ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトの情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/ls-hiratsuka/
https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/ls-hiratsuka/
平塚市に新しい大規模マンションができるようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
8月から販売予定とのことですが、コロナの影響はどうなるのでしょう?
ーーー
売主:近鉄不動産株式会社、西日本鉄道株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)
所在地 神奈川県平塚市宮松町150番28外(地番)
交通 JR東海道線・JR湘南新宿ライン「平塚」駅徒歩12分
建ぺい率 60%
容積率 200%
総戸数 184戸
敷地面積 7,356.18㎡(確認申請面積)
建築面積 4012.70㎡
建築延床面積 15,590.47㎡
構造・規模 RC造 地上5階建1棟
専有面積 61.78㎡~85.07㎡
バルコニー面積 8.69㎡~16.71㎡
サービスバルコニー面積 2.39㎡~4.04㎡
専用庭面積 9.54㎡~14.82㎡(月額:未定)
ルーフバルコニー面積 5.25㎡(月額:未定)
間取り 2LDK~4LDK
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
建築確認番号 第TBTC19000521号(令和2年1月17日付)
分譲後の権利形態 敷 地:区分所有者全員による所有権の共有
建 物:専有部分:区分所有権
共用部分:区分所有者全員による所有権の共有
駐車場 119台(うち身障者用1台、来客用1台)(月額:未定)
自転車置場 262台(2段ラック式)、サイクルポート53区画(月額:未定)
バイク置場 5台(月額:未定)
ミニバイク置場 6台(月額:未定)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し管理会社に委託(予定)
販売予定時期 2020年8月(予定)
竣工予定日 2021年8月(予定)
入居予定日 2021年9月(予定)
[スレ作成日時]2020-05-24 14:43:16
ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトってどう?
643:
通りがかりさん
[2021-10-13 10:06:41]
|
644:
通りがかりさん
[2021-10-13 10:39:45]
|
645:
通りがかりさん
[2021-10-13 11:12:06]
|
646:
マンコミュファンさん
[2021-10-13 11:17:30]
|
647:
匿名さん
[2021-10-13 15:54:33]
排気音が大きなバイクが置かれましたって、まだ騒音問題になってないことなんでここに書くんだろうな
しかも起こった問題なら管理会社の人に言えばここに書くより遥かになんとかなるんだが、なんの意図だろうかねぇ >そういう住民がいるのか。 >ここはないな・・・ これはもう少し考えてよ。 お粗末すぎますね。 排気量が大きいバイクが有るだけでここやめますって検討者はもはやギャグでしょ それに対する不自然な「参考になる!」な笑 これこのスレ長い人、幾度となく見かけた「様式美」なんだよな。 |
648:
匿名さん
[2021-10-13 16:01:21]
|
649:
マンコミュファンさん
[2021-10-13 16:07:31]
|
650:
匿名さん
[2021-10-13 17:22:14]
注意喚起です。
ほぼ事実としていっていいとは思いますし、みなさんも気づかれているとは思います。 このスレッドは、匿名掲示板で有ることをいいことに、断定はできないがおそらく近隣住民による荒らしと思われる事象が横行しており検討版と住民版ともに、健全な情報共有の場として著しく阻害されている状態にあります。 本質的な話ではなく、問題にならないような重箱の隅をつつくようなことを取り上げてこのマンションを下げたい方々が少数ながらいらっしゃいます。 結果として、本当に伝わるべき話も伝わらない状態になってしまいました。 ご注意くださいませ。 |
651:
通りがかりさん
[2021-10-13 17:33:13]
近隣に住む者です。少し前から拝見してました。
私としてはこちらのマンションが出来ても特に何も思いません。むしろ、新しい出会いがあるかとワクワクしてる部分もあります。私のご近所友達も同じ意見でした。 ただ、荒らしてるのっておそらくあの人かなー?と思う人がいるのも事実です。 その人は私たちの間でもちょっと(かなり?)変わり者でなるべく関わらないようにしてる人です。 確証は無いので深掘りはしませんが、私たちの自治会でも重箱の隅をつつくようなご意見を良くされる方がいまして、何となく同じ匂いがしました。 先日歩いていたらマンションから出てきた親子が元気に挨拶してくださいました。お子様もすごく元気でとても好感が持てましたよ。 このマンションを検討されてる方、近隣住人も殆どは良い人ばかりですので安心してくださいね! |
652:
通りがかりさん
[2021-10-14 13:36:27]
>>649 マンコミュファンさん
636です。 大型バイク置き場はこのマンション敷地の北西角に設置されいます。置かれているうるさいバイクはハーレーダビットソンの違法改造車と思われます。今日は動いてないですね。カバーかけられて駐輪されています。このマンションの住人には音はわからないでしょう。北側のマンション住人には不快な爆音を聞かされています。中の方にバイク置き場があるのなら移動してください!爆音迷惑です!騒音でなくて爆音です。 朝のお巡りさんもその件で来ていたのでは?私は110していませんよ! |
|
661:
居住者
[2021-10-14 17:21:56]
そもそもの疑問なのだが、もし違法な爆音車だとしたらこのマンションだって騒音の対象になります。
なぜこのマンションだと音がわからないのに北側のマンションだと爆音を聞かされるのか? はっ、もしかしたらうちのマンションは知らない間に超防音マンションだったのか!それを部外者のあなたは知ってたのですか!それはすごいです!! 支離滅裂すぎて話にならない。 パークホームズの会のやつで決定の気がします。 自分より後にいいマンションができてしまったから悔しくて悔しくて仕方ないのだろう。 そう言えば、販売員が話してたな。パークホームズを売ってこちらのマンションに移る人もいるとか。 築5年で結構な部屋が売りに出されてるが、こう言うなんでも違法だと囃し立てる住人がいるのが原因だとしたら笑える。たしかにそんなやつとは同じマンションに住みたくねーわな。 |
662:
匿名さん
[2021-10-14 18:06:53]
>>661 居住者さん
恐縮ですが、 さすがに私も断定してはいないので、あまり攻撃的な発言はよくないかなとは思います。特にパークホームズの中傷とも捉えるような発言は本筋とは関係がないですし、全く意図するべきではないです。住人全体の総意でもないでしょう。 |
663:
匿名さん
[2021-10-14 18:07:30]
正直だれがどうとか、興味はないのですが(ないわけではないが知ったところで何も生産的ではないから)
>>650 に書いたとおりで、このスレッドの健全性を損ねるようなことをするべきではないという一点に限ります。 ただ、もしパークホームズと関係ないのに、 パークホームズを騙っている方ならば、これは本当に悪質ですよ 自分はこの線かなと直感ですね。 ご覧になればわかりますけど、駐輪場をパークホームズの方は物理的に確認できないはずでは? 屋根とフェンスで「駐輪してカバーが掛けてある」ことを確認することが困難なはず。。。 >>北側のマンション住人には不快な爆音を聞かされています って言ったけど、自分がこのマンションの住民とは言っていない。 住民ではないけど、おそらく騒音に悩まされている体にしておこう とか考えているならばこれは完全にアウトですよ。 何度も言うんですけど、本当に実際お困りなら管理会社へ連絡が最初の行動です。 本筋から逸れる事をこのスレッドを書き込むことは、結果として、色々な関係のない方へ迷惑をかけているので |
666:
匿名さん
[2021-10-15 12:47:56]
[No.653~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
667:
名無しさん
[2021-10-22 04:22:29]
>>661 居住者さん
支離滅裂とのことですが、ご自身のマンションが防音になっていて、それを知っていたという煽りや、完全にパークホームズの住人の書き込みであると断定した上で、その住人に嫌気がさしてローレルスクエアに移ったパークホームズの住人がいる、というくだりこそ支離滅裂な気がします。その直前の連投も661さんと同一人物でしょうか? 根拠の薄い憶測で断定し、対立を煽るような書き込みは、隣人同士である双方のマンション住人にとって迷惑以外の何ものでもありません。 奇しくも、あなたはローレルスクエア湘南平塚の住人であることをカミングアウトしております。この書き込みで、あなたのような住人が住んでおられることが分かりますので、ただでさえ販売に伸び悩むローレルスクエアが、良識あるマンション検討者から更に敬遠される原因になり得ます。ローレルスクエア住人が少ないままであらば、将来の修繕積立金などにも影響しますので、ご自身の首を締めることになるだけでなく、同じローレルスクエア住人にも迷惑をかける行為ともなります。その事は、強くご自覚された方が宜しいかと存じます。 |
668:
連投
[2021-10-22 11:14:57]
>>667 名無しさん
自身を連投と読んだほうがわかりやすいので仮置きでそうします。 >>654-660 が私で、>>661は私ではありません。 >>662は私で、ご指摘されたとおり、>>661は問題発言だと思いますのでそのように書きました。 このスレッドの限界ですがID管理されていないので誰がどうなりすましたかわからないのが残念ですね。 >根拠の薄い憶測で断定し、対立を煽るような書き込みは、隣人同士である双方のマンション住人にとって迷惑以外の何ものでもありません。 おっしゃるとおりで同意します。 一点だけ、日本語はむずかしいのですが >>というくだりこそ支離滅裂な気がします。 という「こそ」言い回しは、近隣住民>>652は支離滅裂ではないかのように捉える ことが可能です。 そもそも発端である近隣住民による書き込みを棚に上げるのもフェアではないかと思われます。それも感情的で支離滅裂であり、無視されるべき荒らしであると考えます。 あくまで、自分の意見をまとめると 「近隣住民が、もし仮に、本当に不具合を受けているにも関わらずに、適切なアクション(ここに書き込む前に管理会社に連絡)をとらずに、ここに書き込み、ネガキャンをしていると思われることは問題である。」 「その説明にしても、根拠なき違法改造車などという不確実な文言を使って煽っている」 「パークホームズ方、もしくは代表する者であるならばまだしも、主格を定義してないので誰がどの立場でどう言っているのかが不明瞭で、ひょっとすると一般のパークホームズの住人にも迷惑をかける言動な可能性がある。」 のは根源的な問題としています。 検討者からすると、本当かどうかわからない情報を流布するのは困ることかと思います。 このスレッドが健全な状態に戻っていただけるのが個人的な思いではありますので よろしくおねがいします。 |
669:
連投
[2021-10-22 12:02:03]
自分のモチベーションとなっているのは、
悪意のある近隣住民の被害に遭われないようにしてほしいという部分です。 なので無視が本来は一番です。(自分が言っておいてほっておけないので反応しましたが) 彼らは本当に少数の一部であって 宮松町の住民として、ほんの一部の意見にひとくくりにされないでほしい ということが伝われば幸いです。 知り合いにパークホームズと近隣戸建ての方もいるのですが、 特にパークホームズの友人にこの件を聞いても、 「全く問題になっていることに気づかなかった。騒音として認識していなかった」 と言っています。駐輪場に近いにも関わらずですが。 この時点で、北側のマンション住民とか主語を大きくしているのがもう卑劣だなと思うんですよね。 だから最初この書き込みはパークホームズの住民ではないのでは?と思ったのです。 自分の知り合いの中にこのマンションを悪く言う人は聞いたことありません。 むしろ、交流の機会がふえて楽しみだとしています。 自分もそう思います。 逆に伺うと、こう騒ぐ方々なんとなく察しはついてるらしく 戸建て、マンションと合わせ2-3世帯程度がこんなにネガキャンを盛り上げていると考えてると謎の正義感が湧いてきます。(聞き捨てなので根拠は乏しいですが) この事実は近隣だとよく知られているようなものですが、、、 自分としてはコミュニティに入る人が増えることを歓迎しています 以上 |
670:
匿名さん
[2021-10-22 21:33:31]
>>668 連投さん
667です。 661さんと同一かと思った件、失礼いたしました。 >という「こそ」言い回しは、近隣住民>>652は支離滅裂ではないかのように捉えることが可能です。 いえいえ、誰が誰かわからず、どの書き込みが同一人物かどうかも分かりませんし、652さんが近隣住民かもわかりません。 読む人が、内容から勝手に推測するしかないし結局分からないのが、こうした匿名掲示板の特徴でありメリットです。 近隣住民による書き込みを棚に上げるのもフェアではないと仰りますが、連投さんや私も含めて、誰がローレルスクエア住民なのか、近隣のパークホームズや戸建て住民(その中でも強く反対する人や、反対に反対する人もいるでしょう)なのか、はたまた長谷工や近鉄の中の人なのか、購入検討者なのか、誰にもわかりません。悪意のある近隣住人とおっしゃりますが、実のところ近隣住民同士やローレルスクエアの住民同士、長谷工の中の人どおしがやりあっているのかもしれません。 唯一わかるのは。1つの書き込みは1人が書いていることだけです。なので、私が書いたのは661の内容が支離滅裂ということだけです。 連投さんは、主格を定義せよとおっしゃりますが、そもそもそれはこうした、誰がどの立場で言っているかわからないという匿名掲示板の意義を損なうものです。読む人が自分の判断で、ガセもいろんな立場もある意見や情報を、自分の責任で判断する、というだけのことでしょう。 もしそうした環境がいやならば、連投さんは私がいまこうして書いている内容などにも反応せず、無視というよりも、掲示板を去ればばよい、というだけの話と思われます。 |
671:
連投
[2021-10-23 16:22:18]
>>670 匿名さん
前提にあるのは、「と思しき人、と名乗る人」のレスというのは周知の前提だと思います。それは同意ですよ。何者かはわからないです。 その前提で私が指摘したのは「こそ」という日本語で、 ある物や事を他から区別するために用いられる日本語で、「こそ支離滅裂」→「>>652と区別して支離滅裂である」という発言が立場をとらないから何をニュアンスとしているのかわからなかったと言っているだけです。 断定調はあなたにとって紛らわしいかったもしれません。 近隣住民「と思しき人」(いちいち書かないと)の>>652の レスには、触れてはいないが、別に意見はないとして、よいのか?それともこれは別に支離滅裂じゃないというスタンスなのか? というだけの話でした。 他の意図はありません。すみません 匿名性の前提を当たり前にしてたことは舌足らずですが、 主格の話では全員名乗らないと感情的に嫌とかそういう話は全く言及してないです。 「パークホームズ方、もしくは代表する者であるならばまだしも、主格を定義してないので誰がどの立場でどう言っているのかが不明瞭で、ひょっとすると一般のパークホームズの住人にも迷惑をかける言動な可能性がある。」 → このレスを書いた人は、「この発言は、双方に迷惑をかける可能性があるから良くないと考える。当レス及びそれに続く、近隣住民(本当にそうかはわからない)だと名乗るレスは妥当性に疑問。根拠として微妙だからスルーして良くない?」という一意見を書いたに過ぎません。 >>このスレッドの限界ですがID管理されていないので誰がどうなりすましたかわからないのが残念ですね。 >>連投さんは、主格を定義せよとおっしゃりますが、そもそもそれはこうした、誰がどの立場で言っているかわからないという匿名掲示板の意義を損なうものです。 事実として、「定義せよ」と言及したつもりは一度もないのですが、 デメリットの言及だけはしているかも。 別に意義を損なう発言はしてないと思いますよ。 おっしゃるとおり、読まれる方の判断で あーこのレスに反論を抱く人もいるんだなーということだけ伝わればいいです。 よろしくおねがいします |
672:
通りがかりさん
[2021-10-27 04:39:33]
もう入居されている方がいますね。私もこのマンションを検討していました。結局、縁がありませんでしたが、ららぽーとに買い物に行くたびに様子を見てしまいます。笑
綺麗なマンションが完成しましたね。将来的にこのマンションのような便利な環境に引越したいですね。 |
673:
匿名さん
[2021-11-04 16:39:20]
平塚あたりだとお値段も魅力的だなと思うのです。生活もしやすい街だと思うし。平塚より東京よりになると、お値段がグッとアップしてしまいます。ちょっと広めのプランも、平塚ならではな感じがします。
明日から3期5次で3戸、先着順で販売になるみたいです。その他、先着順で販売中なのが3戸。既に3期6次予告も出ていて、戸数は未定。3,200万円台~となっているのが注目でしょうか。 |
674:
マンション検討中さん
[2021-11-06 23:00:45]
現地見学可能で検討中ですね。
立地がよくて、それを加味してもかなりよい値段設定だと思います。 いま出揃ってる中で平塚だと結構魅力かと。 |
675:
匿名さん
[2021-11-08 08:55:54]
検討されている方、どのくらいいらっしゃいますか?
立地、すごくいいと思います。 平塚はあまり詳しくないので教えてほしいのですが…… お買い物はららぽーとが便利ですか?2分のヤオコーも使いやすそうと思います。 スーパーはこの2店舗のみでしょうか。お近くに住んでいる方はどこ(宅配だと何)を利用されているのかなと思って……。 |
676:
住民
[2021-11-08 10:24:37]
>>675 匿名さん
大勝軒側に行ける出入り口があって、そこから出るとヤオコーもららぽも近いですが食料品の買い物はヤオコーです。店内は綺麗で広く買い物しやすいです。 夕飯作るのが面倒くさい日は遅い時間にららぽに行くとお弁当など半額だったりするので助かっています。 なので宅配は今使っていません(一度西友のネットスーパーを使ってみましたが少し高いような?) ヤオコー前に激安の八百屋さん、近くにはお洒落で美味しいパン屋さん、人気のうどんやさんもあるのでこちらもお勧めです。 |
677:
通りすがりの住人
[2021-11-08 23:51:23]
>>675 匿名さん
私はららぽーととヤオコーをメインで使ってます。 全般的にヤオコーの方が安いですが、お酒など特売でヨーカドーが安い時もあるので使い分けてますね。 ヨーカドーは宅配もやってるので、重い買い物なんかはヨーカドーのネットスーパーもオススメです。 車があるのならちょっと離れた西友も安いですよ! 西友のネットスーパーはちょいお高いですが、お店の方だと安くて品質良いのも結構あります。わざわざ行くほどでもないですが、昔から親が西友の近くにある肉の石川さんでお肉を買ってそのついでに西友でも買い物してたので、今は私もお肉を買うときは石川さんに行き、西友で野菜を買って帰ってます。 |
678:
匿名さん
[2021-12-04 15:54:03]
西友のネットスーパー、プライベートブランドのものだったらそこまで高くはならないんじゃないかなぁ。
ナショナルブランドのものだと 他のお店のほうが安かったりすることが多いかも…? いずれにしても生鮮食品を買いに行くならばヤオコーだし、そこが一番近いのはいいなということで。 |
680:
匿名さん
[2021-12-12 18:34:21]
[No.679と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
681:
匿名さん
[2022-01-05 15:03:33]
買い物する場所の選択肢があるっていうだけでもかなりいいと思います。
場所によっては、一択しかない場合もあるし汗 それぞれのライフスタイル、移動手段によって選択できるのは良い。 ネットスーパーも便利そう。 生協の個配もいいんだけど、注文が少し先のことになるからタイムラグが出ちゃうんで。 |
682:
匿名さん
[2022-01-24 15:41:26]
生協は生協で美味しいものもあるし(ヨーグルトとか牛乳とか)、本当にご家庭によっていい感じに選んでいけたら。ネットスーパーはここだとイトーヨーカドーと西友が使えそうなかんじ??西友はPB商品がすごく安いからいいですよ。
|
683:
匿名さん
[2022-02-14 14:29:14]
決算大商談会があるので値下げとかあるのかな?と思ってたんですが
商品券が多めにいただけるかんじらしいです。 流石になかなか値下げはないですかね?。 決算前だと、車の販売だと下げてもらったりもするけれど、金額が違うっていうのが大きいのか。 |
684:
匿名さん
[2022-02-23 10:32:22]
事前審査することが前提みたいなので
本気で検討中じゃないとちょっとハードルはありますね。 既に完成医師てるマンションですがこれからも販売は続くようなので キャンペーンとしてはこれくらいなのかもと思います。 まあ元々の価格帯が良心的なのもありますけどね。 今って入居率はどのくらいなのでしょうね?駐車場はまだ余ってるんでしょうか? |
685:
住人
[2022-02-25 17:37:49]
>>684 匿名さん
入居率は言えませんが、駐車場はまだあまりありますよ。 それと、引越しされる方がちょこちょこ続いてますし、内覧の方も毎日のように見かけます。 おそらくかなり埋まってきてるんじゃないかなという感じはしますね。 |
686:
入居前さん
[2022-03-06 12:29:07]
>>651 通りがかりさん
大変有益な情報を頂きました.とても安心しました. |
687:
入居前さん
[2022-03-06 12:32:47]
>>676 住民さん
近所の伊勢うどん,とても美味しかったです. |
688:
匿名さん
[2022-04-03 15:49:51]
これまでの分の先着順が3戸で、3期12次で2戸の先着順があります。
次はまだ3期13次ということでまだ最終というのは先がありそう。 ここって駅まで遠いので駐車場は早めになくなるものじゃないかと思っておりましたが 意外ですね…。 自転車があれば十分生活が成り立つのも大きいのでしょうか。 |
689:
マンション掲示板さん
[2022-04-19 00:17:49]
>>688 匿名さん
住人です。 最初は私も駅から遠いイメージでしたが、実際に歩くとそんなに遠くは感じません。宮松町商店街を通って通勤してますが、平坦な道なので全く苦痛ではないです。 バスもかなりの数が近くに停まりますし、車がなくても不自由はしないかもしれないですね。 ただ、新年度だからか3月あたりから引っ越しされる方が増えまして、駐車場も結構埋まって来てる印象はありますよ。 |
690:
マンション比較中さん
[2022-04-19 16:28:22]
先日内見行きました。エアリーステージの4階の物件を見る際に、廊下からブリーズステージ側を見たのですが、ぱっと見の印象がガラガラ(全然入居してない)でした。
やはりブリーズは眺望が全く期待できないので入居者が少ないのですかね。。。 個人的には、エアリーズステージの4階以上じゃないと眺望は良くないと感じました。 すれ違った子供ずれの女性の方は挨拶頂き非常に良い印象を受けました。 今回は駅からの距離や(予算上選べる部屋の)眺望の悪さで検討を見送りますが、治安や住環境などを重視されている人には良いのではないのでしょうか。 |
691:
マンション検討中さん
[2022-04-20 01:32:05]
>>690 マンション比較中さん
私も検討して見学しましたが、西日しかないディライトステージと、ららぽーとの駐車場から丸見えのカームステージも、ほとんど入居していないようですね。エアリーステージの高い階以外は、眺望が難しいというか、リビングが覗かれやすくはなるのでしょうね。 痕気になって、これは住んでいる人に聞きたいのですが、管理費や修繕積立金などは、足りているものなのでしょうか? 売れていない部屋のぶんは、販売会社が負担してくれるものなのでしょうか? |
692:
匿名さん
[2022-04-20 02:20:01]
>>691 マンション検討中さん
住人ではないですが、マンションはどこも一緒で、管理費等は所有者負担です。つまり、売れ残り部屋の所有者は売主なので、売主負担です。 |
693:
マンション比較中さん
[2022-04-20 14:00:08]
>>691 マンション検討中さん
690です。 別のマンションで聞いた話では、駐車場と駐輪場の空きが多い場合は、その分住人側全世帯で管理費が上がる可能性もあると言われました。管理会社も駐車・駐輪場の月額で収益を上げているので、一定数が入らなければ赤字になるためのようです。このマンションがどうかは不明です。 平塚駅近辺は新築マンションが現在10棟あるようですが、どこもかなり苦戦しているようですので、このマンションも劇的に入居率があがるかといわれるとかなり不安だったのも、見送りの理由の一つです。 ただこれからビバモールや、龍城ケ丘の再開発、文化会館(開館済)、イオンモール(ツインシティ構想)等の良い事も多いので、風向きが変わるかもしれませんね。 |
694:
評判気になるさん
[2022-04-21 08:32:32]
2週間ほど前に見に行きました!
担当してくださった方曰く6.7割くらい入居してる と言っていましたが、、、 パッとベランダ等見た感じそんな入居してるのかな? という感じでスカスカでしたかね。 駐車場はファミリカーなどの大型は空いてないので 近隣で探して下さいと言われました。 この立地で4割は埋まってないのにファミリカーもう空いてないって大丈夫なの?と思ってしまいました。 それと土日等ららぽーと行った時に思いましたが この道毎回通らなきゃ家帰れないのか、、 と思うほど混んでますね。笑 マンションに入った際の駐車場への道も狭く すれ違うことはできないんだなと思いました。 ここは無いかな。。 |
695:
マンション検討中さん
[2022-04-22 12:21:21]
たしかに、大きいファミリー層で車の利便性を軸にするんだったらあまりフィットしないかも。
まだ駐車場自体は空きがあるはずだが、大家族ワンボックスが入るスペースはもうないのかな。それだったら機械式じゃないほうがいいかもって思ってますね。 ただ、現時点だと立地は圧倒的に他の物件よりいいなとは思ってます。 駅距離も体感短く感じます。つまらない道を歩くより、ある程度にぎやかなので どっちも完璧だったらそら売れますけど ほかの物件の担当者があんまりいけ好かないこととかもあって 結構前向きに検討してます。 決めの問題だとは思いますが |
696:
マンション検討中さん
[2022-05-04 11:09:20]
>>694 評判気になるさん
私も見に行きましたが、やはりぱっと見人の気配のあるベランダは2-3割くらいでしょうか。ほとんどが南側の棟で、ほかの棟はガラガラでした。 私がみたサイトでは第3期13次 と書いてあったので、よほど売れないのでしょうか。売れる見込みのなさそうな部屋は、まだ売り出さないことにして、何とか小出しで目新しさを出しているのかもしれません。 期分けの販売は、それぞれの期で売り切れば「完売」と出せるので、人気物件をアピールできるそうです。ただ逆にこんなに期とか次とかが続いていると、「人気がない」ことの目安にはなってしまいますね。 もしかしたら担当の方が言ったのは、売り出した分の6-7割が売れた、というだけなのかもしれません。 私が見にいったのも週末だったからか、ららぽーとの買い物やサッカー観戦の人なども多く、大通りの出口はかなりの人通りで危ないと感じました。 いくらららぽーとが近いとはいえ毎日行くわけではないですし、車はないと生活できないので、私も安全をとってここは見送ることにしました。 |
697:
名無しさん
[2022-05-04 14:05:33]
検討の結果、結局誰も買ってくれない。
誰か買ってくれ~ |
698:
マンション掲示板さん
[2022-05-27 23:59:20]
おそらく変な人々に粘着されていますが、立地良いしいいマンションだと思いますよ。
|
699:
マンション検討中さん
[2022-06-06 12:04:16]
自分も平塚でいろいろみてて、検討に使ってます。
徒歩15分以内駅近物件で、 でかいファミリーカー対応安定供給できて、 何をもって安全かわからないけど、確実に安全な交通事情って物件あったら、 逆に教えてほしい シティですら、いま動線で揉めてるし よくわからないが、今のままだと渋滞が起こるとかどうとか ファミリーカー = ワンボックスだと思うが、 本当にワンボックスが必要なファミリー層だったら、 駅チカで全部どりの物件って存在しないよな。 というか、そもそもマンション自体も大変だよなと想像 いわゆる普通の駐車場があるなら、何が問題となるのかわからない。 メリデメだと思ってて 車メインだったら、郊外でよいのではって思ってる。 なんなら、戸建てにしたほうがいいと。 軸が不明瞭だよな。 それでいうと、 でかい車を中心に据えないなら、これ以上好立地は現状ないかなと思っているけど。 別に車も普段でも問題なく使える範疇だとは思う、住人に聞いてみたい |
700:
匿名さん
[2022-06-06 12:54:30]
|
701:
マンション検討中さん
[2022-06-06 21:58:32]
|
702:
マンション検討中さん
[2022-06-07 07:49:11]
|
703:
マンション検討中さん
[2022-06-07 13:36:34]
|
704:
マンション検討中さん
[2022-06-09 12:12:54]
いくつか平塚で検討しているのですが、登録した検討サイトからのダイレクトメールで、4期2次ときていました。ここの前の書き込みを読んだら、3期は13次までいっていたのですね。1,2期を入れると、何次目なのかと思いました。よほど売れない理由があるのでしょうか?
|
705:
マンション検討中さん
[2022-06-09 15:46:19]
>>704 マンション検討中さん
基本的にいい部屋はすでに売れてしまっているので、あとは後発の新築マンションのいい部屋VSここの残っている部屋になっているからではないでしょうか? |
706:
マンション検討中さん
[2022-06-09 15:53:38]
自分もそうですが、様子見層も一定数いると思います。
今の現状で急いで買わなければいけないという状況になければ いま、数多ある新築出揃って比較してもという人もいると思います。 ここは視界抜けする南向きのいい部屋は結構埋まってしまっているんですよね ただ、他の部屋みても全然悪いかというとそんなことはない という印象ですね。 |
707:
マンション検討中さん
[2022-06-10 22:07:43]
>>706 マンション検討中さん
内覧にいきましたが、南側の棟以外は、完全に西向きだったり、東はららぽーとの駐車場から丸見えだったり、真ん中の棟は南に棟があるので、視野はひらけていないなど、どうかなという部屋が多かったような気がします。ベランダからみても、ガラガラでした。701さんは普通の売れ行きといっていますが、あんなに空いているのが普通なのでしょうか。 でも、私は、部屋のむき以上に、車を使うので、あの人通りの道は危なくて毎日使う自信がありませんでした。ここの書き込みを読んでいたので、あえて人通りの多い時間にみにいったのですが、あの道は確かに結構な人通りだなと。 まだ検討中ではあるので、他の物件とも比べてはみます。 |
708:
匿名
[2022-06-13 15:33:41]
>>707 マンション検討中さん
普通の売れ行きではないと思います... もう半年以上経つのにこれだけ余ってるのは異常な気かと。 完成前に完売は場所柄難しかったとしても流石に余すぎな印象です。 私も一度観に行きましたがガラガラと言うか、スカスカと言うかこんなに?!と思ってしまいました。 それがまた購入検討者にとっての不安要素になり余計に売れなくなる...という負のスパイラルな気がします。 |
709:
匿名さん
[2022-06-13 15:44:42]
|
710:
マンション検討中さん
[2022-06-14 23:04:23]
こちらの物件はめっちゃ立地良くて、第一候補です!
専用庭のあるブリーズステージ1階がかなり気になってますが、日当たりはいかがでしょうか?真冬は仕方ないにしても、春秋の日当たりの様子ってどんなもんでしょうか。。洗濯物乾きますか?? |
711:
入居済みさん
[2022-06-17 22:13:19]
>>710 マンション検討中さん
購入前に各戸ごとに日照時間帯(陽のあたる時間帯)の一覧表を見せてもらいました.それを参考にして部屋選びをしました.B棟の中庭は外部に面していないのでセキュリティの面では安心です.1F専用庭は植栽のある散歩道?に面していますが,この植栽がかなり素敵に仕上がっています. |
712:
名無しさん
[2022-06-23 20:45:29]
|
713:
eマンションさん
[2022-06-25 12:32:06]
着々と売れているようですね。
大規模ですし、平塚は新築マンションラッシュで完売してるのは9物件中レーベンだけですから、よくやってる方でしょう。 |
714:
匿名さん
[2022-06-25 13:02:28]
|
715:
マンション検討中さん
[2022-06-26 02:51:06]
平塚ってそもそも地域としてどうなんですかね?湘南エリアでは新築マンションが結構建てられているエリアな気がしますけど、治安に不安要素あったり、郊外すぎたりで資産価値としては対してないんじゃないかなと思うのですが、皆さんいかがですか?
|
716:
匿名さん
[2022-06-26 09:50:41]
>>715 マンション検討中さん
資産価値をリセールバリューとするなら、中古当落率を見れば一目瞭然。客観的データで判断しましょう。平塚は、資産価値を気にして買う場所ではないです。茅ヶ崎より安いので、始発がある、街並みがごちゃごちゃしてない、など街が気に入れば買いでしょう。 |
717:
マンション検討中さん
[2022-06-26 10:39:32]
平塚の新築マンションで探して、モデルルームも見に行きました。売れ行きというのがどの程度がいいのか分かりませんが、最安値で売る気の無い部屋や、2-3階の部屋は日当たりの関係で売れ行き良くなさそうでしたね。興味があれば、資料をお見せします。
既に住んでる方がいたら聞きたいのですが、治安や騒音ってどうですか?ららぽーとが近いので休日とか結構うるさいかなと思ったりしました。 あと周辺住民の方とトラブルがあったというのを聞き、結局どうなのかな~と。教えていただけると嬉しいです |
718:
匿名さん
[2022-06-26 11:01:31]
|
719:
入居済み
[2022-06-27 11:21:58]
>>717 マンション検討中さん
治安は良いと思います.警察署も消防署もすぐ近いです.騒音については各戸で事情が異なるので一概には言えませんが,自分の部屋については全く問題ありませんでした(以前はJR沿線に居たのでそれから比べれば格段に静かで夜も安眠できます).それと,ここ2,3日,暑い日が続きましたが,風がよく通って昼も夜もエアコンを使用する必要がありませんでした.軒先が深いのと,海に近い平塚の土地柄かもしれません.なんだか避暑地の別荘にいるような気がしてます. |
720:
マンション検討中さん
[2022-06-29 12:11:22]
騒音について気になってましたが、
見に行ったときは、やはり窓を開けると 騒音はそれなりにありました。 西側東側はまだ選べる感じでした。 駅から少し遠いのは気になりましたが、 立地は良いと思いました。 |
721:
マンション検討中さん
[2022-07-01 19:44:14]
>>720 マンション検討中さん
わたしもみにいきました。 東側は、ららぽーと駐車場の目の前なのと、バイクの駐車場などもあり、土日の混雑時や夜間の若者があつまる時間など、けっこう騒音があるかもしれませんね。 西側は逆に騒音はないですが、完全に西向きなのと、とくに西側の南寄りの部屋は、真ん中の棟の影もけっこうあって、日照はほぼないのかと懸念はあります。 |
722:
マンション検討中さん
[2022-07-01 22:18:02]
以前検討していた者です。
騒音の感じ方はそれぞれでしょうけど、私は駅から距離がある割には騒音がある環境に価値を見出せず他のマンションを購入しました。 当時は南向きや角部屋もありましたが、東、西向きしかない今となっては、魅力に感じないのではないでしょうか。日当たりや騒音に対しての価格に価値を見出せる方がいれば即買いですかね。 |
723:
匿名さん
[2022-07-03 10:54:12]
7月末まで予約来場で商品券がもらえるキャンペーンやっています。
前日まで予約来場でJCB商品券。 住宅ローン事前審査を申し込んだ人に追加ありますが、こちらは対象者が少なさそう。 キャンペーン目的ではないにしろ、こういったプレゼントがあると行ってみようかと思えます。 東向きは朝早くしか日当たりよくないですか? >>721さん >>日照はほぼない そうですか・・・納得すれば、といった感じですね。 |
724:
マンション検討中さん
[2022-07-03 14:47:37]
>>723 匿名さん
キャンペーン私もみました。 来場したら商品券がもらえるって、まぁ嬉しい反面、そうでもしないと人が集まらない、という不人気物件の裏返しとも思うので、良かれ悪しかれですかね。逆の意味の目安にもなるので。 まぁ、商品券目的のひやかし程度の人でも、気に入ることがあるかもしれませんし、売る方もそのつもりなのでしょうけれど。 |
725:
匿名さん
[2022-07-09 18:48:12]
購入目的の人でも何かキャンペーンをやっていると行くのが楽しみになるのであってもいいように思います。宣伝費用みたいなものでしょうし。合計で4,000円の商品券なのでちょっとしたお小遣いにはなるでしょう。
広さと価格のバランスがいい感じだなと思いましたが駅まで12分とちょっと距離がある感じではありますか。でも無理のない支払いを考えると歩いてもいいかなという距離でもあるかな。場所も良さそうだし。 |
726:
通りがかりさん
[2022-07-25 08:55:15]
つい先日申し込みしてきました!
こちらの掲示板での情報も全て確認して、実際現地も確認して納得したうえで自分達には合ってるなと思い申し込みました(^^) なので今検討中の方に役に立てばと思い投稿します。 ■駐車場 機械式のみです。高さ155以下はまだ枠ありますが、ハイルーフ車は満車でした。。我が家は近隣駐車を探して契約予定です。それもあまり近辺は満車で10分程歩けば何とか…という感じです。 散々言われていた道は車2台は余裕ですれ違える広さでした。敷地内は多少どちらかが譲れば問題なさそうに見えました。 ■駐輪場、バイク置き場 区画のポート?は全て満車でした。 ラック式はまだ余裕ありそうです。 ■部屋 一番南側のエアリーステージは残り2,3戸でした。 ブリーズステージは1/3くらいがまだ販売前でした。どうしてもという事があれば売り出し前に契約も可能だそうです。 カームステージ、ディライトステージはそれぞれ残り6,7戸くらいだったと思います。(我が家は南向きを検討していたため、あまり確認できず) 全ての棟において庭付きは完売してました。 海の近くだからか、窓を開けるとすごく風が気持ち良くて30度越えでもエアコンいらないんじゃ?ってくらい涼しかったです。 ■環境 これが最高です!希望があればタクシーで周辺案内をしてもらえるので、河川敷や海を見に行きました。 河川敷はすごく広くて4人くらい並んで歩けます。 私が見た時は芝生のコートででサッカーの試合をしていました。 海は快晴の日曜にも関わらず、思ったよりゴミゴミしていませんでした。ビーチバレーやパラセーリングをしている人もいました。 海の家がないのでゴミも出ないそうです^_^ ららぽーともマンション出口(南側)から3分足らずで着くので本当に楽です! ■その他 マンション周辺は電柱、電線が全て地面に埋め込まれているので空が広くて気持ちよかったです! ヤオコーも2分弱で着きます。 南口に建設予定のビバモールはまだまだ着工されておらず、完成は何年先か…という状況らしいです。 我が家はとにかく周辺環境を重視していたので、気に入って契約を決めました。 もし検討されている方がいれば参考になれば嬉しいです(^^) |
727:
マンション検討中さん
[2022-07-25 17:05:53]
>>726 通りがかりさん
私も先週、現地確認しました。 好感触です。 B棟、C以外だとほとんど埋まっているという印象で、 割りと成約済で普通に埋まっているなって印象でした。(成約率って、書いちゃだめなんでしたっけ) 残っている空き部屋の様子をみて、気に入れば結構いいかなと。 たしかにC棟とか、駐車場に向かっているのが苦手な方は一定数いそう。 どう売れるかはわかりませんし、人それぞれなので、 立地が良さでハマるならいいと思います。 何より、すでに完成しているって、良い悪いがわかった状態なので ある意味安心ができるかなと思ってます。 車の出入りも騒音も、別にストレスは感じかなかったです。 ここは人の体感ですが、不確定って心配事多くなりますしね。 他の新築だと、モデルルームばかりなのでリアルなところのイメージがわからない。 |
728:
名無しさん
[2022-07-25 20:37:44]
>>726 さん
ビバホームは2024年1月じゃなかったでしたっけ。予定通り行くかは社会情勢と渋滞対策次第だろうけど。 50店舗程度入るらしいから、店がららぽーととかと被らなければ一層便利になりそうですね。 |
729:
通りがかりさん
[2022-07-25 21:14:04]
>>727
おっしゃる通り、完成している物件で検討している部屋も実際見せてもらう事ができたのは良かったです(^^) イメージも湧きやすく決め手になりました! ただ、オプション申込が出来なかったり駐車場等が取れなかったりで良し悪しですね… |
730:
通りがかりさん
[2022-07-25 21:16:56]
|
731:
マンション検討中さん
[2022-07-25 22:06:46]
|
732:
通りがかりさん
[2022-07-26 08:37:00]
>>731 さん
そうですよね!道の渋滞問題もありますが、徒歩圏内で施設が充実しているのは本当魅力的です(^^) 私自身は地縁は全くないのですが、平塚はとても素敵な場所だと思います! 住めるのを楽しみにしています。 |
733:
マンション検討中さん
[2022-07-31 15:01:27]
|
734:
通りがかりさん
[2022-08-05 18:37:46]
>>733 マンション検討中さん
出入りというと大通りへの所で合っていますでしょうか? 私も気になったのですが全く気になりませんでした。 確認なしでスイスイ…とまでは行きませんが、普通に出入り出来る範囲だと思います。 ただ、土日しか確認できていないので平日の通勤通学時にどれ程の交通量なのかは分かりません^^; |
735:
匿名さん
[2022-08-30 16:43:57]
休みを取って平日の通勤通学時間帯がどうなのかって見に行くのも大切かも。
おそらく一番混む時間帯ですよね? 家を買うときはいろんな時間帯に行くといいとは言いますが 本当にわざわざ時間を作っていかないとならないので大変は大変ですね汗 |
736:
マンション検討中さん
[2022-08-31 16:26:38]
こんなに売れてなくて大丈夫なのですかね...
もう一年になるのに... |
737:
地元民さん
[2022-08-31 19:37:17]
|
738:
匿名さん
[2022-09-01 06:29:23]
竣工1年経ってまだ3分の1近く残ってるのかー。
こりゃ苦戦が続きそうだ。 |
739:
マンション検討中さん
[2022-09-02 22:36:53]
|
740:
名無しさん
[2022-09-05 06:40:11]
|
741:
通りがかりさん
[2022-09-06 20:23:10]
|
742:
匿名さん
[2022-09-24 18:16:30]
ああ。。。そうなんですよね。サッカーってどれくらい影響があるのかさっぱりわからないのですが、
確認しておく必要はありそう。 駅だけじゃなくて、車でこの辺りに向かってくる方もおられるのかな? 道の混雑具合も含めて どういう感じになるのかは見ていったほうが良さそうです。 |
こんにちは、何が建つんですかね…?