ジオ大津 京町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://geo.8984.jp/otsu/
所在地:滋賀県大津市京町一丁目2番 他23筆(地番)
交通:JR東海道本線「大津」駅 徒歩7分
京阪電鉄京津線「上栄町」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.70平米~85.61平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-02 15:44:41
ジオ大津 京町ってどうですか?
494:
マンション掲示板さん
[2022-07-16 18:46:49]
|
495:
匿名さん
[2022-08-09 08:46:06]
アクセスが良い立地でこの価格帯ってジオとしては安い物件ですね。
これくらいの大規模マンションとなるとすぐには完売しないものなのかな。 今はどのマンションも高騰しているので、買いやすい価格のマンションは人気でそうなんだけど。。 |
496:
匿名さん
[2022-08-09 09:59:50]
一部のプラン以外での柱の食い込みが酷くないですかね?
|
497:
匿名さん
[2022-08-09 10:02:06]
|
498:
マンション検討中さん
[2022-09-05 07:51:27]
まだ先着順で27戸販売中か…賃貸もたくさん出てるみたいだし先は長そうやね。
|
499:
マンション比較中
[2022-11-08 21:37:38]
これだけ物価あがっているのに、売れないのは何故なのでしょう?
|
500:
マンション比較中
[2022-11-08 21:37:39]
これだけ物価あがっているのに、売れないのは何故なのでしょう?
|
501:
通りがかりさん
[2022-11-09 21:47:57]
伊藤忠に販売委託したみたいですよ。
それにしても、売れませんね |
502:
管理担当
[2022-11-09 23:14:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
503:
口コミ知りたいさん
[2022-11-12 16:10:08]
値段だけみれば特別高いとは思わないけど、間取りが悪すぎるからじゃない?コストカット頑張ってるマンションでもリビングに柱が出っ張ることはあまりないのに。間取り見るだけで住みにくそうって思うから、実際に見たいとは思えない。外観見たら結構いいんだけど、残念。
|
|
504:
eマンションさん
[2022-11-13 18:17:53]
|
505:
検討板ユーザーさん
[2022-11-14 10:30:43]
物件概要から21戸は販売中。あとは賃貸もあるから少なくはないと思う。
|
506:
匿名さん
[2022-11-17 09:20:58]
大規模マンションとなると、やっぱり苦戦してしまうものなのですね。
ジオブランドとしの価格帯と考えると安いほうだと思いますが まだ1割強いくらいが販売中のようです。 立地の問題なのか、間取りの問題なのか。。。。 その上、駐車場の空きも残り少ないとなると完売まで日がかかりそうかかな。 |
507:
評判気になるさん
[2022-11-21 11:41:30]
びわ湖沿いマンションに住んでますが
琵琶湖虫やばいです。 私は引っ越しを、する予定です。 参考までに今撮影したので添付しておきますね! 洗濯物は一切干せないと思っていてください! ![]() ![]() ![]() ![]() |
508:
周辺住民さん
[2022-11-21 19:59:03]
まあ、11月の2週間は毎年大発生するよね、今年はいつもより多いけど。
|
509:
匿名さん
[2022-11-23 18:41:00]
びわこ虫・・・
エレベーターのボタンに大量についていると、ぞわっとします。エレベーターの中にもいたりしますか? 大人はがまんできるけれど、子供はどうなんでしょう?マンションじゃなくてもいるなら、がまんするしかないですが。 >>11月の2週間は毎年大発生 そうなんですね・・・ |
510:
匿名さん
[2022-11-23 22:52:24]
11月だけでなく年に2、3回シーズンがあると思います。あと、エレベーターの中にもたくさん張り付いてます。車で走ってるとたくさん虫に当たるので車も汚れるし、洗濯物も干せないから困ります。
|
511:
匿名さん
[2022-12-16 16:42:45]
内廊下だったりすると本当は理想なのかもしれないですね…。
実は昔と比べるとすごく減ったらしいのですが、県外の人が引っ越してきたりして すごくびっくりする的な事があるようです。 最近、このあたりも京都・大阪への通勤圏として ニーズが高いですからね…。 |
512:
検討板ユーザーさん
[2022-12-16 19:14:43]
琵琶湖周辺だけの現象だから滋賀県民でも知らない人も多いよ。大津に来て初めて見た時は驚いた。
|
513:
匿名さん
[2023-03-04 12:13:38]
こんなに虫が自宅の外にいると考えるとちょっと怖いというのか気持ち良いものではないですね。
内廊下であればというのはあるかもしれませんが う~ん、こういうのって対策できないものなのでしょうか。 |
購入する立場からは、賃貸されるのはあまり嬉しいことではないです