ハイムスイート朝霞の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654476/
公式URL:https://heimsuite.com/asaka/index.html
所在地:埼玉県朝霞市根岸台三丁目1番20(地番)
交通:「朝霞駅東口」バス停より「宮台」バス停まで5分、バス停「宮台」から徒歩2分
東武東上線「朝霞駅」(東口)駅徒歩22分
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:67.85㎡(20.52坪)~85.95㎡(25.99坪)
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2020-05-28 10:47:44
<契約者専用>ハイムスイート朝霞
261:
住民600
[2021-04-03 22:43:46]
|
262:
入居済みさん
[2021-04-04 02:03:28]
和光市行のシャトルバスに乗ってみました。意外と大きくて快適でした。
最初は混むんじゃないかと思って早めにいってみましたが、わりとすんなり乗れましたね。あんまりまだ認知されていないのか、需要がないのかはわかりませんが。 個人的には、坂を上らずとも和光市のほうでも買い物ができて満足w |
263:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-04 08:30:16]
|
264:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-04 16:12:43]
>>263 住民板ユーザーさん1さん
さっき管理人室に尋ねてみたんですが、まだ脚立は納入されていないらしいです。まさかの展開ですねw すぐに脚立を使いたい場合は管理室の方々が使っているものを貸してもらえるみたいです。 |
265:
住民板ユーザーさん
[2021-04-05 10:07:41]
>>259 住民板ユーザーさん8さん
マンションギャラリーに行って現地見学行くのと何も変わらないので気にしすぎでは? 参加する=多少なりと興味があるのでしょうし。 というかそもそもそんなイベントあります? ニスムのヘルスタ4月の案内見ましたが、無いように見受けられます。 |
266:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-05 13:39:58]
|
267:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 23:10:36]
ある程度住んで気づいたこと
・北側がのどかすぎる ・大宮方面のプチ夜景が綺麗 ・上の階でも小さい虫は来る ・欲しい所にコンセントがない ・購入前に来た時はすごくコンパクトな街に感じたのに住むとイトーヨーカドーすら遠く感じる ・CAINZは業者向けではない ・街が夜でも明るい ・外や隣室の音がほぼ聞こえない ・共有エリア使う勇気が出ない ・バスは便利 ・道路は狭い ・麺ばかり |
268:
マンション住民さん
[2021-04-07 23:23:50]
>外や隣室の音がほぼ聞こえない
やはり周りのお宅にって違うんですね。うちは上?の階からドタドタっと足音が聞こえてきます。 外の音は確かに聞こえないですね。 >麺ばかり 花月の隣にラーメン屋作らなくてもいいのにね(笑) |
269:
住民板ユーザーさん
[2021-04-08 03:37:18]
>>267 住民板ユーザーさん1さん
うちも上のとこの音もドタドタします。 項目の八割ぐらいは同意。 のどかすぎますよねw。イオンモール朝霞できないかな!!www 個人的な懸念のネットワーク環境は今のとこ○ 満足度は、うちのライフスタイルだと、可もなく不可もなく、まぁこの価格なのでこんなもんかなーって感じですね。 |
270:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-08 14:14:24]
こういうの見ると両隣は挨拶したけど下も挨拶した方がいいのかな?
ドタドタしてるつもり無くても音なってるかもしれないし…… |
|
271:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-08 15:14:30]
こんにちは。
皆さまはフロアコーティングってどの範囲までされましたか?LDK以外もされましたでしょうか? |
272:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 16:14:03]
>>270 住民板ユーザーさん5さん
挨拶しておいた方が無難だと思いますよ |
273:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-08 16:17:26]
ぶっちゃけ皆さん両隣とかに挨拶とかしてます?
|
274:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-08 16:26:08]
NiSUMUのニュース飛んできたけど共用部に荷物置いてる人なんているのか
迷惑だな |
275:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-08 16:30:47]
|
276:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-08 18:33:51]
>>271 住民板ユーザーさん7さん
全室やりました サービスで納戸やウォークインもやってもらったけど、予算で決めたらいいと思います。 オススメはLDK廊下で違和感無くすならリビングに繋がる洋室もやった方が見た目に統一感ある。 自分はそこまでいってだったらもう全室でいいかって投げやりました。 |
277:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 19:25:57]
|
278:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-08 20:14:56]
|
279:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-08 20:17:00]
|
280:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-08 20:30:47]
>>279 住民板ユーザーさん7さん
全室で15万くらいでしたね UVのガラスコーティングは別なところを施工した時にヒビ割れ起こした経験があるからと言われてシリコンにしたので少し安めかと。 275の方が言ってるのは水周りコーティングです。 洗面所とトイレの床はクッションフロアなのでフロアコーティングはできないです。 フロアコーティング頼むと大抵水周りコーティングもサービスでつくのでその事を言ったんじゃないかと。 因みにフロアコーティングは悪質業者が多いのでよく調べた方がいいです。 個人的に調べてヤバそうな業者は エコ★プロコート グッド★ライフ シン★ユー 業者くると面倒なので間に★いれてます |
281:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-08 20:46:45]
>>280 住民板ユーザーさん9さん
金額までありがとうございます。 全室でそのお値段はとてもお得ですよね! どちらの業者さんで施工されたのかとても気になってしまいました。 水回りのコーティングのことも教えてくださりありがとうございます。 やはりその辺のコーティングも大切なんですね! 参考になることばかりです。ありがとうございます。 そちらの業者は検討しないようにしたいと思います。 |
282:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-08 20:58:09]
>>281 住民板ユーザーさん7さん
オススメは日本ハウスコーティング協会などに入っている業者です。 万が一そこの業者が逃げたり潰れたりしても保証書さえあれば協会に加盟している別な業者が対応したりしたくれるそうです。 有料だとは思いますけどね笑 因みに入居前ですか? どの施工も硬化までに時間を要するので入居前の方が絶対にいいです。 |
283:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-08 21:06:58]
>>282 住民板ユーザーさん9さん
更に情報をありがとうございます! それはとても心強いですね! はい、まだ入居前です。 まだ時間がある為、色々な業者を検討しているのですが全部屋やると25くらいしてしまいそうでして… 部屋を絞るか、お安い所を探すか迷っておりました。 とても参考になりました。ありがとうございます。 |
284:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-08 21:40:38]
>>283 住民板ユーザーさん7さん
因みに自分はNKサービスというところにお願いしました。 他にはcolorに見積もり取りましたね。 NKさんよりは少し高かったです。 興味あれば見積もり取ってみてください。 小さい会社でしたが自社で施工しているから安いとかで、施工された方もとても優しく丁寧でしたよ。 営業?の方はちょっと微妙でしたけど……。 見積もり書見たら3LDKで16万ちょっとでした。 シリコンコーティング全室+納戸+ウォークインと風呂、洗面所、トイレ、キッチンの水周りコーティングサービスの内容です。 |
285:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-09 10:50:58]
|
286:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-09 11:44:08]
|
287:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-09 14:58:36]
>>284 住民板ユーザーさん9さん
何から何まで教えていただき本当にありがとうございます。 少しでもお安く良いものができればと思っていたので、そちらも検討したいと思います。 見積書もご覧いただいたとのことで…ありがとうございます。 水周りコーティングサービスは有難いですね! やはりコーティングしていると水捌けとか良いのでしょうか? |
288:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-09 15:13:05]
>>287 住民板ユーザーさん7さん
あくまで防カビや防汚のコーティングなので水を弾くみたいな効果では無いです。 そういう効果を求めるのであれば市販品を購入するかそれ専門の業者に頼むかです。 あくまで日頃の掃除)メンテナンス)を楽にするためのものと考えた方がいいです。 過度な期待はしないように。 後、コーティングとは関係ないですけど換気扇のところにフィルター貼ることをオススメします! 引越しでバタバタしてホコリが舞ったとは言え、1ヶ月もしないで交換サインがでるくらい真っ黒な状態です笑 ホコリとりフィルター換気扇用(フィルたん)の15cmカットタイプを洗面所とトイレの換気扇に。 カインズにも売ってます。 ![]() ![]() |
289:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-09 18:20:24]
我が家IoTで家中便利にしてますが同じようなお宅はありますか?
こんなのあるよって教えてもらえたら嬉しいです。 うちは各メイン照明、玄関照明、間接照明、脱衣場照明、カーテン、エアコン、テレビなどを操作出来るようにしてます。 |
290:
住民板ユーザーさん
[2021-04-10 16:05:33]
カインズに、スポーツジムが夏オープンと書いてあったけどどこに出来るんですかね。
どこかのお店が撤退してそこに入るのでしょうか。 |
291:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-10 16:26:09]
こんにちは。再来月より入居する者です。
よろしくお願い致します。 既にご入居されている皆様にお尋ねしたいのですが、リビングのエアコンは、間取り図にある場所にしか設置できなかったでしょうか? キッチンに向ける形で設置できたらと思っていたのですが、可能でしたでしょうか? |
292:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-10 16:40:33]
|
293:
住民板ユーザーさん
[2021-04-10 17:05:03]
>>291 住民板ユーザーさん2さん
基本的にダクトが下り勾配になればつけられますが、屋外へ通す穴はベランダ側にあり、この穴は変えられないのでダクトを延々と引き回すことになります。 そうなると場所によっては勾配が足りなくなるか、足りたとしても見栄えが悪くなります。 なのでベランダ側から離れた位置は現実的では無いと思われます。 |
294:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-10 21:33:16]
|
295:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-10 21:35:13]
|
296:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-10 22:40:39]
|
297:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-11 16:15:22]
皆さんお風呂の水圧どうですか?
リファファインバブルSのシャワーヘッドをつけたのですが、とても広告動画程の威力はなくて。 水圧って変えられないのでしょうか、、、? |
298:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-11 17:05:38]
>>297 住民板ユーザーさん2さん
お湯の水圧は給湯器の号数によります。ここは24号なので、お湯をシャワーしか使ってないのに弱いというのはヘッド側の問題な気がします。 |
299:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-11 19:17:13]
|
300:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-11 19:24:39]
|
301:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-11 19:26:44]
|
302:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-12 10:51:39]
>>285 住民板ユーザーさん1さん
ベビーカーや他にも普通に置いてますね。みんな置きたくても規約を守っているのに。管理人も言うべきですよね。 |
303:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-12 13:13:49]
登記が終わってすまい給付金申請できるようになったので必要書類取ってきた
1月の時点では前の住所だったから非課税証明書が前の役所に取りに行かないと行けなくて大変だった |
304:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-13 10:05:49]
外が賑やかだと思ったら保育園開園したんですね。
子供たち楽しそうにしてました。 |
305:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-13 11:14:57]
|
306:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-13 16:51:21]
ポーチが共用部扱いであれば基本的には私物を置くのはNGのはずですが、規約でどう書いてあるかですね。
うちもポーチ無しの部屋なのでその辺は詳しく読んでません… |
307:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-13 19:54:21]
規約ではきっと共有部分へものを置くことは禁じられているかと思います。
ですがポーチ内へ、居住者以外が入ることはないかと思いますし、その部分が避難の際などに使われる部分ではないと思うので、ベビーカー程度であればこちらにどこのお宅かわかるような書き込みなどは控えた方が宜しいのではないでしょうか? ポーチ付きな分価格もお高い訳ですし。 皆様購入されてお住まいですよね? 賃貸でしたら何かトラブルなどになっても引っ越しが可能ですが、皆様購入された大切なお宅かと思います。まだ入居したばかりですし、末永く良い関係でいられたらと私は思います。 ポーチ内にその程度の物でしたら置いても構わないと仰ってた方がいたようですので、どこのご家庭の方か特定されてしまう書き込みをするより、気になる方は直接管理人さんや管理会社へ連絡がよろしいのではないでしょうか? 良いマンションにしたいというお気持ちはとても伝わってきます。 |
308:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-13 22:01:24]
特定しうる書き込みについては、おっしゃるとおりですね。ここはオープンな場所なので避けた方が良いかなと。
ちなみにポーチですが、規約では専有使用部分に当たりますので、バルコニーと扱いは同じです。 |
309:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-14 10:26:30]
勘違いされているようですが、ベビーカーなどを置いてるのはポーチ付きのお宅ではありません。
|
310:
住民板ユーザーさん9
[2021-04-14 11:27:16]
何にしてもここで言わないで管理人に言おうぜってことで。
そりゃルールや規約は守って欲しいけど責めすぎずみんな仲良く行こう。 |
施設系と同じように12時間とか最大時間決めて利用予約式にすれば解消される問題なんですけどね。
借りた人は管理者は分かっているはずなので問い合わせて返却を促してもらうしか無いですね。
後はシステム的に予約式に変更できるならしてもらいたいですね。