣工前なのにもう最終まできているのだったら普通にすごいなぁ。