プラウド朝霞台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115780/
所在地:埼玉県朝霞市西原二丁目7番1(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩5分
JR武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩4分
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:66.38平米~91.35平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-05-15 10:42:25
プラウド朝霞台ってどうですか?
1246:
通りがかりさん
[2020-09-13 11:55:34]
|
1247:
匿名さん
[2020-09-13 14:24:33]
バルコニー排水口の件、ない部屋は隣と共同なのですね。高級感のある雰囲気に対して、確かにそこのコストは削らないで欲しかったなとは思いますが、完璧な条件のマンションはないですからね。いろいろと総合して考えて、よいマンションだなと感じました。
バルコニーの掃除をこまめにして、きれいに使っていけばよいかなと思ってきてます。 |
1248:
マンション検討中さん
[2020-09-13 16:13:59]
|
1249:
名無しさん
[2020-09-13 16:34:59]
|
1250:
買い替え検討中さん
[2020-09-13 17:01:57]
バルコニー排水口、普通に各戸にあると思ってました(驚)
分譲マンション、しかもプラウド、、なぜ??? |
1251:
名無しさん
[2020-09-13 17:11:52]
気になるなら別のマンションでいいのでは?
単なる野次馬ですかね |
1252:
通りがかりさん
[2020-09-13 17:12:55]
>>1250 買い替え検討中さん
気になったので、朝霞本町も志木本町も図面確認したら、同様の仕様でした。各住戸にバルコニー排水口は設けられておらず、一部は共用となっていますね。各戸にあった方がいいけど、その他に拘りたい設備使用に比べたらそこまで気にすることじゃないかな、自分は。 |
1253:
匿名さん
[2020-09-13 17:37:45]
|
1254:
匿名さん
[2020-09-13 18:14:25]
私、野村さんのプラウドユーザーですが、
本日、用事があり、たまたま近く行ったので 現地みてきました。 もうめちゃくちゃ良かったです! バルコニーまで全てタイル貼りでカラーも 使い分けててかなり質感、高級感ありました。 外からでもサッシが高いのは分かりましたし、 これは高いですよ、最近みたマンションのなかでは No.1ですね。こういう小規模マンションなら いいなと素直に思いました。 ここに住んだら幸福感というか、生活は充実しそうです。仕事も頑張れそうです。 間取りは田の字で普通ですが、 ここはアルコープがあるか、分かりませんが、 本気のプラウドという感じがしましたね。 ここに住んだら自慢出来そう(笑) |
1255:
匿名さん
[2020-09-13 18:32:39]
美しい……
![]() ![]() |
|
1256:
匿名さん
[2020-09-13 19:54:12]
プールをしたりペットを洗ったりする家庭は排水口のある住戸を選んだ方が良さそうですが、それ以外の家庭はそこまで気にしなくてもよさそうかな。
|
1257:
職人さん
[2020-09-13 23:16:26]
>朝霞本町も志木本町も図面確認したら、同様の仕様でした。各住戸にバルコニー排水口は設けられておらず、一部は共用となっていますね
これは野村の仕様なんでしょうかね? 朝霞本町のライオンズや、朝霞台のパークハウス、和光のパークハウスは各戸に排水口があった記憶がありますが、デベによって考え方とか違ったりするのでしょうか。 建築に携わる者としては興味ある内容です。 言われないと気づかないだろうし生活するうえでは不便は無いと言えますが、もしコストダウンでそうしたのならそんなことせずにしっかり作り込んでさえいれば上のようなケチつかなかったのに、、と思うと勿体ないですね。 特にこの建物は全戸にバルコニー水栓あるようなので。 逆に、排水管を減らすことで配管詰まりの確立を減らすメリットもあるわけで、もしかすると設計側の意図があるのかもしれません。 |
1258:
マンション検討中さん
[2020-09-13 23:50:16]
マンションマニアさんも言ってましたが、誰もが気にいる立地条件と洗練された外観・設備グレードのマンションですよね。高額のお部屋は既に契約済のようでしたから、完売も時間の問題なんでしょうね。
|
1259:
マンション検討中さん
[2020-09-15 20:07:19]
パークハウス公式ホームページオープンしましたね。
|
1260:
匿名さん
[2020-09-15 20:15:16]
|
1261:
匿名さん
[2020-09-15 20:25:51]
エコカラットつける人います?
インテリアオプション会で、8割ぐらいの方がつけてます、て言われて本当かよ?と思ったのですが。 マンションだから気密性高くて湿気たまるのかなー? |
1262:
匿名さん
[2020-09-15 20:27:18]
|
1263:
マンション考え中
[2020-09-15 21:13:13]
ここのプラウドは決心できませんでしたから
契約された方が羨ましいです。 パークハウスのホームページが出たのでそこも 考えていますが、立地は大丈夫でしょうか・・ どうしても水害・浸水が心配です。 やはり、ローンが増えるのを覚悟して ここのプラウドに申し込んだら良かったかな・・ 決心できずにこうしているうちに、どこも買えないかもと 思うようになりました(小心者)。 |
1264:
匿名さん
[2020-09-15 22:17:43]
パークハウスを見学されてからでも遅くないと思います。水害・浸水に対しては、三菱ですから、きっとしっかり対策を行っているのではと思います。
|
1265:
マンション検討中さん
[2020-09-15 22:47:33]
パークハウスも良さそうですね!
物件の見た目がプラウドに似てなくもない気がします。 あとは値段が安ければ買いですかね。 パークハウスの第一陣の値段より安くて4000万円台からあればいいですね。 |
2件目ですか?
通勤需要ありそうなので驚きです。
あんまり土地がないんですかね。
都内も塾いれて受験しないとダメといった圧力がすごいですよ笑
荒れてないのであれば安心です!
ありがとうございます。
高いけど、この値段なら届くから買う価値ありと判断した方が多いなら1237さんが仰る通り相場なんでしょう。
というか、みなさんお金気にしすぎてませんか。