プレシス大宮土呂サウステラスについての情報を希望しています。
開放的な立地で日当たりも良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.presis.com/saitama/omiya-toro/
所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目70-7他(地番)
交通:JR宇都宮線「土呂」駅6分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.54平米~71.18平米
売主:一建設株式会社・アートランド株式会社
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-02 14:55:55
プレシス大宮土呂サウステラスってどうですか?
86:
口コミ知りたいさん
[2021-05-21 10:46:52]
|
87:
口コミ知りたいさん
[2021-05-21 10:53:48]
先ほどの訂正です。
同じ住戸の値段が、今回の更新で変わっていたのではなく、変わったと思ってしまったの間違えです。 |
88:
マンション検討中さん
[2021-05-21 11:19:02]
|
90:
通りがかりさん
[2021-05-21 18:13:15]
ほぼ完成の外観ですね。結構いいじゃない。レーベンみたい。高そうに見えるよ。
|
91:
マンション検討中さん
[2021-05-24 19:26:10]
|
92:
マンション検討中さん
[2021-05-24 20:33:47]
ここはコメダ珈琲が近いので気軽にモーニングやランチが食べれそうでいいですよね。でも、ステラに行く道がどのルートでも狭いのが難点かな。
|
93:
評判気になるさん
[2021-05-24 22:35:04]
金額が高いですね。
|
94:
マンション検討中さん
[2021-05-25 01:03:39]
|
95:
マンション検討中さん
[2021-05-25 18:43:19]
|
96:
評判気になるさん
[2021-05-25 19:14:17]
|
|
97:
マンション検討中さん
[2021-05-25 20:21:29]
|
98:
評判気になるさん
[2021-05-27 06:57:16]
|
100:
マンション検討中さん
[2021-05-28 20:56:43]
|
101:
評判気になるさん
[2021-05-31 09:35:19]
無駄な施設ないし、間取りとか日当たりは魅力だなと思いましたが
駅6分だけどマインはあるけどコンビニも閉店予定とか書いている人もいるように駅前閑散としてる雰囲気だし確かに夜道も暗いしあまり人が歩いてるイメージはありません。コメダ珈琲とかあっても毎日使うようなスーパーは近くにないし、ステラタウンも徒歩ではちょっと遠いかな。。土呂駅から出てるシャトルバス利用で行く感じ? 駐車場も少ないし、来客用もないし、近くに借りれる場所あればいいけど。自転車で生活する感じですかね。 アドレスは土呂町なんですね。北側だし本郷町なのかと思ってました。 近くに芝川もあるのも気になります。見沼も近いし1階とか心配な気がします。 |
102:
匿名さん
[2021-05-31 15:25:55]
|
103:
マンション検討中さん
[2021-05-31 19:20:16]
>>101 評判気になるさん
人それぞれなので個人的な意見です。 書き込みのあったコンビニは東口なのでそもそも使わないかと、西口にはセブンイレブンもミニストップもあります。 1駅行けば大宮ですが、住んでる所は閑散としてるのがいい気がします。 スーパーは駅にはマインがあり1km~1.5kmくらいにベルク、ステラ、オーケー、ヤオコーがあります。 ちょっとした買い物は近くのウェルシア、セイムスでも買えそうです。 駅徒歩6分でこの規模のマンションだと来客用がある方が少ないと思います。来客用を作っての費用負担をするより、パーキング利用で良い気がします。 芝川、見沼は標高的にも問題無い気がします、ハザードマップ上も問題無しです。 |
104:
評判気になるさん
[2021-05-31 23:21:28]
|
105:
通りがかりさん
[2021-06-01 08:24:53]
まぁ、確かに本郷町って感じはしますね。しかし、東大宮方面に見沼田んぼを超えない限りは、学区の学力や住民の質なんかも大きく変わることはないでしょ、土呂町と。見沼田んぼ超えると急変しますから。
ただ、徒歩範囲にドラッグストア2軒とコンビニ2軒とスーパーかあるのに、あえてそれらを伏せて離れたコンビニの閉店情報を出すのは違和感ありますね。 利便性は特に悪くないと思いますが、夜の駅からの道は確かに暗いです。人も少ないです。これだけは要確認ですね。でも、警察関係者が多く住む地区なので治安は良いらしいですよ。 |
106:
匿名さん
[2021-06-01 10:42:54]
同じ人が悪く書いてるように思われます。
自分が書いたものに自分が回答してるように見えます。 購入者ですが、ハザードマップ等を接客室で拝見させて頂いたり、周りの環境も自身の足で歩いてみて購入を決めました。 皆さんも、書き込みだけではなく歩いてみると、書き込みのどれが嘘でどれが本当か分かりますよ。 |
107:
評判気になるさん
[2021-06-01 12:06:20]
|
ごめんなさい。
住戸の階数が違っていたので、値下がりでは無いみたいです。
同じ住戸の値段が、今回の更新で変わっていたので間違った投稿をしてしまいました。