三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>パークホームズ柏タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. <契約者専用>パークホームズ柏タワーレジデンス
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-01-06 13:38:24
 削除依頼 投稿する

パークホームズ柏タワーレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651977/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1704/

住所 千葉県柏市柏4丁目61番1(地番)他6筆(地番)
交通:常磐線「柏」駅 徒歩4分
千代田・常磐緩行線「柏」駅 徒歩4分
東武鉄道野田線「柏」駅 徒歩4分
総戸数:191戸(販売総戸数191戸、他に 店舗2戸)
入居時期:2021年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上21階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-05-12 13:56:04

現在の物件
パークホームズ柏タワーレジデンス
パークホームズ柏タワーレジデンス
 
所在地:千葉県柏市柏4丁目61番1(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩4分
総戸数: 191戸

<契約者専用>パークホームズ柏タワーレジデンス

285: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-22 21:53:59]
エントランス内装、足場も外れ、天井の照明も取り付けられました!
エントランス内装、足場も外れ、天井の照明...
286: 住民板ユーザーさん2  
[2021-03-22 22:08:16]
模型より素敵で大人な雰囲気ですね、夜のライトアップが楽しみです。
287: 購入者 
[2021-03-24 16:45:44]
近くを通りました、店舗もかなり出来上がってきてます。大規模タワーでしたらマンションの下に店舗の所も多いですが、ここの規模くらいでマンションの顔となるエントランスは1階にある方が個人的には好きです。
近くを通りました、店舗もかなり出来上がっ...
288: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 17:05:56]
結局、入居時期の前倒しの可能性はなくなったのでしょうか?
現地を見る限り、現在内装仕上げ真っ最中、夏には内覧会、秋には入居、といった雰囲気に見えます。
289: 匿名さん 
[2021-03-25 17:46:11]
>>288 住民板ユーザーさん1さん
前倒しの可能性はあると思いますよ
また封書が届くのではないでしょうか
290: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-26 12:24:58]
>>289 匿名さん
そうですね。
でもこういった場合、いつ頃決定するのか…。
ディベロッパーの売上時期の問題なども考えましたが、12月→10月になったところで決算上何かが大きく変わるわけでもない筈なので。

我が家はやや遅めのほうが都合が良いのですが、早めに入居したい方が先に入居できれば、引っ越し時期が分散されて良いのでは、とも思っております。
近所なので、引き渡しだけ先にしておいて、入居前に先に買い換える家電の受取設置などに通うこともできますし。
291: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-28 14:13:41]
PH津田沼の坪単価強気ですねえ...
南船橋も値上げしてるっぽいしここはギリギリいい時に買えたかな?
292: 契約者さん 
[2021-03-28 23:11:22]
>>291 住民板ユーザーさん1さん
坪270-300近いみたいなこと書いてましたね。

ここ半年ぐらいで近郊郊外まで軒並み高騰してますからね。

今柏のこの物件が売りに出されてたら、地権者問題も片付いたニュースも出た後ですし普通に同じぐらいはしそうですよね。

良い判断だったと私も思ってます。
293: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-29 00:10:47]
柏よりあとの郊外PHは仕様も落としてるみたいですしね
いい買い物だったかも
294: 契約者 
[2021-03-29 00:37:51]
1番供給が多い70㎡を坪単価230~240前後で買われた方が多いですから今考えるとお得でしたね。私もそごう跡地の不確定要素の影響があったと思います。

今後は人気物件とそうではないものと差が出てきそうですね。近郊郊外は価格を抑えるとどうしても設備仕様を落とすことになるので、その面でもここは良かったと思っています。


295: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 01:09:23]
PH津田沼さんは、マンマニさんが2019年10月に坪単価250万前後と予想していたんですね。このマンションは2019年5月に同じく250万予想、実売は240~245万くらい。

コロナ前の感覚でもお手頃な販売価格、過不足ない設備仕様、購入者は柏市民が多く地元民がこぞって買いたがる立地、ハザードマップを見ても特筆すべき懸念事項は特になく、完売直後に近所の一等地の地権者問題が片付くニュースが流れる。

マンションに何を求めるかは人それぞれですが、実需用ではあるものの永住はしないかもしれない我が家にとっては本当にラッキーでした。
296: 購入者 
[2021-03-29 10:49:06]
19年にマンションの販売予告が出た頃は、勝手に予算オーバーと思い込み検討から外していました。しかし予定価格を見て迷わず購入しました。このマンションを取り上げた記事を幾つも読みましたが、殆どが予想より安い販売とのことでした。

うちは高層階ではなく坪単価も安いので、後はオプション・家具・家電に回しました。近郊郊外はリセールが厳しいといいますが、今後10年の西口再開発とそごう跡地利用を考えると価格維持を期待しながら楽しく住めそうです。

297: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-01 16:22:20]
西側は全てカバーが外されていました、13時頃ですが低層を含め日当たりは良かったです。
西側は全てカバーが外されていました、13...
298: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-02 19:28:27]
今日の夕方です。カバーがほとんど外されてました!
今日の夕方です。カバーがほとんど外されて...
299: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-03 17:24:01]
4月3日に全てのカバーが外されました。マンションの囲いもそろそろ撤去しそうですね。
4月3日に全てのカバーが外されました。マ...
300: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-03 21:20:11]
写真ありがとうございます。
写真を拝見する限り、外回り関連での残り工程はテナント棟工事、および植栽や路面工事などでしょうか?
コロナ関連で言えば、コロナ前に設計や計画された当物件ですので、エレベーターのボタンは非接触式では無かったですよね?
301: 購入者 
[2021-04-04 10:51:55]
エレベーターは非接触式ではありません。私はどちらかと言えば非対応よりエレベーターの待ち時間が少ないであろう3基の数を評価しています。これは変更出来ない重要な設備だと思います。

マンションは価格高騰もあり、高い設備仕様の高額物件とその真逆が増え中間が減ってる感じがします。丁度そのバランスが良いのがこのマンションだと思います、工事も進みますます楽しみです。
302: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-04 11:27:28]
>>301 購入者さん

ありがとうございます。
勿論、エレベーターの仕様変更等を望むものではありません。定期点検や調整修理等も含め3基というのは居住するうえで嬉しい数ですね。
303: ユーザーさん 
[2021-04-07 22:05:32]
>>289 匿名さん

>>三井住友建設のスケジュールは 
8月末迄に発注元へ引渡す予定になっています。

304: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-08 07:15:06]
>>289 匿名さん

>>三井住友建設の現場事務所の建設スケジュールは 
8月末迄に発注元へ引渡す予定になっています。

305: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 10:52:12]
>>304 住民板ユーザーさん3さん
情報ありがとうございます。


どなたか詳しい方が居たら教えていただきたいのですが、
施工主から売主への引き渡しが8月末なら、その前に完成検査がありますよね。
ということは8月には内覧会が開催されるのでしょうか?それとも内覧会の指摘事項是正は別枠?
306: 内覧前さん 
[2021-04-08 12:19:39]
シティテラス柏の情報が出ましたね。

駅距離はありますが、高値市況の今住友の売り出し価格次第では当物件の資産価値にもプラスに働きそうな感じがしますね。
307: 住民板ユーザーさん15 
[2021-04-10 13:07:29]
今日、デベさんから引渡し前倒しのご案内届きました。
9月中の引渡しができるようですが、12月のままの選択肢もあるんですね。

早まるのは嬉しいのですが、転勤族の繁忙期と重なるので、引越し代がちょっとだけ不安です。
308: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-10 15:27:33]
>>307 住民板ユーザーさん15さん
ありがとうございます。
内覧会は8月末で変わらない感じでしょうか?
実際に部屋を見てから決めようと家具も内装もまだ全然...

309: 住民板ユーザーさん15 
[2021-04-10 16:15:16]
>>308 住民板ユーザーさん3さん
数日中に届くと思いますが、今回は前倒し希望調査のようなもので、それを踏まえて4月中に正式な案内がされると記載されていました。
内覧会や駐車場抽選等の変更記載はありませんでしたが、内覧会に関しても前倒しの方優先とか、時期そのものの前倒しがあるかも知れませんね。

今は正式な案内を待つのみですが、デベさんに問合せされたら検討状況教えてくれるかも?です。
310: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-10 18:17:00]
>>309 住民板ユーザーさん15さん
理解しました。重ね重ねありがとうございます。
311: 住民板ユーザーさん15 
[2021-04-12 21:32:19]
引渡し希望アンケートですが、よく見ると返信用封筒に黒文字で簡易書留と書かれています。三井さん負担ではありますが、郵便局に出向く必要がありますので、ご注意ください。
312: あわてん坊 
[2021-04-12 22:35:19]
ありゃ、もう投函しちゃいましたよ
313: 住民板ユーザーさん15 
[2021-04-12 23:31:24]
>>312 あわてん坊さん
ですよね!私もたまたま直前に気付いたものの、せめて朱書で書いて欲しいと思いました。

ただ、要は届けばいいので、日本の郵便なら大丈夫だと信じたいところですが、引渡し3か月の差は大きいので、後日、三井さんに到着確認されても良いかと思います。

314: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-13 11:24:36]
引き渡し前倒しの連絡について、我が家にはまだ届きません

もしかして、すでに届いてる方って契約も早い時期に済ませてらっしゃるんですかね?
315: 住民板ユーザーさん15 
[2021-04-13 13:41:20]
>>314 住民板ユーザーさん6さん
ご参考までに、当方は1期での契約でした。

契約順に発送されているとしても、入居順の後先には無関係だと思いますので、今日明日には届くのではないでしょうか?

情報提供のつもりが、かえってご心配をかけてしまい申し訳ありません。
316: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-13 16:43:21]
>>315 住民板ユーザーさん15さん

お返事ありがとうございます。そうですね、もう少し待ってみることにします!

317: 入居前さん 
[2021-04-13 17:22:45]
インテリアオプションを外注しようと考えているのですが、どこかお薦めの業者などご存知の方いらっしゃいますか?
318: 住民板ユーザーさん4 
[2021-04-13 17:23:57]
>>316 住民板ユーザーさん6さん
第1期購入者です。昨日、封書が届きました。200戸近くあるので、数日のばらつきはあるかもしれませんね(^^)

319: 購入者 
[2021-04-15 11:43:28]
>>317 入居前さん
インテリアオプションはかなり範囲が広いので特定の業者をお薦めするのは難しいですが、過去にオプションに関しての投稿がありますので参考にされてはいかがでしょうか。

うちは前倒し入居を希望してますので、内装に関しても早めに取りかかっています。ネットで数社、店舗も数社見積りを依頼して検討中です。内覧会に同行出来るかもチェックですね。冬だと思いゆっくり構えているとあっという間に内覧会になりそうです。

320: 入居予定さん 
[2021-04-27 17:07:22]
内覧会の案内が来ましたね
6月下旬からのようです
321: 契約者 
[2021-04-27 20:16:06]
楽しみに帰りましたが、まだ届いていませんでした。引渡しはいつになるのてしょうか?
322: 住民板ユーザーさん15 
[2021-04-27 20:22:24]
>>321 契約者さん
メールで届いていましたよ。
323: 契約者 
[2021-04-27 21:04:55]
ありがとうございます。確認できました。予想よりかなり早いですね。
324: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-27 21:49:32]
内覧会の日程、すべて平日なんですね
325: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-28 12:57:02]
内覧会、絶対に行けない日しか選択できなかったので、変更できないか問い合わせ中です。
そもそも本来の予定よりかなり早いですし、変更や後ろ倒し希望者が多ければより柔軟な対処を取っていただけるかもしれないので、
都合が悪い方はどんどん問い合わせていただけると、私も助かります。
326: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-28 19:07:55]
なんかめっちゃ書類きましたね。GWこの処理でおわりそ。。
327: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-28 21:16:32]
今年のGWは全く予定もなく関東は遠出も出来ない状況の中、三井不動産から宿題のような資料が届きましたね。内覧会までに詰めたい内装の打合せや資料の整理でGWの予定が埋まりそうです。

328: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-28 23:04:12]
住不に続いて駅徒歩9分のところにプラウド柏ガーデンだそうです。徒歩5分未満はやはり希少ですね。

ところで自転車置き場のレーンとサイクルポートって想定している利用の仕方に違いがあるのでしょうか。利用料も大分違いますね。
329: 入居予定さん 
[2021-04-29 11:32:25]
>>328 住民板ユーザーさん2
私も気になりました。
サイクルポート(屋根付き、幅広)、自転車置場(屋根無し、幅狭)と理解していますが、どなたかご存じでしょうか?

自転車置場でも良いのですが、屋根無し=雨ざらしにすることに抵抗感があり(自転車の傷みも早そうなので)、どちらで希望するか悩んでいます。
330: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-29 12:36:34]
>>329 入居予定さん
モデルルームの模型写真を見る限り、屋根は全ての駐輪区画であります。
サイクルポートは平面、自転車置き場は2段式ラックという違いです。
331: 入居予定さん 
[2021-04-29 16:14:49]
>>330 住民板ユーザーさん3さん
有難うございます!安心致しました。
私もモデルルーム写真見返したところ、確かに屋根ありました。
332: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-30 18:57:57]
ヨーカ堂やマルエツなどは自転車置けるスペースあるのでしょうか?
離れた駐輪場から歩くぐらいなら自転車すら不要な気もしてきました...
333: 契約者さん 
[2021-04-30 23:14:28]
>>332 住民板ユーザーさん1さん
ヨーカ堂の裏手に駐輪場ありますよー
334: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-01 00:35:27]
>>333 契約者さん
ありがとうございます。
連休中少し現地近隣を見てこようと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる