日鉄興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「調布ザ・ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 調布ザ・ハウス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-26 17:22:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/chofu64
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
販売戸数:64戸
専有面積:57.12m2~68.75m2
交通:京王線「布田」駅(駅舎)より徒歩6分
        京王線・京王相模原線「調布」駅(東口)より徒歩9分


所在地:東京都調布市調布ケ丘2丁目12番1(地番)
間取り:2LDK・3LDK
面積:57.12m2~68.75m2
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

(物件情報を追記しました。情報担当・2020/06/15)

[スレ作成日時]2020-06-01 21:52:22

現在の物件
調布ザ・ハウス
調布ザ・ハウス
 
所在地:東京都調布市調布ケ丘2丁目12番1(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩9分 (東口より)
総戸数: 64戸

調布ザ・ハウス

224: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-14 10:37:47]
もう売却する人がいるんですね。
写真を見るとエアコンや物干し竿などあるので、
値上がり期待の投資では無く、実際に住んでいたのでしょう。
価格は新築時と比べてどうなのですか?
新築は建物部分に消費税、広告費、デベロッパの儲けが載っているので、
会計上は中古になれば15%ぐらいは落ちるという計算になります。
225: 匿名さん 
[2021-07-18 17:46:07]
早速、中古物件なんですね。
この場合、中古と新築、どちらが良いと思いますか?

因みに、
マンションの買取って新築時に比べてどのくらいの価格で買い取ってくれるのかな。
226: 坪単価比較中さん 
[2021-07-18 18:00:49]
不動産は同じ条件の部屋は無い1点ものなので、
その部屋が良いなら新築販売中でも買う理由にはなります。
新築販売中なので中古物件は下げて売るしか無いです。
買取相場はは仲介相場の6~7割が普通ですが、
青山、恵比寿など人気の場所では9割と言う場合もあります。
ここは新築でも売れない場所なので高額で買取する理由は無いです。
227: マンション検討中さん 
[2021-07-22 12:43:09]
甲州街道を超えるマンションの運命

こことブランズは、売りたくなる可能性が高い

その際に売れるかどうか、わからないけど
228: 検討中 
[2021-07-22 20:46:30]
こことブランズは甲州街道越えてるだけでほんと腫れ物扱いですね。
そりゃ越えない方が楽ですが、実際そんな信号待たんだろ毎回笑
229: 匿名さん 
[2021-07-22 22:27:36]
どうしても、駅近の中古マンションにも甲州街道を超えると勝てなくなる。
調布は甲州街道手前で全て揃うから魅力がなるなる。
可哀想だけど、そんな感じ。
230: マンション検討中さん 
[2021-07-23 17:07:52]
リセールは小島町や布田ではなくなる時点で期待はできないですから!

調布でリセールを期待するなら小島町を買わないと!
231: マンション検討中さん 
[2021-07-28 18:10:04]
ブランズとハウスは現在の価格では、まぁないな

だから中古や値下げを待つのが妥当
232: マンコミュファンさん 
[2021-07-29 13:50:25]
>>231 マンション検討中さん
入居開始からもう半年ぐらい経つよね。この段階でまだまだ結構な数が残っているとするなら、値引きはもうやってるでしょ!ただ、条件の悪い所ばっかり残っているんだろうから、1割2割は引くような気もするけどなぁ。排ガスと騒音ネックの南向きでも、5千万を切ったら考えてもいいかなとか思うけどね。

233: 匿名さん 
[2021-08-05 16:43:31]
眺望が抜ける開放感あるバルコニーも良いけれど、全面緑の並木が見えるバルコニーも良いものだなと竣工写真を見て思いました。
日差しの欲しい季節には、並木の葉も落ちて陽光が入りそうな気がします。

2020年9月建物完成済ではありますけれど竣工後の販売のようなので、販売開始から一年程度だと思うと何戸か残っていても普通かなと思います。
もし値引きされていたらラッキーではないでしょうか。
【第1期20次】が8月6日(金)受付開始なので第2期というのもあるのではと思うのですけれど、どうなのでしょう?
234: 匿名さん 
[2021-08-09 22:43:34]
調布の甲州街道で、街路樹のケヤキが倒れ車が下敷きになるニュースを見て驚きました。このマンションに倒れて被害を被った場合、どこが補償してくれるのでしょうか。ここの前ではありませんが、同じ街路樹で強風の際、恐怖を感じるくらい揺れているのを目にしたことがあるので、少し心配です。どなたかご教示していただけませんでしょうか。
236: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-11 16:29:54]
>>234
風など自然災害が原因の被害については補償はありません。
マンションの場合は管理組合がマンション総合保険に加入し、
免責部分で多少の出費はありますが保険で修理代を賄います。

以前、富山で数千万円の高級車が道路わきからの倒木で、
廃車になる事故があり裁判になりましたが、
これは原告が数年かけて道路管理者の管理不十分を立証し、
半額での和解となりました。

マンションは保険で修理可能だし、
被害にあってもそこまでする当事者意識ある人がいないので、
道路管理者からの補償はありません。
237: 匿名さん 
[2021-08-11 19:06:53]
>>236 口コミ知りたいさん
ありがとうございます!よく理解できました。それにしても、街路樹は倒れるわ道路は陥没するわで、調布は散々ですね。あとは大雨が降ると、甲州街道は川のようになることが多いので、水没とかしなければいいのですが。
238: 名無しさん 
[2021-08-11 19:40:36]
マンションマニアがここを評価してくれるとありがたいですねー

他のマンションは多くコメントされてますのにー

本当にコメント参考にならのに...
買っては行けないマンションは一発でわかるのにー

甲州街道を越えるのが、デメリットなのはブランズシティ調布の記事を読めばわかりやすいですー

コスパは中々いいとは思います。
三菱が入ってますので。

三井、三菱、住友の大手3社のマンションがいいと思います
244: 匿名さん 
[2021-08-13 00:40:13]
>>238
マンション評論家とかいう信用のないブログがどうしたって?
246: マンション検討中さん 
[2021-08-13 17:42:54]
やっぱり、甲州街道外はデメリットがきつい
247: eマンションさん 
[2021-08-13 17:47:48]
>>245 匿名さん

ここは検討スレなので、関係ない話は書き込まないで下さい。マナーが悪いですー
248: マンションマニアファン 
[2021-08-13 18:40:46]
甲州街道を渡らなければならないので資産性はあまり期待できないと思いますー

ですが
・三菱
・共用廊下が、残念なまな板ではない
・ゴミ置き場が適正
・外観が団地みたいではない
・カローラをクラウンの価格で売るようなぼったくり価格ではなく、そこそこ適正

なので良いと思いますー
249: 匿名さん 
[2021-08-13 19:13:57]
[No.239~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
256: 名無しさん 
[2021-08-15 22:39:21]
マンションマニアの有名な「カローラ・クラウン理論」ですが、ザハウスには該当しませんね。
確かにスペックなどは分譲では安い方ですが、三菱ブランドが入っていて、この価格ですから。
「カローラをカローラ」の価格で売っていると思います。当たり前ですが。
価格と仕様・立地のバランスは良くもなく、悪くはないと思います。
良い物件ではないですけど、悪い物件でもなく。調布ヶ丘の奥のマンションなら甲州街道の騒音などがありますが、ザハウスで良いかと。あとは乾燥機中心の生活ですね。他は特に不便はないかと。クルマを使用するなら、良い立地ですね。
257: 匿名さん 
[2021-08-17 11:06:39]
いいマンションと思っていますけど・・・
総戸数もそこまで多くなく、住宅ローンも無理のない金額。
我が家にとって、背伸びしすぎずに生活しやすい環境として見た時にぴったりでした。
個人的に大規模マンションはあんまりだったので、たぶん、他とあまり検討していないからかもしれませんが。

駅まで9分で、子供がいるともっとかかると思いますけど、車ありで生活するならいいかと思っています。
駅まで信号待ちあり、子供と一緒だと、遠く感じはします。
258: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-17 13:51:20]
最近は前を通り掛っても販売員の姿を見ませんが、
かなり売れて、もう在庫は少ないのでしょうか?
259: 匿名さん 
[2021-08-17 14:53:15]
甲州街道沿いってどんな感じなんでしょうか?交通量多いですか?
260: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-17 15:12:15]
主要国道ですから交通量は多いです。
市内で渋滞するのは毎日では無いですが、夜中でも車は通ります。
その分、清掃管理されていますが、10年に1度くらい木が倒れます。
今回は風で下石原交差点、前回は台風で布多天神前で倒れました。
今年は大剪定して葉が大きいので夏でも落ちていますが、
秋は毎日落ち葉清掃が大変です。
261: 匿名さん 
[2021-08-17 15:27:13]
>>260
検討中です。
南側にお住まいでしょうか?
騒音など、洗濯物などは高層階ならそこまで気にならないですかね?

内見しましたが、さすが三菱で要所はしっかりしているなと思いました。
262: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-17 15:59:59]
>>261
このマンションには住んでいません。
近くで20号沿い南側の建物に長年住んでいます。
マンション買う時は建物の中で道路から離れた部屋を選びました。
それでも寝室は後付けで内窓付けたらかなり違います。
洗濯物の汚れはいままで気になった事が無いです。
大通り沿いは良い点、悪い点、両方なので、
判断は人それぞれですね。
家からオリンピックマラソン見れるかも?と思っていたのに、
浅草や札幌になったのはとてもガッカリ残念でした。
263: 匿名さん 
[2021-08-17 16:26:08]
>>262
ありがとうございます!
そうですね、静かなところが良い方と、国道沿いでにぎやかなところがいい人もいるでしょうから。

総じて、調布は良い街でしょうか?
抽象的な質問で申し訳ございません。
264: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-17 17:07:13]
何を”良い”とするのかは人それぞれなので、
答えに窮する質問ですが、
昔より賑やかで人が多い町になりました。
反面、歌舞伎町が似合いそうな人たちが入り込んできました。

私が学生の頃は畑の角に牛がいて、
駅前通りは開通前の自転車置き場、
飲み会で酔っては南口の噴水に入る時代でした。
そんなのどかな時代も良かったです。
269: 匿名さん 
[2021-08-24 16:38:42]
売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
総戸数が64戸だから完売までそんなに時間はかからないだろうなと思うのですが。
物件概要を見てみたのですがわかりづらかったです。
先着順で販売中なのが7戸で1期22次というのが2戸ということなのでしょうか?
最後まで1期なのかと思うほど長く続いているのですね。
こちらは完成済みで販売されたのですか?
既に入居となっていて即入居可なのですね。
現物が見られるのはとても良いとは思います。
270: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-24 18:05:40]
全戸完成後に販売されました、モデルルームは現地だけです。
成約特典でモデルルーム家具を付けるとなっていますから、
もしかしたら、もう残り戸数は少ない可能性があります。
現在販売中の7戸で、全64戸完売のように見えます。
外から見ても、廊下などでエアコンの設置が進んでいるので、
販売はそこそこ進んでいると思います。
271: 匿名さん 
[2021-08-25 20:00:28]
>>270 口コミ知りたいさん

今の時代、新築当時の売れ行きを調べられますからね
売れ残りを多く抱えたマンションのイメージが残ったらリセールにも響きそうですし
272: 評判気になるさん 
[2021-08-26 19:21:31]
もう南側だけらしいですよ。
甲州街道がいかにネックということか...甲州街道沿いはやっぱりリセール響きますよね?
273: 匿名さん 
[2021-08-26 23:25:28]
>>272 評判気になるさん
あれだけ騒々しく、洗濯物もまたもに干せないくらい交通量の多い道路沿いなんだから、リセールに響かなわけがないでしょう。ただ、同じ駅徒歩10分程度のマンションに比べて、2割程度安くなるなら売れないこともないんじゃありませんか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:調布ザ・ハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる