公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/akabanekita-front/index.html
埼京線北赤羽駅至近に誕生するヴェレーナグラン。
交通・生活利便性が高い立地に興味があります。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
「ヴェレーナグラン赤羽北フロント」物件概要
所在地 東京都北区赤羽北二丁目1550番1他(地番)
東京都北区赤羽北2丁目33(住居表示)
交 通 JR埼京線「北赤羽」駅徒歩3分、「赤羽」駅徒歩20分、東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅徒歩15分
用途地域 工業地域
敷地面積 2645.58㎡
延床面積 7,281.24㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上12階建
総戸数 89戸
駐車場 40台機械式21台・平置式19台
駐輪場 178台
バイク置場 5台
インターネット使用料 月額1,650円(税込)
竣工予定 2022年1月下旬
入居予定 2022年2月下旬
売主 大和地所レジデンス株式会社
施工 株式会社森組 東京支店
管理 大和地所コミュニティライフ株式会社
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 65.88㎡~100.80㎡
[スレ作成日時]2020-05-15 08:24:28
ヴェレーナグラン赤羽北フロントってどうですか?
61:
匿名さん
[2020-08-14 11:41:13]
22日から事前案内ということで行ってみようかと思いましたが、土日は3週先まで満席でその先は予約を受付けていませでした。やはり駅3分ということで人気あるのですかね。ローレルコートから流れてきているのでしょうか。
|
62:
匿名さん
[2020-08-21 19:54:28]
週末に事前案内会行ってきまーす。
|
63:
マンション検討中さん
[2020-08-23 00:29:16]
話を聞いたが坪単が290と予想より高めだったな。プレミアム住戸は1億と9千後半。
低層の70なら5000台で買えるから抽選にはなるだろうが。ディスポーザー付いてないし期待外れだったな。 |
64:
匿名さん
[2020-08-23 10:46:41]
私が聞いたところは中部屋だったせいか290という印象はなかったです。願望よりかは1割程度高かったのは確かですが。65平米の3LDKは5000から5500万が結構ありそうです。1億超えもあるのですね。最上階はデザイン的にも素敵でしたから。
|
65:
マンション検討中さん
[2020-08-23 11:08:24]
隣に住宅展示場あるんですが、そこに数年後同様のマンションが建つそうです。
距離は取るそうですが。 |
66:
マンション検討中さん
[2020-08-23 12:08:10]
|
67:
匿名さん
[2020-08-23 13:01:50]
3分とはいえ赤羽ではなく北赤羽に290ですか。
すごい時代になりましたね。 |
68:
匿名さん
[2020-08-23 13:10:36]
3階の床下収納タイプのモデルは素敵でした。マンションでもああいうのができるというのは驚きです。価格はなんとなく迷っていて未定という感じでした。あまり高くならないように願ってます。
|
69:
マンション検討中さん
[2020-08-23 15:15:03]
来週案内会行ってきます。
すごく残念なんですが今時ディスポーザー無いんですか? 安いならまだしも北赤羽としては相当の金額出して設備に満足できないのは痛いですね、、、。 |
70:
マンション検討中さん
[2020-08-23 15:17:41]
ヴェレーナは赤羽志茂もディスポーザーないよ。仕様高いと見せかけてそういうところでコストカットしてる。北赤羽で、ディスポーザーもないのに相当強気な価格。ここ赤羽でなく北赤羽だよ?
|
|
71:
匿名さん
[2020-08-23 16:04:02]
ヴェレーナは滅多にディスポーザーはつかないですよ。なんか会社全体としてあまり好きじゃないようなことを他の物件で聞いたことがあります。確かに高そうなオリジナル仕様もあって単純なコストカットではないのは感じました。周辺に迎合しないオリジナリティが潔くて好感もてます。
|
72:
マンション検討中さん
[2020-08-23 16:28:46]
ディスポーザーが会社として嫌いでもユーザーには関係ないと思うんですよね。
住む側からしたらディスポーザーがついてることのデメリットって多少の維持費がかかることくらいと思いますし、圧倒的にメリットの方が多いですから。 確かに他のマンションにあまり見られない設計デザインの工夫は見て取れるので、その付加価値をどう捉えるかでしょうね。 |
73:
検討板ユーザーさん
[2020-08-23 16:47:19]
ディスポーザないと資産価値にも影響出る可能性ありますね。
https://www.sumu-log.com/archives/24150/ |
74:
匿名さん
[2020-08-23 16:51:41]
幹線道路沿いなのと、線路が近いのがなあ。ここも水害リスクあり。
あと北赤羽駅は赤羽口がエレベーター無いんだよな。 小さな子供がいる家庭は厳しいね。 |
75:
検討板ユーザーさん
[2020-08-23 17:06:05]
神奈川新町のヴェレーナもディスポーザーなくて竣工半年前完売したみたいだね。
ヴェレーナグラン大宮だったかもディスポーザーないけど竣工一年前完売したからなぁ なんか売れないディスポーザーある近隣マンションの営業か住人か知らないけどヴェレーナ板に粘着してネガキャンしてるけど、 ここに至っては駅前だから間違いなく竣工前完売はするでしょう。 |
76:
検討板ユーザーさん
[2020-08-23 17:14:30]
大和地所レジの営業さん、落ち着いて。
ディスポーザー何故ないのかもついでに教えて下さい。 |
77:
検討板ユーザーさん
[2020-08-23 17:18:35]
|
78:
匿名さん
[2020-08-23 17:22:42]
>>75 検討板ユーザーさん
ズレてるなぁ… ユーザにとっては自身のニーズに合うマンションが欲しいわけで、竣工前完売とかどうでも良いです。 それにしても、全く違う地域なのに色々なヴェレーナの売れ行きを良くご存知なんですね。 |
79:
マンション検討中さん
[2020-08-23 17:25:58]
このマンション完成より早く、赤羽口にエレベーターできるようです。
|
80:
検討板ユーザーさん
[2020-08-23 17:27:55]
>>76 検討板ユーザーさん
営業じゃないけど取捨選択じゃないの? 安くない分譲マンションのどこにお金をかけてどこを削るか 中小デベロッパーなりに考えてやってるのは見てとれる。 一例をあげるとオイコス赤羽志茂はディスポーザー付けも竣工2年でも完売厳しいし、既に中古も出ているが新古が残っているから新築プレミアム価格を付けて売りに出せない。 下手すると残債割れの可能性もある。 売れない物件にディスポーザー入りますか? ヴェレーナはディスポーザーなくても売れてるからニーズがあり付けないんじゃない? |