ファインシティ新越谷の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641967/
公式URL:https://www.fc-shinkoshi.com/
埼玉県越谷市大字西方上手2965番1(地番)
東武スカイツリーライン「新越谷」駅徒歩10分、JR武蔵野線「南越谷」駅徒歩9分
総戸数 179戸
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2020-05-12 14:37:00
<契約者専用>ファインシティ新越谷
41:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-29 03:26:37]
|
42:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-30 01:13:55]
すでに購入してますが、ぶっちゃけ担当の人は値引き交渉に応じてくれましたか?
私の担当の方は人気で値引き応じずの一点張りでしたが。 |
43:
マンション比較中さん
[2020-07-30 01:52:37]
値引きの話を広げてもいい方向に話は進まないかと
|
44:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-30 14:24:15]
よほど売れ行きが悪くないと新築マンションで値引きなんてしないと思いますよ。
マンションによって、オプションのおまけがあったり、売れ残った部屋の値引きならよく聞く話ですが…。 仮にここで担当の方によって値引き出来た・出来ないの話があったら、それを聞いてどうするおつもりですか? 私は価格に納得して契約したのでその発想はありませんでした^^; |
45:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-30 15:00:21]
>>42 住民板ユーザーさん5さん
皆さま、おっしゃっているとおり、物件価格のことは、よそのおうちと比較なさらないほうが絶対いいですよ。間どりによって価格も全然違いますし。皆さん、納得されて購入しているので購入後、値下げに応じてもらえなかったって言うのはルール違反ですよ。額面の価格に納得できるかできないか。納得できないんだったら購入するべきではなかったのでは? |
46:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-30 15:21:48]
引っ越し業者に壁凹まされたり傷物にされたら嫌だなあ、ネットでそういう事例みたら見た目の修繕のみみたいだし
|
47:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-31 11:24:38]
>>46 住民板ユーザーさん2さん
ユーザー2の使用、かぶってしまいましたね。前から使用していたので、かぶらないよう新規でスレたてたほうがいいですよ。新規スレの立て方ご存知ですか?カキコミで揉めたくもないですし、ご協力お願いいたします。 |
48:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-31 20:41:00]
|
49:
住民板ユーザーさん
[2020-08-01 02:05:32]
多分、掲示板使うの初めてなんでしょう。
揉めるも何も掲示板使う上で、 一般的に匿名であればどれ使っても同じ、 掲示板上で特定されて会話したいなら自分からコテハン設定することです。 ここの掲示板では匿名の名前を選択できることがややこしくしてるが多くの人が新規スレ?ってなってると思います。 その理屈だと住民板ユーザーさん8までしかないので、9人目の人はどれ使っても被ります。 |
50:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-01 11:34:53]
住民板ユーザーさん1から8は誰がどれを使っても問題ないですよ。書き込みの都度変えても問題ありません。コテハンの仕方は名前欄に手入力です。念のため。
|
|
51:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-01 12:35:06]
急に違う話題ですいません。
みなさんは玄関横のファミリーポケットどのように使うか決めてますか?我が家はモデルルームの棚板が付いてる感じ(写真真ん中)で使おうと思っていたのですが、 よく考えたらドア側の壁は窓になってるのでモデルルームにあったのと同じ様にするのは難しいですよね?(*_*) やろうと思えば別の方法で棚を付けられなくはないと思いますが、そこまでして必要かなとも思い始めてしまい…よろしければ皆さんの使い方参考にさせて下さいm(_ _)m |
52:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-01 14:57:09]
確かに棚はつけられませんね
右の写真のフェンスみたいなものに引っかける形で棚を作るしかないような気がします。 |
53:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-01 15:17:56]
個人的には左開きの洗濯機が扉にあたらないか心配です。確かモデルルームはドラム式で左開きで当たっていなかったと思いますが、モノによってはギリギリな気もします。無難に右開きを買うか…
|
54:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-01 17:23:42]
>>53様
モデルルームを見学した時に置いてあった洗濯機は、その日時点で販売されているドラム式洗濯機の中で一番大きなサイズを置きましたと担当の方が言っていました。 家電詳しくないのですが、物によって扉の大きさがだいぶ違う物なのでしょうか? そうでなければ、恐らく大丈夫だとおもいます。 |
55:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-01 17:24:26]
ファミリーポケットはDIYで棚を作れるけれど、その場合は壁側にオプションの下地補強を必ず入れてくださいとモデルルームで説明されました。可動棚付けるか検討しています。
洗濯機もドラム式の新規購入なので開き方に悩んでいます。 ドアを開けたら通れなくなりそうな間取りが多いですよね。 |
56:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-01 19:01:13]
洗濯機は扉の大きさより扉の開く角度が重要だと思いますね。開きすぎる洗濯機だと当たるような気がしないでもないです。
|
57:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-01 22:02:03]
|
58:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-03 08:52:06]
ご意見くださった皆さんありがとうございます!
おしゃれにしたい気持ちと機能面をとりたい気持ちが喧嘩してます(`0`)笑 もともと棚をつけるつもりで下地補強はしてもらったので何もしないと勿体ないかなと思ったり…。住んでみてからでもDIY出来る場所なのでゆっくり考えてみます! |
59:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-03 09:04:30]
そして洗濯機も置いてみないと実際のフィット感が分からないから心配ですね。我が家は間取り的に洗面所が狭そうなので… 冷蔵庫も扉の開き具合が壁やカップボードとどのくらい干渉するか…図面上では大丈夫でも置いてみるまでドキドキしそうです。 |
60:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-03 13:15:46]
そういえばモデルルーム、冷蔵庫置いてなかったなぁ。床の強度の問題でしょうか。
|
61:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-03 19:55:27]
マンションのモデルルームだと冷蔵庫・洗濯機は置いていないところも多いですよね
置くなら最新型ですし、コスト的な問題だと思っていました 引越しは幹事のサカイさんに決めましたが値引きが渋くて予算オーバーです… 見積の営業の人が始終不機嫌で…これからの人頑張ってください |
63:
マンション比較中さん
[2020-08-08 01:43:23]
[No.62~本レスまでは、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
64:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-08 14:42:27]
休み明けの内覧会が楽しみですね。
カーテンの採寸は素人でもできるものでしょうか。 リビング窓は既製品では合わなさそう… |
65:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-08 18:43:38]
>>64 住民板ユーザーさん8さん
たぶんオーダーしないとダメだと思います。うちはオプションで購入したんですけど外注のほうがコストダウンできたかなぁと。いい業者さんみつかるといいですね。 |
66:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-09 10:32:07]
|
67:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-10 08:59:12]
>>66 住民板ユーザーさん2さん
つんつるてんも、長すぎズルズルも嫌ですね… 気にいる柄のカーテンに巡り合えず、決められないまま内覧2週間前になってしまいました。 公式では150戸成約になってますね。 入居前までにこれだけ売れるとは正直思っていなかったので嬉しいです。 このご時世、完売までは長そうですが頑張ってほしいです。 |
68:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-10 18:59:06]
>>67 住民板ユーザーさん8さん
我が家は自分で採寸する気満々でした(^-^; ネットで調べたら正しい測り方も出てたので、出来そうじゃん?って軽く考えてましたが…やっぱり難しいのかなとやや心配です笑 近所なのでたまに見に行ってますがエントランス部分もだいぶ仕上がっていて内覧会が本当に楽しみです。 |
69:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-12 10:47:14]
エントランス部分も出来上がってきているのですね。
今の家から遠くて最近見に行けてないので気になっていました。 内覧会が待ち遠しいですね! 植栽はどうでした?まだ見えない状態なのでしょうか。 ちなみに私はカーテンはインテリア会で頼みました。 オプションだと割高だと思ったのですが、やはり採寸が不安でしたので… |
70:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-12 11:17:26]
うちは植栽を植えていただいているところから見ていないので内覧会楽しみです。コロナ渦&激暑の中ホントに全ての職人の方には感謝です。内覧会、お部屋の中すごく暑くなってると思うので、熱中症にならないよう皆さま気をつけたいですね。
|
71:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-13 17:23:18]
植栽も歩道もおそらく出来上がりの状態だと思います!三角コーンが並べてあってまだ植栽内の歩道は歩けませんがとてもいい感じでしたよ(^^)
道路から見える平面部分しか確認出来ませんが駐車場もだいぶ出来てる様に見えました! 連日の猛暑の中での作業には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 |
72:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-18 12:51:44]
引っ越し業者さんとの打ち合わせも終わり我が家はいよいよダンボール箱づめ作業が始まりまして楽しく時々イライラしながら、やってます。粗大ゴミなんかは計画的に捨てていたので箱づめに集中できるはず。マンションでの収納を考えて図面とにらめっこしながらがんばってます。掃除ベタなので、皆さまの収納テクをマネさせてもらえたらなと思います。皆さま掃除やパッキング進んでますか?
|
73:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-20 16:57:17]
今日エントランス見てきましたが、天井まで2.5mぐらいでした。エントランスの天井高いマンション多いので、比べると圧迫感ありました。2Fが部屋だから仕方がないのかね。
|
74:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-20 19:57:22]
もうエントランス見られるんですね!!
天井が…ということは、中も見えるようになっているんですか? 近ければ何度か行きたかったのですが… 内覧会もいよいよ始まるのでそれまで楽しみです。 |
75:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-22 14:10:35]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
76:
住民板ユーザーさん
[2020-08-24 12:48:28]
今非常に悩んでるんですが、
玄関近くの部屋にパソコン置く事考えてまして、同じような方、有線の接続どのように考えてますか? |
77:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-25 15:23:48]
>>76 住民板ユーザーさん
内覧会行ってきました。お部屋の中、とっても暑くなっていたので皆さま気をつけてください。できあがりは我が家の中は自分のセンスを恨みます...。我が家の中は自分が無難に走り過ぎたせいで、ちょっとつまらないかんじになってしまいテンション下がりましたが共用部は、すっごくステキで本がいっぱいディスプレイされててTSUTAYAの代官山店とかおしゃれな本屋さんや、それこそ美術館とか参考にしてるんだろうなって思わせる造りでした。まだエントランスしか、きちんとはいってませんが共用部を使うのが楽しみになりました。 |
78:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-25 15:33:01]
|
79:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-26 04:56:48]
|
80:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-26 08:38:12]
>>78 住民板ユーザーさん4さん
エコカラットのカラーが思っていたのとは違っていて、はじめましての時にショックでした...。注文するときエコカラット貼りたいけど浮いたら嫌だなっていう気持ちが強くて無難にホワイトを選んだんですが。それが間違いでした。トホホ... |
81:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-26 11:50:14]
>>80様
我が家も内覧会行ってきました。 共用部、私も思っていたより素敵に感じたので嬉しくなりました! まだ完全には出来てませんでしたが期待大です。 ホワイトのエコカラット、スッキリしていて良さそうですけどね? 種類によって色味が違うと思いますが、真っ白って感じですか?? 白だと家具を置いたら映えそうですし、色々試して素敵なインテリアになるよう頑張りましょうね(^ ^) |
82:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-26 19:03:38]
内覧会ってきました。全てにおいて想像よりも良かったです。案内して貰えなかったのですがゲストルームチラッと除いたら高級なビジネスホテル感ありました。
|
83:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-27 13:12:40]
|
84:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-27 19:23:15]
皆さんは廊下側の格子窓に目隠し等は付けますか?
付けるとしたらどんなものが良いのかご存じでしたら教えてください |
85:
住民板ユーザーさん10
[2020-08-27 20:29:02]
次世代住宅ポイントに申請された方々、ハガキは申請して何ヶ月できましたか?
|
86:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-28 10:56:35]
>>84 住民板ユーザーさん5さん
とりあえず我が家は目隠しせず、そのまま住んじゃいます。気になるようであれば窓用のクリアな目隠しシート(3Mとかから出てますよ)を切って貼るかつっぱり棒の短いの(寸法あいますかね)いれてカフェカーテン的にするか。個人的に外観崩したくないので自分だったら窓用目隠しシート貼ります。 |
87:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-28 14:42:41]
皆様、内覧会では傷などの指摘箇所どのくらいありましたか?
参考に教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 |
88:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-28 15:19:33]
|
89:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-28 18:42:05]
>>87 住民板ユーザーさん8さん
うちは26個でした。小さな汚れや傷がほとんどで当日中の手直しで10個改善されたので残りは16ヶ所です。 内覧会の同行業者さんが細かく見てくれたので、自分達では3つしか見つけられませんでした(´-`) 1ヶ所洋室のドアレール付近のフローリングに大きめのめくれたような傷がありましたがそこ以外は大して気になる程でもなく全体的に丁寧に施工して頂いているなという印象でした。 |
90:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-28 21:37:31]
|
91:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-03 06:44:38]
内覧会での指摘は30箇所くらい、当日手直しで半分くらいだったような
暑くて細かく覚えていません… 次世代住宅は郵便申請から2ヶ月ちょいでハガキが届き、すぐに商品交換しましたがコロナの影響で発送に5ヶ月かかったものも有りました うちもエコカラットはヴァルスロックの白を採用しましたよ!楽しみです |
92:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-03 12:58:42]
>>86 住民板ユーザーさん2さん
特にこれと言った書き込み、今はないのですが今、荷造りの毎日で、いいかげん発狂しそうになってしまい気分転換に覗きにきました。やってもやっても終わらないよ~...。みなさん、引っ越し準備しながらおうちの事もやってイライラしませんか?最近すっごく主人にイライラするし...。落ち着くまでのガマンですね。勝手に気持ちを書き込みしたら、ちょっとスッキリしました。みなさん、お互いがんばりましょ。 |
93:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-04 14:01:07]
>>92 住民板ユーザーさん2さん
うちなんてまだ断捨離の段階です… 荷造りの終わった段ボールの置き場を作るところから(TT) 引越しは慣れてる方なので何とかなると思ってますが、荷物の多さに気絶しそうになります笑 お互い頑張りましょう!! |
94:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-04 15:09:19]
|
96:
>>94
[2020-09-04 19:15:03]
>>95さん
ほぼ同じ感じです!笑 私も指摘しつつ、業者さんにもバンバン指摘してもらいました。 暑い中時間がかかっていたので担当の方が不機嫌になるのは仕方ないのかと思いつつ、高い買い物なので細かい傷も指摘しました。 玄関のエコカラットはどんな種類にしましたか? 明るめか暗め迷っておりまして… |
97:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-06 11:38:08]
結構今さらなんですが住所の 大字西方字上手…読み方ってオオアザニシカタ アザカミテ で合ってますか? 最近住所を書いたり入力したりすることが増えたら急に読み方に自信がなくなって、そういえばちゃんと確認しなかったなと(´ー`) (まず住所長い…区画整理前かな?) って初めて住所見たときは思いました… 郵便番号検索も出てこないし、 343-0000逆になんかすごいけど笑 そんなにこだわりは無いけどもうちょっとスッキリ書ける住所が良かったです^^; |
98:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-09 00:29:31]
>>97 住民板ユーザーさん6です
ちゃんと契約書類確認したら、 住所は越谷市大字西方まででいいんですね… 字上手は所在地の時の表記だとか… 自己解決しちゃいました(ただの確認不足)笑 別件なんですが、ネットはUCOM光に申込みするのは聞いてたんですが無線機ってついてるかご存知の方いらっしゃいますか?? 書類を確認したら、無線機はご自身でご用意くださいっていう文章の下にルーターに無線機能が付いてるものを配備されてるマンションの場合は用意の必要がない的な注意書きがあったのですが… 特に説明された記憶が無くてどっちなのかなと… |
99:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-13 10:22:01]
|
100:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-14 08:39:36]
>>99 住民板ユーザーさん5さん
ありがとうごさいます! 郵便番号343-0822でいけるんですね! 裏のガーデンシンフォニーと道路側のエフローレの住所も見てみたら越谷市大字西方で343-0822の郵便番号を使ってました(^^) |
101:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-16 19:00:02]
|
102:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-16 19:05:06]
あと残り14戸みたいですね。
引き渡しの29日までに満室は難しいかもしれませんが、これだけ入居者さんいると購入して良かったなって思えます。 このご時世で引き渡し時に90%以上も埋まってるのはある程度人気だったってことですかね。 入居が待ち遠しいところです。 皆さんよろしくお願い致します。 |
103:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-17 01:55:17]
>>101 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうごさいます! 書類が多くてどこに何が書いてあったやら…( T_T) ルーターあるみたいで良かったです! 後は中継機を使わずに全室で無線がサクサク繋がることを願うばかりです(^^) |
104:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-17 21:45:04]
初歩的と言うか間抜けな質問で申し訳ないです
カーテンレールって、ベランダ側、廊下側共に2本でしたよね? レースカーテンと普通のカーテンをセットで付けられる、という意味です サイズは計ったんですが、いまになって、あれ?となっております・・・ |
105:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-20 09:08:20]
|
106:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-21 23:22:19]
|
107:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-22 20:32:18]
あと一週間で引き渡しですね
家具と家電を入れてから引っ越しなのでやることいっぱいです |
108:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-22 22:01:17]
あと1週間ですね!
私は6月くらいに購入した者ですが、あっという間でした。 来週の鍵渡し楽しみです。 ご挨拶は上下左右に行こうかと思ってたんですが、どの辺りまで挨拶に行くのが普通なんでしょうかね?斜め上下左右行かれる方とかもいるのかな |
109:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-23 08:06:37]
オプション会で購入したオプションは内覧会のあとに工事だからその時に傷をつけられてしまうことなんて普通にあると思うのですがどうなんですかね。
|
110:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-23 10:30:36]
>>108 住民板ユーザーさん8さん
引っ越し屋さんに聞いてみたところ、上下左右が一般的で、小さなお子さんがいらっしゃって煩くしてしまう心配があるなら、斜め下も念のために行ったほうが良いかも。とのことでした。 ご参考までに。 |
111:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-23 12:25:02]
|
112:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-23 14:39:05]
引越し後の挨拶、タイミングをいつにするか悩んでいます。
先に引っ越しているお宅にはもちろん伺う予定ですが、後から入居された方にもこちらから早めに行った方がいいのか、荷解きなどが落ち着く頃でいいのか… |
113:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-23 14:41:11]
>>111 住民板ユーザーさん5さん
引き渡し日から引越日までの間に一度見に行った方が良さそうですね。エアコンとか食洗機とか大掛かりな工事もあるので不安です。 |
114:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-23 15:02:50]
|
115:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-29 14:10:32]
気合入れて今日行きたいなーって感じですが照明ないしそもそも電気も通ってないことに気づいて断念(゚д゚)
|
116:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-29 22:28:52]
ようやく入居開始ですね
みなさんおめでとうございます それぞれ楽しく暮らしていけますように!! |
117:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-30 07:49:51]
上の階のドタドタ音やっぱりするね。
タイミング的に引越しの人だと思うが。 |
118:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-30 12:41:53]
10月中旬くらいまでは業者の出入り凄いでしょうね
|
119:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-30 17:14:19]
新越谷1丁目で殺人事件、あっちの方が治安良さそうなのにね
|
120:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-01 22:10:47]
あやしい悪徳業者のフロアコーティングやらいろいろ勧誘にきますね。さも長谷工の下請けを装い24時間換気の注意点の話からいきなりフロアコーティングの話をされました。しかもいきなり玄関前でインターホン鳴らしてきます。
正直怖いです。皆さん是非騙されないよな気をつけて下さい。 |
121:
住民板ユーザーさん8
[2020-10-02 09:46:40]
玄関からのインターホンだと、マンション関係の方だと思って出てしまいますよね…
きちんとオートロックからインターホン鳴らすべきだし、誰かにオートロック開けてもらってから別の部屋にも続けて行っているならまともな業者じゃありませんね。 |
122:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-02 14:04:17]
>>121 住民板ユーザーさん5&8さん
こんにちは。うちは入居日のお部屋に着いた瞬間にやられました。てっきりインテックさんかと思って換気扇の説明があり、その後なぜか壁クロスコーティングの話になり、ついつい乗っかってしまうとこだったんですが、両親が怪しい業者ということに気がついて難を逃れたんですが、冷静に考えて社名もお名前も名乗ってくれませんでしたし見積もとらずに始めそうな口ぶり。マンション内にいるってことは、まともな業者さんかと思って話聞いてしまいました。知り合いの工事のついでなのかも知れませんが迷惑でしたしセキュリティー大丈夫かな?皆様もお気をつけください。 |
123:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-02 18:05:32]
>>122 住民板ユーザーさん2さん
本当に今は色んな業者が来ているので、仕方ないのかもしれませんがセキュリティー本当に心配ですよね。 業者の名前を調べたら以前の長谷工のマンションでも全く同じことが起きていたようで、掲示板に迷惑事例が記入されていました。マンション購入が初めてなので、私が無知なだけかもしれませんが、以前も同じようなことがあったのならば、説明会で長谷工から悪徳業者の注意のアナウンスや換気の説明に行くことはないとか言っておいて欲しかったなぁと思ってしまいました。 |
124:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-05 14:02:24]
先日、引越し前の掃除のために部屋に行ってきたのですが、確認会の時にはなかった傷や破損が数カ所見つかりました…。
アフターサービスへ連絡したところ、確認のために来てくれるとのことでした。 皆様もお引越しの際には家具の搬入前にもう一度チェックされた方が良いかもしれません。 |
125:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-07 20:50:26]
皆さん、引っ越し前に住民票って移されましたか?
|
126:
マンション比較中さん
[2020-10-08 05:17:32]
うちは引っ越し後でした
|
127:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-08 12:07:32]
引っ越し前ですが、先週の日曜日に住民票移しました。
|
128:
住民板ユーザーさん12
[2020-10-14 08:41:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
130:
住民板ユーザーさん12
[2020-10-14 13:29:30]
[NO.129と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
131:
住民板ユーザーさん
[2020-10-17 22:00:35]
ゴミ置き場の置き方が民度を疑うレベル…
挨拶をしないひとばかりだし何だかガッカリしました |
132:
住民板ユーザーさん8
[2020-10-17 22:56:49]
ゴミ置き場はたしかに酷いですね。
引っ越しすぐでゴミが大量にでるから乱雑になってるんでしょうね。 挨拶してくれる方は結構多い印象でした、、、 |
133:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-18 10:34:51]
>>131 住民板ユーザーさん
こんにちは。挨拶できない方ちらほらいらっしゃいますよね。いい年してどんな躾されてきたんだか。ゴミ問題も白トレイって日本語読めないの?っていうぐらい柄いりトレイ出されてますし。バカが多いんだ...と思ったらがっかり。自分はこうはならないぞと反面教師にしてマンションライフ楽しみましょ。 |
134:
住民板ユーザーさん
[2020-10-18 19:50:32]
ホスクリーン、みなさん使われていますか?
どれくらいの量の洗濯物が干せますか? |
135:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-18 20:05:01]
>>134 住民板ユーザーさん
ホスクリーン、かなり便利です。ハンガー4つ~5つ(ロンTや薄めニット)掛けてます。角ハンガーは重さが気になって、まだ、ひっ掛けてないですが。雨の日、外に干せなかったので急遽、NITORIで大きめの室内もの干しラック買いました。おっきいですが畳めるし。入居前は雨でも気にせず外干しできそうな感じだったんですけど全然、雨あたりますよね。 |
136:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-19 17:05:26]
引っ越しの挨拶みんなやってます?
上下左右行きましたが、こちらが渡すだけでどこの家庭も用意すらしてなかったので。 |
137:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-19 21:12:54]
>>136 住民板ユーザーさん5さん
ご挨拶しました。うちの上下左右のご近所さんとは挨拶プレゼント交換できたので、びっくりするようなことは全然なかったのですが、準備すらしてないって...常識疑いますね...。一般的に挨拶がてら、なんか持ってくって調べりゃわかるでしょ...。別に何か欲しい訳じゃないんですよね、常識的にどうなの?って話で。 |
138:
住民板ユーザーさん
[2020-10-20 12:28:05]
|
139:
住民板ユーザーさん8
[2020-10-20 14:28:35]
こちらも上下左右部屋にご挨拶できました。
皆さんご挨拶の品は用意されてました。 用意されてない方もいらっしゃるんですね。 私のところは皆さん友好的だったんで運が良かったです。 |
140:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-20 19:04:45]
>>138 住民板ユーザーさん
備えつけの竿、使ってるんですけど(白くて )これってホスクリーン専用の竿じゃないの?えっ、今の今まで専用竿だと思って使ってました。恥ずかしい...。これってなんだろう...。白くて1mの棒、皆さまのおうちにもありますよね?それ、使ってます...。ちなみに重いと天井下がったら怖いので気を使ってます。 |
そうです。プラスでつけませんかって。ありがとうございます。自分でも再度、確認してみます。ついていれば断れますし、万が一ついていなくても、おいおい考えま~すとでも言っておこうかと思います。ありがとうございました。