変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
[スレ作成日時]2010-02-09 00:53:11
変動金利は怖くない!!その16
401:
匿名
[2010-02-19 14:51:53]
景気が劇的に良くなるのではなく、国債の信用が落ちて、金利が2~3%上がる。そうなったら固定が上がるだけでなく、変動も上がってしまうだろう。
|
||
402:
匿名
[2010-02-19 14:55:23]
日本経済にマイナスだから金利を上げないと言う選択は出来なくなり、金利を上げないと国債を買ってくれないような信用度になり、否応なく金利を上げるしか選択肢がなくなる。
|
||
403:
匿名
[2010-02-19 15:24:14]
で、その国債の金利上昇分でどのくらいの増税があり、家計への負担がどのていどと思ってんの?好況を伴わない金利上昇でさらに税収が落ち込むのに金利負担だけ増えれば後は増税しかないでしょう。分かってないようだけど、金利上昇により増えた国債利払い費は全て国民の税金で払うんだよ。
|
||
404:
契約済みさん
[2010-02-19 15:34:30]
で、10年後変動金利はどのくらいになるのかね?
|
||
405:
入居済み住民さん
[2010-02-19 15:37:04]
返済方法のやり方・考え方の違いだけだろ?
固定はちょっと割高な金利払って上昇リスク抑えてるんだからいいじゃん。 変動は今の低金利の内に貯めるなり繰り上げるなりして上昇リスク抑えてるんだからいいじゃん。 それより高橋が銅メダル取ったよ! |
||
406:
匿名
[2010-02-19 17:05:47]
インフレと同時に高金利になる。 変動だってインフレは有利だろうが、
インフレに見合った分だけ給料が上がるとはないだろう。 金利が上がりだしたら固定に切り替えるという人もいるだろうが、長期固定 の金利から先に上昇するのでこれも無理だろう。 今、ここで変動という選択はない。 固定(フラット35)がはるかに有利。 |
||
407:
匿名さん
[2010-02-19 17:18:07]
>>406
まず間違いなくそうはならないと思うけど。 もしそうなっても125%ルールがあるから、給料がおいついてくるまで待てばいいのでは? もしもインフレになっても給料がぜんぜん増えないんだったら、それってスタグフレーションだよね。 世の中は殆どの人はものすごい貧乏人になって、どうしようもなくなるよね。 その場合は固定は住宅ローンの支払いは変わらないからちょっぴり有利かもしれないけど、実際は他のものもみんな高くなってて苦しいから、どっちも困るよね。 でもスタグフレーションだったら、たぶん政策金利は落とすよね。 |
||
408:
匿名
[2010-02-19 17:34:12]
インフレに見合った所得増があって初めて所得の維持ができる。よってインフレに見合った所得増があっても実質は所得は増えていない。
固定はインフレでも所得が増えないと思っているようだが、年2%のインフレが10年続けば所得は2割減。一体どの程度のインフレを想定し、どの程度の所得減を想定してんの? それともインフレの意味を理解してないの? |
||
409:
匿名
[2010-02-19 19:14:07]
最近の固定って残念な人ばかりだ。 だから固定選んで吠えまくってるのかなぁ。
|
||
410:
匿名
[2010-02-19 19:30:09]
>最近の固定って残念な人ばかりだ。 だから固定選んで吠えまくってるのかなぁ。
いえいえ、固定は余裕ですから。”残念な人ばかりだ”と言われてもピンときません。 |
||
|
||
411:
匿名
[2010-02-19 19:32:33]
必死な固定が見るスレでしょ。ここは。だって変動スレですよ、ここは。
|
||
412:
匿名さん
[2010-02-19 19:46:39]
疑問1
日本国債の増発 ⇨ 日本国債の格付低下 ⇨ 長期金利の上昇 ここまでは、起こり得ることは分かります。 長期金利の上昇 ⇨ 短期金利の上昇 ? ここが分かりません。 どんなシナリオなのでしょう? |
||
413:
匿名
[2010-02-19 19:59:47]
|
||
414:
匿名
[2010-02-19 20:07:32]
>No.412
時(長期金利上昇)が来れば短期市場の資金需要が多すぎて日銀も 誘導目標の資金供給しきれない。 近い将来、自国だけで国債を売るのは物理的に無理(国内の買い手は もう金がない)、その時は当然円安になり物価を抑える意味でも、資金 を日本に呼ぶ意味でも短期金利は上げられる。 長期金利大幅上昇、短期金利はゼロに近いというのは一時的には可能でも 続かない。 |
||
415:
匿名さん
[2010-02-19 20:17:27]
>>412
無い話では無いですよ。 過去の例から行くと、98年ロシア財政破綻の時は、アジア通貨危機の影響でロシア国債の信用低下により、 買い手がいなくなって、金利を上げて買い手を募った訳です。 今の日本国債ってのは世界中でもっとも人気がある(信用がある)ので高値(低金利)が付いてる訳です。 信用が有るって事は、償還日にちゃんと却って来る事を前提に皆国債を買って、利息を受け取ってるんです。 しかし、例えば今の10年国債を買っても10年後に元本が返って来ないかもしれないと皆が思い出したら どうなるでしょう?今の金額で買ってくれる人がいなくなります。そうすると利率を上げて買い手を募る しかなくなる訳です。ようするに国の信用=利率となるわけです。(本当はプラス期待インフレ率が入る) ちなみに98年ロシア危機の時の長期金利は150%くらいまで上がりました。 もちろん、そのような状況になったら固定だ変動だと言ってる場合ではなく、JALの株同様日本円は紙くず以下に なるでしょう。 |
||
416:
412
[2010-02-19 20:22:15]
414さん、ありがとうございます。
長期金利が少し上昇することは予想してますが、大幅上昇はあまり考えられないと思うのですが。 何がどの位まで行くと、おっしゃられているような事態になると思われますか? |
||
417:
匿名さん
[2010-02-19 20:39:08]
>>414
>国内の買い手は もう金がない この理由は成り立ちませんね。例えば今年の国家予算は90兆円。その90兆円は何に使われますか? 有料代の無料化に使われたり、子供手当に使われたり、エコカー減税に使われたりと、すべて民間に回ります。 一例を出すならば、道路建設に10兆円の予算が計上されたとすると、その10兆円はゼネコンを通して 社員の給料や、資材の購入に充てられます。もちろん、すべて海外の会社が調達から建設までまかなうのならば 国の借金はすべて海外に流れるので国内には残りませんが、日本は経常収支黒字国です。 ようするに財政赤字分はすべて民間にお金が流れるのです。これは公務員の給料から何からすべてです。 ようするに今の日本は財政赤字が増えれば増えるほど民間のお金が増えるのです。では何が問題かと言うと、 民間に流れたお金が民間で止まっているって事です。それが1400兆もの個人金融資産なのです。よって、 民間に貯まったお金が消費に回らない限り買い手がいなくなる事は無いのです。これが、円建てで国債を 発行している限り財政破綻はあり得ない理由です。よく例えで有りますが、親に1000万の借金をしている 子供の貯金が1400万有り、さらに親から1000万借金しても子供の貯金が2400万になるだけでこの家族の 資産は400万と変わらないわけです。 唯一有るとすれば、すべて外貨に換えて日本国民が海外に移住しだす事くらいでしょうか? 国家の借金に関わらず、借金とは必ず借り手と貸し手が存在します。そして「借り手の負債=貸し手の所得」 になるわけです。これは必ずイコールです。 単純に今の構図は国が借金をして資金を調達して国民にお金をばらまき、受け取った国民がそれでまた 国にお金を貸すという悪循環に陥っているわけです。よって、借り手の国民がお金を使わずに銀行に貯金 をし続ける限り理論的には国がいくら借金をしても問題無いって事になるわけです。 ようするに金利を上げる(景気を良くする)為には貯金しないでお金を使うしか無いわけです。 |
||
418:
匿名さん
[2010-02-19 20:47:35]
変動さんの中には、世界的に不景気だから金利が上がらないとか、その認識は大丈夫?って言う書き込みがあるね。
国が崩壊するスタグフレーションまでは行かなくても、 今のままの日本が財務状況だと国債の信用低下からの、数%の金利上昇は数年内に十分起こり得る。 新財務相が税率議論を始めると遅まきながら言い出したのでもわかる。 国債が信用低下して金利が上がると、連動する長期金利だけでなく、そうなると短期も低金利のままでは長くはいられない。 それをまず起こらないとか書き込んでる、能天気な変動さんも中にいるから、指摘されてるだけでしょ。 |
||
419:
匿名さん
[2010-02-19 20:56:31]
>国債が信用低下して金利が上がると、連動する長期金利だけでなく、そうなると短期も低金利のままでは長くはいられない
普通は日銀は国債の買いオペを行うので短期は下がります。それでも下がらなければ直接買い切りするでしょう。 それでもダメなら国家破綻です。そもそも日銀が金利をコントロール出来ない状況まで行ったら固定だから 安心なんて言えないでしょう。ようするに国債の信用低下が起こり、日銀が低金利を維持出来なければ破綻しか 無いのです。ちょっとだけ上がって固定だけ安泰とか虫が良すぎます。そんな都合良く行くわけがありません。 せいぜい国債信用低下による金利上昇が起こらないように祈るしか有りませんね。 |
||
420:
匿名
[2010-02-19 20:57:26]
数年以内に金利が、2~3%に収まればいいけど、5~6%は上昇すると言う予測を聞きますね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |