レーベン八王子MARK GATE(仮称)レーベン八王子projectについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-hachioji3/
所在地:東京都八王子市元横山町2丁目77番5、6、11、22、43(地番)
交通:JR中央線・横浜線・八高線「八王子」駅徒歩9分、
京王線「京王八王子」駅徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~78.51平米
売主:株式会社陽栄・株式会社タカラレーベン
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-05-22 11:33:34
レーベン八王子MARK GATEってどうですか?
41:
匿名さん
[2020-10-27 16:45:57]
|
42:
匿名さん
[2020-11-07 17:59:57]
今どきの建物は遮音性が高い。だから窓を閉めていれば大丈夫だとは思う。窓を開けて過ごしたい時期とかは、低層階は厳しくはなってくるだろうなと思いますよ。かなりこの環境だと好みは分かれると思います。駅までの距離を良しとすれば、いいのだとは思います。
|
43:
匿名さん
[2020-11-09 12:44:51]
ここは意外と駅に近く一本道平坦だし、何より開放感のあるマンションだと思いました。
浅川が近くお散歩するのも気持ち良さそうです。 現在、販売中の八王子駅近マンションの中では一番だと思いました。 暗くなっても大通りなので、女性も不安がありません。 エニタイムフィットネスが徒歩2分くらいの場所にあるので、それも良いです。 |
44:
匿名さん
[2020-11-14 18:26:59]
八王子駅に近いので通勤通学に便利な立地ですね。
食料品もですが、ショッピングを楽しめるお店もたくさんあるのいいです。 狭いプランが多いのが迷うところではありますが、いずれ子供も巣立つので 案外コンパクトなマンションのほうが良いのかもしれませんね。 |
45:
匿名さん
[2020-11-20 20:04:13]
方位と音が妥協できれば最高。ただ金額を教えてくれないのは、自分が買えないからなのか?だいぶ前に見学したから、今は知らないが。。
|
46:
匿名さん
[2020-11-24 16:25:07]
通学も便利。たまにライブとかやってるから行きやすかったりする
|
47:
匿名さん
[2020-11-29 14:07:54]
みなさん、営業の方から電話かかってきますか?
どうやって対応していますか? ここに限らず、マンションの希望の部屋がある場合はこちらから電話連絡するはずです。 資料請求したりマンションギャラリーに行って、興味はあるとは相手も理解していると思うのですが、定期的に電話が来たりしませんか? 仕事中だと出なかったりしていますが、頻度が多いとどうしたらいいのか迷うというか。 家族の意見が合わないと「この部屋を買う!!」とは決められないし。迷っています、物件探し中ですと毎回答えてもいいものなんでしょうか。 |
48:
匿名さん
[2020-12-07 21:25:24]
かなり日数が経ってしまいましたが・・・47さんの件、仕事中とかなら、迷惑ですと言ってしまっていいと思うのだけど・・・物件は探しているけれど頻繁に電話をもらうのは困りますと、自分なら言うかなと思いました。家族みんなで物件とかモデルルームを見に行くと良いのではないかなと思います。で、そのときとかに電話は控えてほしいとはっきり言ってくるとかどうでしょう。
|
49:
通りがかりさん
[2020-12-12 22:08:50]
駅近くてマイクロバブルなのはわかります。でももうそろそろ公式に価格公開はして欲しいです。
|
50:
匿名さん
[2020-12-13 19:44:48]
|
|
51:
tokkubei
[2020-12-14 17:14:42]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
52:
匿名さん
[2020-12-14 17:44:23]
|
53:
比較中さん
[2020-12-15 09:18:10]
3Dでお部屋の中をウェブ見学出来るのは想像しやすかったので
今週の相談会も行こうかと検討中です。 |
54:
匿名さん
[2020-12-15 11:57:54]
確かに始発だから通勤通学は座れるよね
|
55:
匿名さん
[2020-12-15 14:30:15]
>>54 匿名さん
なるほどです。京王八王子駅のことですかね?? |
56:
匿名さん
[2020-12-15 16:35:08]
|
57:
匿名さん
[2020-12-16 09:18:12]
>>56 匿名さん
ですね!! |
58:
名無しさん
[2020-12-16 14:58:25]
立川までも近いし、買い物するのにも子育て環境というか家族生活を営む上ではあまり不便はないと思ってます。
今、拝島らへんに住んでるのですが…出来れば八王子に住みたいところです… |
59:
匿名さん
[2020-12-18 16:46:23]
始発で座れるというのは、あまり注目されないけれどいいポイントですね!
途中駅だと、誰かが席を立たないと座れないから立っていかなくてはいけなくて疲れますから・・・(年齢を重ねるにつれて辛さを感じるようになってきました) 毎日のことだから、始発駅を狙うのはいいと思いました。 本当は勤務地に近いのが一番なんでしょうけれど、それだとかなり高くなってしまいますから、通勤が楽になるようにと配慮するのはありな気がします。 |
60:
検討板ユーザーさん
[2020-12-27 03:56:12]
ここは立地といい開放感といい最高だね
駅まで1本道っていうのがいいね 資産価値も高いと思う 駐輪場やバイク置きに金がかかるのがネックかな |
61:
匿名さん
[2020-12-29 11:27:07]
お年玉キャンペーンが気になっています。
1月7日からで、来場予約3000円、2日前までの予約で2000円。合計5000円もらえます。 今予約すれば5000円もらえるんですよね。 1万円もらえるキャンペーンもやっているみたいなので、行ってみようかな。 今、第4期販売と書いてあるんですが、何階のどの部屋が残っているかご存知の方いますか? 2LDK、3LDKを売り出すみたいなんですが。価格が高いと買えないし、希望間取りが残っているのか知りたいです。 |
62:
匿名さん
[2021-01-08 23:19:22]
便利な立地にあるので、住む環境としてはどうなのかなというイメージでしたが、
意外と公園などもあって住みやすそうなことにびっくり。 間取りを見ると、そう広くはないですが収納スペースもしっかり設計されているので、 家族4人くらいであれば十分暮らせそうかも。 |
63:
匿名さん
[2021-01-17 17:37:51]
間取り図をみたのですが、かなりバリエーションが有る。
3LDKでも60平米ちょっとのところから、70平米以上のところまで。 60平米ギリギリあるかないか、のところだと 家族で暮らすと言うよりは 一部屋仕事部屋にしましょう、とかそういうモチベーションだと思います |
64:
モデルルーム行ってきた
[2021-01-21 17:13:51]
HPで情報は確認していたので、 ①日当たり②音③価格 を知りたいと伝えたのですが、全部教えてもらえませんでした(笑) 価格は販売前だから仕方ないとして、日影図は準備に時間がかかるという理由で2回目以降との話でした。二重サッシの説明等も特になし。 2時間で出たいことも伝えていたのに、2時間まるまるマンション講義でモデルルームも1.2分見ただけで時間になってしまいました。 営業の形や流れが決まっているのでしょうが、10件ほど見学してることも伝えたのに2時間マンション講義いるのかなと(笑) 日影図見たかった。。 |
65:
匿名ママ
[2021-01-25 11:25:07]
こんにちわ
八王子市の子育て環境について伺いたいです! 周辺に保育園が多いのですがやはり定員待ちだったりするのでしょうか…? 今住んでるところでは2歳差の娘と息子はクラスの人数の関係で別々の園に通っています…。 出来れば2人が同じ園がいいなぁ~ってところです。 |
68:
マンション検討中さん
[2021-01-25 15:48:40]
友人が八王子にマンションを購入したらしい。
自分達もそろそろと思って生まれ育ったここで物件見てるが、どこも設備や環境がいいので悩ましい。 |
69:
匿名さん
[2021-01-26 08:53:25]
八王子駅は特急が停まるにでもちろん都心に出やすいですね
駅周辺も大きめな商業施設があるので買い物には困りませんね あと、自転車があるとわりかしどこでも行ける |
70:
マンション比較中さん
[2021-01-26 09:57:21]
ここって駅から近すぎず遠すぎない程よい距離感で駅独特の賑わいから解放されていいのかも、今住んでるマンションは駅チカでだけで選んだから窓開けるとうるさくて気が休まらない。
|
73:
匿名さん
[2021-01-26 16:04:29]
46歳独身(男)、都内会社員、八王子市在住、年収650万~700万です。
恥ずかしながら貯金はしていません。そんな私ですがもしかしたら結婚するかもしれない状況となり、住居が必要になりました。 20年ローンで頭金0円、4~5千万円を借りるのは無謀でしょうか? もちろんボーナス払いはします。 |
76:
。
[2021-01-27 09:27:33]
[No.66~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
77:
マンション比較中さん
[2021-01-27 14:11:45]
3人家族なら3LDKでちょうどいいでしょうか?
タイプにもよりますかね? |
78:
eマンションさん
[2021-01-27 15:55:44]
ぴったりそうなイメージ。収納とか家具の配置を工夫すると結構広めに部屋を使えそう。
|
79:
通りがかりさん
[2021-01-27 17:29:52]
>>73
頭金0円だと年齢的に見ても厳しいのではと思います。 もしローンが組めたとしても返済できなければ意味がないですから、まずは貯金からはじめた方がいいのでは・・ その年収であれば毎年200万円くらい貯金できると思うので、だとすれば定年まで4000万ペースですし、またその時に考えればいいのではと思います。 あくまで個人的な意見です。 |
80:
マンション検討中さん
[2021-01-28 09:18:07]
今、築20年ほどの賃貸マンションに住んでいるものです…。
一軒家を購入するかマンションにするか迷ってます。 個人的には、マンションのほうがキッチンや浴室など統一性がありそうなのでいいなとおもっています。 |
81:
匿名さん
[2021-01-28 11:12:20]
>>73 匿名さん
スムログでブロガーさんに聞いてみては? |
82:
匿名さん
[2021-01-28 12:00:45]
>>73 貯金ないながらもその養っていく心意気は素敵です!きっと頑張って貯金すればここも買えなくないと思いますよ!
私たち夫婦もあと2年程で目標の貯金額に到達します。貯金が貯まると自信もつくのでそれもまた、楽しいです*あと、今のうちに色々物件探してどこにしようかって調査できるのもメリットかなと思います。 |
83:
匿名
[2021-01-28 17:56:16]
駅からマンションまで直線状で進めるの良さげです。
大通りですが歩道も整備されているので多少交通量が多くても大丈夫そうなイメージですがどうでしょう。 |
84:
マンション比較中さん
[2021-01-29 09:28:25]
いろんなタイプを見て、空間的なゆとりを取るか…それとも部屋数を取るか悩みどころです。
似ている感じでも少しずつ違うのであとはフィーリングかな? |
85:
マンション検討中さん
[2021-01-29 10:25:44]
|
86:
マンション検討中さん
[2021-01-29 10:34:54]
>>77 マンション比較中さん
わたしは2LDKに3人でいま住んでいますが、旦那がリモートワークになったのでやっぱりもう一部屋あったほうがいろいろ自由がきくなぁと感じましたね。 |
87:
マンション比較中さん
[2021-01-29 11:41:38]
>>86 マンション検討中さん
参考にします。気が付きませんでした…確かにこのご時世、そのあたりのことも加味しなくてはと思いました。 |
88:
名無し
[2021-01-29 15:02:03]
宅配ボックスいくつ設置されてるか分かります?仕事柄よく利用しているのですがHPに記載がないもので。
|
89:
匿名さん
[2021-01-29 16:16:26]
今ポケットWiFiを家族で使いまわしてるのでインターネット回線についても24h高速はありがたい。
|
90:
匿名さん
[2021-01-29 17:29:43]
>>88 名無しさん
直接問い合わせた方が早いと思いますよー |
ここだけじゃなくて、他でも使えますね!
このマンションの立地自体は、浅川に近いのでどことなく駅に近い感じがしないんですが
実際に歩いても
10分くらいで駅まで行けそうなので、条件としては悪くはなさそうです。
ただ、マンションの前の通り、
それなりに交通量はありそう。