現在、妻の両親(母親一人)と同居しています。
家もそろそろ古くなってきたので(築三十年)、住宅の購入を考えているのですが、
僕の年収が低く、資金の借り入れが難しい状況です。
妻の母が全額出す(現金)と言うので、僕名義で新築の購入を考えているのですが、
贈与税は、払いたくないので全額(二千万)借りて毎月すこしずつ返済する
と言うかたちは、可能でしょうか?
僕の名義にすることは、可能なのでしょうか?
銀行からの借り入れが出来ず困っています、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-02-09 00:07:10
住宅の資金について。
1:
匿名さん
[2010-02-09 01:45:33]
自分名義にこだわらんで、お義母さんが家を建てるってことにしちゃだめ?
|
2:
匿名さん
[2010-02-09 02:10:11]
つーか、嫁さん名義でいいじゃん。
|
3:
匿名さん
[2010-02-09 05:43:28]
常識があれば、嫁名義でしょ。
将来、離婚しないとは言い切れないんだから。 2000万の生前贈与なら非課税でしょ。 それに立て替えだよね? 今の家、土地は誰の物なのかね? まぁ、贈与ではなく、母親にお金を借りたという書類を作り、 返済の証拠を残せば、贈与ではないので、税金は掛からないはずだよ。 でも、その場合、住宅ローン控除は受けれないと思うけどね。 |