変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
[スレ作成日時]2010-02-09 00:53:11
変動金利は怖くない!!その16
41:
匿名さん
[2010-02-10 12:52:51]
|
42:
匿名さん
[2010-02-10 13:16:10]
>>36
まぁ、このスレにもいろいろな人がいますから、何ですが。 私は変動派ですが、ご本人が納得して固定にしてるんならぜんぜんOKだと思いますよ。 固定が何が何でもいけないといってる人はいないと思います。 でも変動を選んでいる人達は基本的に少しでもお得に返したい人が殆どでしょう。だからある程度は損得にこだわるのは当然かと思います。 変動はみんなギリ変とか固定は無駄な金利を払う馬鹿みたいな事を互いに言わなければ良いだけなんですけどね。どうしても誰かが言い出すと逆に煽る人もでてきて、こうなるだけです。 |
43:
匿名さん
[2010-02-10 13:21:27]
>>40さん 36です。
私の試算でも変動の方が総支払額が安くなりそうだったと書いたはずですが・・・ 5年後に0.5%上昇とか、10年後に1%上昇とか、5年後に1%上昇して10年後に2%上昇とか、 そういった程度のざくっとした試算でしたけどね。 しかもかなり上昇幅は少なく見てます。さすがにずっと今のままは考慮しませんでした。 ただし、「変動有利」とも「固定有利」とも考えませんでした。 有利とか不利とかではないのではないですか? |
44:
匿名
[2010-02-10 13:31:51]
36を読んでも40のような読み方をしてしまう。よっぽど損得勘定におびえてるってことだろうな。
大丈夫あんたのシミュは間違ってないよ。あんたはきっと得するよ。って毎日言ってもらわないと落ち着かないってか? |
45:
匿名さん
[2010-02-10 13:32:40]
>>36
それはそれでありだと思うけど。 個人的には固定よりも変動金利の方が、安全性が高いと思うので変動にしてるよ。 当初のうちに元金が沢山減る事や、金利の上昇に関しても近年の日本や先進国の金利上昇の仕方からみて金利上昇リスクの少なさ。また金利が仮に上昇しても、いつかはまた落ちること。 基本的には変動金利の上昇は経済状態にリンクする為、金利上昇すれば給与が増える可能性が高いこと。 いざという時の5年125%ルールによる保護もあるので、急な支出増は避けられ、対応しやすいことから破綻しづらい。 現在の固定と比べれば収入が同じでも貯金を多く出来る。従って何かあっても対応しやすいこと。 こういう理由から総合的にみた時に安全性は変動の方が高いと思う。 変動が負うリスクは金利上昇リスクだけ。 固定は金利が上がるリスクはないけど、変わりにコストを高く支払っている。それによって発生しうるリスクの方が高いと思っている。 前スレの1034でもいったけど、住宅ローンは博打で組むものではないと思う。 なので損得勘定よりも、安心性の高さを選ぶものだと思う。 変動というと金利が変わる=金利が上がった時には危ない、という面ばかりが語られるけど、実際にはそれはある一面に過ぎない。 だから個人的には固定よりも変動の方が安全だと思ってるので、変動にしてる。 まぁ、でもどうせならお得に返したいのでこのスレを参考にはする。 |
46:
匿名さん
[2010-02-10 14:07:16]
固定は借金がいつまでも減らないリスクは考えないみたいだね。
|
47:
匿名さん
[2010-02-10 14:47:46]
やかましい。
|
48:
契約済みさん
[2010-02-10 14:54:51]
銀行もフラット対策で変動の優遇金利拡大を始めましたね!
住宅エコポイント、住宅ローン減税もあるし、今年中に家を建てれる人は、本当に恵まれてるな。 |
49:
匿名さん
[2010-02-10 15:24:25]
私は、それぞれの状況に応じて変動でも固定でも選んだらいいと思うけど。
どちらが正しいとかどちらが勝ちって問題じゃないと思う。 ちなみに我が家は変動です。 住宅ローン減税を目一杯活用したいのと何かあった時に現金を置いておきたいので (大学入学前の子どもがいるので)手元にかなりの預金を残しています 減税が終わる5年後に金利が上昇していたら、一気に繰り上げ返済する予定です。 金利上昇が大幅だったら、返済しきれない分は両親からの融資に借り換えるつもりです。 我が家にとってのリスクは、一馬力なのでリストラもしくは病気で働けなくなる事態です。 そのリスクは変動でも固定でも変わらないので、現在金利の低い変動を選びました。 優遇後1%以下です。 |
50:
匿名さん
[2010-02-10 15:29:21]
固定擁護でも変動擁護でもありませんが、
5年125%ルールって実際には保護の意味を なさないですよね?もし適応するぐらいに 金利が上がったとしても、それは雪だるま式に 後に金利分をまわされるだけなので、それは それで大変ですよ。 あと25%も支払いが増えたら、結構大変ですし。 |
|
51:
匿名さん
[2010-02-10 15:39:09]
|
52:
匿名さん
[2010-02-10 15:58:31]
>>50
それはまず前提として、一度上がった金利が、ずっと金利が高いままであればの話ですね。 基本的に金利は一度上がっても、いつかは金下がります。それまでの間に乗り切れれば特に問題ないでしょう。金利が下がる時は一気に下がりますよ。 またそもそも25%増加の時点でも支払いが可能であれば、その時は支払額軽減型で1万円でもいいので繰り上げすればいいだけの事です。軽減型といいつつも、実際には支払額は増える事になりますが、その時の金利にて支払額が再計算されます。 ちなみに25%の増加。仮に3000万借りていたとして、いま0.875%とすると、82,949円が103,686円になった時ですね。実はまだこの段階でも固定2.5%の107,248円より高くありません。固定が選択できるのであれば、そもそも支払い可能でしょう。 悪い方向にだけみればどのような事項でも悪く見えます。 それをどのように使うかだけが問題かと思われます。 ちなみに実際に125%ルールが適用されるような事態はそう簡単には起きないでしょうし、起きたとしても続かないでしょう。 |
53:
匿名さん
[2010-02-10 15:59:33]
50さん、5年125%ルールは急激な金利上昇のリスクを軽減します。
ずっと上がり続ければ、仰る通り、金利分にも金利が課せられることになります。 雪だるま式とまで言う位になるには、かなりの高騰が長期化した時くらいだと思いますが。 実際は、5年以上も金利高騰が継続する事態はレアケースだと思いますので、有効なリスク軽減策になると思います。 返済比率に余裕があれば、繰上返済することで、約定返済額を再計算することもできますし。 また、変動を選択するからには、25%増の返済が負担にならない程度の計画性はあった方がよいと思います。 3%差額繰上を想定しておけば、充分だと感じます。 |
54:
匿名さん
[2010-02-10 16:03:05]
52ですが、追伸。
ちなみに金利があがるまでの間に貯金は出来ているでしょうから、返済額軽減型繰り上げは実際にはある程度は出来るはずですね。 使ってしまった人のことは知りません(笑) |
55:
匿名さん
[2010-02-10 16:18:42]
19さん、ローンを組むにあたって、期間の利益はとても重要です。
特に、変動金利のリスクを軽減するのであれば、月々の約定返済額を低く設定しておくために、35年契約にするとよいと思います。 デメリットは、保証料が高くなることです。 元金均等と元利均等は、約定返済額以上に繰上返済することを前提なら、元利均等がよいと思います。 理由は、金利上昇リスクを軽減するために、約定返済額を低く設定しておくためです。 どちらの契約でも、返済額が同じなら、金利負担額は大きくは変わりません。 つまり、繰上返済が前提なら、元金均等のメリットはあまりありません。 元利均等のデメリットは、期間同様に保証料が高くなることです。 保証料は、繰上返済すると返戻される契約が多いと思います。 ということで、繰上返済が前提なら、35年元利均等が、リスク軽減策としてはベターな選択だと思います。 ただし、繰上返済手数料や保証金返戻手数料の金額によっては、そうとも言い切れないコトがありますので、事前に確認されることをオススメします。 |
56:
金融業者
[2010-02-10 21:05:52]
変動金利のリスクは、金利上昇だけではありません。現在、大手行の貸出ローンのうち9割近くが変動金利という、異常事態。理由はもちろん1%以下の超低金利。しかも団信込み。不況が続くなか有望な借り手がいない銀行が唯一の優良債権「住宅ローン」を巡り過当競争を繰り広げた結果です。しかし、これが銀行の利幅を圧迫し始めてるのです。このため、近い将来、貸出金利のものさしが変更になる可能性が高まってます。現在、変動金利は日銀の政策金利の影響を受けてますが、これがマーケットに連動(既に一部金融機関で実施)などに変わるわけです。日銀の政策いかんに関わらず、銀行は金利を上げられるようになるわけです。このまま1%を切るような低金利が続けるような愚かなことを銀行はしないでしょう。もちろんローン契約書にもその可能性がある旨は明記されています。あくまで金利をきめるのは銀行です。そこのところを踏まえた上で、変動金利を選びましょう。日銀が上げないからとか、上がるときは給料が上がるとか、あまりに安易な意見が多かったので、警鐘を鳴らしてみました。だからといって固定を推奨してるわけではありません。安いものには安いなりの理由があることを知ってもらいたかったのです。物を買うとき、安い物がいいとは限りませんよね?
|
57:
匿名さん
[2010-02-10 21:08:37]
銀行なんて横並びだから、どこかがチキンレース(低金利)やめれば
一気に状況が変わってしまうかもですね。 |
58:
匿名さん
[2010-02-10 21:19:53]
確かに、不良債権のリスク等も考えると、今の変動金利では、銀行はもうかりませんね・・・。結構早い段階で上げざるを得ないのではないでしょうか?
|
59:
匿名
[2010-02-10 22:03:54]
>>49
ちゃんとリスクヘッジしているのは立派ですね。 |
60:
申込予定さん
[2010-02-10 22:08:23]
55さん、19です。素晴らしいご回答本当にありがとうございました。大変参考になりました。
恐縮ですが、もう一つの疑問がわいてきたので質問させていただきます。 こういった考え方からすると、繰上返済をする際には期間圧縮ではなく、返済額圧縮を選択する方が良いのでしょうか?期間圧縮か返済額圧縮かを選択するポイントのようなものがあればご教示くだい。 無料で教えて頂くような質問ではないような気がしますが、よろしくお願いいたします。 |
固定は金持ちと言うが
ほんとの金持ちは住宅に借金などしない。
(ローン減税差し引いても銀行に無駄な利息は払わない)
ローン組んでる時点で
固定だろうが変動だろうが貧乏でしょ。