三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. <契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2025-01-30 14:43:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656702/

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-05-25 14:31:19

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

<契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋

661: マンション検討中さん 
[2022-10-23 13:28:18]
結局まだ3階の部屋売れない。申し込み入ったというのはなんだったんだ。4980万で誰も買わないなら一体いくらなら売れるんだろう。
662: 住民さん5 
[2022-10-24 00:25:37]
現物みるとd棟の3階は買いたいとは思いませんね。
イオンとの連絡通路から丸見えなので。

663: 住民さん4 
[2022-10-24 14:32:15]
>>662 住民さん5さん
私的には、B.C.A棟の3階は非常に評価高いんですが、D棟3階だけは、、って感じですね。
壁の色も3階までは特に高級感あり、私は好きです。
664: 住民さん5 
[2022-10-24 20:03:41]
>>661 マンション検討中さん
申し込み入ったのは六階4980でしょ
3階は丸見えだからなぁ
665: 匿名さん 
[2022-10-25 17:04:34]
>>650 名無しさん
6階の4980万の部屋、Suumoからも消えてますよ
なんか売れてないことにしたかったみたいですが。
666: ご近所さん 
[2022-11-01 06:46:38]
>>640 住民さん8さん
こんにちは!
住人じゃなくて、中古購入を考えているマンション管理士です。
音問題は苦痛ですよね。
管理会社は具体的に何をしてくれていますか?
動きが鈍い管理会社を動かす方法の1つとして、総会で「騒音苦情の対応が無い」と発言してみてください。
具体的な音がどのような音かも話されると効果的でしょう。
総会議事録は全部屋配布です。
対象じゃない部屋すらも『あれ!うちか?』と焦って気を付けます。
該当の部屋が静かにならなくても、全部屋に議事録で問題を公表されては管理会社も今よりも何かしら行動をしなければならなくなります。
667: ご近所さん 
[2022-11-01 06:54:13]
666のマンション管理士です。
ホントに住み替え先を考えていて、出来れば南向きの棟を希望しているのですが、出ないし、出ても予算以上(涙)。
引っ越したら、もちろん無償で理事会でバリバリ働かせていただきます。
購入アドバイスがございましたら、よろしくお願いします。
668: 匿名さん 
[2022-11-01 15:25:47]
>>667 ご近所さん
貴方にぜひ購入して頂きたいですね(笑)
良い部屋が出てくることを願ってます。
669: ご近所さん 
[2022-11-01 18:47:43]
>>668 匿名さん
放送大学がビズリウムに入ったので、近くに住み替えたいですよ。
でもどうしても真南に向いてないと落ち着かないので探しています。
面積も階も妥協可能で、予算だけが心配です。
いい部屋出たら教えてください!
引っ越したら絶対バリバリ無償奉仕でマンション管理士しますよ!
特技は大規模修繕の工事費内訳書査定。
水増し設計監理とキックバック業者が許せん!
670: 住民さん1 
[2022-11-01 19:18:12]
C棟で売り出されてる間取りの悪い部屋が値下げされましたね。
4期で高音掴みしたものですが、正直値下げされた今の価格ならそっち買った方がよかったかなと思います、そんなの結果論ですが。
671: 住民さん6 
[2022-11-02 06:55:42]
>>670 住民さん1さん
私なんて最終期でもっと低い階層をもっと高値で買ってしまいました。本当にどの部屋もどんどん下がってますね。。。
今思うとここは過熱しすぎで、それに煽られるように買ってしまいました。
実需だから我慢できなくはないけど、気分は良くないです。
672: 匿名さん 
[2022-11-02 09:33:02]
皆さんはそんなに悲観されているんですね。
私は今後は高くなると考えているので全然気になりません。
実際、条件の良くない部屋以外は売れているみたいですし。
673: 匿名さん 
[2022-11-02 11:05:52]
>>671 住民さん6さん
どこのマンションも早期転売組が投げ売りした後で徐々に値上がりするので
今の中古価格はあんまり参考にならないですよ。
早期転売組から買った人はもうそれ以下で売らないでしょうし、4期以降に買った人も
こんな価格では売りませんし。
674: 住民さん1 
[2022-11-02 12:28:07]
C棟ですが日当たりも良く大変満足しています。
675: 住民さん3 
[2022-11-02 21:02:10]
>>670 住民さん1さん
8階の部屋ですか?
間取り悪いんですかね?
676: 住民さん6 
[2022-11-02 22:26:03]
>>666 ご近所さん
管理会社は騒音に関するポスティングをしてくれました。
ただ、音のする時間帯の記載が私が伝えた内容と違っており意味が無かったと思っています。
その後は、当事者間で話し合って下さいの一点張りでした。
677: ご近所さん 
[2022-11-03 14:47:27]
>>676 住民さん6さん
こんにちは!
住み替えでそちらのマンションを検討しているマンション管理士です。

その『当事者間での話し合い』が実際問題出来ないから困ってるんですよね。
直接、問題を言うって、もう村八分になってもいいくらいの覚悟が要りますもん。

マンションの問題でも1対1の問題は管理組合の問題では無く個々の問題として扱うので管理会社の問題を手放したい気持ちもわからなくても無いけど、当事者としては納得が出来ないと思います。

私が今住んでいるマンションで実施したのは、
・私の部屋で騒音問題の加害者(失礼な表現でごめんなさい!)に、問題になっている音を出していただき、私の仲良しさんである真下のお部屋で音を立てているご家族に聞いていただく。
※案外、加害者はどのくらい響くか?知らないんですよね。
・加害者のお部屋の音がした都度、その部屋にピンポイントで具体的な騒音の注意文書を投函し続ける。
※万年理事長のパシリをしていたので管理組合名での実施可能でした。

因みにどんな音ですか?
お子さまのバタバタ?
ウーハー音?

もう私が理事長やって解決したいですよ。


678: 住民さん1 
[2022-11-03 18:49:06]
>>675 住民さん3さん
スーモで間取りや部屋の写真見れますので見てみてください。
679: 住民さん1 
[2022-11-03 18:49:06]
>>675 住民さん3さん
スーモで間取りや部屋の写真見れますので見てみてください。
680: 住民さん5 
[2022-11-03 20:28:37]
>>677 ご近所さん
ありがとうございます。
音の内容は>>617になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる