「ジェイグラン シティ 塚本」の契約者・住民の方専用の掲示板です。
住民の皆さんで有意義な情報交換をしていきましょう。
検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630345/
[スレ作成日時]2020-05-21 09:15:47
《住民専用》ジェイグラン シティ 塚本
230:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 08:34:15]
|
231:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 10:50:49]
来客用の駐輪スペースがまったくないのも不便ですよね。
住人と来客の区別がつくように、住人の自転車にはシールを貼るとかいいと思うのですが。 |
232:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 14:34:26]
カーシェアとc棟の間にあった汚れ(汚物のこと?)は見た日の夜には綺麗になってましたよ。
それよりも養生テープ剥がし跡、靴が持っていかれるくらいベトベトなのが嫌ですね。半年もほったらかしにして雑に回収するのはありえないです。火災報知器にも手摺りにもカピカピのテープ跡がついてて残念です。サカイのせいというより、完売するまで貼り続け用とした、販売管理側の問題なような。綺麗にしてほしいですね。 |
233:
入居済みさん
[2020-09-27 17:58:08]
子供乗せる後ろ籠付きの自転車、母だけの状態で堂々と玄関前に止めてマンションに入っていくのを見ました。ほとんどの方は良識ある人だと思いますが、こういう人がいると、辛いですね。多くのママさんは規則を守っているのに。
残念ながら、お願い程度では効果がない人は、どこのマンションにもいるので、撤去を求めましょう。 管理会社は、対応が早いので、テープ跡に関しては現状復帰を求めると綺麗にしてくれるかもしれません。私は、サカイのせいかと思ってましたが確認していないので分かりません。 |
234:
B棟住み
[2020-09-28 22:18:01]
住民の皆さん、こんにちは!
まぁそれなりにトラブルはあると思うので、少しずつ良くしていきましょう。 検討板ではトラブルが多いマンションなんて言ってる方もいらっしゃいますが、私は総じて満足しています。 書き込まれているトラブルなんて想定内と思います。 高級マンションに住めばトラブルがないような書き込み…どれだけお花畑なんでしょう。 トラブルがないなんてことはあり得ません。 大切なのはちゃんと対応して、トラブルを解決していく住民の意識じゃないでしょうか。 そういう意味で、初めての理事会がコロナのせいもあって簡易的に終わったのは残念に感じます。 ただ、汚物の話なんて現実には見たことも聞いたこともありません。 管理人さんは親戚だし、清掃もきっちりしていると感じます。 問題があると思うならしっかりと意思表示して、住民で話し合いましょう。 皆さんはどう考えますか? |
235:
入居済みさん
[2020-10-01 18:49:16]
>>234
すてきな方ですね。私もB棟なので、いつかお会いできるといいですね。 |
236:
住民板ユーザーさん8
[2020-10-04 20:24:14]
買って良かったと思ってます。
1番は、大阪から一駅だということ。 会社は大阪駅近くだから、交通機関が使えなくても歩いて帰れます。 以前と比べて毎日の通勤時間が30分減りました。時間は宝です。 お隣さんも揉めることもないし、騒音とかありません。 電車の音は、窓を閉めれば解決します。 下町な雰囲気も、気に入ってます。 お安い居酒屋もあって、家計的に助かります。 最近のお気に入りは大野川緑蔭道路です。 自転車で走ると、信号もないしご機嫌で走れます。 その先で見つけた矢倉緑地公園は、景色が最高でした。 あと、引越し前ではほぼ無くなってた銭湯がここではいくつかありますよね。 色々巡るの楽しみです。 |
237:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-05 19:34:11]
|
238:
入居済みさん
[2020-10-06 21:33:54]
>>236
本当に時間は宝、時間はお金、時間は命ですね。ここは何かと楽しいですよ。 |
239:
入居済みさん
[2020-10-06 21:37:17]
隣接する梅田の近代感とレトロな庶民感と歴史感と北野高校の文教感と淀川・緑地の自然感と色々混ざって楽しいね。こんなところ他になかなかないと思う。
|
|
240:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-07 17:18:31]
職場が梅田なので、通勤の利便性重視でここに決めました。
通勤時間が1時間から15分になり、本当に幸せを噛みしめる毎日です。 スーパーコンビニ薬局なんて市内のマンションなら大体徒歩圏内にあるし、あって当たり前な感じです。 半年住んでみて非常良い点も悪い点もなく普通のマンションだと思いますよ。 住民の方も良い人ばかりですし、ファミリー世帯多く良い感じです。 |
241:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 11:01:36]
先日こちらで上の階からの騒音を書き込んだ者です。
私はここに住むまでマンション暮らしをした事がなかったので、頂いたコメントを読み自身が大袈裟、共同生活とはこれくらいの我慢と気を改めましたが、先日友人が遊びに来た際も上の階の方のうるささを指摘していました。決して私から話したわけではありません。 本当に朝昼晩と関係なく、何かを叩いているようなドンドンという音が鳴り響いています。 すごくストレスです。 直接注意しに行ってトラブルになるのも避けたいのですが、管理会社に行って解決するのでしょうか。 せっかく気に入っているマンションなのにこの点だけが悲しいです。 |
242:
住民
[2020-10-12 20:11:19]
|
243:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 23:26:03]
>>241 住民板ユーザーさん1さん
管理会社に連絡しましょう。 マンション管理のプロに任せるのが無難です。 直接行くのはトラブルのもとです。 同じ住民としてトラブルは起きて欲しくないので、宜しくお願い致します。 242は無視で良いかと^^ |
244:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 19:25:47]
みなさん、騒音問題は大丈夫でしょうか?
お子さんがいらっしゃる家庭なのかもしれませんが、真上のお宅が1日中、下手したら夜中の1時になってもドスンドスン物音が煩いです。 子供相手ならある程度は仕方ない、と割り切りたいのですが、子持ちの家庭で集合住宅に住むと決めた以上はもう少し配慮していただきたいものです。それができないなら戸建ての家に住むへきだと思います。 中々のストレスなので管理人さんに個別に注意していただくよう話すつもりです。 |
245:
住民
[2020-10-13 21:12:15]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
246:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 22:47:00]
>>244 住民板ユーザーさん1さん
うちも上階の騒音に悩まされてます。入居してからずっとです。入居して1ヶ月くらい経ったときに、管理人に相談しましたが、管理人には自分で言いに行くように言われました。付き添いは出来るが、言うのは自分でお願いしますと。 これから長く住むと思うとトラブルになりたくなくて、まだ言いに行ってはいません。我慢の毎日です。 管理会社に言って動いてくれた方がいたら教えてほしいです。 |
247:
マンション住民さん
[2020-10-19 22:04:07]
管理組合が出来ましたので理事に相談したらどうですかね?
|
248:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-07 02:50:36]
大満足のマンションです。
|
249:
住民板ユーザーさん8
[2020-11-09 07:36:43]
上の階の騒音がひどすぎてここに部屋番号を晒してやりたいレベルで腹立っています。
新築ならもっと壁を厚くして欲しかった。 早朝から子供の走り回る音と叫び声。 普段から1日通してドンドン物音、23時を回っても足音ドスドス。 子供だけじゃなく親子揃って生活音もうるさい。 親が親なら子も子(笑)。 昨日は犬の鳴き声まで聞こえてきました。 スリッパを履く、ラグを敷く、気を付けて歩く、子供には注意するなど配慮はできないんですかね? 頭悪すぎて呆れます。 こんな親に育てられる子供。将来お察し。 |
汚物の方は住人じゃないかもしれませんね
本当に何度も放置されているなら、気になるんですが。