パークホームズ柏タワーレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651977/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1704/
住所 千葉県柏市柏4丁目61番1(地番)他6筆(地番)
交通:常磐線「柏」駅 徒歩4分
千代田・常磐緩行線「柏」駅 徒歩4分
東武鉄道野田線「柏」駅 徒歩4分
総戸数:191戸(販売総戸数191戸、他に 店舗2戸)
入居時期:2021年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上21階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2020-05-12 13:56:04
<契約者専用>パークホームズ柏タワーレジデンス
182:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-13 21:18:46]
マンションであれ商業施設であれ北口改札まで一体的に整備されればここの徒歩表記も変わり資産性も上がると思いますがコロナ禍でJRも余裕なさそ
|
183:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-14 02:39:16]
西口再開発でバスロータリーが北側にくるので、それに合わせて北口改札できないかなぁ、と勝手に期待してます(笑)
|
184:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-14 10:44:53]
出来上がり直前に投資で購入している1割くらいの方が売りに出した時にいい部屋にうつるのもありですね
|
185:
eマンションさん
[2021-02-14 11:26:32]
|
186:
匿名さん
[2021-02-14 11:53:49]
>>180 住民板ユーザーさん1さん
私もそう思います。 開発の三井がギャンブル施設を誘致するなんて自殺行為をする訳も無く、市議のTwitterも拝見しましたがまだ今後の状況が何も分からないなら特に触れなくていいのにと思ってしまいました。 立地も違いすぎますが、コレド室町みたいなスタイリッシュな商業施設をまた作ってもらえたらなあと個人的には期待してます。 |
187:
マンション検討中
[2021-02-14 13:52:46]
個人的には商業施設としてスーパーやニトリ、映画館が入って欲しいなと思っております!
ところでアネックス館も一緒に再開発されるのでしょうか? |
188:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-14 23:52:15]
https://www.rehouse.co.jp/rent/business/bkdetail/4WP20219/
テナントはまだ決まってないですね 入居の時には決まっていて欲しいですが 40万円の家賃は高いのかな 狭そうだし 2テナント共に 空いています。 住人で80万円を191部屋で割ると 4200円程度で この2つのテナントスペースを借りられますね。 安!!! 借りましょう。 |
189:
購入者
[2021-02-15 09:50:46]
>>188 住民板ユーザーさん3さん、
あまり現実的ではないですね、既に長期予定されている管理費等の大幅アップになります。店舗前提での計画及び設計、またそれらを承知の上契約しているのですから。 個人的には店舗が別管理で良かったと思っています。駅近で今後もそごう跡地を含め再開発が続くこの立地では過剰な共用施設の必要性は感じません。 第三者管理で住民の精神的な負担は軽いですが、その分管理費は少し重めの設定です、これ以上の増額は望まない方も多いのでは。必要な方は少し狭いですがパーティールームを有料で貸し切ることもできますし。 |
190:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-15 11:43:06]
あの辺りはヨーカドーまで行かないとスーパーがなく、近いとはいえ駅からだと寄り道をしなければならないので、小型スーパーに入ってもらえると便利だと思いますが、例えばまいばすけっとは基本的に40坪以上の物件に入るそうなので、80平米だと狭すぎますね。
スーパーで独立した2区画埋まるのはもったいないですし。 定期建物賃貸借10年で募集しているので、素人考えではイメージ図にあったようなおしゃれなカフェとかが入るような気はしないのですが、どんな業種を想定しているのでしょうね。 |
191:
住民板ユーザーさん9
[2021-02-15 12:01:18]
|
|
192:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-15 15:53:42]
三井さんは保育所に来て欲しいとい話していましたが、私は来て欲しくありません。
このマンションが子育て世代のファミリー向けではいところに魅力を感じて購入されている方もいると思いますし、私自身もママ友集団がマンション入り口付近にたむろしていたりするのは嫌だなと思ってしまいます。 |
193:
購入者
[2021-02-15 16:43:06]
ここのカーブの立地からしても、学習塾や保育所等車での送り迎えの可能性がある業種は危険だと感じます。
ここの購入者の年齢層は40代以降の方がかなりの割合でいますので利用者も限られそうですし。早く店舗が決まるのは望まないので慎重に検討して欲しいです。 |
194:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-15 16:44:42]
|
195:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-15 18:39:32]
>>192 住民板ユーザーさん8さん
幼稚園と勘違いしていませんか? 駅前の保育所にはママはたむろしませんよ。 実現すれば、東口側で駅に最も近い保育所となります。 無認可託児所ならそれなりにお高い利用料になるでしょうし、認可なら優先度ポイントの高い、主に夫婦ともに都内通勤の家庭に育てられた子供が通うことになります。 広さからいってそんなに多人数を預かるとは考えられず、お互い家も近所ではないでしょうし保護者の職場も別、送迎は夫婦で分担、送りも迎えもせわしなく大忙しで、たむろしておしゃべりするなんてしません。 外遊びに出掛ける際などに幼児の声が響くことはあるでしょうが。 |
196:
購入者
[2021-02-16 08:35:33]
>>192 住民板ユーザーさん8さん
そうなんですか!? 保育園…「来て欲しい」ならまだ確定ではないことを願います。 保育施設なんて子供は常時うるさいし親は送迎時におしゃべりは付き物ですね。 送迎後入り口付近で話してると注意されるので少し離れてからおしゃべりその間子供放置ですよね。 このマンションは歩道沿いにベンチなど置く計画だったと思うので、ベンチでおしゃべりですね。 もしくは仲間内に住人がいれば外より子供を放置できるからロビーに入っておしゃべりもありそうな気がします。 私は平日休みなのでスタディルームで資格の勉強をしようと思っているので、すぐ近くに保育園は勘弁です。 もちろん近くの別建物に保育施設が出来るなら反対は出来ませんが、住人としてマンションの一部に保育施設が出来るのは騒音や送迎マナーの観点から断固反対です! |
197:
住民板ユーザーさんA
[2021-02-16 11:31:55]
店舗は区分所有者(今は売主)に権利があり、それを重説で承諾して契約している以上、敷地外とほぼ同じような代物です。
私も子供がいない世帯なので気持ちは理解できますが、いくら主張しても何も変わらないわけですから、今は静観しましょう。 |
198:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-16 12:07:28]
そもそもこのマンションは4LDK間取りのある線路にほぼ隣接した駅近物件なのに、あえて閑静な環境を求めているのだとしたら、買うところを間違えたのではないですか、としか言えないですね。
何の権利もない、よその賃貸物件にうるさく口を出すのは程々にしませんか。たまたま隣にあるだけの他人の領分にいちいち口を出していては、いつか自分に跳ね返ってきますよ。 静かに暮らしたいなら、誰よりもまず自分が襟を正してそう心がけるべきです。 |
200:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-16 13:28:40]
[NO.199と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
201:
契約者
[2021-02-16 14:11:23]
住民板とは言え、本人確認もなく過去には購入者以外と思われる投稿は何度も削除されています。共通するのは重説に参加していれば当然無理とわかる事案を主張、もしくは周りを先導することです。
誤解されない為にも購入者はそのような書き込みはしないと思いますが、今後も気を付けましょう。 |
202:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-16 19:13:23]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|