セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/
[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22
セントガーデン海老名ってどうですか?
8759:
マンション検討中さん
[2023-09-01 22:09:26]
|
8760:
匿名さん
[2023-09-01 22:11:27]
|
8761:
マンション掲示板さん
[2023-09-01 22:17:29]
>>8756 マンコミュファンさん
このマンションがどうかは分かりませんが、室外機は決められた場所に置き、その他の私物は消防法の観点で放置禁止の方が基本ではないでしょうか? あくまで放置が禁止なだけなので、8755さんが意見されている椅子についても都度片付けるのが基本なのかと思いました。 |
8762:
通りがかりさん
[2023-09-01 22:26:45]
|
8763:
マンコミュファンさん
[2023-09-01 22:28:11]
|
8764:
評判気になるさん
[2023-09-01 22:28:26]
|
8765:
マンション検討中さん
[2023-09-01 23:02:14]
共有施設が充実しているマンションは、海老名ではセントガーデンが1番だと思います。
駅までの距離を優先するなら、中古タワマンが候補でしょうか。 |
8766:
マンマニファン
[2023-09-01 23:44:53]
|
8767:
マンション検討中さん
[2023-09-02 00:27:25]
|
8768:
マンマニファン
[2023-09-02 00:40:44]
>>8767 マンション検討中さん
そうなんだ。人それぞれだしね。楽しんでるんだったら良かった。 |
|
8771:
匿名
[2023-09-02 09:15:32]
>>8755 マンマニファンさん
避難通路を塞がなきゃいいはず。 |
8772:
通りがかりさん
[2023-09-02 09:50:51]
|
8773:
名無しさん
[2023-09-02 10:15:16]
>>8755 マンマニファンさん
物置は駄目と言われたけど、MRにテーブルとチェアが置いてあったから 畳めるものならいいんだと思ってた 後者は確認してないけどいくらイメージとはいえ 設置禁止のものを置かないでしょ |
8775:
マンション検討中さん
[2023-09-02 13:44:14]
共有施設が充実しているマンションは、神奈川県内ではセントガーデン海老名Ⅱ街区が1番だと思います。次点はエクセレントシティ本厚木駅前。
|
8776:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 17:38:58]
|
8777:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 18:31:18]
県央最強、いや小田急線沿線最強マンション、セントガーデン海老名2街区爆誕!
|
8778:
契約者さん8
[2023-09-02 19:27:27]
レジデンスさんはC街区にマンションが建つから
場所によっては2街区より質が落ちると思う。 買うなら、C街区の建築が始まった頃に物件がたくさん出てきて、安くなるからそのタイミングで買ったらいいと思う。少なくても今は最高値なので今買うべきではない |
8779:
マンコミュファンさん
[2023-09-02 20:54:19]
|
8780:
マンコミュファンさん
[2023-09-02 21:43:50]
レジデンスの中古、4,780万かぁ。
それなら、少しでも駅に近い2街区の新築の方がいいかな… |
8781:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 22:49:55]
>>8779 マンコミュファンさん
買い手がつかないから、気にせず安く買いたい人がいればチャンスでしょ。ただ、あんな見通しの悪いところから車が飛び出してくると思うと子供がいる家庭は心配だと思うけどなぁ |
8782:
評判気になるさん
[2023-09-03 00:08:50]
>>8780 マンコミュファンさん
どっちもいらんわ |
8783:
1街区住人です
[2023-09-03 02:14:36]
|
8784:
マンション検討中さん
[2023-09-03 02:15:41]
|
8785:
通りがかりさん
[2023-09-03 11:07:02]
良い感じでした!
![]() ![]() |
8787:
マンマニファン
[2023-09-03 13:35:44]
天気良いですね。空見たいって言うのもわかるわ。
|
8789:
名無しさん
[2023-09-03 14:23:15]
抽選外れたんで買えなくてくやしいです
|
8790:
名無しさん
[2023-09-03 14:23:57]
住宅ローン通らなかったんでここで粘着してます
|
8791:
検討板ユーザーさん
[2023-09-03 14:28:25]
まあ落ち着いて。賃貸でも海老名良いところありますよ。。。
|
8796:
マンコミュファンさん
[2023-09-03 17:20:52]
ここの新築を買ってもらっちゃうと、うちに手数料はいらないんです。
中古でリフォームすらしてない物件をすっ高値で素人に買わせて両手仲介で手数料抜かないとうま味ないんです。だからノルマで土日でも掲示板書き込んでます。 |
8799:
口コミ知りたいさん
[2023-09-03 20:01:10]
|
8801:
通りがかりさん
[2023-09-03 20:49:54]
>>8800 口コミ知りたいさん
新しくできる物件で眺望が悪化するのはレジデンスの一部だけ。その他の住戸の眺望は2街区と大差ない。それでいて二重床でリフォームの自由度もあって駐車場の出入りも渋滞するエイビイ前の道路以外からもできる。特に2街区とは新築価格の差も大きいから、価格を下げれる余地も大きい。買い手がつかないどころか、2街区の新築価格高騰で恩恵を受けてる可能性もあるね。 |
8802:
通りがかりさん
[2023-09-03 21:09:10]
日曜の家族団らんのときに、ファミリーマンション向けの掲示板でネガ書かなきゃいけないなんてかわいそうだな。一体どんな人生歩んだらそんな人になっちゃうのよ。
|
8803:
通りがかりさん
[2023-09-03 21:35:45]
>>8801 通りがかりさん
二重床でも階下の住戸とのトラブルを避けるために、水回りの位置を大幅に動かさない人が多いのでは? でも真上の住戸が水回りの位置を変えないという保証は無いから、二重床のメリットよりもデメリットが上回ると思われます。 |
8804:
管理担当
[2023-09-03 21:47:49]
[No.8737~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除に関する話題 |
8805:
マンション検討中さん
[2023-09-03 22:20:43]
|
8806:
マンコミュファンさん
[2023-09-04 14:21:19]
価格表の更新きましたね!
|
8807:
マンション検討中さん
[2023-09-04 20:32:11]
四の五の言わずに県央最強マンションのセントガーデンう海老名2街区を買っときなさい。
|
8808:
匿名さん
[2023-09-04 20:51:33]
>8803
二重床でも水回りのところは、浴槽のマタギを低くするために段差スラブになっているから自由に移動はできないよ。完全にフリーにリフォームしたかったらスケルトンインフィル。 二重床のメリットは配管のメンテナンス性。直床だと配管交換するときにへたをすると露出になっちゃう。 |
いつも、レースかけてますし、今日みたいに暑い時は遮光カーテンで閉め切りますし。
外の状況見るときは窓開けて見ますし、ベランダで外見ますから。あんまりリビングから空見えるかどうかは生活する上では重要じゃないですよ。
価格とか駅距離とかの方が大切です。