ファインシティ新越谷の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641967/
公式URL:https://www.fc-shinkoshi.com/
埼玉県越谷市大字西方上手2965番1(地番)
東武スカイツリーライン「新越谷」駅徒歩10分、JR武蔵野線「南越谷」駅徒歩9分
総戸数 179戸
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2020-05-12 14:37:00
<契約者専用>ファインシティ新越谷
89:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-28 18:42:05]
|
90:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-28 21:37:31]
|
91:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-03 06:44:38]
内覧会での指摘は30箇所くらい、当日手直しで半分くらいだったような
暑くて細かく覚えていません… 次世代住宅は郵便申請から2ヶ月ちょいでハガキが届き、すぐに商品交換しましたがコロナの影響で発送に5ヶ月かかったものも有りました うちもエコカラットはヴァルスロックの白を採用しましたよ!楽しみです |
92:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-03 12:58:42]
>>86 住民板ユーザーさん2さん
特にこれと言った書き込み、今はないのですが今、荷造りの毎日で、いいかげん発狂しそうになってしまい気分転換に覗きにきました。やってもやっても終わらないよ~...。みなさん、引っ越し準備しながらおうちの事もやってイライラしませんか?最近すっごく主人にイライラするし...。落ち着くまでのガマンですね。勝手に気持ちを書き込みしたら、ちょっとスッキリしました。みなさん、お互いがんばりましょ。 |
93:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-04 14:01:07]
>>92 住民板ユーザーさん2さん
うちなんてまだ断捨離の段階です… 荷造りの終わった段ボールの置き場を作るところから(TT) 引越しは慣れてる方なので何とかなると思ってますが、荷物の多さに気絶しそうになります笑 お互い頑張りましょう!! |
94:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-04 15:09:19]
|
96:
>>94
[2020-09-04 19:15:03]
>>95さん
ほぼ同じ感じです!笑 私も指摘しつつ、業者さんにもバンバン指摘してもらいました。 暑い中時間がかかっていたので担当の方が不機嫌になるのは仕方ないのかと思いつつ、高い買い物なので細かい傷も指摘しました。 玄関のエコカラットはどんな種類にしましたか? 明るめか暗め迷っておりまして… |
97:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-06 11:38:08]
結構今さらなんですが住所の 大字西方字上手…読み方ってオオアザニシカタ アザカミテ で合ってますか? 最近住所を書いたり入力したりすることが増えたら急に読み方に自信がなくなって、そういえばちゃんと確認しなかったなと(´ー`) (まず住所長い…区画整理前かな?) って初めて住所見たときは思いました… 郵便番号検索も出てこないし、 343-0000逆になんかすごいけど笑 そんなにこだわりは無いけどもうちょっとスッキリ書ける住所が良かったです^^; |
98:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-09 00:29:31]
>>97 住民板ユーザーさん6です
ちゃんと契約書類確認したら、 住所は越谷市大字西方まででいいんですね… 字上手は所在地の時の表記だとか… 自己解決しちゃいました(ただの確認不足)笑 別件なんですが、ネットはUCOM光に申込みするのは聞いてたんですが無線機ってついてるかご存知の方いらっしゃいますか?? 書類を確認したら、無線機はご自身でご用意くださいっていう文章の下にルーターに無線機能が付いてるものを配備されてるマンションの場合は用意の必要がない的な注意書きがあったのですが… 特に説明された記憶が無くてどっちなのかなと… |
99:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-13 10:22:01]
|
|
100:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-14 08:39:36]
>>99 住民板ユーザーさん5さん
ありがとうごさいます! 郵便番号343-0822でいけるんですね! 裏のガーデンシンフォニーと道路側のエフローレの住所も見てみたら越谷市大字西方で343-0822の郵便番号を使ってました(^^) |
101:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-16 19:00:02]
|
102:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-16 19:05:06]
あと残り14戸みたいですね。
引き渡しの29日までに満室は難しいかもしれませんが、これだけ入居者さんいると購入して良かったなって思えます。 このご時世で引き渡し時に90%以上も埋まってるのはある程度人気だったってことですかね。 入居が待ち遠しいところです。 皆さんよろしくお願い致します。 |
103:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-17 01:55:17]
>>101 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうごさいます! 書類が多くてどこに何が書いてあったやら…( T_T) ルーターあるみたいで良かったです! 後は中継機を使わずに全室で無線がサクサク繋がることを願うばかりです(^^) |
104:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-17 21:45:04]
初歩的と言うか間抜けな質問で申し訳ないです
カーテンレールって、ベランダ側、廊下側共に2本でしたよね? レースカーテンと普通のカーテンをセットで付けられる、という意味です サイズは計ったんですが、いまになって、あれ?となっております・・・ |
105:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-20 09:08:20]
|
106:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-21 23:22:19]
|
107:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-22 20:32:18]
あと一週間で引き渡しですね
家具と家電を入れてから引っ越しなのでやることいっぱいです |
108:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-22 22:01:17]
あと1週間ですね!
私は6月くらいに購入した者ですが、あっという間でした。 来週の鍵渡し楽しみです。 ご挨拶は上下左右に行こうかと思ってたんですが、どの辺りまで挨拶に行くのが普通なんでしょうかね?斜め上下左右行かれる方とかもいるのかな |
109:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-23 08:06:37]
オプション会で購入したオプションは内覧会のあとに工事だからその時に傷をつけられてしまうことなんて普通にあると思うのですがどうなんですかね。
|
110:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-23 10:30:36]
>>108 住民板ユーザーさん8さん
引っ越し屋さんに聞いてみたところ、上下左右が一般的で、小さなお子さんがいらっしゃって煩くしてしまう心配があるなら、斜め下も念のために行ったほうが良いかも。とのことでした。 ご参考までに。 |
111:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-23 12:25:02]
|
112:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-23 14:39:05]
引越し後の挨拶、タイミングをいつにするか悩んでいます。
先に引っ越しているお宅にはもちろん伺う予定ですが、後から入居された方にもこちらから早めに行った方がいいのか、荷解きなどが落ち着く頃でいいのか… |
113:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-23 14:41:11]
>>111 住民板ユーザーさん5さん
引き渡し日から引越日までの間に一度見に行った方が良さそうですね。エアコンとか食洗機とか大掛かりな工事もあるので不安です。 |
114:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-23 15:02:50]
|
115:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-29 14:10:32]
気合入れて今日行きたいなーって感じですが照明ないしそもそも電気も通ってないことに気づいて断念(゚д゚)
|
116:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-29 22:28:52]
ようやく入居開始ですね
みなさんおめでとうございます それぞれ楽しく暮らしていけますように!! |
117:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-30 07:49:51]
上の階のドタドタ音やっぱりするね。
タイミング的に引越しの人だと思うが。 |
118:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-30 12:41:53]
10月中旬くらいまでは業者の出入り凄いでしょうね
|
119:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-30 17:14:19]
新越谷1丁目で殺人事件、あっちの方が治安良さそうなのにね
|
120:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-01 22:10:47]
あやしい悪徳業者のフロアコーティングやらいろいろ勧誘にきますね。さも長谷工の下請けを装い24時間換気の注意点の話からいきなりフロアコーティングの話をされました。しかもいきなり玄関前でインターホン鳴らしてきます。
正直怖いです。皆さん是非騙されないよな気をつけて下さい。 |
121:
住民板ユーザーさん8
[2020-10-02 09:46:40]
玄関からのインターホンだと、マンション関係の方だと思って出てしまいますよね…
きちんとオートロックからインターホン鳴らすべきだし、誰かにオートロック開けてもらってから別の部屋にも続けて行っているならまともな業者じゃありませんね。 |
122:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-02 14:04:17]
>>121 住民板ユーザーさん5&8さん
こんにちは。うちは入居日のお部屋に着いた瞬間にやられました。てっきりインテックさんかと思って換気扇の説明があり、その後なぜか壁クロスコーティングの話になり、ついつい乗っかってしまうとこだったんですが、両親が怪しい業者ということに気がついて難を逃れたんですが、冷静に考えて社名もお名前も名乗ってくれませんでしたし見積もとらずに始めそうな口ぶり。マンション内にいるってことは、まともな業者さんかと思って話聞いてしまいました。知り合いの工事のついでなのかも知れませんが迷惑でしたしセキュリティー大丈夫かな?皆様もお気をつけください。 |
123:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-02 18:05:32]
>>122 住民板ユーザーさん2さん
本当に今は色んな業者が来ているので、仕方ないのかもしれませんがセキュリティー本当に心配ですよね。 業者の名前を調べたら以前の長谷工のマンションでも全く同じことが起きていたようで、掲示板に迷惑事例が記入されていました。マンション購入が初めてなので、私が無知なだけかもしれませんが、以前も同じようなことがあったのならば、説明会で長谷工から悪徳業者の注意のアナウンスや換気の説明に行くことはないとか言っておいて欲しかったなぁと思ってしまいました。 |
124:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-05 14:02:24]
先日、引越し前の掃除のために部屋に行ってきたのですが、確認会の時にはなかった傷や破損が数カ所見つかりました…。
アフターサービスへ連絡したところ、確認のために来てくれるとのことでした。 皆様もお引越しの際には家具の搬入前にもう一度チェックされた方が良いかもしれません。 |
125:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-07 20:50:26]
皆さん、引っ越し前に住民票って移されましたか?
|
126:
マンション比較中さん
[2020-10-08 05:17:32]
うちは引っ越し後でした
|
127:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-08 12:07:32]
引っ越し前ですが、先週の日曜日に住民票移しました。
|
128:
住民板ユーザーさん12
[2020-10-14 08:41:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
130:
住民板ユーザーさん12
[2020-10-14 13:29:30]
[NO.129と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
131:
住民板ユーザーさん
[2020-10-17 22:00:35]
ゴミ置き場の置き方が民度を疑うレベル…
挨拶をしないひとばかりだし何だかガッカリしました |
132:
住民板ユーザーさん8
[2020-10-17 22:56:49]
ゴミ置き場はたしかに酷いですね。
引っ越しすぐでゴミが大量にでるから乱雑になってるんでしょうね。 挨拶してくれる方は結構多い印象でした、、、 |
133:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-18 10:34:51]
>>131 住民板ユーザーさん
こんにちは。挨拶できない方ちらほらいらっしゃいますよね。いい年してどんな躾されてきたんだか。ゴミ問題も白トレイって日本語読めないの?っていうぐらい柄いりトレイ出されてますし。バカが多いんだ...と思ったらがっかり。自分はこうはならないぞと反面教師にしてマンションライフ楽しみましょ。 |
134:
住民板ユーザーさん
[2020-10-18 19:50:32]
ホスクリーン、みなさん使われていますか?
どれくらいの量の洗濯物が干せますか? |
135:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-18 20:05:01]
>>134 住民板ユーザーさん
ホスクリーン、かなり便利です。ハンガー4つ~5つ(ロンTや薄めニット)掛けてます。角ハンガーは重さが気になって、まだ、ひっ掛けてないですが。雨の日、外に干せなかったので急遽、NITORIで大きめの室内もの干しラック買いました。おっきいですが畳めるし。入居前は雨でも気にせず外干しできそうな感じだったんですけど全然、雨あたりますよね。 |
136:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-19 17:05:26]
引っ越しの挨拶みんなやってます?
上下左右行きましたが、こちらが渡すだけでどこの家庭も用意すらしてなかったので。 |
137:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-19 21:12:54]
>>136 住民板ユーザーさん5さん
ご挨拶しました。うちの上下左右のご近所さんとは挨拶プレゼント交換できたので、びっくりするようなことは全然なかったのですが、準備すらしてないって...常識疑いますね...。一般的に挨拶がてら、なんか持ってくって調べりゃわかるでしょ...。別に何か欲しい訳じゃないんですよね、常識的にどうなの?って話で。 |
138:
住民板ユーザーさん
[2020-10-20 12:28:05]
|
うちは26個でした。小さな汚れや傷がほとんどで当日中の手直しで10個改善されたので残りは16ヶ所です。
内覧会の同行業者さんが細かく見てくれたので、自分達では3つしか見つけられませんでした(´-`)
1ヶ所洋室のドアレール付近のフローリングに大きめのめくれたような傷がありましたがそこ以外は大して気になる程でもなく全体的に丁寧に施工して頂いているなという印象でした。