ブランズ甲子園若草町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/wakakusacho/
所在地:兵庫県西宮市若草町2丁目102番(地番)
交通:阪神電鉄本線 鳴尾・武庫川女子大前駅 から徒歩 12分
間取:2LDK~4LDK
面積:72.10平米~112.85平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-06-01 14:08:21
ブランズ甲子園若草町ってどうですか?
81:
匿名さん
[2021-11-27 11:54:47]
|
82:
界隈検討中さん
[2021-11-27 12:20:14]
駅近ではないけど、閑静なエリアという意味では良さそうですね。この界隈を検討してますが、実際にこの物件まで歩いてみましたが、私(男)の徒歩で約10分程度でした。
道も再整備されて歩きやすくそこまで歩く距離は気にならなかったですね。歩くか自転車か。この距離ならまぁ駅の駐輪場代を払うよりは歩いた方がいい気もしますが。 収納は他の物件もみましたが、ファミリー世帯においては かなり嬉しい造りだなと私も感じました。 |
83:
評判気になるさん
[2021-11-27 12:45:45]
毎日徒歩10分ですからね。
私も前向きに検討していますが、やはりマンションに住むなら徒歩5分が理想です。 |
84:
界隈検討中さん
[2021-11-27 16:53:26]
優先順位は人それぞれですよね。
駅近、閑静、利便性、間取り、収納力 設備、デザイン。物件はご縁もありますからね。 ブランズはゆったりとした造り、屋根付き平面式駐車場 は魅力的だなと思いました。パークホームズ花園町も盛り上がってるようですね!無駄な共用スペースがないのも魅力かも。。 |
85:
同じく検討中
[2021-11-27 17:52:41]
|
86:
界隈検討中さん
[2021-11-27 18:23:23]
>>85 同じく検討中さん
パークホームズ花園町めちゃ混んでますね。 抽選も殺到してるとのこと。ちょっと私は規模が 大きいなーと思ってます。 駐車場も割合的には充実してますが、それだけ マンション内の出し入れも苦戦しそうだなと。 価格でいうとシェリアもパークホームズもいいんですが。 駅近という利便性はあるものの シェリアは電車沿いであること、その他立地的に気になるので検討から外しました。収納、学校から近く、目の前に高い建物がない、のんびりした雰囲気という意味ではブランズ いいなと感じてます。 |
87:
eマンションさん
[2021-11-28 07:56:16]
ブランズの営業の方は徒歩14分の距離でも
「歩いて10分でしたよ。」などとよく言って安心させてくれますね。ブランズ甲子園浜田町でもやたら短い時間で説明してくれましたが、信号もあるのになぁと心の中で思っておりました。 やはり通勤で電車を使うのであれば毎日の事ですから10分は、自分は耐えれないですね。 子ども達も駅まで遠いのは可哀想です。 |
88:
界隈検討中さん
[2021-11-28 08:59:54]
駅近の利便性か住み心地(人によって違いますが)ですよね。実際に行ってみて、駅から歩いてみてないなぁーと思うか、肌感として住むイメージが沸くのか、駅近の利便性でこの物件にして良かった!と思うか否かは人それぞれですからね。なので、どの意見も否定はできないし、何を優先するかだなーと住まい選びはいつも感じてます。
全てマッチしてればいいんですけどね。 心が躍るか、素直にいい間取りだなー、いい造りだなーと自分が感じたマンションにしたいと思ってます。 あとは営業の方の対応や説明も検討していく中で 重要な要素ですが。。 |
89:
マンション検討中さん
[2021-11-28 17:14:04]
シエリアとブランズみてきました。
シエリアも物件でみるとしっかりとした造りですね! 駅から直線でいける利便性。 ブランズは大規模ではないけど、どの部屋も ゆとりのある造りでした。 平面屋根付きの駐車場なんですね。。 皆さんがおっしゃる通り、至る所に収納が。。 周辺環境はめちゃ静かでしたね。 |
90:
検討中さん
[2021-11-28 17:54:51]
>>89 マンション検討中さん
このブランズは駅から距離があるため、広々とした造りなんですね。その分、管理費修繕費や固定資産税の負担が大きいのでそこが迷いどころです。 シエリアは駅まで直線で信号がないんですよね。だから通勤のストレスが本当にない。 オール電化のため床暖房がないのがなぁ?と、思っております。 |
|
91:
マンション検討中さん
[2021-11-28 18:54:34]
>>90 検討中さん
我が家は子供たちいるので将来自分達の部屋を持たせてあげたいと考えるとブランズありと思ってます。 一階の部屋でもかなり魅力的ではありました。 シェリアは直線でいいですよねー!でも沿線沿いは なーと個人的には懸念してます。 収納力ではブランズが素晴らしいですねー。 何をとるかですねー。。どちらも素敵! |
92:
匿名さん
[2021-11-28 19:37:40]
何をとるかって?
価格っしょ。 それ以外何がある? |
93:
お悩みさん
[2021-11-29 09:39:22]
|
94:
マンコミュファンさん
[2021-11-29 12:56:50]
先日現地まで外観だけを見に行ったのですが、駅までの最短ルートは小学校の東側の一方通行の道を南下するルートになりますか?歩道がなくて少し怖いなと思ったのですが…。
|
95:
お悩みさん
[2021-11-29 13:08:04]
|
96:
マンコミュファンさん
[2021-11-29 17:21:04]
|
97:
検討してます
[2021-11-30 23:35:15]
一階の住戸見てきました。
小さな子供がいるだけに一階で色々探してみますが 十分な広さで使い勝手のいい間取りでした。 お庭はないけど、お庭あるのお手入れめんどくさいので いいかなーと思いました。 |
98:
匿名さん
[2021-12-03 15:13:01]
一階なら専用庭は無くても、広めのテラスかウッドデッキがあるとよかったですね。
一階を選ぶ方はペットを飼っている方や子供がいらっしゃる方がほとんどだと思います。 足音などを気にしなくても思いっきり遊ばせられるので、特に小さいお子さんがいるご家庭に人気です。 ただ、テラスや庭がないと一階の良さが半減してしまうような気がしますね |
99:
検討してます
[2021-12-03 16:53:11]
|
100:
検討してます
[2021-12-04 09:23:36]
鳴尾北小学校前ではない、北東?北西側の部屋もいい感じでした。ブランズ見学しましたが、この界隈めちゃ静かですね。パークホームズ甲子園花園町は建物イメージがなかなかしづらかったですが、実際建物があると具体的なイメージがわきやすいのはありますね。ってこと考えると。新築マンションってモデルルームと模型とかで購入するって凄いですよねー。じっくり選びますー。残り戸数少ないけど。。
|
部屋の広さはあるし、投稿の内容を読ませていただくととても良い条件が揃っているようですし、
価格も無理のない感じがしますので、駅距離が妥協できればいい物件なのかなと思います。
小中学校が近いというのも親としてはとても安心感があると思います。
お父さん通勤頑張って・・・という感じでしょうか、運動にはいい距離ではありますが。