野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 北栄
  6. プラウド浦安
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-03 08:05:00
 削除依頼 投稿する

プラウド浦安について語りましょう。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115590/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:千葉県浦安市北栄一丁目1530番2他1筆(地番)
交通:東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2020-05-22 15:34:02

現在の物件
プラウド浦安
プラウド浦安
 
所在地:千葉県浦安市北栄1丁目1530番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

プラウド浦安

121: マンション検討中さん 
[2020-06-22 23:17:32]
あ、上の投稿したものですが、70平米と記載すべきが7平米と誤記してしまいました。失礼致しました。
122: 匿名さん 
[2020-06-22 23:29:33]
>120

コロナショックでもマンションバブルが続くと思ってるのかな。
123: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-23 07:09:50]
>>122 匿名さん
コロナショック?
価格は落ちるどころか上がってますよ。
現実を見ましょう。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/427/BBUyQEXJ.pdf
124: 匿名さん 
[2020-06-23 08:53:01]
>>123
2020年5月は、コロナ禍で首都圏マンション供給数がは過去最少、とのこと。
2013年4月から始まった日銀の異次元の金融緩和で生じたカネ余り生じ、不動産、マンションにも向かったのは否定できない。
マンション供給が戻れば、徐々に価格が下がっていくとも思われる。
125: デベにお勤めさん 
[2020-06-23 13:26:35]
コロナショックが中長期の不動産動向にどのような影響を与えるのかは一旦置いておきましょう。
プラウド浦安の販売スケジュールには影響してこないですから。
126: 匿名さん 
[2020-06-23 13:36:36]
>125

どうだろう。某物件は緊急事態宣言前に事前案内会の予約までしておきながら延期、緊急事態宣言解除で再開するかと思いきやアンケートからやり直し。それから予約調整だから多分五か月以上かかる。アンケートにはコロナで住宅購入意欲は変わりましたかなんて項目もある。デベも疑心暗鬼で様子見なんだろうね。
127: 匿名さん 
[2020-06-23 13:37:43]
あっ、五か月じゃなくて一か月。
128: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-23 15:35:13]
在宅勤務が中心の働き方が定着したら、ここの捉え方も変わるだろうね。
浦安駅周辺なら徒歩10分以内、建物面積100m2以上の新築建売が5000万程度で買える。書斎が欲しかったら、70m2で7000万の駅近マンションより多少駅遠でもそっち選ぶ人は増える。
129: 匿名さん 
[2020-06-23 19:49:25]
コロナ禍でもお金ある人はたくさんいるんで坪300ならすぐ売れそう。
130: マンション検討中さん 
[2020-06-23 19:53:54]
98世帯しか無いですからね、200世帯くらいならもう少し相場並みだと思いますが、みんなが高い高いと言ってるくらいが適正なんでしょう。5~10組にひとり買うくらいが適正価格なのかなと思いますが。
131: マンコミュファンさん 
[2020-06-24 11:31:20]
ある程度売れてくれないと相変わらずの浦安駅周辺って感じだから売れてもらいたいもんだ。
132: 匿名さん 
[2020-06-24 11:33:29]
>130

一般的な歩留まりは1割。2割に売れると、すみふなら担当者飛ばされる事態。
133: 通りがかりさん 
[2020-06-24 12:27:27]
70m2で6800が歩留まり15%くらいだろうね。
6000なら歩留まり50いくっしょ。
134: 匿名さん 
[2020-06-24 12:50:12]
>>130 マンション検討中さん

しかも、98戸といっても35㎡~とシングル向けもある程度の戸数ありそうなので、ファミリー向けの広さはもっと少ないから、高くても問題無さそう。さすがに70㎡~が98戸で6800万~だと厳しいけどそうじゃないので。
135: 匿名さん 
[2020-06-24 15:32:22]
適正価格は、表面利回り4% + 新築プレミアム15%から30%。
とすると、価格設定は妥当なのかな。
136: マンション掲示板さん 
[2020-06-24 17:03:59]
低層70m2 6800万?なら、まあそれでも買う人はいるだろうけど、インフレが起きるかマイナス金利深掘りが無ければ、購入者全員が大幅な残債割れになるね。
137: 匿名さん 
[2020-06-24 17:07:25]
>135

新築プレミアムって一割ぐらいじゃない。それだとぼったくり。
138: 匿名さん 
[2020-06-25 16:23:35]
>>136
月家賃20万で年家賃240万なら、表面り4%で6000万、坪単価280万。これに新築プレミアム15%で、坪単価320万。
70平米で6700から6800万になる。妥当なのか、高いのか分かりません。

139: 通りがかりさん 
[2020-06-25 19:46:57]
70m2で6800はスタートラインだから、ほとんどの部屋は7000-7500くらいにハマってくるよ。
140: 通りがかりさん 
[2020-06-25 19:52:31]
あとは平米削って65-68m2にして、6500くらいの部屋もあるかもね。

9月販売開始だと価格が出るのは来月頭くらいかしら?
141: 匿名さん 
[2020-06-25 20:34:28]
何人の方も書いているけど、浦安の元町は、古くから馴染みある地元民には愛されているエリアだから、多少高かろうが98戸なんて、地元民で瞬殺だと思いますよ。マンションを買うには「地域NO.1物件」を選べ・・ってのがあるけど、東西線浦安駅エリアでは、このマンションは、利便性、クオリティの面で、おそらくそうなるでしょうし。管理費・修繕費の98戸での負担については、まあ、ある程度の金持ちが買う物件かと思われ、おそらく気にはされないのでしょうね。新町の三菱の大規模マンションには、東京都からも流れ込んでくるでしょうね。
142: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-25 23:46:33]
てか、みんななんでそんなに高い値段になるのか全くわからない。70平方7000超えなら湾岸のタワマンと変わらないじゃん。浦安でそんな異常な事になるの?なんか評価がおかしいと思う。
143: デベにお勤めさん 
[2020-06-26 00:38:11]
>>142
「なんか評価がおかしいと思う」

雰囲気で話しているうちはわかりませんよね。勉強しましょう。
144: 匿名さん 
[2020-06-26 01:06:27]
>142

高く売りたいデベのステマ。印象操作だよ。

消費者はいいものを安く。
145: 匿名さん 
[2020-06-26 01:11:42]
コロナショックで購入意欲激下げの中、勘違い価格で出したらどうなるか見ものだね。
146: 匿名さん 
[2020-06-26 18:56:43]
テレワークでトレンドはリゾート地に移住だって。
147: 匿名さん 
[2020-06-26 20:31:43]
浦安駅を降りて、自転車の駐輪場を2つ通り過ぎれば、左手に見える新築の高級マンションに帰る。こんな生活を送ってみたいものです。
148: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-26 21:45:51]
>>142 検討板ユーザーさん
ヒント 営業
149: 匿名さん 
[2020-06-26 22:53:41]
浦安市役所のハザードマップでまじでやばいとこじゃん。
あと、東日本大震災の時に、浦安は液状化・地盤沈下しまくってたじゃん。
そんなところ高値で買うわけないだろ。
1抜けまーす。
150: 通りがかりさん 
[2020-06-27 02:31:04]
>>149 匿名さん
元町地区は埋立地ではないですし、液状化ほぼしてないですよ。ハザードマップは出てる通りなんでしょうね。
と言っても、抜けたのならもうここは見ないでしょうね。
151: 匿名さん 
[2020-06-27 22:14:05]
>>142
7000万になるかはわからないが、イニシアが北栄2丁目の徒歩7分で南向きは70平米6000万超で販売の実績を作ってしまったので不動産市況が変わらないとそれをさらに上回る予想が普通だと思う。

イニシアの徒歩10分でも中古で6000万の強気価格。ルーフバルコニー付きだから売れるのかな。
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1292730000368/
152: 匿名さん 
[2020-06-27 23:52:45]
コロナ蔓延してる東京に嫌気がさして金持ち都民も流れ込んできそうだな。70平米7000万弱って予想が出てるけどそれを超えてくるかも。
153: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 00:35:09]
>>151 匿名さん
徒歩7分のイニシアも悪くなかったですが、ここは駅距離、規模、ブランド力で軒並み上回ってますからね。ここ以上はもう出ないでしょうし。
どんな価格を付けてくるか興味があります。
154: マンション掲示板さん 
[2020-06-28 03:51:02]
>>151
イニシア浦安北栄は、直近の売出し実績見ても坪単価240万程度だから、この価格は強気好き(坪単価280万)だね。駅5分で築浅のグランフィールズですら、同価格でコロナ前からずっと売れ残ってるからこんな価格、条件じゃ内見すら殆ど来ないよ。
155: 通りがかりさん 
[2020-06-28 10:13:05]
>>154
グランフィールズは立地悪いから検討対象外。
イニシア浦安北栄のこの物件はルーフバルコニーがあるから、ここに対価を払う人が買ってくでしょ。

とはいえこの2件は価格が高いから、購入検討者はプラウド浦安の価格を待ってるでしょ。

プラウド浦安は元町エリアのブランド向上に寄与してほしいなーと。
156: 匿名さん 
[2020-06-28 17:34:23]
プラウド船橋本町通りとの比較がありましたが、同じ千葉県でありますし、戸数も一緒ぐらいなので比較対象ではあるのでしょうか。
土地勘なく教えてもらいたいのですが。。。
157: 匿名さん 
[2020-06-28 17:46:42]
消費者の立場からして常識的に考えたら、自分達が買うときは安く買って、売るときまでに資産価値あげることが一番得なのに、なんで自分達が買うときに値段が上がるように煽ってる人達がいるのかがわからない。
158: 通りがかりさん 
[2020-06-28 19:02:51]
>>156
船橋ではなく、市川マークスが参考になります。
159: マンション検討中さん 
[2020-06-28 19:16:21]
>>157
値段が上がるように煽ってるというより、単なる価格予想ですよね。

ちなみにプラウド浦安は欲しい人が多すぎるので安くないのは間違いないです。都内並みでも買う人はいます。

この掲示板が影響して価格高騰すると信じるまぬけさんはさすがにいないですよね。。
160: 匿名さん 
[2020-06-28 19:25:26]
なぜかって煽ってる人は買わない人だし、検討したい人が一番割食ってる世の中って事だね。高く売りたい人が居るって事を実感できる。
161: デベにお勤めさん 
[2020-06-28 19:26:14]
いやいや、明らかに浦安より良い葛西、西葛西でもコロナもあってそんな金額での成約無いのに、浦安で6000万なんて買う人いないでしょ
162: 匿名さん 
[2020-06-28 19:43:10]
ありがとうございます!!
163: 通りがかりさん 
[2020-06-28 23:26:54]
まぁ価格に関してはフタを開けてみればわかることなのでね。

とはいえ、70m2が6000で買う人いないってのは素人すぎっす。
みなさん言う通り、最低でも6500?というとこでしょう。
164: 周辺住民さん 
[2020-06-29 01:16:08]
浦安、新浦安に25年以上住んでますが、坪300はあり得ないですねwww。バブル崩壊のシンボリックな物件になりますよ。良くても220~250位ですね。浦安ですよ~。ポストコロナだともっと下かも。
165: eマンションさん 
[2020-06-29 08:28:53]
>>164
釣りだと思いますが、、行徳で新築坪290いってるの知らないの?
220から250って時代錯誤もいいところ。笑
166: 周辺住民さん 
[2020-06-29 09:10:54]
>>165 eマンションさん
あなたこそ浦安を知らない無知の極み。買って後悔すれば?
167: 通りがかりさん 
[2020-06-29 09:18:05]
>>165
相場価格で購入検討してる方がいるのに、買って後悔すれば?というのはずいぶん幼稚な言い方ですね。

それにしても野村不動産はボランティア企業じゃないので坪220?250で出すわけないでしょ。世間知らず過ぎ。
168: 匿名さん 
[2020-06-29 13:15:38]
世の中には自分とは違う世界があるということを理解できない人がいるから仕方ないよ。
まあ、浦安だから桁違いの億万長者は買わないけど、それなりの収入で浦安が便利だと思う人は少なからずいるはず。
高いと思えば買わなければよいだけ。高いと思わない人もいるから。
169: 匿名さん 
[2020-06-29 15:12:16]
モデルルーム 見学予約がようやく始まりましたね。
ほどほどの価格を期待している私含む庶民派には残念なお知らせですが、営業さんが、金額感は例えば7500万からー、とか口走っていたので、ここの高値予想すら大きく超えてくるかもしれないですね。
170: 匿名さん 
[2020-06-29 15:16:46]
野村は東池袋でもコロナ前のバブル価格提示するなんて、ぶっ飛んでことしてるからね。他社さんは購入意向アンケートして様子見したりしてる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド浦安

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる