野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド朝霞台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 西原
  6. プラウド朝霞台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-02 09:15:57
 削除依頼 投稿する

プラウド朝霞台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115780/

所在地:埼玉県朝霞市西原二丁目7番1(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩5分
   JR武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩4分
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:66.38平米~91.35平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-05-15 10:42:25

現在の物件
プラウド朝霞台
プラウド朝霞台
 
所在地:埼玉県朝霞市西原二丁目7番1(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩5分
総戸数: 46戸

プラウド朝霞台ってどうですか?

1266: 匿名さん 
[2020-09-15 23:25:35]
ハザードマップではギリギリの位置なので黒目川が氾濫したらかなり心配になりそうです。お墓は見えない作りになっていそうで安心しましたが、やはり水害の心配が1番ネックになりそうですね。
1267: 匿名さん 
[2020-09-15 23:36:10]
>>1266 匿名さん
水害は少し心配ですが、現地私も歩いたことありますが、黒目川沿いの道路に対して、少し高台にはなっていたような気がします。パークハウスの価格が出てみないと買いかどうか判断が難しいですね。建築費高騰の時代なので、設備仕様が同等であれば、前作よりは価格は高いのかなあと想像しています。
1268: 匿名さん 
[2020-09-16 00:06:26]
水害の心配はいらないのでは?
だからそこで値段が落ちることもないと思います。
さらにお墓を考慮してるなら、そこも価格下がるのにはつながらない。

三菱ならそれなりのものを作るはずなので、
あまり値段を期待しすぎるのよくないと思います。
1269: 匿名さん 
[2020-09-16 06:06:23]
でも、前作パークハウスよりもだいぶ立地としては劣りますよね。高くて場所も劣る後発物件買いますか?前作より安くないと買う気にならないです。ここの土地でそんな高かったとは思えないですし。
地所レジなら安くしてくるでしょう!期待。
1270: 匿名さん 
[2020-09-16 06:22:01]
前作はもう市場には無いわけで、当時より首都圏の相場は上がってると。じゃあどうする?となる訳ですが、前作との比較というよりはプラウドとの比較となるのかな?と思いますよ。

設備仕様を落として価格を下げてくるか、プラウド同等の価格・設備で来るか?楽しみです!
1271: 匿名さん 
[2020-09-16 08:14:48]
プラウドとの比較なら立地が悪い分は安くしてくれないと困る。さすがに同価格はないでしょ。プラウドとは土地代が違うよ。
1272: 匿名さん 
[2020-09-16 08:36:13]
プラウドより戸数も多いですから、平均単価は下がるでしょう。
設備仕様は和光市と同等ぐらいな感じですが、建物仕様は少し劣り廊下側はフレームアウトでは無いですね。
朝霞のプラウドの値段などから考えるとパンダで4,000万後半、平均的には5,000~6,000万ではないでしょうか?
1273: 匿名さん 
[2020-09-16 08:40:35]
坪単価としては安くなると思います。
ディスポーザーとかないし。
ただ前作より下げてくるのは考えにくいです。プラウドの売れ行き次第といったとこでしょうか。
部屋の広さがプラウドより広いので、価格としてはそんなに変わらないのではとも考えてしまいます。
最近の新築物件はどれも予想裏切るレベルの価格を出してくるので、三菱が期待通りの金額でくるか、楽しみですね!

個人的には外観とかはプラウドの方が好きでした、買いたかった笑
1274: 匿名さん 
[2020-09-16 09:42:19]
ディスポーザーは設備仕様がまだ出てなかったので分かりませんが、付けてくるのでは。
前作パークハウスと先発のプラウドより戸数あるのに付いてないとなるとそれだけで厳しいような。ぜひ付けてくることを期待します。
そして、プラウドを買えなかった層が買える価格帯。これが皆が求めていることではないでしょうか。
1275: 匿名さん 
[2020-09-16 11:11:52]
一つ気になることは、販売開始時期2021年1月なので約1年間と長めな販売期間があるということです。
プラウドが短かすきたんですかね。
パークハウスも人気物件になり、朝霞台の市場価値が少しでも上がるといいですね!
1276: 周辺住民さん 
[2020-09-16 12:39:11]
パークハウスも人気物件になり、朝霞台の市場価値を上げてほしいのは同感です!
立地や普段の買物利便性はプラウドの方が良さそうですよね。
1277: マンション検討中さん 
[2020-09-16 12:57:24]
パークハウスは前作と同等程度の価格で来るでしょうか。そうするとここよりは安いですね。
1278: マンション検討中さん 
[2020-09-16 13:00:23]
時代が異なるので前作と同価格は流石に無理だと思いますよ。
前作とプラウドの間くらいで来るんじゃないでしょうか。
1279: 匿名さん 
[2020-09-16 14:01:49]
今度のパークハウスの最上階ルーバル部屋、すごいですね。ワイドスパン、3面採光、内廊下、専用駐車場付ときました。
プラウドの最上級部屋が霞んでしまいますが、こうなると価格が気になるところです。
プラウドより高くなるのは間違いなさそうですが、もし坪単価320まで跳ね上がったとしても8800万となり、プラウドの8500万と比較した場合このくらいの価格差であればお得感あるのかなと。
この価格帯を買える層からすると300~400万の価格差は許容範囲でしょうから。
1280: マンション検討中さん 
[2020-09-16 14:05:10]
そもそも立地から考えて「水害リスク」「大通り沿い」「墓とラブホテル前」のパークハウス選びますかね?価値観は人それぞれなんですかね
1281: 匿名さん 
[2020-09-16 14:21:11]
水害と墓は問題ないけど、ラブホは何ともしがたいね。
子供にあの建物なーに?って聞かれると困る。
墓の隣の空き地も気になるね。
1282: 匿名さん 
[2020-09-16 14:26:00]
購入時の価格も大事ですが、私なりに考えた結果、もっと大事なことは、これから何れ中古になる訳ですが、そのときに新築や周辺の中古に埋もれてしまう物件では、資産価値が落ちるのが早い…そう考えてプラウドにしようかなあと考えているところです。
1287: マンション検討中さん 
[2020-09-16 15:51:47]
マンションマニアさんの動画でも言及されてましたが、三菱のパークハウスが出てくることによって、プラウドの良さが際立って更に盛り上がるかもですね。
1294: 匿名さん 
[2020-09-16 17:04:49]
[No.1283~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1295: 名無しさん 
[2020-09-16 20:44:54]
買えるなら絶対プラウドの方が良い。水害リスク含めて立地ではこっちの方が上だし、中古になった時を予想すればどっちが魅力的な物件かは一目瞭然かと。
1296: マンション検討中さん 
[2020-09-16 21:03:26]
高いんですが、パークハウスが発表されてからよりプラウドに引き寄せられた気がします。
1297: 匿名さん 
[2020-09-16 21:52:16]
>>1296 マンション検討中さん
分かります。私も再度プラウドのマンションギャラリーを訪問することにしました。最新のお部屋状況聞いてきます!
1298: 匿名さん 
[2020-09-17 07:42:58]
>>1296 マンション検討中さん
私も正直、プラウドの方がやっぱりいいなと思ってしまったのですが、そう思ったところで予算が足りないのは変わらず、、
かなり安ければパークハウスにしようかと思っています。外観は割と安そうかなと思ったのですが、どうくるでしょう。
あの立地は好きにはなれませんけど、駅近なので。安くなかったら戸建もいいかなと思っています。
1299: マンション検討中さん 
[2020-09-17 09:08:45]
>>1298 匿名さん
外観は安っぽそうですが、結局は土地代なので。㎡数が小さければ可能性ありましたけど、全部屋69㎡以上?で、中には76とか中途半端な広さもあるようなので、蓋を開けてまたらあんま変わらない気がします。
1300: 匿名さん 
[2020-09-17 10:12:33]
>>1295 名無しさん
確かに中古物件になって、他の物件も出てきたときに資産価値としてどうかって視点は大事ですね。
1301: マンコミュファンさん 
[2020-09-17 11:10:56]
1300レス超えてる…
1302: 匿名さん 
[2020-09-17 12:43:10]
外観は、ベランダの手すりのデザインなんかは確かにプラウドの方が格好いいですね。
逆にエントランスはパークハウスの方が立派に見える。
パークハウスは2戸分をエントランスに割り当てた上エントランス前のスペースも確保されてるので優雅な感じだけど、プラウドは1戸分のスペースなのでスケール感が足りないのと前がすぐ道路なのでちょっと賃貸マンション感があって残念。
ただ、部屋の中は断然プラウドが圧勝するんだろうな。
1303: マンション検討中さん 
[2020-09-17 20:04:35]
朝霞台に良質なマンションが増えるのは嬉しいですね。
そしてプラウドの完売がいつになるか気になります。
1304: 匿名さん 
[2020-09-18 19:42:02]
>>1303 マンション検討中さん

掲示板見てると過去に例がないくらい
盛り上がってるのに、即日完売とは行きませんね。

プラウドさいたま新都心も同じくらいの住戸数でしたが、あれはすぐ売れてしまいましたね。

やっぱりいいのは分かっているのに買えないのは
価格ですね。私も買えない1人ですが(笑)

6000万のローンなんて普通のサラリーマンでは
怖くて組めない。
1305: マンション掲示板さん 
[2020-09-18 20:12:41]
これだけ注目されて愛されるマンションであるというだけで嬉しくなります。
1306: マンコミュファンさん 
[2020-09-18 20:34:51]
>>1304 匿名さん
今の時代、庶民がなかなかマンション買えなくなっちゃいましたからねぇ。
プラウドさいたま新都心ときとは時代が違うからあまり比較しても意味ないですね。ここも良いマンションであることは間違いないです。
今デベさんは売り切るのどこも大変ですよ。
1307: マンション検討中さん 
[2020-09-18 22:05:23]
どうしても諦められないよこの物件… 他を見れば見るほど惹かれていくどうにしかしてくれ
1308: 評判気になるさん 
[2020-09-18 22:29:40]
ここは朝霞台にしては高いから欲しいという人は多くても、実際買える人は少ないと思う。
また、コスパが大事な人や家賃払い続けるよりは持ち家買おうって考えの人も弾かれて、純粋にいい家に住みたい、生活の質を上げたいって人が買いそう。
そうなってくると住民の質は良さそうだけど、数としては少ないよね。
それでも竣工までには売れるんじゃない。
1309: 購入経験者さん 
[2020-09-18 23:23:54]
>>1307 マンション検討中さん
そこまでの思いがあるのなら、少し無理してでも買った方が良いと思いますよ。
希望のエリアで最高に気に入った物件に巡り合うのってなかなか無いですから。
「あの時買っておけばよかった・・」という後悔は長年にわたってしこりが残ります。
ただ、ここを買うなら絶対に南西側にした方が良いと思います。
もし価格面以外で南東側にメリットや優位点を見いだせたのなら南東側でも良いですが。。
1310: 匿名さん 
[2020-09-19 07:49:15]
ちなみにあと何戸売れ残ってるのでしょうか?
1311: マンション検討中さん 
[2020-09-19 08:05:53]
モデルルーム行ったの1ヶ月前くらいだから、検討できる部屋の状況とかもう1回話聞きに行ってこようかな。
1312: 匿名さん 
[2020-09-19 10:36:52]
おんなじ人が名前を変えて投稿する掲示板は怖い。少し無理しても買った方がいいとかってアドバイスする人は信用しない方がいい。マンション購入の少しは何百万。冷静に考えて、きちんと予算考えてから、検討した方が良い。
1313: マンション検討中さん 
[2020-09-19 10:56:53]
人生で一番大きな買い物なので、慎重にですね。でも高いけど、欲しいという思いにさせられる気持ちはすごい共感できます。
1314: 名無しさん 
[2020-09-19 11:42:13]
>>1312 匿名さん
この掲示板の違和感は本当にそれ。
ほんの数人で数百レス稼いでいそう。
こんな違和感を感じてしまうスレッドもなかなかない。
高い買い物なので惑わされず冷静に判断すべき。
1315: マンション検討中さん 
[2020-09-19 11:53:29]
まぁでもほんとに価格だけじゃないですか、ネガティブなところは。それがりセールにも影響はしますが、永住を基本的に考えていて、この辺りで検討していた人には良物件です。リセールを考えていて、この辺りで検討していない人には、いくら立地や仕様がよくてもこの価格であれば響かないでしょう。
一部の方が盛り上げていたとしても、ヒットする方にはそのぐらい盛り上がる物件だということです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる