東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)ってどうですか? その4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2010-05-09 14:45:36
 

ときめくために、その4スタート。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58300/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-08 21:46:42

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Tower(ブリリア有明スカイタワー)ってどうですか? その4

1: 物件比較中さん 
[2010-02-08 22:03:12]
内廊下フロアの価格差が異常に大きいと思った。
都心の中低層マンションみたいな価格付け。
外廊下の中層階が狙い目だけど、間取りがいまいちなんだよね~。
2: 匿名さん 
[2010-02-08 22:17:29]
若い人の車保有率が低くなってるらしいですよ。
時代の流れですね。
これからはエコの時代ということもあってみたいです。
将来さらに車離れが進んでいくみたいなので、駐車場代を修繕費に充ててると修繕費不足に陥るでしょうね。
3: 匿名さん 
[2010-02-08 22:43:39]
N-60L2-Iの部屋が気に入っていますが、ひよっとしてBMAとのお見合い部屋でしょうか?

PS:オダギリの広告は勘弁してくださいな(笑)
4: BAS購入検討中さん 
[2010-02-08 23:13:19]
N-60L2-Iは北角でBMAとお見合いですが、自分も検討中です。
角部屋で60台は珍しいんですよねぇ。
人気?w

有明は車的に超便利だと思うんですけどね。
各方面高速でれるし、メルセデス、ルノー、CORNSのサービスセンター、
ポルシェのチューンショップ、スーパーオートバックスも近いし。
5: 購入検討中さん 
[2010-02-08 23:44:13]
N-60L2-Iは自分も狙ってますね〜笑
BMAと向き合いの洋室は磨りガラスになってはっきり見えないようにはなっているとのことでした。
6: BAS購入検討中さん 
[2010-02-08 23:56:19]
やばいですねーw
みんなで相談して階分けますかw

でも1期で出ないフロアもあるみたいですね。
カラーは20Fまで決まってるようですけど。
7: 購入検討中さん 
[2010-02-09 00:02:34]
おお~、この間取り奇跡ですね。
うちは嫁さんが北NGなんで全くチェックしてませんでした。

8: 購入検討中さん 
[2010-02-09 00:04:03]
そうそう。この間取りは他のマンションでもない間取りなんですよね〜
まあ他より少し値段は上がりますがひかれます。
9: 物件比較中さん 
[2010-02-09 02:06:34]
要望書の締切日をご存じの方いらっしゃいませんか??
10: 購入検討中 
[2010-02-09 02:48:39]
今週土曜日にMRに行きますが、角部屋狙いで行きたいのですが、御薦めはありますか? 70~90m2で知ってる方は価格も教えて下さい。
11: 匿名さん 
[2010-02-09 11:58:40]
東京新区

95平米 3500万円
http://www.think250.jp/top.html

12: 購入検討中さん 
[2010-02-09 12:48:44]
 ↑ ↑ ↑  お疲れさまで~す!
13: 匿名さん 
[2010-02-09 21:30:15]
北東に意外とバルコニーが多いようにかんじましたが、北東はエレベーターだけじゃないの?
100%満足ではないけどBMAと比べると全然いいね
BMAは売り話法でもあったけど正に33を買ったって感じだね
14: 匿名 
[2010-02-09 21:35:48]
はあ。BMA住民だけど保育園全然入れませんよ。待機児童多過ぎ。ここも期待しないほうがいい。
15: 匿名 
[2010-02-09 23:20:44]
1000戸もあるからさー。
皆待ってんじゃない?
優先的に入れると思ったら間違いだからねー。
気をつけて~~~!
16: by No3 
[2010-02-09 23:30:30]
あらら・・・以外とみなさん人気なんですね・・この間取り。(笑
うちはDINKSなんで60平米台の角部屋でOKなんですねー。そうですか。やっぱり北東のお見合い部屋か・・
まぁ・・あとは価格次第ですねぇ。 この間取りはBMAには無かったし。実物見てみたいですねぇー
 
17: BAS購入検討中さん 
[2010-02-09 23:57:54]
>>16さん
価格は他に比べると若干坪単価高めですね。
同じフロアの70平米台3LDKと同じぐらいの価格です。

あとはお見合い部分と北向きをどう取るか…でしょうか。
僕も婚約者からは北向きはイヤがられてますけどもw
リビングのFIX窓は透明な窓ですし、眺望も右半分がBMAになってしまうんですよね。


あとは内廊下のフロアを選ぶか外廊下のフロアを選ぶかでしょうか。

抽選になりそうだなぁ。
18: 匿名さん 
[2010-02-10 00:06:58]
北の角部屋は最初注目してたけど出窓からは50%がBMA且つバルコニー側はほぼ100%がBMAという
BMAフェチには堪らない感じになっててさすがに検討する気にはなれなかった。

他の部屋もデメリットをメリットで埋め合わせてる感じのが多くて、全体的にいまいち決め手に欠ける部屋が多い印象ですね
19: 匿名さん 
[2010-02-10 06:08:33]
ちなみに自分が北角検討した時のGoogle Earthの設定をアップしてみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/81401.kmz&key=ariake

GoogleEarthインストールしてる人はどうぞ。
だいたい眺望の半分がBMAに隠れるのと、距離感がわかるかと。結構近い…。
20: 匿名さん 
[2010-02-10 06:18:49]
お見合い具合
お見合い具合
21: 匿名さん 
[2010-02-10 06:20:13]
真北向き
真北向き
22: 匿名さん 
[2010-02-10 06:52:35]
庭が北西にしか取れないから有明では北東南西はお見合いはしかたないと思うよ。
ここの北東はまだお見合い度合いが確定しているだけBMAを買った人よりはいいんじゃない。
内廊下はとてもいい感じそう。値段も高いみたいだけど雰囲気はすごくいいね。
外廊下もBMAみたいに駐車場がない分廊下の開放感がすごく良さそう。アルコーブの暗さでBMA見送ったけどいい判断だったと思う。
値段はBMAと比べると安いみたい。同じ値段で10フロア弱上の階を買えそう。南東は中層だと奥のビルで眺望塞ぐし北西は将来の眺望リスクが高いから10フロア弱でも上を買えるのはありがたい。
隣は高くなる話法に一時はBMA購入に揺れたけど待ってよかったと思う。
今回はどこが販売対象になるか気になります。希望すればどこでも売り出してくれそうですか?
24: 匿名さん 
[2010-02-10 10:44:03]
マドンナの時より若干?マシだけど

毎度下手糞な広告だなぁ。
25: 匿名さん 
[2010-02-10 11:38:42]
>>19=20=21
見ればすぐにわかるけど、BMAの北側の公開空地がまったくない。

あと北角部屋の東側(BMA側)は確かスリガラスなどだったはずなので、クリアには見えませんよ。

眺望に妨げがあるのは事実だけど、偏った情報は悪意のせいでしょうか?
26: 匿名さん 
[2010-02-10 15:41:47]
>>25
あのー、GoogleEarthご存知ですか?
航空写真の撮影時期のよって地面の写真は変わってしまうのでそこまでフォロー無理なんですが…。
本気で検討したのでわざわざ現地でBMAとの位置関係と道路側の横断歩道との位置から
北角の場所割り出してるんですが…。ちなみに中層階相当の高さです。

スリガラスなのは洋室1だけですよ。洋室2(リビングまとめるプランもあるけど)の角は
クリア窓ですから上記の見え方です。
営業さんに見せてもらった眺望シミュレーションでもBMAと新豊洲のビッグドラムの位置など、
他の見え方も完全に一致してましたけど。
27: 匿名さん 
[2010-02-10 18:24:41]
BMAは買えなかったな。とてもとても買えなかった。
でも同じ予算でここはもっといいものが買える。
28: 匿名さん 
[2010-02-10 19:57:48]
専有部分の仕上がりはBMAと比べてかなりレベルアップしてるみたい
BMA住民が見に行くとプアーな気分になっちゃいそ
予算ない人は3階北西でもいいかも
幅広く売れそう
29: 購入検討中さん 
[2010-02-11 00:14:27]
おお、すごい図?絵ですねー!。
No21の見え方なら買いですがNo20だったらパスですかねー(汗)
なにげに北西の角部屋はまだ公開されていませんが・・・私は水ものはいらないのでBMAよりBASが良いです!
30: 匿名さん 
[2010-02-11 00:18:01]
BMAの公団仕様のエレベータと同じだけは止めて欲しいゾイ。あと入り口の変なチープな管理人窓もね。
31: 匿名さん 
[2010-02-11 02:39:58]
>>29
どちらも同じ場所から角度変えてるだけですよ。
No21が真北向きで、そこからBMA側をむくとNo20になります。
間取り図の方位と見比べながらGoogleEarthいじってみてください。
32: 匿名さん 
[2010-02-11 11:19:39]
ここの外廊下はBMAと違って明るそうですねぇ。高層階の外廊下か低層階の内廊下か悩むなぁ。
エレベータはBMAの反省でもっと良くなるらしいですよ。
33: 購入検討中さん 
[2010-02-11 11:26:02]
NO.20の人に刺激されて作ってみました。
GoogleEarthってすばらしいですね!

まず、南東向き10~15F相当の景色その1
(東京ベイコート倶楽部のモデルがないので写ってません)
NO.20の人に刺激されて作ってみました...
34: 購入検討中さん 
[2010-02-11 11:28:36]
南東向き10~15F相当の景色その2(バルコニーに出てすこし右をみたところ)
No.33の左下に写ってるものは無視してください。
南東向き10~15F相当の景色その2(バ...
35: 購入検討中さん 
[2010-02-11 11:41:33]
次に北西向き10~15F相当の景色その1
下側の灰色建物は無視してください。
次に北西向き10~15F相当の景色その1...
36: 購入検討中さん 
[2010-02-11 11:46:16]
北西向き10~15F相当の景色その2(バルコニーに出てすこし左をみたところ)
レインボーは当初このように見えるはずですが、左側の灰色建物群がタワマンに化けます
北西向き10~15F相当の景色その2(バ...
37: 購入検討中さん 
[2010-02-11 11:48:01]
南東33Fの見え方。
低層階では見えない海が見えます。
南東33Fの見え方。低層階では見えない海...
38: 購入検討中さん 
[2010-02-11 11:54:48]
北西33Fの見え方。
BMAを見に行ったときの印象と似ているので実際もこんなもんだと思います。
右側の白い建物はBMAです。
以上です、連投失礼しました。
北西33Fの見え方。BMAを見に行ったと...
39: 匿名さん 
[2010-02-11 12:37:44]
おぉ! これは素晴らしい! 購入検討さんに感謝。
そっか、南東角はBMAとお見合いにならないんですねー。そっち方面で検討します!
あとはみなさん心配のとおり、エレベーターとかの仕様かなぁ。実際にBMA見に行ったけどあれには失望しました。
(笑)BASの北側にラウンジがある作りは良い点ですなぁ。
40: 匿名さん 
[2010-02-11 15:56:54]
エレベーターは内廊下エレベーターホールを見るとシックでかなりレベルアップな感じします。期待していいんじゃないでしょうか。
ここは33を買うじゃなくて、居住空間を買うになってるのがいい。
これから建つマンションはどんどん改善されていくだろうから、だんだんBMAがチープになっていく。ここもそうだろうけど、どこかでは買わないとね。BMAよりマシというだけでよしとしましょう。
ところで、内廊下の間取りで窓がない部屋がありますが、これをDENと言わない理由は何なんでしょうか?部屋が大きければ採光なしでも部屋扱いでした?
41: 匿名さん 
[2010-02-11 16:36:32]
>>40
そうだよ。
42: 匿名さん 
[2010-02-11 17:08:35]
ここって内廊下でつか?
43: 匿名さん 
[2010-02-11 17:12:01]
北東の角部屋の間取りは公開になりましたか? 興味ありありです。
BMAより占有部の仕様は高そうでなによりです。やはり毎日目にするのは占有部ですからね。
44: 匿名さん 
[2010-02-11 18:32:51]
E-90A1-Ⅱはお幾らかしら?
45: 匿名さん 
[2010-02-11 22:20:30]
ブリリママーレと比較予定でしたが、向こうの検討版は荒れていました・・・
。こっち買ったほうがよさそうですね。
46: ご近所さん 
[2010-02-11 23:54:02]
2室採光です。大きい引き戸がついてそれを開け放てば光入りますと。
47: 購入検討中さん 
[2010-02-12 00:15:38]
違うよ。いいかげんな情報流すな。
48: 購入検討中さん 
[2010-02-12 00:17:54]
 ↑ ↑  40のレスにですね。失礼しました。
49: 物件比較中さん 
[2010-02-12 00:36:58]
1Fのアプローチが残念。
なぜ当分できない、またできても利用価値の無いにぎわいロード向けの動線を基本としたのだろう・・・。
ポストも2F奥にあり、1Fから2Fへは階段。
非常に動きにくい造りになっているのが本当に残念だった。
50: 匿名さん 
[2010-02-12 00:55:48]
40
ひょっとしたらBMAのエレベーターのチープさは今後有明物件を売る為の策として東京建物にはすでに計算済みだったのでは?
BMAで不満が出るのが解っていながらわざと窓有りのエレベーターにして後続物件は少しずつ改善していると見せかける
専有部分で簡単なのが次はタンクレストイレ(大して金額の差は無い) その次物件は食洗機付とか
今時最大手デベで消火器むき出しで置いてあるマンションなんてデベがわざとしたとしか思えない格好悪さ
色々言ったってそれなりに数を建てて経験も豊富なはずの東京建物だよ!わざとなんじゃない?
そこら辺を小出しに少しずつ良くしていると感じさせながら売っていく手法かもしれないよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる