グランドメゾン成城六丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/seijo6/index.html
所在地:東京都世田谷区成城6丁目356番(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「成城学園前」駅徒歩2分
間取: 2LDK ・ 3LDK
面積:68.99㎡ ~ 106.87㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:日本建設株式会社
管理会社:積水ハウス不動産東京株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-05-19 16:27:01
グランドメゾン成城六丁目ってどうですか?
23:
匿名さん
[2020-12-07 17:12:41]
|
24:
匿名さん
[2020-12-23 15:36:02]
サービスルームとなっていると、例えばリセールで売り出すときも、居室として書くことはできないのですか?マンションも様々なルールに則って作られているということがよくわかりました。実際は3LDKなのに2LDKと表記してあったりするのも、正直実情とあわないので、わかりにくいなと思うけれど仕方がないですね。
|
25:
匿名さん
[2020-12-24 23:27:58]
ここ売れてます?
|
26:
匿名さん
[2020-12-29 18:41:18]
そうですね、サービスルームのほうが広かったりする場合も多々見られますから、日中留守がちな人にはあまり気にならないかもしれません。
ちなみに、3LDKと2LDK+Sとでは後者のほうが価格が低かったりもしますか?だとしたら、気にならない人にはお買い得ってことになるかなと思いました。 感じの良いデザインの外観だなと思いました。駅徒歩2分もかなりの魅力だと思います。 売れ行きはどうなんでしょう、先着順で1戸のみの情報が見られますから、もしかしてそれで最後? |
27:
匿名さん
[2021-01-15 16:00:31]
先着分、2戸になっていますね。
商談から外れた分かもしれない。 正直販売がどういう風になっているのかがあるなぁ。 竣工も入居もまだまだ先で、 そんな中ホントにあと2戸だけだったら相当人気の物件ということになるし。 |
28:
匿名さん
[2021-01-18 20:41:49]
成城が実家の者です。実家は一軒家ですが、純粋に住む場所(山手線の外)として考えた時に、成城学園前駅あたりの雰囲気は、やはり、ほかの駅より良いな、と思ってしまいます。
カフェが多くて、カフェでお茶している人たちも、安心できる感じ。 |
29:
匿名さん
[2021-01-21 09:33:58]
エントランスの照明がすごくおしゃれですね。高級マンションという感じです。
駅からも近く、人気が高そうな条件がそろっていますから、価格帯は考えているよりも 強気かもしれません。 マンションのよさは利便性と便利なことですし、ここなら条件をクリアしている。 将来のリセールも問題なしという点からすると、魅力がある物件でしょうね |
30:
匿名さん
[2021-02-01 00:45:06]
完売 早かったですね
|
31:
銀蔵
[2021-03-14 19:55:25]
物件購入した者です。夏頃にはすでにほぼ売れてました。
|
どれくらいの時間日照があるのかみたいな、厳密なルールがあって、
それに満たないとサービスルームという納戸みたいなあつかいになるそう。
マンションだと
けっこうそういうところは見かけますが
普通に居室として使っている人がおおいようです。