三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>パークホームズ柏タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. <契約者専用>パークホームズ柏タワーレジデンス
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-01-06 13:38:24
 削除依頼 投稿する

パークホームズ柏タワーレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651977/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1704/

住所 千葉県柏市柏4丁目61番1(地番)他6筆(地番)
交通:常磐線「柏」駅 徒歩4分
千代田・常磐緩行線「柏」駅 徒歩4分
東武鉄道野田線「柏」駅 徒歩4分
総戸数:191戸(販売総戸数191戸、他に 店舗2戸)
入居時期:2021年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上21階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-05-12 13:56:04

現在の物件
パークホームズ柏タワーレジデンス
パークホームズ柏タワーレジデンス
 
所在地:千葉県柏市柏4丁目61番1(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩4分
総戸数: 191戸

<契約者専用>パークホームズ柏タワーレジデンス

612: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-10 09:07:38]
>>611 匿名さん
すみません、語弊があったようですね。取付費のみで13万です。エアコン本体は4台合計で30万でした。ダイキンのCXシリーズです。エアコン本体+取付費で43万程の支出でした。
613: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-10 13:50:31]
>>610 入居済みさん
確かに結構荒々しく荷物を運んでるように見えますよね

うちはだいぶ前ですがアートで引っ越しをして、床等を傷つけられるなどして嫌な思いをしたので、今回もアートかぁ…と思いつつ、三井が選んだ幹事会社なら大丈夫かなと思い依頼してしまいました。

私有部分もそうですし、共用部分も手荒に扱われるのは気分良くないですよね
614: 契約者さん5 
[2021-09-10 19:48:19]
来週末入居予定のものです。

先日、話題になった水道の件はどうなったでしょうか?正常になってれば良いのですが…
615: 大林満 
[2021-09-10 21:21:31]
>>614 契約者さん5さん

住居によってですね。
私の部屋は収まりましたが、
同じ階の人は収まらないと憤慨して怒ってました。
夢がぶち壊しだーっと。
引っ越しも危なっかしいと。
感じ方は人それぞれなので
ネガティブな部分ではなく
高価な買い物なのでポジティブな部分を見ていけたらいいですね。
616: 契約済みさん 
[2021-09-10 22:52:22]
入居しました。ドタバタ中ですが、取り急ぎ所感を。
引越しはアートでしたが、スタッフの人柄も良く、非常に丁寧に搬入出頂けました!一安心です。
エアコン取付はアート経由で依頼しましたが、夜遅くまで業者さんに対応頂いて(1日に3台も!15:30~20:00まで・・・)、感謝感謝という感じでした。

これから部屋の整理大変ですが、皆さんよろしくお願いいたします!
617: 住民 
[2021-09-11 00:50:12]
605の者です。
無事に終えられた方の書き込みがあって何よりです><!
エレベーターホール等ですれ違う際に感じの良い方は沢山いるなーと思ったので、たぶんハズレくじを引いてしまっただけなのだと思います…;

うちも部屋の整理が全然追いついていないですが、気持ちを切り替え、気合を入れ、頑張りたいと思います!笑
これからどうぞよろしくお願いしますー!
618: 住民です 
[2021-09-11 08:42:14]
私もアート引越センターに依頼しましたが、無事搬入頂きました。
荷物が多く大変だった中、丁寧に対応していただき傷一つなかったです。
ただ大きな家電を搬入する際は気をつけて確認するようにしました。
ぶつかりそうなタイミングが一回だけあったのですが、声掛けすることで未然に防ぐことができました。
マンションは搬入経路が限られており、どうしても狭い場所があるので、こちらも気を付けてあげると安心かと思います!

また、水道の濁り等も引越し初日からなく、マンション近隣の住宅でも検査の結果異常がなかったと追加報告があったようです。

これから長いお付き合いになると思いますが、どうぞよろしくお願いします!
619: 契約者さん8 
[2021-09-11 12:47:13]
1LDK 16万円 賃貸されました。

3LDK 26万円 で広告掲載始まりました。

非常に高価な価格帯で賃貸に出されていますね。
620: 入居予定者 
[2021-09-12 13:01:42]
すみません、教えてください。部屋の引き戸は外せるんでしょうか?上から吊ってあるだけのように見えますが。
・・・ 外さないと入らない家具があるんです。
621: 入居までしばらくかかる住民 
[2021-09-12 13:34:01]
>>620 入居予定者さん

LDKと繋がっている洋室との境目の引戸ですか?(あれを外さないと入らない家具というのも考えづらいですが)
それとも、どこかのドアをオプションで引戸に変更したのでしょうか?
一般論としては、引戸は外せるものだとは思いますが…
622: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-12 13:42:54]
うちはアート高すぎて殿様価格を察知。急いでアイミツをとって結果として?サカイさんにしました。すんごく丁寧でしかもコストもアート見積もりのの半分以下で大満足でした。幹事はあぐらをかきがちだから気を付けた方がいいかもしれません。
623: 入居予定者 
[2021-09-12 13:56:01]
>>621さん
620です。洋室とLDKの境です。
624: 住民A 
[2021-09-12 14:20:31]
16階の賃料26万円は興味深い。年間賃料÷キャップレートで売却価額概算すると26万円×12ヶ月÷4.5%~5.5%(仮置)で売却価額レンジは5,600万円~6,900万円。キャップレート次第ですし数年でうつろい変わるものですが。4%後半台とみなされるほどであればホントいい買い物だったと言わざるをえない。最近毎日、このマンションのキャップレートについて思いを馳せています(笑)なるべく高い賃料相場が定着すると良いですね!
625: 入居までしばらくかかる住民 
[2021-09-12 15:00:26]
>>623 入居予定者さん

部屋タイプによって違うかもしれませんが、ニホンフラッシュの「ときどき壁」だと思います。
内覧会で頂いた黒いファイルにメーカーが、USBメモリ内に商品名のわかるデータが、それぞれ入っていると思います。

ときどき壁なら一般的な引戸の取り外し方法で外せると思いますが、危険なので自己責任か、搬入する業者さんにお願いできるか事前確認ですね。

ただ(繰り返しになりますが)あれを外さないと入らない家具というのがちょっと考えづらいです。
どの部屋タイプでも、外さないと入らないなら、そもそも玄関や窓ドアを通らない気が…
626: 契約者さん8 
[2021-09-12 15:09:50]
>>624 住民Aさん

10%以下くらいが賃貸と営業の方がおっしゃっておりましたので
最初の数部屋を賃貸した時点で賃貸価格が決まるでしょうね。
30平方メートル16万円
72平方メートル26万円
は適正と思います。
しかしこれは新築物件 見入居という物件なので
今後はここから
10-20%の賃貸値下がりは考えた方が良さそうですね。
私も賃貸に回すつもりですが
キャップとかわからないので教えてください。
627: 入居予定者 
[2021-09-12 17:00:18]
>>625さん
623です。そういえばUSBメモリ見てなかったです(汗)。
おっしゃる通り玄関は通るのですが、キッチンカウンターとの関係でギリギリっぽいのです。
ご丁寧な説明ありがとうございました。ご入居されましたらよろしくお願い致します。
629: 9月12日 
[2021-09-12 20:17:27]
水道に関してアップデートです。
濁り水は配管パイプに泥が残っていたという事なようです。
最初に多少の誤差があれど お湯をジャージャー流して透明になってから使ってくださいとの事です。

今後は柏水道局に連絡してくださいとの事です。
??
マンションは関係ないとの事なようです。
柏水道局の問い合わせ担当の名前も掲示してされております。
630: 契約者さん2 
[2021-09-13 10:40:57]
>>629 柏市の水道工事が原因みたいですよ
周辺の工事も見なくなりましたし、水質の調査もしてくれているので、もう大丈夫だと思いますよ

631: 9月12日 
[2021-09-15 09:06:42]
>>630 契約者さん2さん

ありがとうございます。

茶色い水は消えました。

633: 匿名さん 
[2021-09-15 14:00:55]
>>632 住民さん
全然気になった事ないですけど部屋によるんですかねえ
635: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-15 22:54:30]
>>634 契約者さん1さん
フロアコーティングをカラーという横浜の会社にお願いしました。作業前に床を隅々までチェックしてくれて小傷も無料で補修してからコーティングしてくれましたし、施工箇所以外の傷も見つけてくれて感謝しています。仕上がりも満足してます。(いまのところですが)
637: 住民板ユーザーA 
[2021-09-16 13:26:29]
こういう時に理事会制度がないと困ると言われないよう、三井にはしっかり対応してもらいたいですよね。
まぁ、解決しなければ本当に泣き寝入りになりそうで恐ろしいですが。
638: 契約済みさん 
[2021-09-16 14:06:12]
>>616 契約済みさん
あくまで私の所感ですが、引越して1週間弱経ちますが、ここ3日くらいお腹壊し気味です。
引越ししたばかりなので、ご飯は外食、テイクアウト中心なのですが、毎晩必ずお腹痛くなっています。。。

変わったとしたら、生活環境(水??)くらいと思っておりまして、もう数日間、水を飲まずに様子見しようと考えています。
640: 通りすがり 
[2021-09-16 16:52:21]
なんか昔のスレの匂いがしてきた・・・嵐が来ませんように
641: 契約者さん7 
[2021-09-16 17:50:45]
水道の件はデマか真実かよく分からなくなってきましたね…警察とか言い出してるのを見るとまた変なのが現れたなって感じです
642: 契約者さん1 
[2021-09-16 19:29:24]
水道部や施工会社が調べた結果、水質に問題無かったと、本日投函されていました。
最終報告ということはこれで対応は終わりでしょうか?
素人の所感ですが部屋毎で症状に差があるということは、部屋に近い設備に問題があるような気がしますよね。
それを蔑ろにして、柏市や施工会社にだけ調べさせ問題なかったと打ち切るのは怠慢のような。
643: 住民2 
[2021-09-16 20:05:11]
>>642 契約者さん1さん
個々の部屋で問題があると主張されるなら、ご自身で立証されては?

それでホントに問題があれば対応してもらえるだろうし、調査費用だって請求できるでしょう。
644: 入居予定者 
[2021-09-16 20:10:36]
私も642さんと似た印象を持っています。素人なので見当違いかも知れませんが、上から水を落として枝分かれして行くとすれば
タテ並びの住戸で水質不良が起こりそうです。建物の構造に詳しい方のお考えをお聞きしたいです。
645: 契約者さん1 
[2021-09-16 22:01:57]
水はうちは全く問題ありませんよー!
646: 契約者さん5 
[2021-09-16 23:23:58]
うちは水圧が弱い気がします
647: 名無し 
[2021-09-16 23:37:51]
>>646 契約者さん5さん
確かにうちも少し弱い気がします。どこかをいじれば強くなるんですかね
648: 既に住人 
[2021-09-17 00:01:22]
>>646 契約者さん5さん

洗面所の水圧がとんでもないくらい弱いです。
1階に三井さんが常駐するのが25?までなので聞いてみようと思います。
水がチョロチョロ。。。という感じです。
ちょっと弱すぎますね。

水道か、パイプか何かに問題があるんですかね。

気になりますね。
649: 契約者さん1 
[2021-09-17 00:41:13]
濁りは大丈夫ですが水圧低いです
やっぱうちだけじゃなかったんだ笑
650: 匿名 
[2021-09-17 07:04:42]
>>648 既に住人さん

洗面所の水圧は下の収納部分に水圧調整のバルブがあるはず。回せば簡単に調整できますよ。
651: 契約者さん2 
[2021-09-17 07:42:15]
建物内の設備仕様の質問等はエントランス常駐の三井の担当者に聞けば教えてくれますよ。うちも確認したい事があって伺いましたがすぐに解決しました。

652: 契約者さん8 
[2021-09-17 20:28:17]
>>650 匿名さん

ありがとうございます!

出ました!
654: 匿名 
[2021-09-18 18:30:41]
>>652 契約者さん8さん

ちなみにお風呂のシャワーは最近の環境対策も兼ねてみんな節水タイプのシャワーヘッドなので、自分で節水タイプじゃないものに変えると水が沢山出るらしいですよ。
655: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-19 14:14:20]
中古販売出ましたね。
1000万強上乗せされてますね。
売れるのでしょうか…
656: 住民A 
[2021-09-19 15:47:11]
即売れると思います。柏タワーとライオンズの今売りに出てる部屋の値付けを踏まえれば、売り急いでなければ6,500くらいからで様子見ても良かったかと思います。
658: 契約者さん8 
[2021-09-19 20:12:09]
台風が過ぎたら、富士山が綺麗に見えました。
引越してきっと良い運勢になると思いました。
台風が過ぎたら、富士山が綺麗に見えました...
659: 契約者さん3 
[2021-09-19 20:43:51]
富士山綺麗ですね!素敵な写真ありがとうございます!
660: 契約者さん2 
[2021-09-20 07:37:19]
ペットのうんこ ゴミ捨てに捨てるなよ。
めちゃくちゃ臭い。 ペットを飼う常識でうんちなどは自分でどうにかしてほしいです。
袋に入れて、ゴミ捨て場にポイじゃ、
壁から天井 床までうんこ臭くなる。
カメラ付いてるなら管理会社 注意して欲しいです。
661: 匿名さん 
[2021-09-20 11:01:24]
駐輪場の自動ドアいきなり壊れてますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる