ときめくために、その4スタート。
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58300/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-02-08 21:46:42
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)ってどうですか? その4
933:
匿名さん
[2010-03-08 16:27:24]
ここ買う人ってちゃんといるんだね…
|
||
934:
匿名さん
[2010-03-08 16:44:26]
割れ鍋になんとかっていいますしね。
2期以降で値下げでしょうが、値下げされたらもう少しは売れるのでしょうかね?! |
||
935:
匿名さん
[2010-03-08 17:20:51]
値段と通勤圏的に消去法でいくとここ位しかなくなるんだよ
埼玉の奥の安い物件よりは全然売れるから |
||
936:
匿名さん
[2010-03-08 17:26:43]
急いでなかったら、ここで妥協せずもう数年待つのもいいと思うけどね。
来年後半以降から安い土地・建材でのマンションが登場してくるよ。 確かに今の時点で消去法だとここになるのかもだけど。 |
||
937:
匿名さん
[2010-03-08 17:33:33]
>>935
売却も考えてるなら、よく考えてみたほうがよいかも。 現時点だと有明の中古は@160ででてるのもあるし。 10年経ったら管理修繕費高いから売れるかどうかがポイントだよね。 現時点で新築のBASと中古のオリゾンマーレどちらをみんなが買いたいと思うかだよね。 BAS売却時には運河沿いにも新築マンションが建ち始めてたらそっちに魅力感じて かなり安くださないと振り向いてもらえないかも? |
||
938:
匿名
[2010-03-08 17:42:50]
931さん、同意です。
色々不安要素はなきにしもあらずですが、今はワクワク感のが強いかも。 投資目的ではないし自分が住むなら我慢しないで好きな間取りや床色の お部屋に納得して住みたいので要望書は出しました。 自分が納得しなければ見送るのも選択だし、 お金があるならもっとご自分にとって良いと思うところを買えばいいと思いますよ。 買わないところのネガなんてしてないで。 |
||
939:
匿名さん
[2010-03-08 18:00:05]
ネガの意見も参考に、自分が納得しなければ見送るのも選択だし、
お金があるならもっとご自分にとって良いと思うところを買えばいいと思いますよ |
||
940:
匿名さん
[2010-03-08 19:50:25]
自分に納得できないなら買わないのも人生だし、あとで後悔しなければいいんじゃないかなぁ。
ネガの意見もまんざら外れてないこともあるし、そういう部分もひっくるめてジャッジしなよ。 |
||
941:
匿名さん
[2010-03-08 19:58:39]
ネガの真偽入り混じったコメントを読んでも、買おうと思う気持ちが揺らがなかったら
購入する決心が固まったと考えて良いのでは。 それがこの掲示板の唯一の価値に思えてきた・・・。 |
||
942:
匿名さん
[2010-03-08 21:36:32]
916です。まずは反省の弁を述べさせていただきます。
大人気ないコメント失礼しました。 CTAの営業があまりにいい加減な男でBASをボロクソに言うし、言われたこと調べてみたら・・・だったので。。 で、920さん。 おっしゃる通り、建蔽率は60%・容積率は200%なのですが、空地率や緑化率、商業施設の併設などで最大限緩和措置を受けると容積率が300%になるそうです。 120mまで建つのはそれらをクリアしているからで、CTA裏の土地は形がきれいで分断する道路も無いので大規模タワーマンションは余裕でできるとの事。 ペンシルなのはBAS裏の土地は道路ができて細長くなるからだそうです。 参考になれば。 |
||
|
||
943:
匿名さん
[2010-03-08 22:04:57]
>>942さん
なるほど・・・住友の営業の人って、中途の人で微妙な人いるんですよね・・・ ボロクソって、どんな内容なのかと、気になるところです。 BASの前のが公園くらいの空地があるので、ペンシルタワーが建っても、 視界はそこまで遮られないでしょうね。 ただ、個人的には、CTAの部屋の配色のが好きです。 あと、開発が進むとしたら、BAS、BMAの前あたりから進むのではないかな、 と思います。 CTAの前が一番先に進むとは考えづらいので。 もっといえば、BAS、BMAの前に低層の建物が建てば、 CTAの前も低層になるのではないか、と思います。 あくまで私見ですけども・・・ |
||
944:
匿名さん
[2010-03-08 22:33:14]
CTAはタンクレストイレでいいなぁ
|
||
945:
匿名さん
[2010-03-08 22:35:29]
タンクレスじゃありません。
|
||
946:
匿名さん
[2010-03-08 22:54:38]
オリゾンの前の敷地ってどうなるんでしょう??
また延期でしょうか。 |
||
947:
匿名さん
[2010-03-08 23:03:36]
3-1街区のことですね。
今月末までの公募にはおそらく入札が無いでしょう。 このペースでマンションが増えれば商業としても悪くない立地かと思いますが、何分広過ぎるみたいですね。 4月以降の見直しで分割して幾つかの区画を切り売りするような話をBAS営業さんから聞きました。 あくまでも予定は未定みたいですけど。 |
||
948:
匿名さん
[2010-03-08 23:09:17]
|
||
949:
匿名さん
[2010-03-08 23:19:45]
CTAはトイレに手洗いカウンターついてるよね
|
||
950:
匿名さん
[2010-03-08 23:28:36]
手洗いカウンターついてたらタンクレスにリフォームできるのはちょっとうらやましい。。。
|
||
951:
匿名さん
[2010-03-08 23:33:30]
手を洗わないので無問題♪
|
||
952:
匿名さん
[2010-03-09 21:42:49]
オプションについて検討始めている方いますか?
具体的にあれば教えてください。 |
||
953:
近所をよく知る人
[2010-03-09 22:10:41]
東京建物は(決して冗談ではなく)冷や汗モノらしい。
隣のマドンナと同様ほとんど効果もないオダジョーのCMにも役員の怒りが爆発。 (特に内容がマドンナと同じく、意味が分からない。宣伝になってない、と。) 下手したら北西の物件は売主が変わるかも・・・。 |
||
954:
匿名さん
[2010-03-09 22:51:46]
953
なるほど。。 ここどこ? 俺だれ? パパ〜? では購買意欲は上がらないね〜 一定の注目はあるけど 竹中直人さんの方がブランドイメージ的によかったね。 |
||
955:
匿名さん
[2010-03-09 23:12:06]
内陸がTブランド、運河側がMブランドと位置づけられるんかな?
有明北は商業施設にこだわり過ぎているけど旧選手村は商業が入らないから入札しやすい 早く売りに出して欲しい |
||
956:
匿名
[2010-03-09 23:14:28]
このスレも盛り上がるらないしね。千戸でこれはやばい。
やっぱりバカラシャンデリアの一点豪華主義はヤバい。 |
||
957:
匿名さん
[2010-03-10 00:55:00]
No.953 by 近所をよく知る人 ← BASに初めて登場~。
色んなスレに登場して「俺詳しいから」みたいに書いてみるものの笑い種になってる方ですよね? No.956 by 匿名までがみんな同じ人物に思えてくるようなネガぶりだね。 |
||
958:
匿名さん
[2010-03-10 01:01:30]
そういやオリゾンの転売に失敗した有明万歳なる人もいましたね・・・。
語尾に「~だぉ」と付ける人や、BMAでコスプレパーティーを開く人とか。 有明って人材の宝庫なんですね。 |
||
959:
匿名さん
[2010-03-10 01:26:32]
>>952
オプションの価格わからないですけど、20万オプション券は食洗機に使うつもりですよー |
||
960:
匿名さん
[2010-03-10 01:50:20]
|
||
961:
匿名さん
[2010-03-10 05:46:20]
|
||
962:
匿名さん
[2010-03-10 06:33:52]
あのシャンデリアはオークションにでも出しましょうか!!
|
||
963:
匿名
[2010-03-10 09:57:54]
普通にバカラで売ってるよね。でも森田さん、スタルクの影響受けすぎだわ。
|
||
964:
匿名さん
[2010-03-10 13:26:28]
ソファーしかない1,000平米よりは良くね??
|
||
965:
BAS購入検討中さん
[2010-03-10 14:04:24]
スタルクっぽいかなぁ…
個人的に共用施設のデザインはちょっとギラギラし過ぎでマイナスポイントです。 でも値段と立地で買うつもりなんですけどね。 |
||
966:
匿名さん
[2010-03-10 18:06:19]
みんな値段と立地だけで、誰もマンション自体は気に入ってないよね
|
||
967:
匿名
[2010-03-10 18:31:38]
あのバカラシャンデリアがスタルク
|
||
968:
匿名さん
[2010-03-10 18:52:07]
あー、フィリップ・スタルク、バカラもやってるんですね。
普通のスタルクのデザインからは程遠いんで「?」って思ってました。 |
||
969:
周辺住民さん
[2010-03-10 19:37:12]
>>957
>色んなスレに登場して「俺詳しいから」みたいに書いてみるものの笑い種になってる方ですよね? それ、多分「有明万歳」さんだと思いますよ。 古い情報を、さもとっておき!みたいに紹介したり、港湾局のお知り合い(実在しているのかは?)からのたられば情報を説明したり(でも「たられば」なので何も実現しないところがご愛嬌)、時には適当な事(オリゾンの前の土地の第一回目の入札時には、あれは儀式で既に決まっている!みたいな)を書いちゃったり・・・。 元々オリゾン在住者のようですが、今も本当に有明に住んでいるかは分かりませんね。 ところで、スタルクがデザインするとアクリルっぽく見えちゃいますね。 |
||
970:
匿名
[2010-03-10 19:41:38]
スタルクって浅草のうんこビルだろ?アサヒビールの
|
||
971:
匿名
[2010-03-10 19:42:29]
うん こビルね
|
||
972:
匿名さん
[2010-03-10 20:03:17]
脇道に逸れてきたけど立地と価格はすごく大事のように思うのだが。
|
||
973:
購入検討中さん
[2010-03-10 20:03:40]
要望書を出すメリットはなんですか?
世間知らずな質問ですいません。 |
||
974:
匿名
[2010-03-10 20:18:47]
好きな間取りを定価で買える
|
||
975:
購入検討中さん
[2010-03-10 20:30:39]
973です。
出さないと、好きな間取りを定価で買えないってことですか? |
||
976:
匿名さん
[2010-03-10 20:49:26]
立地はよくないけどね
|
||
977:
匿名さん
[2010-03-10 20:50:13]
>>972
立地はよくないけどね |
||
978:
匿名さん
[2010-03-10 22:09:03]
↑ ↑ お前にとってはだろ??
|
||
979:
匿名さん
[2010-03-10 23:58:36]
ここは似たような間取りばかりだからあまり気にしなくてもいいかもよ。
一番安い階を買うなら要望書出した方がいいと思う。ただ1年後のそれより安い値段で同じ間取りが買えちゃったら泣いちゃうけどね。 あとは有明じゃなくて駄目で今買わないと駄目なら出した方がいい。今じゃなくてもいいなら有明はより立地がいい場所どんどん出てくるから焦らない方がいいかもね。有明の中でも隣やここは地目で今後のマンションと差が出ちゃうからね。運河側が品川ナンバーになることはなけどここと運河側で品川ナンバーか足立ナンバーかぐらいの差が出るかもしれないよ。 |
||
980:
匿名さん
[2010-03-11 00:03:47]
運河側は今のところそーーーとうな軟弱地盤だけど良いのかね?
|
||
981:
匿名さん
[2010-03-11 00:55:01]
>>978
一般的に見て辺鄙な場所なのは事実だと思われ。。。 |
||
982:
購入検討中さん
[2010-03-11 00:56:20]
まあへんぴなとこではありますよね。
けどそれと豪華な共用施設とを天秤にしてどうかですとね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |